このページの本文へ移動
Since 00114664
Monthly 00000089

行事カレンダー

2024年5月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

持久走練習(1年・3年・5年)

12月1日に行われる持久走大会に向けて練習が始まりました。行間休みに音楽に合わせて5分間走ります。密を避けるために今日は1年・3年・5年生が走りました。明日は2年・4年・6年が走ります。
031101 1年1031101 持久走練習2
031101 持久走練習3031101 持久走練習4
031101 持久走練習6
令和3年11月1日

授業の様子(1年・5年)

1年生は図工の時間でした。「○○となかよし」をテーマにして一生けん命に描いていました。1年生のお友達は、何となかよしなのでしょうか?
031029 1年1031029 1年2
031029 1年3031029 1年4

5年生は家庭科の時間でした。ミシンを使ってソーイングです。不得意な児童もいますが、皆仲良く教えあって取り組んでいました。
031029 5年1031029 5年2
031029 5年3
令和3年10月29日

授業の様子(1年・3年)

1年生、3年生ともに算数「長さ」について学習していました。
1年生は紙テープを使って、机のたてとよこなど教室にあるものの長さを比べていました。
3年生は巻き尺を使って,ろうかのたてとよこなど教室の外にあるものの長さを測っていました。
【1年生】
031028 1年1031028 1年2
031028 1年3031028 1年4
031028 1年5031028 1年6
【3年生】
031028 3年1031028 3年2
031028 3年3031028 3年4
031028 3年5031028 3年6
令和3年10月28日

茨城ロボッツとのあいさつ運動

10月27日(水曜日)の朝,茨城ロボッツとのあいさつ運動がありました。茨城ロボッツからは,チアの方とスタッフの方が来校されました。
ダンボー君IMG_1351チアIMG_1347
まだ,なかなか大きな声は出せませんが,目を見て笑顔であいさつできました。
はこりん・チアIMG_1360はこりんIMG_1359
学校のキャラクター「ダンボーくん」と「はこりん」も登場して,あいさつ運動を盛り上げてくれました。
はこりんIMG_1350集合IMG_1365
令和3年10月27日

授業の様子(4年・5年・6年)

4年生は算数の授業でした。教室に入ってみると、皆、わき目もふらずに課題に集中して取り組んでいました。
031026 4年1031026 4年2
031026 4年3031026 4年4
5年生は外国語の授業でした。デーエン先生の問いに対して元気よく答えていました。
031026 5年1031026 5年2
031026 5年3031026 5年4
6年生は家庭科の授業でした。ナップサックを作るために、ミシンを使ったり手縫いをしたりして頑張っていました。
031026 6年1031026 6年2
031026 6年3031026 6年4
令和3年10月26日

オンラインで収穫祭を行いました!

10月25日の5時間目に収穫祭を行いました。図書室で行っている収穫祭の様子をオンラインで教室に配信しました。企画運営委員会の児童が中心となり進めました。
収穫祭の内容は、田植えや稲刈りをしての感想発表、5年生による米作りについて調べた内容の発表、インストラクターさんへのお礼の手紙贈呈等です。
校長先生からは、「米作りを体験できて収穫したお米を食べることができる皆さんは幸せです。感謝しておいしくいただきましょう。」というお話がありました。
【図書室で】
031025 収穫祭1031025 収穫祭2
031025 収穫祭3031025 収穫祭4
031025 収穫祭5031025 収穫祭6
【各教室で】
031025 2年1031025 2年2正式
031025 6年1031025 6年2
令和3年10月25日

授業の様子(1年・2年・3年)

1年生は体育館での体育でした。縄跳び名人になろう、をめあてに先生方のアドバイスを受けながら一生懸命に練習していました。後ろ跳び、あや跳び、かけあし跳びなど、皆上手に跳べていました。
031022 1年1031022 1年2
031022 1年3031022 1年4
031022 1年5031022 1年6
2年生は算数の授業でした。かけざんの「○ばい」について学習していました。いち早くノートに課題を書いて、自分で考えたり、友達と相談したりして取り組んでいました。よくできたら、先生からシールをもらっていました。
031022 2年1031022 2年2
031022 2年3031022 2年4
031022 2年5031022 2年6
3年生は国語の授業でした。「ちいちゃんのかげおくり」のお話で、ちいちゃんの気持ちの変化を読み取る学習でした。積極的に手を挙げて発表したり、友達と相談したりして一生懸命に取り組んでいました。
031022 3年1031022 3年2
031022 3年3031022 3年4
031022 3年5031022 3年6
令和3年10月22日

ロング昼休み

今日は待ちに待ったロング昼休みでした。昼休みになると「我先に」と一目散にグランドに出ていきます。
サッカーをする児童、ドッジボールをする児童、遊具で遊ぶ児童、鬼ごっこをする児童など思い思いに仲良く楽しく遊んでいました。
031021 昼休み1031021 昼休み2
031021 昼休み3昼休み4
031021 昼休み5031021 昼休み6
031021 昼休み7031021 昼休み8
031021 昼休み9昼休み10
令和3年10月21日

授業の様子(4年・5年)

4年生は図工の時間でした。「心に残る風景」をテーマにこれまでの経験の中で、楽しかったことやうれしかったことなど、思い出に残る場面を思い思いに描いていました。
031020 4年1031020 4年2
031020 4年3031020 4年4
031020 4年5031020 4年6
5年生は学級活動でした。「よりよい学校生活にするために」をテーマに、健康で安全な生活をするために必要なことについてグループで話し合っていました。また、話し合った内容をタブレットを使ってまとめていました。
031020 5年1031020 5年2
031020 5年3031020 5年4
031020 5年5031020 5年6
令和3年10月20日

授業の様子(1年・6年)

1年生は国語の授業でした。詩の暗唱を一人一人行っていました。暗唱が終わると拍手が起こっていました。
031019 1年1031019 1年2
031019 1年31年4
031019 1年5031019 1年6
6年生は2つに分かれての算数の授業でした。「○通りあるか」の課題に一生懸命に取り組んでいました。
031019 6年1031019 6年2
031019 6年3031019 6年4
031019 6年5031019 6年6
令和3年10月19日

授業の様子(2年・3年)

2年生は図工の授業でした。「こんな帽子があったらいいな」を想像をふくらませながら,思い思いに描いていました。下書きを書いている児童,立って色塗りをしている児童など,皆一生懸命に取り組んでいました。
031018 2年1031018 2年2
031018 2年3031018 2年4
031018 2年5031018 2年6
3年生は国語の授業でした。「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる2つのかげおくりの違いについて学習していました。個人で考えたり,グループになって話し合ったりして活発に活動していました。
031018 3年1031018 3年2
031018 3年3031018 3年4
031018 3年5031018 3年6
令和3年10月18日

挨拶運動

本日,第3回の「あいさつ運動」が実施され,登校する児童は,ハコリンとダンボー君に向かって元気に挨拶していました。保護者の皆様も一緒に挨拶してくださり,笑顔がたくさん見られ,明るいスタートとなりました。
DSC06648DSC06651
企画運営委員会の児童がハッピを来て,元気に挨拶をしています。
DSC06655DSC06659
DSC06647DSC06665
かわいい「ハコリン」と「ダンボー君」は,みんなの人気者です。
DSC06666DSC06668
企画運営員会の皆さんと保護者の皆様,ありがとうございました。

 
令和3年10月15日

授業の様子(2年・5年)

2年生,5年生ともに教育実習の先生が授業を行いました。
2年生は,算数の3の段のかけ算の学習でした。「3つで1パックのプリンは,〇パックで何個になる?」の課題に皆真剣に取り組んでいました。プリントに考えを書いたり,友達の前で発表したりするなど,しっかりと頑張りました。
031014 2年1031014 2年2
031014 2年3031014 2年4
031014 2年5031014 2年6
5年生は,体育「バレーボール」を学習しました。5人1組のチームになり,チームで作戦会議をもちながら,他チームと対戦しました。写真にあるとおり,ゲーム中にすばらしいアタックが炸裂する場面がありました。
031014 5年1031014 5年2
031014 5年3031014 5年4
031014 5年5031014 5年6
令和3年10月14日

授業の様子(1年・6年)

1年生は国語の授業でした。「くじらぐも」を情景を思い浮かべながら,心をこめて音読する練習をしていました。読み取る学習では、担任の先生の質問に一生懸命に答えていました。
031013 1年1031013 1年2
031013 1年3031013 1年4
6年生は図工の授業でした。人数が多い6年生なので,絵具等の荷物がかさばらないように2つのグループに分けて別々の教室で学習していました。「心に残る風景」をテーマに、妻里小の中で思いで深い場所の写真を撮り,タブレットで確認しながら描いていました。
031013 6年1031013 6年2
031013 6年3031013 6年4
令和3年10月13日

10月12日授業の様子(2年・4年)

2年生は生活科で町探検を行いました。「妻里地区のすてきをさがそう」というテーマのもと,地域のお店や神社などを探検しました。わかったことをメモしたり,タブレットで写真をとったりしました。
031012 2年1031012 2年3
031012 2年6031012 2年5
031012 2年7031012 2年2
4年生は体育館で体育の授業でした。マット運動や倒立の練習をしました。担任の先生の指示をよく聞きながら、一生懸命に活動していました。
031012 4年1031012 4年2
031012 4年3031012 4年4
令和3年10月12日

3年・5年の授業

3年生は図工の時間でした。担任の先生から読み聞かせをしてもらった物語について、自分の想像をふくらませ、情景を思い浮かべて絵に表す学習でした。皆、ダイナミックに描けていました。
031011 3年1031011 3年2
031011 3年3031011 3年4
5年生は理科の実験でした。川の流れについて、内側と外側ではどちらが早く流れるか、川の水が流れ終わった後にはどうなるのかなどについて、砂で模型を作って実験していました。
031011 5年1031011 5年2
031011 5年3031011 5年4

 
令和3年10月11日

5年生が脱穀をしました!

10月8日金曜日に5年生が脱穀を体験しました。米作りインストラクターさんが持ってきていただいた脱穀機に、干してあった稲を入れていく仕事です。機械を通ると稲わらからモミだけがとれました。5年生にとって貴重な体験をすることができました。
031008 脱穀1031008 脱穀2
031008 脱穀3031008 脱穀4
031008 脱穀5031008 脱穀9
031008 脱穀7031008 脱穀8
令和3年10月8日

10月6日の授業の様子(1年・2年・3年)

1年生は、国語「くじらぐも」の授業でした。登場人物の気持ちを読み取る学習でした。先生の話をよく聞いて一生懸命に取り組んでいました。
031006 1年1031006 1年2
031006 1年3031006 1年4
2年生は、教育実習の先生による国語の授業でした。教科、家族など、仲間のことばごとに漢字で書く学習でした。いろいろと思い浮かべながらプリントに書き込んでいました。
031006 2年1031006 2年2
031006 2年3031006 2年4
3年生は、ローマ字の学習でした。タブレット端末を使いこなすためにも大切な学習です。先生の問いに元気よく答えながら一生懸命に学習していました。
031006 3年1031006 3年2
031006 3年3031006 3年4
令和3年10月6日

2年生と5年生は教育実習生と勉強しています!

2年1組と5年1組の児童は、今週から教育実習生と一緒に生活しています。5年生の実習生は、妻里小学校の卒業生です。2名とも、今日初めての授業を行いました。子どもたちにとっても、実習生にとっても、よい出会いとなりますように。
2年1組 5年1組
031006 2年実習生1 031006 5年実習生
令和3年10月6日

10月5日の授業の様子(4年・5年・6年)

10月5日火曜日の授業の様子です。
4年生は,国語の物語文「ごんぎつね」の学習でした。「ごんは幸せであったか」について賛成派と反対派に分かれて討論をしました。みんなで意見を交わす前に、小グループで作戦会議をしました。
031004 4年1031004 4年2
031004 4年3031004 4年4
5年生は、デーエン先生と外国語の学習でした。動画に合わせて英語で発音したり、英語をよく聞いて教科書の問題に取り組んだりしていました。
031004 5年1031004 5年2
031004 5年3031004 5年4
6年生は、算数の授業でした。人数の多い6年生の算数の授業は、2学期も2つのグループに分かれて、別々の教室で学習します。少ない人数のためか、とても落ち着いて学習に向かうことができています。
031004 6年1031004 6年2正式
031004 6年3正式031004 6年4

 
令和3年10月5日

始業式を行いました

10月1日(金曜日),第2学期の始業式を放送で行いました。
夏休み明けの臨時休業や分散登校を経て,10月からようやく通常登校になりました。全員が登校できるようになった区切りとして,始業式を行いました。
まず,1年生と6年生の代表児童による作文発表がありました。学習や委員会活動など,それぞれの2学期の抱負を堂々と発表することができました。
1年IMG_11106年IMG_1112
次に,校長先生からお話をいただきました。校長先生からは,二つのお話がありました。一つ目は,「感謝の気持ちをもって,一日一日を一生懸命過ごしてほしいこと」,二つ目は,「しっかりとした目標をもって頑張ってほしいこと」でした。このお話を胸に,充実した二学期になるよう努力していきたいです。
校長先生IMG_1118
令和3年10月2日
オプション