このページの本文へ移動
Since 00201345
Monthly 00000011

行事カレンダー

2024年11月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
トップ > ブログ

ブログ

じぇじぇじぇ!JR出前授業!

1月29日(金曜日)に,5年生はJR出前授業を実施しました。
講師として,JR東日本から制服を着た社員の方々が来てくださいました。
なんと!制服は,今回リューアルしたもので,初披露だったそうです!
鉄道が,なぜ時間に正確に運行されているのか,わかりやすい説明に,児童たちも大きくうなづいていました。
また,SuikaなどのICカードや紙による切符の中にも,たくさんの情報が入っており,それらがネットワークでつながっていることについて教えてもらうと,驚きの表情を見せていました。
鉄道を始め,わたしたちの身の回りは,さまざな繋がりがあることも知ることができました。
JRの社員の皆様,お忙しいところありがとうございました。
P1010221 P1010223 P1010226
令和3年1月29日

ジャンプだホイホイホイ!ホイッ!

ここ数週は,休み時間になわとびをする児童が増えました。
友達とお互いに見合いながら短縄の技を練習したり,回数を数えたりして楽しく運動しています。
南校舎前には体育委員が準備したジャンプ台があります。
密にならないように気を付けながら順番に並び,二重跳びやハヤブサなどの,難易度の高い技にも挑戦しています。
また,6年生を中心に,連続8の字跳びの練習に励む学級もあります。
先生がストップウォッチをもって時間をはかり,チームで声を掛けながら連続で跳んでいく様は,思わず見入ってしまうほどです。
来週2月2日から9日までは,「校内なわとび大会ウィーク」です。
今年度は,コロナ感染症対策として,各学級毎に実施して,その記録を競うようになります。
みんな,練習にも気合が入りますね!
IMG_2877 IMG_2878 IMG_2881
令和3年1月29日

♪学力定着と私… 頑張るあなたのため…♪

26日(火曜日)と27日(水曜日)に,3~6年生が学力定着度調査を行いました。
今年度は,コロナ禍により自宅学習になったり,夏休みを短縮して授業日が多くなったりしましたが,児童たちは頑張って学習に取り組んできました。
例年,茨城県では学力診断テストを行っていましたが,今年度は実施を見送りました。
しかし,児童たち自身が,どの程度学習内容を理解できているのかを振り返ることができるよう,「学力定着度調査」として学習した範囲の問題に取り組みました。
これを機に,児童が自分の課題を把握して,進級するまでに課題を克服できるように支援したいと思います。
IMG_2888 IMG_2895 IMG_2892
令和3年1月27日

Official 二者面談 dism

1月13日~15日,19日,20日の5日間に,全保護者との二者面談を行います。
今年度は,コロナ感染防止対策として,授業参観の分散化や保護者会の中止など,保護者の皆様とじっくりと話し合う機会がとれませんでした。
そこで,児童のこれまでの様子や進級・卒業に向けての話など,短い時間ではありますが,直接話し合える場を設けることにいたしました。
実施に当たっては,昇降口および各教室入口にアルコール消毒液を設置するとともに,非接触型の体温計で体温を測定していただいています。
また,教室での話し合いでは,アクリル板を挟んで距離を保ち,机の配置にも気を付けています。
さらに,いばらきアマビエちゃん登録へのご協力もお願いするなどしております。
担任にとっても,保護者の皆様にとっても,有意義な時間となれば…と思います。
IMG_3117 IMG_3118 IMG_3119
令和3年1月19日

かきぞめ天国

1月13日・14日・15日に,書き初め会を行いました。
例年,3年生以上の毛筆書写では,体育館に学年全児童が集合し,床いっぱいに道具を広げて書いていました。
しかし今年度は,コロナ感染防止対策として,全学年とも教室で行いました。
狭い空間ではありましたが,みんな姿勢を正して,集中して書いていました。
また,今年度も,外部講師として町島正敏様にご指導いただきました。
3年生から6年生の毛筆では,児童一人一人にお手本を書いてきてくださいました。
児童たちは,お手本をよく見て,形の整った文字を書く事ができました。
町島先生,お忙しいところ,本当にありがとうございました。
児童作品の展示期間は,1月25日(月曜日)から29日(金曜日)までとなります。
参観を希望される方は,連絡帳にて担任までお知らせください。
その際の受付は,職員玄関になります。また,名簿への氏名と体温の記入をお願いいたします。
IMG_3097 IMG_3101 P1120225 
令和3年1月15日

今日から我らは!!

1月8日(金曜日),2学期後半のスタートです。
すでに始まっている市町村もあるようですが,水戸市では今日からです。
まず,冬休み後の全校集会(放送)を行いました。
校長先生のお話では,冬休み前に宿題としていた「命をしっかり守る」についてお話がありました。
冬休み中に,大きな事故やけがもなく,児童たちが元気に過ごせたようで,校長先生も安心されたようです。
児童の作文発表では,4年生の代表児童3名が,残りの3か月の過ごし方について発表しました。
自分の思いに合う「ことわざ」の意味や具体的にどんなことをがんばるのかについて,しっかりと述べていました。
また,水戸市歌演奏では,6年生の代表児童5名が,堂々と歌いました。
マスク越しでも,口をしっかりと開けて歌う姿が,映像を通して各学級児童の手本となっていました。
3連休を挟みますが,来週からも元気に生活をしていきましょう!
IMG_5575 IMG_5576
令和3年1月8日

あって七草,なくて七草

1月7日(木曜日)は,七草粥を食べると言われていますが,食べた人も食べなかった人もいると思います。
児童のみなさんは,「春の七草」をすべて言えますか?
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」ですね。
七草粥を食べる習慣は,江戸時代から始まったと言われています。
これらの七草は,早春に芽吹くものたちで邪気を払うと言われ,無病息災を願っていただくのだそうです。

さて,冬休みもいよいよ終わりです。
明日からは,二学期の後半が始まりますね。
児童のみなさんが元気に登校してくるのを,先生たちは楽しみにしています。
また,今年一年,だれもが健康で元気に生活できるよう,願っています。
IMG_3075
1月8日は給食あり
令和3年1月7日

2021年も気合いを入れて…「ウシッ!!」

新年あけましておめでとうございます。
昨年は,コロナ禍による新生活様式に戸惑いながらも,児童たちは一人一人ができることに努め,協力しながら過ごした一年だったように思います。
2021年は,新生活様式ではなく,スタンダードであるとして生活しながら,これまで以上に充実した日々となるよう,児童たちと共に考えながら歩んでいきたいと思います。
児童のみなさん,保護者や地域の皆様,今後ともどうぞよろしくお願いします。
すばらしい一年にしましょう!
それでは,気合いを入れて…「ウシッ!!」
IMG_3074
 栄養教諭手作りの正月飾り
IMG_3070 IMG_3072
 見川小学校から見る日の出
令和3年1月2日
オプション