このページの本文へ移動

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

8月の誕生会をしました。

8月生まれの年少さん2名のお誕生会をしました。
お母さんにも参加していただき,赤ちゃんのころの写真を見せてもらったり,エピソードをお話してもらったりしました。
愛情たっぷりに大きくなったことが感じられました。ありがとうございました。
IMG_5492
1つ大きくなって「おめでとう!」
IMG_5508
赤ちゃんのころは,パパの抱っこでしか寝ない赤ちゃんだったことなど,エピソードを話してくれました。
IMG_5511
お腹の中にいたころの写真などたくさんのお写真を見せてもらいました。
IMG_5530
ケーキのろうそくを「ふー」「おめでとう」
IMG_5538
歌のプレゼント「アイアイ」を歌いました。

スペシャルゲストさんは,「ふくの会」のみなさんです。
「ふくの会」さんは,双葉台公民館を拠点に,読み聞かせをされているボランティア会のみなさんです。
プログラムは,ふくろうの染物や(ペープサート)・せんろはつづくよ(大型絵本)・みーつけた(パネルシアター)です。
お話の中の気づきをすぐに言葉にする子どもたち。発想がおもしろくて笑ってしまいました。
IMG_5553
ご挨拶の手遊びからスタートです。
IMG_5558
やさしい声や素敵な絵に,子どもたちも自然にお話の世界に入っていきました。
IMG_5567
困った場面になると「橋を作ればいいよ」お話の主人公になって考えていました。
IMG_5572
「こんなこと,こんなこと,できますか♪」夢中で楽しんでいます。
IMG_5589
いろいろな所に隠れている物をお話のやりとりを楽しみながら探してきました。
IMG_5599
自分の言葉で感想を伝えました。いろいろな感想が聞けておどろきました。ふくの会の皆さん,ありがとうございました。
IMG_5611
もうひとつのお楽しみ「おやつ」の時間です。

どうしたの?と,思ったら…
IMG_5612
伝承あそびの「あぶくたった」の最中でした。
IMG_5614
遊びの中でルールを守ったり,言葉のやりとりを楽しんだりしています。

 
令和元年8月30日

8月の誕生会をしました。

8月生まれの年少さん2名のお誕生会をしました。
お母さんにも参加していただき,赤ちゃんのころの写真を見せてもらったり,エピソードをお話してもらったりしました。
愛情たっぷりに大きくなったことが感じられました。ありがとうございました。
IMG_5492
1つ大きくなって「おめでとう!」
IMG_5508
赤ちゃんのころは,パパの抱っこでしか寝ない赤ちゃんだったことなど,エピソードを話してくれました。
IMG_5511
お腹の中にいたころの写真のどたくさんのお写真を見せてもらいました。
IMG_5530
ケーキのろうそくを「ふー」「おめでとう」
IMG_5538
歌のプレゼント「アイアイ」を歌いました。

スペシャルゲストさんは,「ふくの会」のみなさんです。
「ふくの会」さんは,双葉台公民館を拠点に,読み聞かせをされているボランティア会のみなさんです。
プログラムは,ふくろうの染物や(ペープサート)・せんろはつづくよ(大型絵本)・みーつけた(パネルシアター)です。
お話の中の気づきをすぐに言葉にする子どもたち。発想がおもしろくて笑ってしまいました。
IMG_5553
ご挨拶の手遊びからスタートです。
IMG_5558
やさしい声や素敵な絵に,子どもたちも自然にお話の世界に入っていきました。
IMG_5567
困った場面になると「橋を作ればいいよ」お話の主人公になって考えていました。
IMG_5572
「こんなこと,こんなこと,できますか♪」夢中で楽しんでいます。
IMG_5589
いろいろな所に隠れている物をお話のやりとりを楽しみながら探してきました。
IMG_5599
自分の言葉で感想を伝えました。いろいろな感想が聞けておどろきました。福の会の皆さん,ありがとうございました。
IMG_5611
もうひとつのお楽しみ「おやつ」の時間です。

どうしたの?と,思ったら…
IMG_5612
伝承あそびの「あぶくたった」の最中でした。
IMG_5614
遊びの中でルールを守ったり,言葉のやりとりを楽しんだりしています。

 
令和元年8月30日

昨日のつづき…

今日も積み木をどれだけ高く積めるかに挑戦です。
階段の作り方や友達と協力するする姿は,昨日の経験が活かされていました。
高く積んだ積み木を,今日は紐を使って長さ比べをしました。
遊びの中の「どうしてだろう?」「何でだろう?」を,皆で考え試してみること,でどんどん興味が広がっていきます。
明日は,何をして遊ぼうかな?楽しみだね。

IMG_5463
紐を使って高さを調べてみました。
IMG_5464
紐は長さに変身!お友達の人数で高さを体感できました。
IMG_5461
昨日の1個分の発見から,今日は重さでも比べてみることにしました。始めてみる計りに興味津々の子どもたちです。
IMG_5459
積み木を乗せるごとに,針が動くことを発見しました。これが,重くなることね。
IMG_5467
鉄棒に挑戦。年長さんが逆上がりや前まわりを見せてくれました。
IMG_5466
初めは怖かった年少さんも,自分から挑戦!ガンバレ!
IMG_5470
先生と一緒に絵の具を使って遊びました。絵の具をつけた紙を半分折って…
IMG_5471
広げたら「きれい!」大歓声でした。何度も不思議な模様ができることを楽しんでいました。
 
令和元年8月29日

第2回合同避難訓練を実施しました

今日の訓練は,地震から火災の発生を想定して実施しました。
IMG_5437
避難訓練の紙芝居を読んでもらって「自分だったら…」と考えてみました。
IMG_5439
「地震発生」アナウンスを聞いて机の下に素早く避難できました。
IMG_5449
「火災発生」ハンカチで口と鼻を押さえて体育館に移動しました。
IMG_5451
3・11東日本大震災の経験を子どもたちに伝えることで,災害に対する意識の芽生えになって欲しいと願っています。

今日の発見!
IMG_5424
「どうやったら,高く積めるかな?」階段を工夫したり,いくつか重ねてから乗せてみたりと試行錯誤が続きました。今日の記録は2メートル44センチ。メジャーを使って先生と測っていました。
IMG_5427
「いくつ,重なったかな?」「11個」「長いのは2個分だ!」積み木の数を数える中で,大きさの違いを発見しました。
IMG_5430
年少さんも,「3個分!」「2個だけど3個分!」とっても楽しそうです。遊びの中で発見したことが,数や長さ,大きさなど小学校の学習につながっていきます。
IMG_5431
「パプリカ」のダンスを楽しんでいます。
IMG_5436
楽しそうに踊る2人からダンス好きが伝わってきました。
IMG_5428
自分で気づいて靴を並べてくれました。「ありがとう」気持ちいいね。
令和元年8月28日

☆2学期始業式☆

子どもたちの賑やかな声が幼稚園に戻ってきました。
「先生,あのね…」話したいことが,いっぱいの様子です。
友達や先生と久しぶりの再会を楽しみました。

IMG_5384
年長さんの司会で始業式が始まりました。
IMG_5390
夏休みの思いでをみんなにお話しました。「4っつ言ってもいい?」たくさんの思い出ができましたね。
IMG_5400
年少さんも,経験したことを上手にお話できました。今学期も,思いを言葉にする経験を重ねていきます。
IMG_5405(1)
園長先生のお話は,3本の木のお話です。「げんき・やるき・ほんき」心の中に大きな木を育てましょう!そして,実り豊かな2学期にしましょうね。
IMG_5408
2学期も力を合わせてがんばるぞー!
IMG_5409
エイエイオー!12人の園児,先生たち,保護者の皆さん,地域の皆さん,義務教育学校の皆さん,皆で力を合わせて楽しい2学期にしましょう。
IMG_5410
「せみの抜け殻,どこにあったの?」「ちょっと,怖いな」「とってあげる?」言葉のやりとりが上手になりました。
IMG_5415
1人の発見が皆に広がります。今度は,「毒きのこ」を発見したようです。本当かな?
令和元年8月27日

国田地区夏祭りに参加しました

楽しみにしていた夏祭りです。
国田太鼓の素晴らしい演技からスタートしました。
幼稚園生はダンスを発表します。
大勢のお客さんを見てドキドキです。
「頑張ろうね!」気合を入れてステージへ…
あっという間の時間でした。
たくさんの拍手を頂き自信につながりました。
踊った後は,スーパーボールすくいやかき氷…お楽しみがいっぱいです。
楽しい夏の思い出になりました。
夏休みももう少しです。
元気に楽しく過ごしてください。

IMG_5366
わくわくドキドキ!準備中です。
IMG_5370
エビカニクスを踊りました。
IMG_5373
リトルマーメードより「アンダーザ・シー」の曲でダンス
IMG_5379
元気一杯!だんだん楽しくなってきたね。
IMG_5380
IMG_5381
最後のポーズ!
 
令和元年8月11日
オプション