このページの本文へ移動
Since 00194280
Monthly 00001648

行事カレンダー

2024年7月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
トップ > ブログ

ブログ

夏休みにチャレンジ!(タガメの飼育)

1学期の終業式で、校長先生からタガメのお話がありました。

(児童の皆さんは覚えていますか?

今、そのタガメさんは校長室の水槽で元気にしています。

タガメは、現在、日本では特定第二種国内希少野生動植物種となっているそうで、

この辺りでは、なかなかお目にかかれない野生の生物のようです。

IMG_1977

また、タガメの卵も無事孵化しました。

IMG_1973

1回脱皮して、2令幼虫になったタガメです。

IMG_1981

体の色が、黒っぽい色から緑色に変化しました。

順調に成長すれば、この後4回脱皮して、成虫になります。

どうなるかな?

令和6年7月26日

暑い中 ありがとうございます!

夏休みになって連日うだるような猛暑が続いています。

暑い中ですが、保護者の皆様には個別面談にご足労いただき感謝申し上げます。

短い期間ではありますが、学校と保護者の共通理解を図り、今後の指導にいかしていけるようにしたいと考えております。

 

IMG_2115IMG_2113

 

令和6年7月24日

1学期最終日

今日は1学期の最終日です。

朝から大変蒸し暑かかったので、終業式はオンラインで行いました。

終業式では、1年生と4年生の児童から、1学期の振り返りの作文発表がありました。

1学期を楽しく過ごせたことや、学習や生活の振り返りと共に、それを生かして2学期も頑張ろうという気持ちが伝わってくる振り返りでした。

 

IMG_2088IMG_2089

IMG_2092IMG_2099

IMG_2104IMG_2108

 

夏休みには3年生が育てている「サギ草」の鑑賞会が成就院池で行われます。

お時間があればぜひどうぞ。

 

IMG_2102IMG_2103

IMG_2101

 

1学期、大きな事故もなく教育活動が実施できたことに感謝申し上げます

明日からは夏休み。

少しゆっくりした気持ちで、楽しく安全な夏休みにしてください。

令和6年7月19日

教室にありがとう!

1学期もいよいよ明日で終了です。

そのため、今日は1学期間お世話になった学校への感謝を込めて大掃除を行いました。

みんなで協力して机や大きな棚を廊下に運んだり、すみずみまでほうきがけや雑巾がけをしたりしました。

1人ひとりが自分にできることを探しながら一生懸命取り組んだおかげで、ピカピカになった教室で夏休みを迎えられそうです。

IMG_0695IMG_0691IMG_0699IMG_0685IMG_0686IMG_0690

令和6年7月18日

ロング昼休みだ!

本日は、1学期最後のロング昼休みです。

子供たちは、鬼ごっこやボール遊び、遊具遊びなどを楽しんでいました。

低学年の子供たちが「ちょっと休憩しよう。」「教室に戻って水分とろうよ。」と声を掛け合う姿も見られました。

厳しい暑さで外遊びが中止になることも多くありましたが、夏休み前に思う存分遊べた子供たちは、とても満足そうでした。

IMG_1548IMG_1551IMG_1555IMG_1552

遊びだけでなく、学習にも熱心な子供たち。

5年生は、算数科で「合同な図形」の学習をしています。

本日は、まとめの問題に取り組みました。

早く終わった子供たちは、友達のサポートに回ります。

「どうやったら上手く教えられるかな。」と頭をひねる子供たちの表情が素敵でした。

教え合いながら問題を解くことで、子供たちがしっかり課題に向き合うことができ、充実した時間になりました。

IMG_1557IMG_1558IMG_1559IMG_1563

令和6年7月17日

校外学習

今日は3年生が校外学習で納豆工場とヨークベニマルに出かけてきました。「いってきます」と元気のよいあいさつが校庭に響き、楽しそうにバスに乗っていきました。納豆工場では、納豆ができるまでの工程を見学したり、納豆の歴史を学んだりしました。包装するときは手作業の部分と機械で行う部分があり、作業の手際のよさに感心している様子でした。スーパーマーケットでは、普段見ることのできないバックヤードまで見せてくださいました。果物や大きな肉の塊をカットしてパック詰めする作業も見せていただきました。肉の大きさにびっくりしながらじっくりとパックされる様子を見ていました。とてもよい経験になったことと思います。天狗納豆さん、ヨークベニマルさん、ご協力ありがとうございました。

IMG_0304IMG_0317IMG_0321IMG_0351IMG_0361IMG_0365


 

令和6年7月16日

水戸市からのお知らせ

サギ草第1号

3年生が育てているサギ草ですが、玄関前に引っ越しして約1か月。

今朝、登校するとサギ草第1号が咲いていました。

すっとした立ち姿で可憐な白い花が一輪!

夏休みに入る前に開花が見られてよかったです。

朝のほっとするひとときでした。

 

IMG_2082IMG_2083

IMG_2084IMG_2085

令和6年7月10日

3年生親子活動

今日は、3年生が親子活動で風鈴作りに挑戦しました。

 

IMG_0231IMG_0232

IMG_4406IMG_4357

IMG_4383IMG_4389

IMG_4395IMG_4369

 

親子と共に過ごす経験を通じて、共通の話題でふれあう楽しさや

他の家族との交流を深めたりすることができたのではないでしょうか。

子供たちの笑顔は勿論でしたが、保護者の方の笑顔もとても素敵でした。

親子でよい時間をもてたと思います。

 

IMG_4350IMG_4370

 

昔から風鈴は、魔除けとして取り入れられ、その後、夏の風物詩として広く

親しまれています。

 

IMG_4418IMG_4415

 

IMG_4399IMG_4419

IMG_4408IMG_4403

IMG_4412IMG_4422

IMG_0235IMG_0240

IMG_2074

 

 

 

風になびく風鈴の音色が涼しさをもたらしてくれますね。

 

 

令和6年7月9日

登校班確認集会

1学期の登校の様子を反省し、交通安全に対する意識を高めることにより、安全な登校ができるようにと、登校班確認集会が5時間目に行われました。

IMG_4308IMG_4318

まず、先生からのお話で、歩行の様子、挨拶、止まってくれた運転手さんへのお辞儀、指導員さんへの挨拶・態度についてお話があると、子供たちは皆、熱心に耳を傾けていました。

IMG_4311IMG_4310

それから、班ごとに反省会。班長さんから、「集合時刻に間に合うように集まれてる?」「上級生のいうことをちゃんと聞いてるかな?」と反省を促されると、「うーん、それは△かな。」「うん、ちゃんと聞いているよ。」などと、下級生もしっかりと反省の言葉を表していました。

放送による全体会では、交通安全「3つの誓い」を話されると、みんなで復唱しました。

IMG_4324IMG_4334

下校途中、暑さのため、喉が渇いたときは、登校班のお友達に声をかけて止まってもらって、必ず立ち止まって水分補給をするように声をかけています。安全に下校ができる上中妻小のみんなだと思っています。

令和6年7月8日

はじめての 絵の具

1年生の図工で、絵の具の基本的な使い方を学習しました。

まず、道具の置き方や、バケツとパレットの使い方、筆の持ち方などを学びました。

バケツに水を入れるのもはじめてで、どきどきしている様子でした。こぼさないようにとても慎重に運んでいました。

準備を終え、絵の具をパレットに出すと…

「先生、絵の具の量はこのくらいで大丈夫かな。」「出しすぎちゃったかも。」「つける水は、これくらいでいいのかな。」と、不安な声が多く聞かれましたが、慣れてくると「絵の具、楽しい。」「この色きれいに塗れたよ。」と、にこにこ笑顔で楽しく活動することができました。

最後には、いろいろな色の絵の具を使用して、自分だけのカラフルなカメが出来上がり、子供たちはとても満足そうでした。

これからも使い方や約束を守って、すてきな作品を描いていってほしいと思います。

DSCN6217DSCN6227

DSCN6221DSCN6229

 

 

 

令和6年7月5日

1年生 生活科「みずであそぼう」の学習をしたよ!

今日は、1年生が生活科で「みずであそぼう」の学習をしました。

はじめに、家から持ってきたペットボトルやマヨネーズの容器などを使って、みずでっぽう遊びをしました。

自分で作った「まと」に向かって、思い切り、水を発射させ、上手に当てることができていました。

DSCN6177DSCN6183DSCN6187

次に、ストローを使って「シャボン玉キット」をつくり、シャボン玉遊びをしました。

たくさんのシャボン玉が続けて出てきて、「わぁ!シャボン玉が出た~!」「きれ~い!」

「いっぱいくっついて、大きくなったよ~!」などと、大興奮でした。

DSCN6206DSCN6195

DSCN6192DSCN6197

最後に、水風船で遊びました。暑さを吹き飛ばすくらい思い切り投げて楽しんでいました。

DSCN6204DSCN6202

みんなにこにこ笑顔で、楽しく活動することができました。

令和6年7月4日

保幼少連携のための授業参観

7月になり、1学期も残すところ2週間余りとなりました。

7月3日(水)には、保幼小連携のための授業参観を実施しました。

今年度入学した1年生を対象とし、幼稚園・保育園の先生方が1年生の様子を参観します。

卒園してからおよそ3か月。園の先生方からは、

「45分間授業に集中したり、のびのびと学習したりする様子が見られ安心しました。」

という感想をいただきました。

上中妻の1年生の成長を実感できる時間となりました。

IMG_2066IMG_2065

IMG_2067IMG_2068

 

また、先日体育館に熱中症計を設置させていただきました。

日々、熱中症には気を付けて活動していますが、より安心して活動できるようになりました。

IMG_2064

令和6年7月4日

ICT支援員の先生来校

今日は、ICTの支援員の先生が来校してくださり、6年生、3年生、2年生にタブレットの使い方などについて授業をしてくださいました。2年生の授業の様子を紹介します。

CIMG0864CIMG0877CIMG0876

まず、ムーブノートというものを使い、一人一人がタブレットの使い方について振り返りを行いました。「汚れた手で画面を触ってしまった」「タブレットが遅くて何度も叩いた」という項目はチェックしている児童が多くいました。そこで、タブレットの正しい使い方について動画を見て、使い方を確認しました。全員、画面を見る目がとても真剣です。

CIMG0885CIMG0888

次に、タブレットの使用頻度や、動画の視聴について質問してみると、2年生でもyoutubeなどの動画を見たことがある児童は、8割を超えていることが分かりました。見る時間などの約束に関しては、7割の児童がお家の人と決めてあると回答していました。

CIMG0890CIMG0893CIMG0900CIMG0897

最後に、動画やゲームは楽しいけれど、帰ってからやるべきことの順番を考えようということで、一人一人がムーブノートを使い、考えてみました。「習い事があるから、まずは習い事に行って、帰ったらすぐ宿題をしよう」「お家の人に今日あったことを報告してから宿題をしよう」「ゲームをやりたいけど、我慢してまずは宿題しなくちゃ」それぞれしっかりと考えられていました。ぜひ、今回の授業を生かして、夏休みのタブレット学習も頑張ってほしいです。

令和6年7月3日

きれいに咲いてね

今日も蒸し暑い一日でした。そんな中でも、子どもたちは元気に生活しています。

そして、子どもたちが一生懸命にお世話をしている植物もすくすくと成長しています。

昨日は、1年生のあさがおと3年生のひまわりがきれいに花を咲かせました。登校してきた子どもたちは大喜び。「先生。見て。」と歓声をあげていました。

IMG_0222IMG_0224

また、3年生が毎日、お水をたっぷりあげお世話をしているサギソウも濃い緑色の葉がぴーんとのび、随分大きくなりました。夏にきれいな花が咲くのが楽しみです。

IMG_0227

 

令和6年7月2日

マット運動!(4年生)

本日は、4年生の体育でマット運動の学習をしました。

4年生では、「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」などを行います。

子供たちが楽しく活動できるように「サーキットトレーニング」を取り入れています。

DSCN5312DSCN5313

感覚つくりの運動を取り入れながら、毎回5分間の運動を行っています。

DSCN5315DSCN5314

子供たちは、汗をかきながら「楽しい!」「もう一回やりたい!」など楽しく活動できるような工夫をしています!

DSCN5316DSCN5318

令和6年7月1日
オプション