このページの本文へ移動
Since 00390534
Monthly 00004263

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

いじめ解決フォーラム

本校では,いじめを主題とした道徳授業や学級活動を計画的に実施しています。11月にはいじめの根絶に向け,全生徒がスローガンを考え,まずは学級スローガンを決定,さらに学校スローガンとして「気づけサイン超えるないじめのアウトライン」を決定しました。
そして12月1日,「いじめ解決フォーラム」を開催しました。
各学級において生活委員会が進行し,資料動画「いじめを気をつけるクラスになろう!」を視聴後,『いじめをなくすためにクラスでできることは?』について話し合いました。

 

DSCF0861DSCF0864DSCF0866DSCF0868DSCF0869DSCF0872DSCF0876

 

本校では,このような活動を通して「いじめは絶対に許されない行為である」「その根絶に向けて誰もが真摯に取り組まなければならない」という意識を醸成しています。
ご家庭においても話題にしていただければ幸いです。

令和5年12月1日

避難訓練

12月1日(金曜日)6時間目に地震→火災を想定した避難訓練が行われました。今回の避難訓練は,開始時刻を事前に知らせずに行いました。生徒たちは,放送や避難指示に従い,避難するときの約束「お・か・し・も」を守りながら迅速に行動をすることができました。
今回のねらいは,「慌てずに身を守る」意識をもつことです。ご家庭においても,災害時の避難行動についてご確認ください。

DSCF0881DSCF0882DSCF0885DSCF0886DSCF0889

令和5年12月1日

育成会3地区合同講演会

11月30日(木曜日),赤塚中学校区青少年育成会地域家庭部会主催による令和5年度「3地区合同講演会」を開催しました。赤中学区内各小学校6年生はオンラインにて各教室で聴講しました。
講師として「新潟お笑い集団NAMARA」高橋なんぐ様をお招きして,ご講演をいただきました。
演題は「教育現場向けお笑い講演会『キャリアデザイン』予測不能な未来を生き抜くヒント“生き抜く力”について笑いある楽しい授業」です。

たいへん楽しく,そして,気づきのあるなんぐ先生のお話に,生徒たちはどんんどん引き込まれていき,あっという間の1時間となりました。

なんぐ先生,講演会を企画・準備してくださった育成会の皆様,ありがとうございました。

 

<生徒感想>

今回のなんぐ先生の講演で「見方をかえれば味方になる」という言葉を聞いて,私はいつも同じ方向からしか見ていなかったのかもしれないと気づくことができました。見方を変えれば,人の新しい良さに気づいたり,物の新しい使い方を思いついたりと,いままで知らなかったことが分かるようになるのかもしれないと気づきました。また,今学んでいることは決して無駄にはならないことも気づかせてくれました。とてもおもしろく教えていただき,あっという間の楽しい時間でした。

 

今日の講演をきいて,自分が今までネガティブに考えていたこともポジティブに考えれば,体も心も成長するきっかけになるのかなと思いました。この考え方で身の回りの見方を変え,未来を生きぬくヒントを見つけていければと思います。

 

DSCF0818DSCF0830DSCF0839DSCF0844DSC_0002DSCF0860

令和5年11月30日

後期生徒会総会

後期生徒会は,先月行われた選挙にて決定した後期本部役員(2年生・1年生)や後期各種委員会を中心に進められています。
11月20日(月曜日)は,後期生徒会総会が行われました。昨年度はオンライン形式でしたが,本年度は対面式で行いました。

生徒会長や各種委員会委員長が,後期の活動内容や事前質問に対する説明を丁寧に行いました。

また,生徒会長から,校則の見直しについての説明があり,今後,全生徒で取り組んでいくことが提案されました。
後期の生徒会活動は2年生・1年生が主となります。3年生の姿から学んだことを活かして,新たな活動を展開していくことを期待します。

 

DSCF0793DSCF0795

令和5年11月20日

Mito16中学生安全サミット

11月12日(日曜日)に水戸市民会館で,G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念事業の「Mito16中学生安全サミット」が開かれました。G7サミット開催を記念し,市内16校の中学2年生が身近な安全について各学級で話し合い,学校の代表がまとめ,一堂に会して発表し合いました。赤中の代表4人は「交通事故0を目指して」~自分たちがすべき4つの基礎~と題し,学区には細い道が多く登下校が危険なこと,自転車の乗り方を気をつけること,カーブミラーを設置してほしいことなどをわかりやすく発表しました。事前のリハーサルの様子を新聞取材を受け,記事にもなりました。各校の発表は提言として,高橋市長に手渡され,その後戦場カメラマンの渡部陽一氏の記念講演がありました。代表の4人の皆さん立派な発表ありがとうございました。

DSC_0174 DSC_0178

DSC_0183 DSC_0191

DSC_0210

 

令和5年11月16日

合唱コンクール

11月11日(土曜日),合唱コンクールを行いました。今日まで,限られた時間を有効に使い,各学級において練習を重ねてきました。

そして,コンクール当日,心を一つにして,精一杯歌う生徒たちの姿は,とても感動的なものでした。

学級の団結力がさらに高まったことでしょう。

結果は,1年生金賞4組,1年生銀賞3組,2年生金賞4組,2年生銀賞2組・3組,3年生金賞4組,3年生銀賞3組,でした。

 

1年1組「マイバラード」

DSCF1032DSCF1034

 

1年2組「コスモス」

DSCF1038DSCF1041

 

1年3組「怪獣のバラード」

DSCF1046DSCF1050

 

1年4組「明日へ」

DSCF1052DSCF1057

 

 

2年1組「虹」

DSCF1071DSCF1075

 

2年2組「HEIWAの鐘」

DSCF1088DSCF1089

 

2年3組「心の瞳」

DSCF1097DSCF1102

 

2年4組「道」

DSCF1113DSCF1121

 

3年2組「手紙~拝啓十五の君へ~」

DSCF1136DSCF1137

 

3年4組「ひとつの朝」

DSCF1144DSCF1147

 

3年3組「青い鳥」

DSCF1155DSCF1160

 

3年1組「僕のこと」

DSCF1169DSCF1170

 

アトラクション(吹奏楽部,講師の先生方によるピアノ連弾演奏とテノール演奏)

講師の先生方には,生徒のために審査ならびにすばらしい演奏を行っていただきました。ありがとうございました。

DSCF1174DSCF1184DSCF1191

 

 

 

 

 

 

令和5年11月11日

茨城県中学校駅伝競走大会

県駅伝大会が行われました。各ブロックの大会を通過した強豪校の大会です。赤中は男子が久しぶりの県大会出場です。紅葉の進んだ笠松運動公園を会場に6人の選手が奮闘しました。一緒に練習してきたメンバーのバックアップを受け,健闘しました。自己ベストを出せた人が何人もいました。みんな納得の大会となりました。特に3年生で今日まで頑張ったメンバーたち,その努力に拍手です。1,2年生で参加した人たちにタスキが渡されます。また来年この大会に出場できるよう頑張ってほしいと思います。

DSC_0703 DSC_0723

DSC_0746 DSC_0756

DSC_0793 DSC_0814

DSC_0830

令和5年11月9日

Mito16中学生安全サミットに向けて(新聞社の取材を受けました)

DSCF0752DSCF0756DSCF0761DSCF0769

水戸市では,「G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合」の開催に先立ち,市内の中学生が,生活の中で起こりうる様々な危険について学び・考え,子どもたちが果たす役割を認識するとともに,次世代を担うリーダーとしての自覚を育むことを目的に,11月12日(日曜日)水戸市民会館において,「Mito16中学生安全サミット」~わたしたちの未来へ『声のバトンをつなげ』~」を開催します。

この中学生サミットでは,安全をテーマとして,市内の全中学校の代表生徒(2年生)が発表を行います。

本校においても,7月から話合いを行い,「交通事故ゼロを目指して~自分たちがすべき4つの基礎~」をテーマとし,発表に向け準備を進めてきました。

発表は,各学級の代表者4名が行います。

8日(水曜日)放課後,その練習の様子を,新聞社(2社)の方が取材しました。

生徒たちは,緊張の面持ちでリハーサルを行い,その後,これまでの取り組みについてインタビューを受けました。

本番に向けてよい経験となりました。

 

令和5年11月8日

上中妻ふれあい祭に吹奏楽部が参加しました

11月5日(日曜日),上中妻ふれあい祭に吹奏楽部が参加し,ディズニーメドレーなど計3曲を演奏しました。

吹奏楽部の保護者の皆様,地域の皆様,お祭りの実行委員の皆様にご協力をいただき,多くの方々の前で演奏を行うことができました。

ありがとうございました。

image2image3image0 (1)

image3image1image0

令和5年11月7日

水戸探訪(1年生)

「水戸探訪」は1年生の水戸まごころタイムの一環として,以前から行われていた校外学習です。

コロナ禍でしばらく行っていませんでしたが,本年度は実施することができました。

目的は,水戸のすばらしさ(自然・文化・産業など)を追求し,郷土を愛する心を育てることです。

実施においては,NPO法人「ひとまちネットワーク」様にコーディネートをしていただき,市内の様々な施設が訪問可能となりました。ありがとうございました。

 

image_50437121

まずは,赤塚駅に集合です。

 

image_50737665image_50729473

班ごとに,バスや電車で目的地へ向かいます。

 

image_50439169image_50445825

目的地は,史跡や公的施設など班によって様々です。

今後は,見学したことをもとにまとめを行い,水戸のよさを再認識していきます。

また,今回の取り組みは,公的な場におけるルールやマナーを身に付けるうえでとても有意義でした。

訪問先の皆様,丁寧にご対応をしていただき,ありがとうございました。

令和5年11月2日

キャリアフェス(2年生講演会)

11月2日(木曜日),「キャリアフェス」(2年生)を開催しました。
「キャリアフェス」は,多様な職業の特色や適性について理解を深め,職業観や勤労観をもつことをねらいとしています。
今回は,ファイナンシャルプランナー,ドックトレーナー,看護師,農家の方など様々な職種の講師を10名お招きしました。
生徒は,講師の方の様々な経験,失敗談や成果のお話をきき,将来の自分について考えることができました。

 

DSCF0710DSCF0713DSCF0714DSCF0716DSCF0717DSCF0718DSCF0719DSCF0722DSCF0725DSCF0726DSCF0730DSCF0731

令和5年11月2日
オプション