トップ
> 学校沿革
学校沿革
沿革
明治36年7月7日 | 上市尋常小学校分教場として設立 |
明治39年4月 | 学区域の定めにより上市第二尋常小学校開設 |
大正7年4月 | 学校後援会設立 |
昭和7年4月 | 校訓制定 |
昭和8年4月1日 | 水戸市新荘尋常小学校となる |
昭和16年4月1日 | 水戸市新荘国民学校 |
昭和22年2月18日 | 学校給食開始 |
昭和22年4月1日 | 水戸市立新荘小学校となる |
昭和22年11月4日 | 学級PTAを結成 |
昭和23年3月19日 | 新荘小父母と先生の会を設立 |
昭和25年9月20日 | 南舎増築工事着工 |
昭和27年7月31日 | 西舎竣工 |
昭和28年6月 | 特殊学級の認可 |
昭和28年7月7日 | 創立50周年記念式典挙行 |
昭和33年10月 | 新荘小学校大同窓会発足 |
昭和38年11月9日 | 校歌制定 |
昭和39年3月18日 | 火災により北舎・西舎焼失 |
昭和39年7月20日 | プール竣工 |
昭和40年3月1日 | 新荘手をつなぐ親の会発足 |
昭和41年9月28日 | 再度の火災により,東舎,南舎,幼稚園焼失 |
昭和41年10月5日 | 新荘小学校復興父母の会発足 |
昭和42年8月14日 | 新館竣工 |
昭和42年10月14日 | 「たくましの像」除幕式 |
昭和43年2月26日 |
通学用標準服設定 |
昭和43年3月1日 | 「希望の池」設置 |
昭和48年6月18日 | 心の教室開級式 |
昭和49年3月10日 | 70周年並びに屋内体育館竣工式 |
昭和53年3月31日 | 北校舎竣工式 |
昭和53年12月1日 | 関東音楽教育研究大会発表校 |
昭和54年12月4日 | 文部省研究指定校音楽研究発表会 |
昭和59年1月16日 | TBSアンサンブルコンクール出場 |
平成1年3月10日 | プール改修工事完了 |
平成4年2月18日 | TBS子ども音楽コンクール文部大臣賞受賞 |
平成4年11月6日 | 関東甲信越地区小学校理科教育研究大会茨城大会協力校研究授業 |
平成5年11月6日 | 創立90周年記念式典 |
平成7年3月14日 | 管楽合奏部茨城県教育長賞受賞 |
平成7年4月1日 | 県指定多様な指導方法研究授業 |
平成11年4月1日 | 県指定「地域と学校とのパートナーシップ」の推進 |
平成3年8月12日 | 県吹奏楽コンクール24年連続金賞受賞 |
平成15年7月20日 | 創立百周年記念式典 |
平成17年4月1日 | 新校舎・アリーナ使用開始 文部省指定「豊かな体験活動推進事業」推進校(平成17,18年度) |
平成17年7月7日 | 新校舎完成記念式典 |
平成18年4月8日 | 新校庭(一部芝生化)・新設遊具使用開始 |
平成19年4月1日 | 水戸市研究指定校(平成19,20年度) |
平成20年4月8日 | プール完成 |
平成20年11月3日 | 第14回日本管楽合奏コンテスト優秀賞 |
平成21年9月13日 | 第15回東関東吹奏楽コンクール(銀賞) |
平成22年9月12日 | 第16回東関東吹奏楽コンクール(銀賞) |
平成22年11月12日 | 第18回関東甲信越地区小学校理科教育研究大会茨城大会授業公開 |
平成23年3月11日 | 東日本大震災 |
平成23年4月1日 | 茨城県小学校理科教育推進校(強化担当制モデル事業) |
平成23年6月23日 | グリーンカーテン2011集会 |
平成24年5月21日 | 全校金環日食観察会 |
平成24年6月14日 | グリーンカーテン2012集会 |
平成24年9月16日 | 第18回東関東吹奏楽コンクール(金賞) |
平成24年11月11日 | 第18回日本管楽合奏コンテスト(優秀賞) |
平成25年4月1日 | 水戸市指定連携型小中一貫教育推進校(3か年) |
平成25年9月15日 | 第19回東関東吹奏楽コンクール(銅賞) |
平成25年11月4日 | 第19回日本管楽合奏コンテスト(優秀賞) |
平成25年11月9日 | 創立110周年記念式典 |
平成26年9月14日 | 第20回東関東吹奏楽コンクール(銀賞) |
平成26年10月1日 | 第一中学校区連携型小中一貫教育推進校授業公開(体育課) |
平成27年8月12日 | 県吹奏楽コンクール(金賞) |
平成28年8月10日 | 県吹奏楽コンクール(銀賞【金管合奏】) |
平成29年8月11日 | 第58回茨城県吹奏楽コンクール茨城県大会(金賞) |
平成29年9月10日 | 第23回東関東吹奏楽コンクール(銅賞) |
平成29年11月3日 | 第23回日本管楽合奏コンテスト全国大会(優秀賞) |
平成30年2月10日 | 2018全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場 |
平成30年6月10日 | 第19回東関東選抜吹奏楽大会(銀賞) |
平成30年8月11日 | 第59回茨城県吹奏楽コンクール茨城県大会(銀賞) |
令和元年8月12日 | 県吹奏楽コンクール(金賞) |
令和2年2月9日 | 全国小学校管楽器合奏フェスティバル・東日本大会出場 |
令和3年8月10日 | 県吹奏楽コンクール(金賞) |
令和3年9月12日 | 第27回東関東吹奏楽コンクール(金賞) |
令和4年3月1日 |
読書活動学校賞「茨城県水戸教育事務所長賞」 |
令和5年7月7日 創立120周年記念式典
令和6年3月1日 読書活動学校賞「茨城県水戸教育事務所長賞」
掲載日 令和6年4月1日
更新日 令和6年4月30日
アクセス数