このページの本文へ移動
Since 00332191
Since 00332191

行事カレンダー

2024年11月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
トップ > ブログ

ブログ

クラブ活動 楽しいなあ!!

今日の6校時は久しぶりのクラブ活動でした。
朝の雨で心配されたグラウンドでの活動も行うことができました。
興味があるものを自分で選択し,活動計画を立てて,協力して取り組むクラブ活動です。
子どもたちは目を輝かせながら楽しく活動することができました。

IMG_3713IMG_3712
IMG_3703IMG_3725
IMG_3716IMG_3719
IMG_3721IMG_3707
 
令和3年12月1日

秋のものを使っておもちゃづくり(1年生 生活科)

1年生の生活科の様子です。
どんぐりや松ぼっくりなど使っておもちゃづくりに挑戦です。
どんぐりを投げて的あてゲームを楽しんだり,紙コップに松ぼっくりをつないだ松ぼっくりけん玉をつくったり,それぞれに工夫を凝らして楽しいおもちゃを完成させていました。
自分が作ったおもちゃで遊んだり,友達のおもちゃを試したりととても楽しそうでした。
材料集めに際してはおうちの方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

IMG_3030IMG_3040
IMG_3026IMG_3045
IMG_3042IMG_3046
令和3年11月30日

ゴーゴーロボッツ!!茨城ロボッツとのあいさつ運動

プロバスケットボールチームの「サイバーダイン茨城ロボッツ」の関係者の方が来校し,あいさつ運動が行われました。今回は,RDT(ロボッツダンスチーム)の方が正門に立ち,チアリーダらしくポンポンを持ち,動きを交えたあいさつ運動が行われました。代表委員会の児童もあいさつを呼びかける自作のポスターを持って参加しました。肌寒い朝でしたが,正門付近に元気なあいさつの声が響きました。
本校でのあいさつのスローガン「水戸一番!いつでもどこでもだれにでも」を目指して頑張っています。

IMG_1786IMG_1790
IMG_1789IMG_3020
IMG_3019IMG_1798
令和3年11月29日

算数の授業研究会(要請訪問)

水戸市総合教育研究所の先生をお招きして授業づくりについての研修を行いました。
笠原小学校では算数科を通した『「わかる」「できる」を味わえる授業づくり』をテーマに研究を進めています。
今日は3年生と6年生で提案授業を行いました。提案授業を行ったクラスの子どもたちは真剣に授業に取り組み,自分の考えと友達の考えを比べながら「なるほど」「そうか」などのつぶやきも聞かれました。
放課後,課題や発問,板書構成やICTの活用など,子どもたちが「わかった」「できた」を実感できる授業づくりについて意見交換をし,講師の先生からご指導をいただきながら研修を深めました。
今後も,充実した学習指導を目指して継続的に研修に努めてまいります。

IMG_2967IMG_2968
IMG_2977IMG_2973
IMG_2988IMG_2990
IMG_2997IMG_2999
IMG_3002IMG_3005
IMG_3010IMG_3015



 
令和3年11月26日

日本管楽合奏コンテストで最優秀賞を受賞しました!!

金管バンド部から嬉しいお知らせです!
 
11月21日に第27回日本管楽合奏コンテストが行われ,動画審査の結果,最優秀賞を受賞することができました。
 
3年生から6年生の25名で,R.ファー/オブラッソ作曲の「アドベンチャー・イン・ブラス」を演奏しました。これまで,「心を一つに」を合言葉に美しい響きを目指して練習を重ねてきました。コロナ禍で,思うように練習できない日々ですが,聴いてくださる方に「温かい笠小サウンド」を届けられるように,これからも頑張っていきます!保護者の皆様,地域の皆様,日頃からたくさんの応援とご協力をいただき,ありがとうございます。引き続き,応援をよろしくお願いします。
 
また,先日,金管バンド部の体験会が行われました。体験した児童は,初めて見る楽器に目を輝かせていました。まだまだ体験できる機会はあるので,希望される方はお知らせください!
団体写真:112127水戸市立笠原小学校団体写真IMG_3452
令和3年11月25日

プレハブ校舎の解体工事中です!

2学期も残り1か月となりました。
グラウンド東側のイチョウの木も黄金色に色づき,朝陽を浴びてとてもきれいです。
旧C棟のプレハブ校舎の解体工事が進んでいます。先週の土曜日と昨日の勤労感謝の日にプレハブ校舎と通路を解体しました。
通路の屋根と壁が外されて日光が差し込み,B棟1階の教室はとても明るくなりました。
基礎の部分の解体は子どもたちがいない冬休み中に行う予定です。
今後,グラウンド北側に新校舎(新C棟)の増築工事も始まります。工事の進捗についてはブログで随時お伝えします。

IMG_2906IMG_2907
IMG_2912IMG_2918
IMG_2913IMG_2914
令和3年11月24日

人権教室を開催しました(4年生)

19日(金曜日)の6校時に4年生の人権教室を開催しました。
水戸市人権擁護委員の方々を講師として,各クラスで人権についての授業を行いました。
プレゼントをきっかけに「いじめ」を受けた綾香の気持ちや「いじめ」を見て見ぬふりをしていた恵の気持ちなどを考えました。
「何も悪いことをしていないのに,いじめられるのはおかしい。」「もしいじめを止めたら,自分がいじめの標的になってしまうかもしれない。」など児童たちは,もし自分がいじめられていたら…。もし自分がいじめを見つけたら…。とそれぞれの立場になったらどうするかを友達と話し合い,思いやりやいたわりの心を持つことの大切さを学びました。
「人権」とは,生まれたときに全員が持つ平等な権利です。今後もいじめを許さない学級づくりを進めてまいります。

IMG_2894IMG_2895
IMG_2896IMG_2899
令和3年11月22日

避難訓練を実施しました!

本日,避難訓練を実施しました。密を避けるために,2校時に1・3・5年生,3校時に2・4・6年生と2回に分けて行いました。
今回は地震を想定した訓練です。地震発生を知らせる放送を聞いて子どもたちは一斉に机の下にもぐって身を守ります。その後,避難の指示の放送で校庭に避難しました。
全体の話では「お・か・し・も」について再確認をしました。校長先生からは東日本大震災でも避難訓練をしていたおかげでたくさんの命が守られたことが紹介され,訓練の大切さについてお話しされました。
最近,地震が多くなっているように感じます。自然災害はいつ起こるかわかりません。ご家庭でも災害が起こった時の安全行動や避難場所などについて確認してみてください。

IMG_2855IMG_2882
IMG_2863IMG_2860
IMG_2888IMG_2892
IMG_2873IMG_2875


 
令和3年11月19日

4年生 遠足 ミュージアムパーク茨城県自然博物館

本日,4年生は遠足に行ってきました。行先はミュージアムパーク茨城県自然博物館。行ったったことのある人も,初めて行く人も,ずっと楽しみにしていた遠足です。まずは,天気。外での活動も計画していたので,雨が降らなくて何よりでした。
午前中は,館内の見学を班別で行いました。進化する宇宙や地球の生い立ち,自然のしくみなど様々な展示があり,子どもたちは熱心に見学をしていていました。また,班長を中心に時間に気を配りながら計画的に見学できていたのが印象的です。お昼は芝生広場でお弁当。みんなお腹がぺこぺこで,おいしそうに食べていました
午後もまた,班別行動です。屋外施設を散策したり,屋内の展示を見学したりしました。ミュージアムパークは屋外施設も広く充実しており,見て回るだけでも大変ですが,子どもたちは元気いっぱい。時間いっぱいまで見学して回り,充実した学年遠足となりました。

IMG_2806IMG_2823
IMG_2842IMG_2845
IMG_2832IMG_2835

 
令和3年11月18日

オンラインでお店の人にインタビュー(3年生 社会)

3年生の社会科の学習「お店の人にインタビュー」の様子です。
コロナ禍で,実際にお店に見学に行くことができません。そこで,オンラインでお店と教室をつなぎ,お店の様子を見せてもらったり,そこで働く人にインタビューしたりしました。今回,イオンスタイル内原の方にご協力をいただき,学習を進めていきました。
食料品売り場では,商品棚の様子やお肉をパックする機械を見せてもらいました。そのほか,衣料品売り場やおもちゃ売り場も見せてもらい,子どもたちは大喜びでした。
「一番のおすすめの食べ物は何ですか」の質問に,「いまはコロッケがおすすめです」と実際のコロッケが画面に映ると,子どもたちからは「美味しそう~」「食べたい~」との声が上がりました。
「賞味期限が切れた食べ物はどうするのですか」「服の並べ方に工夫はあるのですか」「おもちゃはどこから仕入れているのですか」などたくさんの質問をしていました。お店の方々には丁寧にお答えいただき,とても有意義な学習になりました。
イオンスタイル内原の皆様,大変お忙しいところ素晴らしい学習の機会をいただき,本当にありがとうございました。

IMG_2752IMG_2755
IMG_2758IMG_2763
IMG_2770IMG_2777
IMG_2772IMG_2799
 
令和3年11月17日

生教育講演会(5年生)

本日の5時間目に5年生で生教育講演会が行われました。
龍ケ崎済生会病院の産婦人科医である陳先生をお招きして,生命の誕生とその大切さについてお話を頂きました。
今回は,コロナウィルス感染症対策のため,図書室と各教室をオンラインでつないで実施しました。
陳先生の熱心な講義を聞きながら,子どもたちは真剣な眼差しで講義を受けることができました。
講演会を通して,命の大切さについて学んだことを,ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
IMG_1257IMG_1258
image0image2

 
令和3年11月16日

臨時登校班集会でルールとマナーの再確認をしました!

本日の昼休みに登校班の班長・副班長を集めて,臨時の登校班集会を開催しました。
生徒指導主事の先生より,交通安全について,交通マナーについて確認と指導を行いました。
歩道いっぱい横に広がって登校する班もあり,一般の歩行者に迷惑をかけている場面を見かけた保護者・地域の方からご心配の声を複数いただきました。
班長を先頭に1列で安全に登校するための登校班です。班長が進行方向の安全に気を配り,副班長が後方から班員の安全を見守りながら安全に登校できるように再度指導しました。
学校でも継続して登下校について安全指導を行ってまいります。
保護者の皆様,地域の皆様,日頃より子どもたちの安全確保へのご協力をいただきありがとうございます。今後も引き続き,子どもたちの安全意識とマナーの向上のために見守りや声かけ,ご指導をよろしくお願いいたします。

IMG_2795IMG_2796

 
令和3年11月15日

日光方面へ遠足に行ってきました!(6年生)

6年生の遠足は,日光東照宮と日光江戸村に行ってきました。雲ひとつない秋晴れに恵まれ,最高の遠足日和となりました。
世界文化遺産に登録された東照宮。現地のガイドさんの説明を聞きながら,クラスごとに見学です。社会科では学習しましたが,実物を見て,「きれいな建物」とか「光っている」とつぶやく声や三猿や眠り猫,昇り龍などを探す児童もいました。昼食後は,日光江戸村です。班別行動となるため,事前に計画した体験や見学をしたり,友達と一緒にお土産を選んだり,お目当てのデザートを探し回ったり・・・たくさんの笑顔であふれていました。小学校最後の遠足。朝早くから友達と活動をしてたくさんの思い出ができましたね。

IMG_2746P1120773
IMG_1707IMG_1727
IMG_1734P1120817
 
令和3年11月14日

図書室の使い方を確認しました!(1年生)

図書室の正しい使い方について,水戸市立図書館の巡回支援員さんからお話を聞きました。
本の借り方や返し方,図書室での過ごし方など,紙芝居を使って分かりやすく説明してくれました。
本が破れてしまったときには,セロハンテープを使って貼り合わせないようにとの注意もありました。
子どもたちもしっかりと話を聞くことができました。
本を大切に扱い,たくさん本に親しんでほしいです。

IMG_2748IMG_2749
IMG_2751IMG_2790
令和3年11月12日

まっすぐ縫えるかな!?(5年生 家庭科)

5年生は今,家庭科の授業でミシンの使い方を学習中です。練習用の布の線に沿って,まっすぐミシンを走らせます。
ミシンの前に座るとみんな緊張気味で,布を抑える手,ボタンを操作する手にどうしても力が入ってしまうようです。
スタートボタンを押していざ直線縫い開始です。みんな線に沿って上手に縫うことができました。そして仕上げは,返し縫。ボタンを押して縫い戻しをします。縫い終わるととてもほっとした表情になります。
ミシンの使い方をしっかり学習して,バッグやエプロンなど素敵な作品を仕上げられるといいですね。

IMG_2780IMG_2779
IMG_2783IMG_2784
 
令和3年11月11日

読書の秋です!

本校では朝8:10~8:20の10分間,全校共通の朝読書の時間を設定しています。
子どもたちは落ち着いた気持ちで一日をスタートさせています。また,読み聞かせボランティア「キラキラ隊」の方々の読み聞かせも定期的に行われています。
秋本番。まさに「読書の秋」にふさわしい陽気です。本は「心の栄養です」といわれます。たくさんの本と出会い,色々を感じて心を豊かにしてくださいね。

IMG_2738IMG_2733
IMG_2734IMG_2737
IMG_2732IMG_2731




 
令和3年11月10日

複合図形の面積を求められるかな(4年生 算数)

2年生の時に,「正方形」「長方形」という言葉を学び,4年生では,正方形と長方形の面積の求め方を学習しました。今回の学習は,複合図形の面積の求め方です。既習の正方形と長方形の面積の求め方を使って求めることができるのではないか…と,一生懸命考えていました。2つの図形に分けたり,移動させたりなど,いろいろな解き方を考えることができました。グループで話し合ったり,大型テレビに映し出した考えを見比べたりしながら意欲的に学習を進めることができました。

IMG_3665IMG_3654
IMG_3659IMG_3662
IMG_3660IMG_3663
令和3年11月9日

楽しみだな~!小学校最後の遠足(6年生 班別活動の計画)

今週金曜日(12日)に6年生の日光方面への遠足が予定されています。
コロナ渦でいろいろな行事の中止や縮小が続きましたが,遠足は予定通り実施できそうです。
今,6年生は班別活動計画を立案中。班のメンバーで意見を調整しながら日光江戸村の過ごし方を考えています。事前に自分で調べてノートにまとめている児童もいました。
特に,おやつとして何を食べるかで大盛り上がりです。ソフトクリームやお団子,おやきにおせんべい・・・。本当に楽しそうに話し合いを進めていました。
小学校最後の遠足,たくさんの楽しい思い出ができるといいですね。

ちなみに,おやきを食べるというグループの児童4人に,おやきの中身は何が好きかをインタビューしてみたところ,カスタードが3人,あんこが1名でした。個人的には「おやきはあんこに限る」と思っているのですが・・・(笑)

IMG_2726IMG_2721
IMG_2725IMG_2719



 
令和3年11月8日

持久走大会の写真です!!

1月4日(木曜日)に澄んだ青空のもと校内持久走大会がケーズデンキスタジアムで行われました。
その様子を11月4日付のブログで紹介しましたが,その時に掲載しきれなかった子どもたちの頑張っている写真がありますのでご覧ください。

IMG_2611IMG_2629
IMG_2640IMG_2631
IMG_2646IMG_2649
IMG_5864IMG_5891
IMG_5908IMG_5919
IMG_2652IMG_2664
IMG_5942IMG_5930
IMG_5992IMG_5957
IMG_5964IMG_5997
IMG_6003IMG_6012
IMG_6064IMG_6066
IMG_2690IMG_6112
IMG_6051IMG_6153


 
令和3年11月6日

「まどから こんにちは」(2年生 図工)

今日は2年生の図工「まどからこんにちは」の様子です。
この学習では初めてカッターを使って作品づくりに挑戦しました。
初めて使うカッターにドキドキしながらも,正しい使い方を覚えて直線やカーブを上手に切って,いろいろな形の窓を作ることができました。
「窓を開けると・・・」そこには楽しい世界が広がっています。
鳥が飛んでいたり,サンタさんが入ってくる煙突をつけたり,噴水のある庭をつくったりと子どもたちならでは豊かな想像力を発揮して素敵な作品を完成させました。
鑑賞会では,友達の作品のよいところ,工夫したところを見つけて伝え合っていました。
IMG_2717IMG_2714
IMG_2713IMG_2704
IMG_2698IMG_2700
IMG_2706IMG_2709
 
令和3年11月5日

ケーズデンキスタジアムを力走(校内持久走大会)

晴天に恵まれ,澄んだ青空のもと校内持久走大会がケーズデンキスタジアムで行われました。
低学年は700m,中学年は1000m,高学年は1300mを走りました。
「位置について」「バーン」号砲とともに勢いよく飛び出していく子どもたち。順位にこだわってデッドヒートを繰り広げる子。完走にこだわって自分のペースを守って,苦しそうな表情ながらも最後まで走りぬく子。全員がそれぞれの目標に向かって精一杯の力走を見せてくれました。スタンドからの温かい声援が子どもたちに力を与えていました。
保護者の皆様,たくさんのご声援を本当にありがとうございました。

IMG_5400IMG_5388
IMG_5398IMG_5409
IMG_5416IMG_5410
IMG_5438IMG_5445
IMG_5489IMG_5492
IMG_5496IMG_5503

 
令和3年11月4日

いよいよ明日は校内持久走大会です!!

延期となった校内持久走大会がいよいよ明日,開催されます。天気の心配もなさそうです。
昨日も体育の授業で最後の調整を行う学年もありました。
それぞれの目標に向かって精一杯頑張ってほしいと思います。
児童の皆さん,明日は全力で頑張りましょう。オー!

【ランランデー・授業の様子】
IMG_2445IMG_2603

保護者の皆様
ランランデーの実施に際して,健康観察やお子様への励ましをありがとうございました。
当日の朝も健康観察と検温等を行い,必要事項の記入と押印の上,忘れずに参加承諾書のご提出をお願いします。
スタート時刻やケーズデンキスタジアムの駐車場,観戦場所につきましては,以前に配付しました「校内持久走大会のお知らせ」を下記に掲載しましたのでご確認ください。また,「参加承諾書」につきましても下記よりダウンロードできます。
当日もお子様への励ましの言葉かけと,スタンドにお越しの際には温かいご声援をよろしくお願いいたします。

pdf10月14日付「校内持久走大会について(お知らせ)」(pdf 150 KB)
pdf校内持久走大会参加承諾書(pdf 130 KB)
 
令和3年11月3日

ボランティアの輪

正門や東門付近の木々の落ち葉が多くなり始めています。ここ数日,登校後に落ち葉はきをしている児童が見られました。「委員会で落ち葉はきをすることになりました。」と熱心に取り組んでいました。委員会で活動する児童の他にも,6年生が登校後に落ち葉はきのボランティアが始まりました。日を重ねるごとに少しずつ落ち葉はきの輪に広がりが見られ,人数が増えてきました。委員会活動をはじめ,学校のため,下級生のために行動できる高学年。そして,「ボランティアの輪」が広がる笠原っ子でありたいですね。

ボラ (1)ボラ (3)
ボラボラ (2)
令和3年11月2日

三校合同あいさつ運動実施!

笠原中学校区小中一貫教育の取組として,笠原中と笠原小,笠原中と寿小とがそれぞれ交流して,あいさつ運動が実施されました。コロナ禍や天候による中止などがあり,なかなか実施できませんでしたが,今年度初めて実施することができました。
本校からは,6年生の代表委員会児童が笠原中に行きました。中学校の正門に立ち,生徒会数名と一緒に元気に「おはようございます」と声を出していました。5年生は,小学校でのあいさつ運動です。正門と西門に分かれ,6年生の分まで元気一杯にあいさつをしました。
今学期からの笠原小のあいさつのスローガン「水戸一番!いつでも・どこでも・だれにでも!」を目指して笠原小学校だけではなく,笠原地区に「あいさつの輪」が広がるといいですね。

IMG_1593IMG_1595
IMG_1589IMG_1607
IMG_2594IMG_2592
令和3年11月1日
オプション