Since 00149019
Monthly 00001356

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

お知らせ

RSS
2024年4月23日
2024年4月20日
は7日以内の情報です。 (期限有効情報 35 件)

ブログ

外国語(英語)の授業「Hello!」

5年生の5時間目は外国語科の授業でした。

オープニングでの自分の名前を自己紹介してスペルを伝えるやりとりに,

子供たちは積極的にチャレンジしていました。

IMG_0636 IMG_0637 IMG_0640

担任とALTがほぼ英語だけで授業を進め,子供たちが答えていきました。

子供たちが英語でのコミュニケーションに親しみ,

臆せず交流できる力を伸ばしていきたいと思います。

 

 

令和6年4月25日

今日の給食「いただきます」

今日は一日を通して雨が降ったりやんだりの空模様でした。

給食の時間に3年生の教室におじゃましました。

IMG_0632 IMG_0634 IMG_0635

 

今日のメニューは,ご飯を親子丼風に。お野菜と納豆を添えて…。

今日、完食できるかな?と,

子供たちはもりもり食べていました。

バランスの良い食事は、元気な体をつくる源です。

今日もおいしく「ごちそうさまでした」

 

令和6年4月24日

登下校の様子

少し肌寒い週明けとなりました。早いもので今週末からはゴールデンウィークとなります。

子供たちの毎朝の登校を正門で迎えていますが、

高学年の児童がしっかりと目を配って、

一列になって歩いてくる子供たちの姿が見られます。

IMG_0630 IMG_0586 IMG_0628

ガードレールのない路側帯を歩く通学路がほとんどですので,

車に気を付けて列になって歩くことは大事にしたいです。

横断の際には手を挙げて自分の目で左右を確認するよう声をかけています。

今後も交通安全については繰り返し指導していきますので、

ご家庭でもお子様にお声掛けいただけますようお願いいたします。

 

令和6年4月23日

授業参観・懇談

新年度はじめの授業参観・学級懇談等が行われました。お忙しい中,たくさんの保護者の皆様に学校に足を運んでいただき,誠にありがとうございました。

授業では,子供たちもいつも以上に張り切って学習に向かっていたように感じます。

お子様の張り切っていた姿,頑張る様子を,ぜひご家庭でもほめてあげていただけたらと思います。

IMG_0605 IMG_0621 IMG_0608
IMG_0610 IMG_0619 IMG_0602

その後,本校の教育活動や学年毎の取組についてお伝えする機会をいただき,

学級担任との懇談に貴重なお時間をいただきました。今後もお子様のことで何かご心配なことや

ご不明点があったときには,いつでも学校にご連絡いただけたらと思います。

長い1週間でしたが,休み明けに子供たちの元気な顔が見られることを願っております。

ありがとうございました。

 

令和6年4月20日

「大野みろく囃子」初回の練習

昨日の5時間目に5・6年生が「大野みろく囃子」の練習に取り組みました。

下大野小学校の地域に伝わる伝統的な民俗芸能「大野みろく囃子」を,

総合的な学習の時間の一環として取り上げている本校の特色的な活動の一つです。

今年度,5・6年生が合同で取り組むことになりました。

大野みろく囃子保存会から先生をお招きし,今年度の練習がスタートしました。

IMG_0564 IMG_0567 IMG_0569
IMG_0571 IMG_0577 IMG_0578
IMG_0581 IMG_0582 IMG_0584

6年生は昨年度に身に付けた技術を堂々と披露してくれたり,

5年生に熱心に教えたりしてくれました。5年生も真剣に練習に取り組みました。

今後,年間を通して練習を重ね,地域に根差した伝統文化の継承に努めたいと思います。

 

 

令和6年4月19日

ひまわり学級「野菜の苗植え・マメの収穫」

明日の土曜日は授業参観・学級懇談等が予定されています。お忙しい中とは存じますが,ぜひ学校に足を運んでいただき,子供たちのがんばっている姿をご覧いただけたら幸いです。

昨日,理科の学習として,ひまわり学級の子供たちが花壇の一角にズッキーニの苗を植えました。これから夏にかけてどんどん大きくなって収穫できるように,一生懸命に土を掘って大事に植え付けました。そして収穫時期を迎えた絹さやをたくさん採りました。別の時間に家庭科室で茹でたり,食器をきれいに洗ったりする活動にもつなげました。

IMG_0548 IMG_0553 IMG_0554
IMG_0555 IMG_0556 IMG_0560

植物を大事に育てて,その成長を見守りながら,やがて収穫を迎えることは,季節の流れとともに自分の成長を実感できる大切な学びのひとつだと思います。元気に大きくなるようにと願いながらお世話を続けていきます。

令和6年4月19日

「全国学力学習状況調査」

6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。

IMG_0544 IMG_0545 IMG_0546

全国の公立小学校等に通う6年生が同じ日程で同じ問題に取り組むテストです。一人一人のこれまでの学習を振り返る力試しとともに、全体の傾向を分析し、これからどのような学習をしていけばよいか、子供たちにどんな力をつけていくべきかに生かす目的で実施されています。一つの問題に対して複数の資料を読み、比較したり関連付けたりして答える問題や、解答を導く過程の考え方を問う問題などが出題されています。子供たちにとってはなかなか歯ごたえのある設問ですが、6年生は時間いっぱいまで粘り強くチャレンジしていました。今後の学習に生かしていきたいと思います。

令和6年4月18日

6年生「大串貝塚ふれあい公園」見学

朝のうち雲行きが怪しかったものの,その後もち直し,いい天気になりました。

休み時間の子供たちは元気いっぱいです。

IMG_0538 IMG_0540 IMG_0542

 

昨日,ダイダラボウへの避難訓練に続けて,

6年生が「大串貝塚ふれあい公園(水戸市埋蔵文化財センター)」の見学をしました。

地元地域にある貴重な文化財として「大串貝塚」について詳しく説明を聞き,

竪穴式住居など,縄文から弥生時代にかけての人々の暮らしがわかる遺跡について学びました。

IMG_0527 IMG_0529 IMG_0537

係の方から歴史を学んだり,歴史を大切にしたりすることの意義についての話を聞くことができ,

社会科での歴史学習につながる貴重な時間となりました。

 

令和6年4月17日

地震・津波を想定した避難訓練「ダイダラボウへ」

昨日の暑さは一旦落ち着きほっとしています。

 

地震と津波被害を想定した避難訓練を行いました。

地震発生を受けて全校児童がグラウンドに避難し、

その後,大津波が予想されるために高台への避難をしました。

IMG_0518 IMG_0520 IMG_0523
IMG_0522 IMG_0524 IMG_0525

本校からダイダラボウまで,距離はありますが,子供たちは真剣に訓練に臨み,

無事に避難することができました。災害はいつ,どこで起きるかわかりません。

下大野地区のハザードマップでは,浸水による被害が起こる可能性があります。

状況によって,高台避難,垂直避難(屋上等)など,

命を守るための最大限の避難行動がとれるよう,

今後も検討を続けていきたいと思います。

 

令和6年4月16日

1・2年生 交通安全教室

先週の1年生に続き,本日は1・2年生を対象に「交通安全教室」が行われました。

市の交通安全指導員の方々をゲストティーチャーとしてお招きし,道路の横断を中心に,

大事な注意点を学び,グラウンドに書かれた横断歩道を使って実習をしました。

IMG_0502 IMG_0506 IMG_0508

2年生は「1年生のお手本になろう」という気持ちで臨んでおり,

進行や感想発表でも活躍していました。1年生も一人一人,約束を守って横断できていました。

IMG_0512 IMG_0514 IMG_0515

毎日の登下校をはじめとして,今日の約束を忘れずに,安全に毎日を過ごしてほしいと願っていす。

 

 

令和6年4月15日
オプション