このページの本文へ移動
Since 00348383
Monthly 00005882

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

いいにおいがしてきます!

廊下を歩いていると調理室からいいにおいがしてきました。

今日は1年2組が調理実習を行っていました。メニューは、カレイの煮つけと

じゃがいものお味噌汁です。

初めて経験する生徒も多い中、友達と協力しながらおいしく調理ができました。

今度はぜひ、家に帰って作ってみてください。

IMG_3890IMG_3893

IMG_3894IMG_3895

IMG_3869

令和6年2月1日

ようこそ双葉台中へ!!

暦の上では大寒を過ぎて立春に向かっていますが、まだまだ寒さ厳しい毎日が

続いています。しかし、玄関にはきれいな草花が飾られており、心を和ませて

くれています。また、2階の廊下には、今度は3年2組の生徒が手作りした「

幼児のおもちゃ」が並べられており、こちらも温かい気持ちにさせてくれます。

気温は低く寒い日々ですが、心と心は温かく繋がっていたいですね。

IMG_3886IMG_3858

IMG_3861IMG_3867

令和6年1月31日

朝の様子から

写真は2年生の朝の様子です。

静かで落ち着いた雰囲気の中で勉強をしています。

2年生は現在、総合的な学習の時間等を活用して「高校調べ」を

しており、卒業後の進路について考えはじめました。

進路実現に向けては、小さな努力を積み重ねていくしかありません。

このよい雰囲気をみんなで守っていきましょう。

IMG_3864IMG_3865

令和6年1月30日

防災リーダーとして・・・

本日の朝、防災リーダーによる活動報告会が実施されました。

今年度、水戸市教育委員会が主催として「防災リーダー育成事業」が開かれ、災害に

対して、他人事とせず、中学生が「自分たちには何ができるのか」を考え、率先して

行動できる人材の育成を図ることを目的に行われました。

本校では、2年生の日向弘時(ひなたこうじ)さんが学校代表として参加し、避難所の

体験や東日本大震災で被害を受けた陸前高田市へのオンラインフィールドワークなど、

災害を身近に考える機会を通して、防災の大切さを理解しました。

本日の報告会では、学んだことを全校生徒へ伝えてくれるとともに、今後、地域の防災

リーダーの重要さも示してくれました。

日向さんの言葉にもありましたが、「災害はいつ起こるかわかりません」

わたしたちは、防災について自分事として考え、対策しておかなければなりませんね。

IMG_3848IMG_3851

IMG_3850

 

令和6年1月29日

新入生保護者説明会

本日午後から、新入生保護者説明会が行われました。

物品販売の後、オンラインで中学校の生活について説明させて

いただきました。

保護者の皆様方は、お子さんの中学校生活をイメージしながら

真剣にお話を聞いてくださる様子でした。

中学校といたしましても、安心して入学していただけるよう、

しっかり準備をしてお待ちしたいと思います。

IMG_3833IMG_3835

IMG_3841IMG_3844

令和6年1月26日

水戸芸術館に向けて出発しました!

先ほど、1年生年生が「中学生のための音楽鑑賞会」へ参加するために

水戸芸術館に向かいました。

「中学生のための音楽会」とは、水戸市内すべての中学1年生(7年生)を

対象とした、水戸市が主催する「豊かな感性を育む教育」の充実に向けた取

り組みです。

ぜひ、本校の1年生には、よい音楽を通してたくさん心に栄養を蓄えて帰っ

てきてほしいです。

IMG_3831IMG_3830

令和6年1月25日

幼児のおもちゃ

現在、A棟とB棟つなぐ2階の廊下に、3年生が家庭科の時間に作った

幼児のおもちゃが展示されています。

フェルトでサイコロを作り、幼児が興味を示しそうなデザインが印象的

です。おもしろく工夫されたデザインに多くの生徒が足を止めて眺めて

います。

ぜひ、学校に来校された際にご覧ください。

IMG_3815IMG_3816

IMG_3817IMG_3818

令和6年1月24日

学力向上に向けて

3年生は入試に向けてラストスパートの毎日ですが、1、2年生も来年

再来年を見据えて復習をがんばっています。

1年生では「英単語キャンペーン」として、今年度学習した英単語の定

着に向けて小テストを行い、8割の正解を目指します。8割に満たない

場合も、放課後学習会を開いて一人一人の定着を目指します。また、2

年生では、「ぐるぐるノートキャンペーン」として、1日1ページ自主

学習を行い、ノートの最後に次の友達への問題を作成します。これをグ

ループでぐるぐる回していきます。

どちらの学年も、一人一人が基礎的な力を身に付けてほしいとの願いか

ら始まったことです。

生徒自身が自分の未来にために、がんばってほしいと思います。

IMG_3820IMG_3819

IMG_3821IMG_3823

 

令和6年1月23日

スクールバスに乗ってみました!

今日は、スクールバスに乗ってみました!

バスの中の子どもたちの様子やバスから見える風景に新鮮さを感じ、

あっという間の時間でした。

3年生のある生徒は、運転手さんに対して、「毎日、朝と帰りに送って

くれてありがとうございます」と感謝の思いを語ってくれました。

バスの停車場所に家の人が待っていてくれたり、運転手さんの十分な安

全確認等、安全なバスの運行にはいろいろな方が関わっていることがわ

かりました。

IMG_3813IMG_3810

IMG_3809IMG_3808

 

令和6年1月22日

三者面談、二者面談が始まりました

今日から、3年生は三者面談、1・2年生は二者面談が始まりました。

3年生は、県立高校の受検校を決定する重要な場となり、1・2年生は今年度を

振り返り、来年度につなげる大切な場となります。

面談の様子を見ると、生徒と担任の先生がじっくりと語り合う姿が見られ、有意

義な話合いができているようです。

IMG_3804IMG_3806

令和6年1月19日

授業の様子から

最近、「寒いですね」が朝のあいさつになりつつありましたが、

今日は、気温が上がり過ごしやすい1日となりました。

生徒も陽気につられて、いつも以上に元気に過ごしているようでした。

5時間目の授業の一部を紹介します。

一人で調べる学習や友達と意見を交換し考えを深める場があったり、

または、おもいきり体を動かす学習があったりと工夫を凝らした授業が

たくさんありました。

IMG_3791IMG_3793

IMG_3795IMG_3799

IMG_3800

 

令和6年1月18日

調理実習を行いました!

昨日のクイズの解答です!

「こ・め・か・み」とは、「心で聞く」「目で聞く」「鑑みて聞く」「耳で聞く」です。

今月の生活目標「最後まで話を聞く」を達成するためのポイントです。

さて、今日は廊下を歩いていると、調理室からいい匂いがしました。

1年3組が調理実習を行っており、身支度を整えて生き生きと活動する姿がありました。

ぜひ、学んだことを家に帰って今後の生活に生かしてほしいと思います。

IMG_3781IMG_3784

IMG_3787IMG_3788

IMG_3789

令和6年1月17日

「サ」キャンペーンが始まりました!

今週から来週の金曜日まで、「サ」(最後まで話を聞く)委員会が主体と

なってキャンペーン活動が行われています。

双葉台小中ともに推進している「ミソアジサ」の「サ」は、最後まで話を

聞くことで、今月の生活目標でもあります。

昨日の朝、「サ」委員会がキャンペーン活動についてオンラインで全生徒

へ説明をしました。

さてクイズです。

委員会の生徒から、最後まで話を聞くポイントを教えてくれました。

「こ・め・か・み」です。「こ・め・か・み」とはどんなことでしょうか?

答えは明日のブログで!

PXL_20240114_232204178PXL_20240114_232125010


 

令和6年1月16日

国家公安委員会委員長様よりメッセージが届きました!

国家公安委員会委員長松村祥史(まつむらよしふみ)様より双葉台中学校の

生徒へメッセージが届きました。

昨年の12月に水戸市において、G7内務安全担当大臣会合が開かれたのは記憶に

新しいことと思います。その会合に先立って、11月に水戸市内の中学生による

「Mito16中学生安全サミット」が行われました。本校においても2年生3名の

代表が水戸市民会館で未来の安全に向けたわたしたちの提言を披露しました。

それぞれの学校の提言を全体で「声のバトン」とし、「Mito16中学生安全サミ

ット宣言書」としてまとめ上げました。

これらの活動に対して、松村国家公安委員会委員長様よりお礼と今後に向けた

励ましをメッセージとしていただきました。

ぜひ、みんなで「声のバトン」を未来へつなげていきましょう。

IMG_3775IMG_3772

IMG_3773

令和6年1月15日

学力診断のためのテストを実施しました

今日は1・2年生が、昨日の3年生に引き続き、テストに励みました。

「学力診断のためのテスト」ということで、県内一斉に行われ、各教科の

理解度や問題解決能力の実態を把握するために行うテストです。

自分の今の実力を確認できるよい機会ですので、しっかりと復習をして、

これからの学習に生かしてください。

わかっているけど、なかなかできない1つが勉強だと思います。

人との比較ではなく、自分に最適な勉強法や内容、時間を設定することを

おすすめします。

IMG_3768IMG_3771

IMG_3767

令和6年1月12日

勝負の学年末テスト!

3年生は学年末テストが行われました。

受験を意識して、1問1問に集中してテストに取り組む姿がありました。

これまで自分の進路実現に向けてコツコツとがんばってきた3年生。

あと少しのがんばりです。

寒い冬もいずれは終わり、暖かい春を迎えます。

がんばったあとには、希望に満ちた高校生活が待っています。

がんばれ3年生!

IMG_3763IMG_3762

令和6年1月11日

小中合同あいさつ運動

本格的な冬を迎え、朝の気温は氷点下となっています。

そんな中、今朝は毎月行われている「小中合同あいさつ運動」が行われ

ました。

「あ」委員会の生徒の元気なあいさつに引っ張られるように、登校する

生徒も元気にあいさつを返す姿が見られました。

「あいさつ」には、「元気ですか?」「私は元気ですよ」「今日もがん

ばろうね」など、人との絆をつくるたくさんの意味が込められています。

学校だけではない大きなあいさつの輪をつくっていきましょう。

IMG_3756IMG_3760

 

 

令和6年1月10日

3学期がスタートしました!

いよいよ3学期がスタートしました。

校舎の中は、久しぶりに生徒のにぎやかな声で響き渡っています。

始業式では3名の代表生徒が抱負を語ってくれました。

1年生の中村萌々さんは、合唱コンクールで培った団結力を生かすこと、

また、計画的に学習を行うこと、2年生の梅嶋和奏さんは、時間を有効に

使うこと、2年生の学習内容を理解すること、3年生の海方凜さんは、第

1志望に合格するために時間を上手に使って勉強すること、お世話になっ

た方々へ感謝の気持ちをもって生活することを、それぞれ力強く発表され

ました。

3学期は登校する日数も少なく、あっという間に過ぎてしまいます。

1日1日を大切にがんばっていきましょう。

先生方からもあたたかいメッセージがありました。

IMG_3740IMG_3743

IMG_3744IMG_3746

IMG_3748IMG_3736

IMG_3738IMG_3737

令和6年1月9日

テニス部による新年開運マラソン!

2024年が始まりました。

男女テニス部も部活動がスタートし、

新年マラソンを行いました。

走るのが苦手な生徒も一生懸命走り抜きました。

IMG_8322IMG_8312

IMG_8311IMG_8314

みなさんにとって2024年がよい年となりますように。

今年もどうぞよろしくお願いします‼

 

令和6年1月5日
オプション