ブログ
最新の記事
新入児体験入園
2月になり,新年度が近づいてきました・・・。
そんな中,こども園に来てくれたのは・・・
4月から入園するお友達🌟🌟
今日は新入児体験入園!
「どんなお友達がいるんだろう・・・」
こども園のお友達も
この日のために準備をして
楽しみに待っていました‼
まずは,好きな遊びで仲良しに♪
4月から一緒にこども園で過ごす
さくら組・うめ組さんが
劇を見せて
おもてなし☆
最後に心を込めて作った
プレゼントを渡します!
「こどもえんでまってるよ!」
「またね!」
楽しい時間はあっという間でした😢
4月からたくさん遊ぼうね♪
小学生に質問したよ!
近隣のわくわくの森保育園に遊びに行き、
年長さんが交流をしました☆
ケイドロ(鬼ごっこ)で園庭を駆け回ります!
警察の鉄壁がすごく
なかなか逃げ出せない泥棒達・・・💦
みんなで盛り上がりました!
その後は、石川小学校の1年生と
オンラインでつなぎ,
小学校の持ち物を教えてもらったり,
園児達の質問に答えてくれたりしました!
「小学校でもハサミやノリは使うんだね!」
「ランドセル早く背負いたい!」
と楽しみにする声が聞かれました☆
1年生の皆さん。
いろいろなことを教えてくれて
ありがとうございました!
親子で手形・足形アート☆
市民センターの協力で開催した
「親子ふれあい学級」
今回は、近藤静香先生を講師にお迎えして、
“手形・足形アート”を作りました。
まずは手形や足形を“ペッタン!”
親子で仲良く手形・足形をとりました☆
その手形・足形に絵を描いたり,
シールを貼ったりして
生き物や乗り物を作っていきます!
フレームに入れたら完成です!
講師の先生からも,
「子どもの手や足はぐんぐん大きくなります。
今しかできないこの作品を
今日の思い出と一緒に
ぜひ大事に残していってくださいね!」
とのお話がありました☆
素敵な作品ができました☆☆
パイプオルガン見学会
年長児・ふじ組さんが路線バスに乗っています・・・♪
「あっ!くねくねタワーだー!」
向かった先は、水戸芸術館!!
今日はパイプオルガン見学会に行きました!
「空気を入れると、音が鳴るんだー!」
「中にもパイプがいっぱいあるー!!」
「3000本もあるんだねー!」
「どこから音が鳴ってるんだろう~???」
「上からかな~???」
パイプオルガンのことを知ることができる
貴重な体験になりました☆
その後は、水戸市民会館を散策♪
鬼ごっこ・・・即興ライブ・・・お昼寝・・・!?
楽しい1日になりました☆
タツからのご挨拶
2024年になりました…❕❕
こんにちは。「タツ」です!
今年は私が園の子どもたちを見守っていきます☆
本年も石川認定こども園を
よろしくお願いいたします。
今日は始業式。
話を聞く姿勢も立派になりました✨
“目標を決めて頑張りましょう!”
という願いを込めて
園よりコマを渡しました。
ふじ組さんは
「昨年のふじ組さんが使っていたコマだ!!」
と嬉しそう☆
早速,コマに色を塗りました!
子どもたちのコマが
じょう“タツ🐉”しますように…☆