このページの本文へ移動

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

クリスマスツリーの飾り付け

【クリスマスツリーを飾りました。】
楽しみにしているクリスマスがやってきます。
幼稚園の大きなクリスマスツリーにも飾り付けをしました。
IMG_8760IMG_8762
「ゲームが欲しいな。」「ほしいおもちゃがあるんだよ。」
「サンタクロースって、ほんとにいるの?」・・・「ぼく、みたことあるもん!」(えっ…汗)
IMG_8764
サンタクロースさん、国田の子どもたちはいい子ばかりです。
どうか、プレゼントください!!
令和3年12月1日

保健委員会のお兄さんお姉さんに教えてもらいました。

【手洗いの仕方を教えてもらいました】
IMG_8737
義務教育学校の保健委員会の皆さんが幼稚園にきてくれ、手洗いの仕方を教えてくれました。
IMG_8739IMG_8743
DVDを見たり、音楽に合わせて手を洗う仕草をしたりして、確認をしました。
IMG_8744IMG_8749IMG_8752
コロナウイルスやインフルエンザなど、感染症が流行ってくる時期でもあります。
今も手洗いうがい、消毒など自分から行う姿が見られています。
自分やまわりの人たちの健康のためにも、これからも続けていきましょう。
IMG_8748


 
令和3年11月25日

楽しかったよ 遠足!!

11月22日アクアワールド大洗水族館へ,遠足へ行ってきました。
この日を楽しみにしていた子どもたち。
「楽しみだね。」「カワウソ見たいな。」「マンボウいるんだよね!」「イルカショー楽しみ。」
バスの中では,水族館や遠足の○×クイズをしたり,私は誰でしょうクイズをしたりしてあっという間に到着です。
IMG_8615
IMG_8614
IMG_8618

みんなで記念撮影♪
IMG_8620
IMG_8623
水族館には他のお客さんも来ています。約束を確認して,いざ館内へ!!
IMG_8624

「魚がいっぱいだね。」「大きな水槽。」「クラゲだ。」「すごいね!!」「サメ大きいね。」「ペンギン可愛いね。」
みんな釘付けです。
ひとつひとつの水槽をジーッと観察していました。
IMG_8646
IMG_8688
IMG_8660
IMG_8714

こんなに大きなサメの口の模型もありました。
IMG_8695

お家の人が作ってくれたお弁当タイムです。
「あー。お腹空いたー。」「早く食べよう。」
お友達と一緒に,嬉しそうに食べていた子どもたちです。
IMG_8719
IMG_8718
IMG_8721

みんなが一番楽しみにしていたイルカショーですが,予想以上の来館人数で満席になってしまいました。
そこで,ショープールの下から見ることにしました。
イルカやオキゴンドウがジャンプをする時に,加速して泳ぐ様子や,垂直に泳ぐ様子。スピンジャンプをして,豪快に水中に戻ってくる様子など,ショー会場からは見えない水中の機敏な動きを見ることができ,いつもとは違った目線で楽しむことができました。
また,ショー会場をモニターで見ることもできました。
IMG_8725
「楽しかった。」「イルカすごかった。」「また行きたいな。」
公共の場でのマナーや約束を守りながら,楽しく出かけることができた子どもたち。
またひとつ,幼稚園生活での思い出が増えました。
令和3年11月22日

ミニ運動会開催!!

【幼稚園ミニ運動会が開催されました!!】
運動会日和の金曜日。待ちに待った運動会をしました。
堂々と入場です。体育館を入場行進しました。おうちの方にも見守られ、ちょっぴりドキドキ。
整列も綺麗にできましたね。
IMG_8317IMG_8318
「これから運動会を始めます。おうえん、よろしくお願いします!」準備体操もして、気持ちも体も準備万端です。
IMG_8321IMG_8324
初めは「応援合戦」です。「フレフレ、ティラノ!」「3・3・7拍子!」「フレフレ、ドラゴン!」「がんばるぞ!!」「おすっっっ!」
IMG_8331IMG_8333
年長さんは、応援旗や大太鼓で応援します。義務教育学校の応援団のお兄さんお姉さんに教えてもらったことを思い返しながら、がんばりました。
IMG_8334IMG_8335IMG_8342
IMG_8343IMG_8345IMG_8346
続いて「にじぐみアドベンチャー」鉄棒や平均台、跳び箱縄跳びなどを披露しました。自分なりに頑張ったこと、できるようになった技などを皆さんに見てもらい、たくさんの拍手をしてもらってうれしそうでした。
IMG_8350IMG_8363
IMG_8366IMG_8384
ポーズもばっちり!10点満点!
IMG_8378IMG_8386IMG_8397
次は「たまいれ」です。曲の合図に合わせて玉入れ開始。どちらのチームも同じくらい入っています。
IMG_8406IMG_8409IMG_8410
続いて「???」子どもたちには秘密のコーナー、おうちの方達による玉入れです。「ママーがんばって!」「絶対勝ってよ!!」
IMG_8434IMG_8433
玉入れの結果発表は、年長さんがしてくれました。
IMG_8453IMG_8454IMG_8461
IMG_8421
休憩のあとは、親子競技「でかぱんリレー」です。おおきなパンツに親子二人で入って走ります。勢いもすごいです。「転ばないでね!」
IMG_8427(1)IMG_8467IMG_8468
いよいよダンス「ジョイフル」です。キラキラのポンポンを持って、ステージの上ではりきって踊りました。ステージの近くまでおうちの方も見にきてくれたので、ニコニコ笑顔で踊ることができました。
IMG_8494IMG_8497IMG_8501
クライマックスは「チーム対抗リレー」練習でも勝ったり負けたり。走る順番を何度も替えてみたり、どうしたら早く走れるか相談したりしながら、チームの仲間意識を強めてきました。
ゴールするまで一生懸命走りきり、素敵な姿でした。
IMG_8523IMG_8525IMG_8531
得点は・・・!!なんと同点の10点。みんなで万歳をして喜び合いました。ピカピカ光る金メダルももらうことができて、今日の運動会は完全燃焼でした。
IMG_8545IMG_8564
IMG_8551IMG_8557
メダルを掛けた記念写真も。「やった!!」
IMG_8566IMG_8567
保育室に戻ってからは、ご褒美と一緒に担任の先生からも頑張ったことや素敵だったことを一言伝えられました。ちょっと照れくさそうな表情もかわいかったです。
IMG_8573IMG_8579IMG_8580IMG_8583IMG_8586
素敵な思い出の1日になりました。
IMG_8589IMG_8593
応援にきてくださったおうちの皆さん、あたたかい応援を有難うございました。
令和3年11月12日

ようこそ、幼稚園へ!

【義務教育学校9年生、ようこそ幼稚園へ】
学校の授業の一環で、9年生が幼稚園にきてくれました。
運動会の練習をしているところなので、得意ことの披露や、ダンスを見てもらいました。お客さんになってくれたことで、幼稚園生もうれしくなって、はりきってご披露しました。
IMG_8283IMG_8282
IMG_8289
お兄さんやお姉さんがやさしく声をかけてくれたり、「かわいい!!」と行ってくれたりしたので、子どもたちも親しみを持って接することができました。
IMG_8299
大きさ比べをしてみました。
このお兄さんの身長はなんと180cm!足のサイズが27.5cm!
IMG_8295
Q:「どうしたらそんなに大きくなったのですか?」A:牛乳を飲むといいそうです。
素敵なお姉さんに・・・Q:「キラキラのお姉さんになるにはどうしたらいいですか?」A:「何でもよく食べるといいですよ。」
9年生も、幼稚園生の椅子にすわって成長を感じているようでした。
とても楽しい時間でした。またきてください!
 
令和3年11月9日

ヤクルト、いただきました

「手あらい、うがい、ヤクルト!」
水戸ヤクルトさまより、子どもたちにヤクルト400をいただきました。
子どもたちの健康や体のために、毎年いただいています。給食の時間においしく飲みました。
IMG_8273IMG_8275
金曜日は運動会なので、元気一杯ヤクルトパワーを発揮したいです!
令和3年11月9日

防災訓練に参加しました

【くにたで防災】
義務教育学校の1、2年生と一緒に、防災訓練に参加しました。火の用心についてのDVDを見たり、防災についてのお話を聞きました。
IMG_8198IMG_8202
校庭では、実際に体験できる用具が準備されていました。
「水消火器」これは、本物の消火器のようですが、中身は水が入っています。消火器の使い方を練習できます。
黄色のピンを抜いて、レバーを強く握ります。
IMG_8210
実際にやってみると、水の勢いで的がくるくる回ります。「消火、完了!!」
IMG_8258
「煙体験」オレンジのテントは、煙の充満した建物の中から逃げる練習ができます。テントの中は真っ白い煙がもくもくしていて、まったく周りが見えなくなっています。その中を、口をハンカチや手で覆い体を低くして、煙を吸い込まないようにして先に進みます。
IMG_8227
よかった、無事に脱出することができたようです。
IMG_8216
1、2年生が一緒にそばにいてくれ、手をつないでくれたおかげで、怖がらずに参加できました。
実際に起こっては困る災害ですが、いざというときのために訓練ができてよかったです。
最近、地震が多いですが、日中グラグラっときたときにも、机の下に潜るなど、自分の身は自分で守る、身の安全を確保する姿も見られます。
ご家庭でも、話し合っておくことも大切ですね。
令和3年11月9日
オプション