このページの本文へ移動
Since 00129937
Monthly 00000040

行事カレンダー

2024年5月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

児童集会(はみがき集会)がありました

6月27日(木曜日)に,保健委員会の司会進行で,歯みがき集会が行われました。
歯科医師の岸上先生から「むし歯予防のかきくけこ」について,助手のけんたくんと一緒に楽しくお話していただきました。
飯富小学校は,昨年度から2年間「水戸市歯と口の健康づくり推進校」の指定を受けています。今回の歯みがき集会は,その一環として行われました。次回は,7月18日に行われる1年生の親子給食の後に「親子歯みがき教室」を行う予定です。

児童集会2児童集会1
児童集会3児童集会4
むし歯予防の「かきくけこ」
か 軽くみがく(力を入れずに,ブラッシング)
き 決まった時間にみがく(食後,寝る前)
く 工夫してみがく(歯のすき間は,歯ブラシをたてにして)
け 毛先を使ってみがく(歯ブラシのよくみがける所を使って)
こ 小きざみにみがく(歯のすみずみまで,ていねいに)
児童集会5児童集会6
児童集会7
令和元年7月1日

6年生_東京遠足3

児童たちの活動の様子をご覧ください。朝の出発式から始まり,国会議事堂の見学も追加しました。

出発式1出発式2
バスバス2

キッザニアでの活動の様子です。
入場入場2
入場3説明
集合班別活動2
班別活動4班別活動12
班別活動20班別活動21
班別活動6班別活動3
班別活動7班別活動8
班別活動10班別活動11
班別活動16班別活動17
班別活動18班別活動19

国会議事堂の見学の様子です。
バス4貴族院
国会集合国会2
令和元年6月27日

6年生 東京遠足_1

東京へ移動中です。バスの中では、ビンゴゲームに夢中!

次の番号は……○○番!お目当の番号は出たかな?
IMG_3916ビンゴゲーム2
ビンゴゲーム3ビンゴゲーム4
ビンゴゲーム5ビンゴゲーム6

令和元年6月25日

6年生 東京遠足_2

キッザニアに到着しました。児童たちが楽しみにしていたアクティビティがたくさんあります。予め調べておいたいろいろなお仕事体験に向かいました。

パイロット、ガソリンスタンド、デパート、マジシャン、運転免許試験場、石けん工場、鉛筆工場、銀行、ソーセージ工場などなど…将来のお仕事をする自分の姿が見えてきたでしょうか?
IMG_4052IMG_4053
IMG_4054IMG_4055
IMG_4056IMG_4067
IMG_4059IMG_4058IMG_4063IMG_4060
IMG_4061IMG_4057IMG_4062IMG_4068

令和元年6月25日

第2学年PTA学年集会がありました

6月7日(金曜日)に,第2学年PTAの学年集会がありました。3,4校時に体育館で,親子一緒にヨガ・ダンス教室が開催されました。講師として,茨城女子短期大学准教授の国府田先生をお招きして,親子一緒に楽しい活動をすることができました。
最初のストレッチでは,お子さんに上に乗られても体を前に曲げても平気なお母さんや,開脚しながら床にピタリとつけることのできる2年生がいるなど,体をよくほぐしてから活動に入りました。ヨガの時間には,山や立ち木などいろいろなポーズで,心身ともにリラックスしました。その他にペアで運動したり,ダンスをしたりと盛りだくさんの内容で,2時間があっという間に過ぎてしまいました。親子でたくさん身体を動かして,スキンシップもたくさんとることができ,子どもたちも大喜びでした。
講師の国府田先生,保護者の皆様,貴重な体験をありがとうございました。
2年学年集02年学年集会1
2年学年集会32年学年集会4
2年学年集会52年学年集会6
2年学年集会72年学年集会8
2年学年集会92年学年集会10
2年学年集会112年学年集会12
令和元年6月20日

愛校作業を実施しました

6月20日(木曜日)の朝の時間に,全校で愛校作業を実施しました。
今回は,花壇や校庭の草取りを中心に行いました。各学年の花壇には,いつの間にかたくさんの草が生えていたので,先生と児童が協力して草をとりました。また,校舎前の花壇や校庭の隅に生えている草取りも行いました。6年生がリヤカーをひいて,抜いた草を集めて運んでくれました。さすが,学校の中心としてがんばってくれています。
朝の短い時間でしたが,みんな一生懸命取り組んでくれたのできれいになりました。7月13日の創立記念日に向けて,愛校心がさらに高まったと思います。
愛校作業愛校作業2
愛校作業4愛校作業11
愛校作業7愛校作業8
愛校作業10愛校作業9
愛校作業12愛校作業14
愛校作業13愛校作業15
令和元年6月20日

わくわく活動がありました

6月19日(水曜日)に「わくわく活動」がありました。わくわく活動は,本校の特色ある教育活動の1つで,飯富幼稚園の園児も含めた幼小連携(幼稚園と小学校の連携)の縦割り班活動です。
中休みの時間になると,5年生が幼稚園に迎えに行き,手をつないで活動場所に連れてきます。そして,幼稚園児から第6学年の児童が一緒になった班で,事前に計画を立てておいた活動を行います。
今回は,体育館の班は,だるまさんが転んだを,校庭の班は鬼ごっこをしました。最初は様子を見ていた幼稚園児も,だんだん慣れてくると,お兄さんやお姉さんたちと一緒に元気に活動することができました。
梅雨の時期でも元気な子どもたちの姿をご覧ください。
わくわく活動1わくわく活動2
わくわく活動4わくわく活動5
わくわく活動6わくわく活動7
わくわく活動11わくわく活動8
わくわく活動9わくわく活動12

わくわく活動14わくわく活動15
わくわく活動16DSC_1149
わくわく活動17わくわく活動18
わくわく活動21わくわく活動20
令和元年6月20日

第1回学校保健安全委員会を行いました

6月17日(月曜日)に,PTA役員,各学年委員,各専門部長の皆さんにおいでいただき,今年度の第1回学校保健安全委員会を開催しました。
第1部では,学校保健安全委員会の規約や組織について,令和元年度の保健・安全関係の計画や予定などについて,学校の各担当より説明を行いました。
第2部では,先生方も加わり,講師に日本赤十字社茨城県支部より2人の先生においでいただき「救急法研修」を行いました。
胸骨圧迫の仕方,人工呼吸の仕方,AEDの使い方などを,人形や練習用AEDを使い体験を交えながら研修しました。心肺停止になると,救命率が秒単位で低下するとの説明もあり,皆さん真剣な表情で実施していました。
お忙しい中,おいでいただきありがとうございました。
救急法研修1救急法研修3
救急法研修4救急法研修16
救急法研修6救急法研修7
救急法研修8救急法研修11
救急法研修13救急法研修14
救急法研修10救急法研修12
 
令和元年6月19日

学校たんけんをしました

5月27日(月曜日)に,1,2年生合同で学校たんけんをしました。2年生の案内で1年生は,学校の中のいろいろな教室を調べに行きました。
1年生は初めて見る教室に興味津々,2年生は昨年の経験を生かして1年生を上手に案内することができました。
次の時間は,体育館で交流会を行い,ハンカチ落としやだるまさんが転んだなどを一緒に行い,1,2年生の絆を深めました。
学校探検01学校探検02
学校探検04学校探検03
学校探検05学校探検08
学校探検06学校探検07
学校探検09学校探検10
学校探検11学校探検12
令和元年6月13日

サツマイモの苗を植えました

昨日から今日にかけて,各学年ごとにサツマイモの苗を植えました。きれいに準備されたサツマイモの畑は,毎年畑のお世話をいただいている大津さんと鬼澤さんが5月に用意してくれたものでした。暑い中,準備をいただきありがとうございました。
畑準備01畑準備2
畑準備1畑準備02
今日は,1年生と4年生が一緒に畑に行きました。初めに,1年生と4年生が,1,2人のペアになって植えました。4年生が1年生に苗の持ち方や植え方を教えてあげ,1年生が植えた後もきちんと土の中に植わっているかや更に土をかけたりなど,上級生として協力してくれました。
1年生が植え終わった後,今度は4年生が自分の学年の列に苗を植えました。さすがは上級生,あっという間に上手に植えることができました。
今年は,干し芋用のサツマイモの苗も植えるので,秋の収穫が楽しみですね。
苗植え1苗植え2
苗植え3苗植え4
苗植え5苗植え6
苗植え10苗植え8
令和元年6月13日

バスの乗り方教室を行いました

6月12日(水曜日)に,1年生がバスの乗り方教室を行いました。校庭にバスが来て,バス会社の方からバスの乗り方について説明していただきました。
1年生の中には,毎日バスを利用している児童とバスに乗る機会があまりない児童がいるので,ICカードを使った乗り方と整理券を使った乗り方の両方を教えていただきました。本物のバスを使い実際と同じように行ったので,児童たちは真剣な表情で体験をしていました。これからも安全なバスの乗り方を続けてほしいと思います。
ご協力いただいたバス会社の皆さん,水戸市の担当の方お世話になりありがとうございました。

バスの乗り方教室1バスの乗り方教室2
バスの乗り方教室3バスの乗り方教室4
バスの乗り方教室5バスの乗り方教室8
バスの乗り方教室9バスの乗り方教室10
令和元年6月12日

プール開きを行いました

6月6日(木曜日)の中休みの時間に,幼・小合同でプール開きを行いました。校長先生からは,自分の命を守るためにという内容のお話がありました。
幼稚園児から6年生までの代表からは,自分の目標に向かって頑張りたいと力づよい決意の言葉がありました。体育委員会の委員長・副委員長からは,水泳学習の際のきまりについて詳しく説明がありました。
子どもたちが安全で楽しい水泳学習ができるよう,しっかりと取り組んでほしいと思います。
はじめの言葉校長先生
代表児童体育正副委員長
司会者おわりの言葉
プールサイド2プールサイド
令和元年6月7日

6年生社会科 大きな大仏にびっくり!

6年生の社会科の授業で,校庭に大きな大仏の絵が出現しました。奈良の大仏の大きさとほぼ同じ大きさなので,百聞は一見に如かず。自分の体の大きさと比べてみると,手の上に3人乗ることができたり,30人並んでもまだ横幅に届かなかったり,児童たちはその大きさに改めて驚きました。
授業では,奈良時代の人々の大仏に込められた願いなどを資料映像等から学び,当時の人々の思いや政治の仕組みなどについて考えました。教室には,これまでの学習の流れが掲示してあり,さらに学習を進めていく予定です。

大仏の絵
大仏の手 大仏の顔1
大仏の手に3人乗れたよ 頭もこんなに大きいんだ

学習の流れ001学習の流れ002学習の流れ003a
 授業3授業
令和元年6月6日

市内一斉合同あいさつ運動がありました

6月4日に,市内一斉あいさつ運動がありました。
早朝より,飯富地区防犯協会,飯富女性会,飯富学区青少年育成会,PTA,保護者,市教育委員会の皆様にご協力いただき,飯富小中学校の児童生徒と一緒に,あいさつや声かけをしていただきました。たくさんの人たちに声をかけられ,大きな声であいさつする児童や久しぶりに会った中学生のお兄さんやお姉さんに話しかける児童がありました。早朝より,ご協力いただきありがとうございました。
小学校のあいさつ運動は毎月,市内一斉あいさつ運動は11月18日と2月10日に実施の予定です。今後とも,児童の豊かな心づくりのためにご協力をよろしくお願いいたします。

あいさつ運動1あいさつ運動2
あいさつ運動3あいさつ運動4
あいさつ運動5あいさつ運動6
 
令和元年6月4日
オプション