このページの本文へ移動
Since 00152282
Monthly 00000003

行事カレンダー

2024年5月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

卒業が少しずつ近づいてきています!

2月を迎えました。
学校の現場では「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」という言葉をよく聞きます。学年末を迎えて,月日が足早に過ぎていくことのたとえです。
子どもたちには,1日1日を大切にしながら,充実した生活が送れるよう支援していきたいと思います。
IMG_0896IMG_0893
↑校庭の梅の花が少しずつ開いてきました。6年生手づくりの「卒業カレンダー」です。
IMG_0888IMG_0891
↑6年生の算数の授業です。落ち着いてしっかりと学習に取り組んでいました。学校の模範となるすばらしい態度です。
IMG_0887IMG_0882
IMG_0885IMG_0886
↑5年生です。「6年生を送る会」の企画をグループごとに話し合っていました。体育館に全児童が集まって行うことができないので,「動画にしよう」や「プレゼントつくろう」などのアイデアが出ていました。
令和3年2月1日

1年生の公開授業と漢字検定の様子!

1年生が国語の授業公開を行いました。
「ことばがかくれている文をつくろう」という課題の学習を行っていました。「ぼうしのなかにはぼうがある」や「ぼうしのなかにはうしがいる」という隠れている言葉を見つけて文をつくる内容でした。
子どもたちの発表のなかで【よく気付いたなぁ】と感じたものがありましたので,紹介します。
・「じてんしゃのなかには天使がいる」
・「ぞうきんのなかには金がある」
IMG_0880IMG_0872
↑担任の先生がいつもにこやかな表情で授業をしているので,子どもたちも安心して学習できています。
IMG_0875IMG_0879
↑先生が質問すると「ハイ!」と元気な声でたくさんの手が挙がりました。

28日(木曜日)に「漢字能力検定」を本校で行いました。1年生~6年生まで42人の子どもたちが検定に挑戦しました。
IMG_0866IMG_0851
↑真剣な表情で問題に取り組んでいました。
IMG_0857IMG_0865
↑5人の保護者の皆さんに協力していただき,検定の監督をしていただきました。
令和3年1月29日

水戸市学力定着度調査を行いました!

今日・明日の2日間,3年生以上の学年が「水戸市学力定着度調査」を行います。今日は「国語」と「理科」,明日は「算数」と「社会」です。子どもたちは真剣な表情でテスト問題に取り組んでいました。
この調査の結果をもとに,一人一人の学力の定着度を把握し,学習の「補充」と「補強」をしていきます。基礎・基本を確実に身に付けさせて,4月の進学・進級を迎えさせたいと考えます。
<国語>
IMG_0836IMG_0838
↑3年生の様子です。問題量が多く少し焦っている子もいましたが,先生が上手に支援していました。
IMG_0841IMG_0843
↑4年生の様子です。問題文をしっかり読んで問題に取り組んでいました。
<理科>
IMG_0847IMG_0848
↑5年生の様子です。「100点!自信あります。」と答える頼もしい子もいました。
IMG_0844IMG_0846
↑6年様子です。専門用語や図表の読み取りが多く難しいそうです。ときどき頭を抱えたり,天井を見上げたりしながら問題に取り組んでいました。
令和3年1月27日

ICT支援員による授業(1・2年)

水戸市ICT支援員さんによる授業が行われました。
今日は1年生と2年生を対象にした「タブレットの使い方の基礎」を学ぶ授業でした。
IMG_0815IMG_0831
↑ICT支援員さんからていねいに使い方を教えてもらった後,実際にタブレットを操作していました。
IMG_0818IMG_0828
IMG_0827IMG_0819
↑「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」などのマウスの使い方を,学習ソフトを使って練習していました。みんなすぐに慣れて上手に使うことができるようになりました。
IMG_0825IMG_0824
↑昨日,子どもたちから「てんじょうから何かぶら下がってる」と聞かれましたこれは,4月から始まる「GIGAスクール構想」に伴う無線LANの強化工事によるものです。4月からは一人一台のタブレットが配備され,授業で活用されるようになります。
令和3年1月26日

今日の子どもたちの様子!

春を思わせるようなあたたかい日となりました。
1月は「寒い日」と「あたたかい日」が交互にやってくるようです。健康管理に十分注意していきたいものです。
IMG_0806IMG_0808
↑1年生の図工です。丸く伸ばして「ピザ」をつくったり,イラストを見ながら「ポケモン」のキャラクターをつくったりしていました。
IMG_0810IMG_0813
↑1年生の算数です。問題の解き方を黒板に書いてから,みんなに分かるように上手に説明しました。
複数の先生で子どもたちの指導を行っています。
IMG_0799IMG_0801
↑5年生の体育です。準備運動を兼ねて長なわとびを行っていました。
IMG_0780IMG_0772
↑休み時間です。体育の授業で縄跳びを行っているので,休み時間に練習している子どもたちを多く見かけます。
令和3年1月25日

お弁当の日!

今日は本校独自の「お弁当の日」でした。
親子で「メニューを考える」「食材をそろえる」「作る」「飾りつけをする」などを一緒に行うことで,食事への関心を高めたり感謝の気持ちを育てたりすることをねらって行っています。子どもたちが毎年楽しみにしている取組です。
IMG_0782IMG_0781
↑1年生の様子です。担任の先生から「お弁当づくりをするのに何時に起きましたか?」と聞かれると「5時に起きた!」「ママよりも早く起きた!」と元気よく答えていました。
IMG_0784IMG_0785
↑2年生の様子です。感染症拡大防止のため,距離をとって静かに食べています。机を寄せて友だちと楽しく会話しながらお弁当を食べることのできる日が早く来てほしいものです。
IMG_0790IMG_0796
↑4年生の様子です。どんなお手伝いをしたか尋ねたところ「いっしょにお買い物に行った。」「おにぎりを作った。」「ウインナーを焼いた。」「卵焼きを作った。」「ちくわのなかにキュウリを入れて切った。」などと話していました。
担任の先生も手づくりのお弁当を持ってきていました。
IMG_0793IMG_0798
↑子どもたちは,とてもおいしそうにお弁当を食べていました。親子で話し合ったり親子で作ったりすることで,親子の絆が深まったことと思います。片付けも「お弁当の日」の学習の一つです。ぜひ,いっしょにやってみてください。
令和3年1月21日

1年生の体育の授業の様子!

冷たい冬の風にも負けず,1年生が元気に体育の授業を行っていました。
IMG_0748IMG_0758
↑縄跳びの練習をしていました。あや跳びや二重跳びに挑戦している子もいました。感染症拡大防止のために手袋をつけていました。
IMG_0752IMG_0753
↑鉄棒で前回り下りや逆上がりの練習をしていました。先生のアドバイスを聞きながら,逆上がりに挑戦していました。
IMG_0760IMG_0750
↑うんていに挑戦していました。軽々と進んでいく子もいました。話を聞いてみると「休み時間もやっているから」と言っていました。普段の遊びを通じて「体を支える」「体全体を使う」などを身に付けていくのだと感じました。
IMG_0761IMG_0763
↑教室に戻ったらすぐに手洗いをしています。子どもたちは習慣となっています。
令和3年1月19日

卒業の日まであと2か月!

今日の午前中,雪が降ってきました。雪に気が付いた子どもたちは,教室から夢中で外を眺めていました。4年生は,授業を一時中断して,みんなで舞い降りる雪をながめていました。
IMG_0734IMG_0739
↑今日の雪の様子です。写真ではわかりにくいかもしれませんね。
IMG_0722IMG_0732
IMG_0742IMG_0723
↑6年生の卒業式の歌の練習がはじまりました。距離をとりマスクを着用しての練習です。
校舎に「旅立ちの日」の伴奏と歌声が響いてくると,卒業式の日が近づいていることを実感します。
IMG_0744IMG_0745
↑例年は市総合教育研究所で行われている「市家庭科作品展」ですが,今年度はそれぞれの学校で作品の展示をしています。
昇降口前エントランスホールに展示してありますので,来校した折にぜひご覧ください。
 
令和3年1月18日

あたたかい1日となりました!

12日(火曜日)はみぞれの降る寒い1日でしたが,うってかわって今日は春を感じるようなあたたかい日となりました。
今日は校舎外や校舎内の様子を紹介します。
IMG_0716IMG_0717
↑校庭の梅の花が一輪咲いていました。つぼみも大きくふくらんできています。観察園の横にはマーガレットのようなかわいい花が咲いていました。
IMG_0710IMG_0708
↑1年生が育てているヒヤシンスがこんなに大きくなっていました。休み時間から戻ってきた子どもたちは「暑い!暑い!」と上着を脱いでいました。
IMG_0713IMG_0709
↑特別支援学級には子どもたちが作った冬の季節の掲示物がありました。ゆきだるまがとてもかわいらしいです。
21日(木曜日)に予定している「お弁当の日」の掲示物がありました。子どもたちの事前学習に使うそうです。
IMG_0711IMG_0712
↑左は「こころの木」の掲示物です。各学年の道徳科の学習内容を紹介するもです。
右は「校内ノート展」の掲示物です。どちらも昇降口エントランスホールにありますので,来校した折にぜひご覧ください。
 
令和3年1月14日

元気いっぱいの子どもたち!

今日は,晴天に恵まれました。あたたかな日差しを浴びていると,太陽のありがたさを感じます。古代の人たちが太陽を神様として崇めていた理由がよくわかります。
休み時間はたくさんの子どもたちがグランドに出て,元気いっぱいに遊んでいました。
IMG_0705IMG_0704
↑すばらしい青空です。温かな日差しを浴びて,元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます。
IMG_0689IMG_0691
↑3・4年生が1年生と一緒にドッジボールをしていました。異学年でいっしょに遊ぶ姿は「稲荷一小」のすばらしさの一つです。
IMG_0700IMG_0687
IMG_0697IMG_0693
IMG_0699IMG_0694
↑子どもたちは「なわとび」「鉄棒」「おにごっこ」「ボール遊び」「タイヤ跳び」「ブランコやジャングルジム」など,いろいろな遊びをしています。
外遊びを通して「運動の楽しさ」を感じて欲しいと思います。
令和3年1月13日

3連休明けの子どもたちの様子!

降雪の予報が出ていたので,子どもたちの登下校時の安全が心配されましたが,みぞれや雨だったので安心しました。
しかし,子どもたちは「グランドで雪遊びをしたかった!」と残念そうでした。
IMG_0678IMG_0677
↑冬休みが終わりましたので,身長・体重の測定を行っています。みんな一回りも二回りも大きく成長していることと思います。
IMG_0680IMG_0681
↑4年生の書写です。今年の決意を示す漢字1文字を選んで書いていました。「仲」「楽」「進」「明」「熱」「学」などの漢字が多く選ばれていました。
IMG_0685IMG_0683
↑6年生の国語です。「冬の訪れ」という題で,冬の季節感あふれる俳句や短歌をつくっていました。「雪」「氷」「霜柱」などの他には「こたつ」「みかん」「鍋」などの季節を表す言葉が使われていました。


 
令和3年1月12日

今日から授業が始まりました!

冬休みが終わり,今日から授業が始まりました。
今日の水戸地方の最低気温は-5度だったそうです。子どもたちは寒さに負けず,元気に登校してきました。
最近,明るいニュースがなく暗い気持ちになりかけていましたが,子どもたちの明るい笑顔に触れて,私たちも元気になれそうです。
IMG_0638IMG_0643
↑登校の様子です。「おはようございます。」にまじって「あけましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」と言葉を交わす高学年の子どもたちもいました。
IMG_0645IMG_0646
IMG_0653IMG_0654
IMG_0659IMG_0661
↑今日は「めあて」を決めてカードに記入したり,「係決め」の話合いをしている学級が多かったようです。
IMG_0669IMG_0671
↑休み時間は寒さに負けず,元気に楽しく遊ぶ姿が見られました。
pdf冬休み明けの校長の話(pdf 168 KB)
令和3年1月8日

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

保護者の皆様,また,地域の皆様には,本校の教育活動にご支援とご協力をいただき,ありがとうございました。

本年も,どうぞよろしくお願いいたします。

令和3年1月1日

稲荷第一小学校長小林文雄

IMG_0637IMG_0633
↑令和3年の初日の出です。太陽に輝く校舎が美しいです。
 
令和3年1月1日
オプション