Since 00152479
Monthly 00000837

行事カレンダー

2024年7月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

お知らせ

RSS
2024年7月19日
2024年7月18日
2024年7月16日
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 60 件)

ブログ

第一学期終業式

本日は第一学期の終業式が行われました。

まず表彰として,サーフィン競技,読書活動,

グリーティングキャンペーン,歯の健康について

表彰状とともに大きな拍手が送られました。

次に代表児童2名が一学期を振り返る作文を発表してくれました。

自分ががんばれたこと、次はこうしたいと願うことを、

しっかりした言葉で語っていてとても立派でした。

IMG_1374 IMG_1375
IMG_1376 IMG_1377

学級に戻り,一人一人に通信票が渡されました。

一人一人が一学期を振り返り,自分がんばった足跡を実感するとともに,

二学期に向けてここを伸ばせるという手がかりとしてもらえたらと思います。

そして夏休みは,安全に,楽しく,夏ならではの時間を過ごしてほしいです。

二学期に全員と無事に再会することを約束して,夏休みがスタートしました。

 

※夏休み期間中,本ホームページの更新はお休みします。

日頃よりホームページ・ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。

二学期になりましたら再開予定ですので,何卒よろしくお願いいたします。

 

令和6年7月19日

一学期もあと一日…

いよいよ明日で一学期も終わりとなります。

今日は各学級ごとに一学期のまとめや夏休みの心得の確認をし、

クラスレクを楽しんでいる姿も見られました。

IMG_1368 IMG_1371
IMG_1372 IMG_1373

梅雨明け間近の夏空に、子供たちの歓声が響きます。

子供たちが植えた畑のサツマイモやダイズは、すっかり大きくなりました。

ひまわり学級のジャガイモも,うれしい収穫がありました。

IMG_1363 IMG_1362

子供たちの成長とともに時は流れていきます。

 

令和6年7月18日

3~6年生「情報モラル教室」

今日は3年生以上を対象に「情報モラル教室」がありました。

県メディア教育指導員の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、

インターネットとの付き合い方、SNSにひそむ危険などについて、

具体的に子供たちに考えさせる内容でした。

子供たちは真剣に話に耳を傾け、一人一人しっかり考えていました。

IMG_1354 IMG_1356 IMG_1359

ネット環境、SNSの利用はここ数年をみても加速度的に低年齢化し、

子供たちにとって当たり前のものとなっています。

それに伴い,SNS等を通じたトラブル(危険な人物との接触、わいせつ画像等を送らされる被害、等)

や、生活リズムの乱れ,課金などで多額の金銭がからむ事案が心配されます。

子供たちには今日の機会も含め、ネットトラブルを「自分事」としてしっかり受け止め、

ネット環境の適切な活用の在り方を身に付けていってほしいと思います。

ご家庭でもお子様とスマホやネットゲームの使い方について繰り返し話し合っていただけたら幸いです。

 

令和6年7月17日

愛校作業

一学期も残り4日となりました。

夏休みを前に,今日は全校で愛校作業をしました。

昼休み以降,それぞれの学年ごとに,教室を隅々まできれにしたり,

机の脚のホコリを取ったりして,

ワックスがけの下準備をしていました。

IMG_1349 IMG_1351
IMG_1352 IMG_1353

下小の子供たちは本当に働き者です。

自分たちが過ごす場を自分たちの手できれいに…。

がんばる姿がきらきら光っています。

 

令和6年7月16日

2年生「食育」の授業

2年生を対象として,「食育」の授業が行われました。

他校から栄養教諭の先生をゲストティーチャーとしてお招きし,

「めざせ,やさいはかせ」というテーマで,まずはクイズに挑戦です。

花のかたちや,野菜のにおい,手触りをヒントに,何の野菜か考え,

野菜をバランスよく食べる大切さについて学びました。

IMG_1336 IMG_1341 IMG_1342

袋の中に隠された野菜のにおいをかぎ,

「あれ?このにおい…たしか台所で…」とつぶやいている子もいました。

日頃のご家庭での食生活や体験と結び付けながら,いきいきと考える子供たち…。

健康で元気な毎日を支える「食」の大切さについて,

改めて考える貴重な時間となりました。

 

令和6年7月12日

1年生「アサガオの観察」

厳しかった日差しは一休み。雲の広がる天気となりました。

1年生が育てているアサガオが花をつけ始めました。

子供たちは探検バックを手に観察に向かいました。

IMG_1322 IMG_1323 IMG_1324
IMG_1326 IMG_1327 IMG_1328

花の色や葉の形など,近付いて見たり触ったりしてたくさんの発見をしています。

見つけたことを文章に表すことも勉強です。

「花の色は〇〇です。」と書こうとしていた子供たち…

「はなのいろ…わ?…はなのいろ…は…『は』だね」

教科の枠組みを超えて,言葉の勉強にもつながっています。

夏休みにはご自宅での観察をお願いいたします。

 

令和6年7月11日

6年「算数の授業」

6年生の算数の授業では、数種類の乗り物で目的地に着く方法を,

「到着までの時間」「料金」などの条件に応じて考える問題に挑戦中でした。

「早く着くには?」等,条件によって複数の答えも成立します。

IMG_1312 IMG_1313 IMG_1315

子供たちはこれまでの知識と技術を活用して,課題解決を目指していました。

T.Tとして複数の教員が個に応じた指導・支援にあたっています。

難しい課題にも「できた・わかった・考えた・次はこうしたい」を実感できる力を伸ばせるよう,

日々の学びが積み重なっていきます。

 

令和6年7月10日

通学班会議

ロング昼休みの前半を利用して「通学班会議」を開きました。

各区に分かれた教室に集合し,班ごとに集合したり,全体で話したりして,

安全に登下校するための注意点を確認しました。

IMG_1309 IMG_1307
IMG_1310 IMG_1311

夏休みはもうすぐです。事故なく安全に,楽しい夏を迎えたいと願っています。

終了後,ようやく外遊びができる指数となり,

風が吹き抜けるグラウンドに子供たちの歓声が響きました。

 

 

令和6年7月9日

5年生「タブレット活用で探究を」

5年生が社会科の授業で,自分たちが食べている食料の産地について,

タブレット端末を活用しながらノートにまとめていました。

IMG_1300 IMG_1301 IMG_1303

資料集や教科書だけでなくインターネット環境を活用して調べる学習は,

一人一台端末の普及によってどの学校においても行われることですが,

ICTの日常使いをしている子供たちは「食料生産ランキングといっても,国内って限定しないと…」

「バターの生産は北海道がダントツだな」「茨城が2位の食料もあるよ」などなど,

情報ソースを使いこなしながら,自分のノートにわかりやすくまとめようとしていました。

どんなことも瞬時に検索できる時代ですが,

大切なのは「何を目的に調べるか」「必要な情報はどれか」を見極める力だと考えます。

普段の学習をとして情報活用の力を伸ばしていきたいと思います。

 

令和6年7月8日

1年生「涼しい 楽しい 水遊び」

今日も暑い一日となり,暑さ指数や風向きを気にしながら熱中症予防に努めました。

太陽がまぶしいグラウンドで,1年生が生活科の学習で水遊びを楽しみました。

チューブなどのケースに水を入れて的当てをしたり,シャボン玉を飛ばしたりしました。

IMG_1282 IMG_1292 IMG_1294
IMG_1288 - コピー IMG_1295 IMG_1296

勢いよく飛び出る水の感触を楽しんだり,空に吸い込まれていくシャボン玉を追いかけたり,

子供たちはしばし暑さを忘れて大はしゃぎでした。

(終わったら水分補給をしっかりしましていました。)

子供たちの笑顔と歓声…すてきな一場面でした。

令和6年7月5日
オプション