ブログ
初めての絵の具学習をしました!
9月12日(木曜日)、1年生は初めての絵の具学習「ぺったんコロコロ」をしました。道具の名前、机での配置などの基本的なことを学び、さあ、いよいよ絵の具で描いてみます。パレットに絵の具を出し、材料に絵の具を付けて、スタンプのようにぺたぺた押してみました。プチプチのマット、ペットボトルのキャップ、 トイレットペーパーの芯、洗濯ばさみ、プリンカップの容器など、お家から持ってきた材料を活用して、楽しい絵ができあがっていきます。また、絵の具をつけたローラーをコロコロと転がすことも楽しみました。
筆で描く学習にも取り組み、水を一筆分足して伸ばして塗り、さらに水を一筆分足して伸ばして塗り・・・。水を含めると塗りやすくなるという絵の具の性質を体感できたのではないでしょうか。これからも絵の具の学習を進めていきます。
立派に実りました!
9月11日(水曜日)、全校で稲刈りを行いました。5月に田植えをしてから4か月。米づくりインストラクターさんのお世話になりながら、今日を迎えることができました。まず、企画運営委員会の児童が、放送で「稲刈りの式」を行いました。その後、田んぼに移動して、立派に実った稲を、鎌で刈っておだがけしました。熱中症対策のため、短い時間の中での実施になりました。低学年の児童は高学年の児童とペアになり、刈った稲を束ねるお手伝いをしてもらいました。学年が上がるにつれ、手際よく上手に稲刈りをすることができました。「楽しかった」「もっとやりたい」という子供たちの感想が聞かれ、貴重な体験活動となりました。
校内授業研究会がありました!
9月10日(火曜日)の3校時は、3年生の国語科「ポスターを読もう」で、研究授業が行われました。
本校の今年度の校内研修テーマは、「自分の考えを進んでアウトプットする児童の育成」 ~ICT機器の効果的な活用をとおして~ です。児童は、オクリンクプラスを使って、2つのポスターを見比べて、工夫しているところにピンを受っていました。
その後のグループ活動では、自分がどこの部分に着目してピンを打ったのか、進んでアウトプットしている姿が見られました。ポスターが作られた目的や知らせたい相手をグループで考え、全体で共有することができました。
2学期は、毎月、研究授業が行われる予定です。他の先生の授業を見ることは勉強になるので、自習体制を整え、相互参観をしています。研究授業を上手く活用して、先生方それぞれの授業力アップを図り、学校全体で授業改善に取り組んでいきます。
十五夜の飾りづくりをしています!
9月10日(火曜日)、かたくり学級の1時間目は自立活動でした。「十五夜の飾りをつくろう」をテーマに、タブレットや電子黒板を活用しながら、折り紙でうさぎを作っていました。みんなで協力して、すてきな十五夜飾りができるといいですね。どんな飾りができるか楽しみです。
落ち着いて授業を受けています
9月9日(月曜日)、2学期がスタートしてから10日あまりが過ぎました。だいぶ涼しくなり、秋の気配が感じられる今日この頃、どの学年も落ち着いた態度で授業に臨んでいます。4年生の国語科では、1年生を対象に、漁業がさかんな町を紹介する文章を推敲する授業を行っていました。タブレットを活用して言葉を調べ、グループで意見交換しながら、相手意識をもって分かりやすい文章に書き直していました。5年生の算数科では、教務主任を中心に、担任、学力向上サポーター、支援員の4名体制で、きめ細やかな学習指導をしていました。公約数と最大公約数が「よく分かった。」という声が聞かれました。今後も学力向上に重点を置き、「自分の考えを進んでアウトプットする児童の育成」を目指し、授業改善に取り組んでいきます。
校庭がきれいになりました!
9月7日(土曜日)の朝、第2回PTA親子奉仕作業を行いました。台風のため、一週間延期になりましたが、70名ほどの皆様のご協力をいただくことができました。6年生の陸上練習に向けて、トラックや100mのコースを中心に作業を進めました。日差しが強く、暑さの厳しい中でしたが、とてもきれいな校庭になりました。終了後には、校庭のでこぼこした部分に砂を入れて平らにする作業も行っていただきました。来週から、妻里小の子供たちが、元気に外で遊んだり、安心して運動したりできそうです。
もみすりを見学しました!
9月5日(木曜日)に、5年生が校外学習に出かけました。5月に全校で田植えをした稲が実り、昨日、インストラクターの方々が半分ほど機械で稲刈りをしてくださいました。刈り取ったもみを乾燥し、今日は、もみすりを行いました。その様子を見学した5年生の子供たちは、タブレットで写真を撮ったり、気づいたことをワークシートにメモしたり、インストラクターさんにインタビューをしたりと、興味をもって活動することができました。米作りについては社会科でも学習していますが、やはり目の前で実物を見るのは貴重な体験になりました。
上手に避難できました!
9月4日(水曜日)の1校時に、避難訓練を行いました。今回は地震を想定しての訓練なので、放送が入ると、子供たちはすばやく机の下に避難して身を守ることができました。校庭への移動も「お・か・し・も」の約束をしっかり守り、スムーズに短い時間で避難することができました。とても落ち着いていて、立派な態度でした。
せいけつな毎日を!
9月2日(月曜日)の朝、せいけつ調べを行いました。毎月1回、保健安全委員会の児童が各教室に行き実施しています。委員会の児童が項目を読み上げると、学級の子供たちは健康手帳にチェックしていきます。全項目○になるよう、身の回りの清潔に気をつけながら生活しています。
2学期スタート!元気に外遊びをしました!
楽しく充実した夏休みも終了し、昨日より2学期がスタートしました。今日の中休みは、たくさんの児童が外遊びを楽しみました。先生方も外に出て、見守りをしたり、一緒に遊んだりと、妻里小学校らしいほのぼのとした平和な光景が見られました。校長先生も外に出ていたので、一緒に遊びたい子どもたちに大人気でした!