このページの本文へ移動
Since 00188270
Monthly 00002238

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

4年生福祉体験学習

4年生は、まごころの時間に「福祉」についての課題研究をしています。

本日は、福祉体験学習の一環として、「アイマスク・白杖体験」と「高齢者疑似体験」を行いました。

水戸市福祉協議会のボランティアセンターの方々が講師となり、体験の説明や補助をしてくださりました。

福祉DSCN4809

アイマスク体験をした子供たちからは、「自分たちが何気なくやっていることが、目が見えないと、こんなにも怖いことなんだと気づいた。」という感想が述べられました。

福祉福祉

また、高齢者疑似体験では、「ひざやひじがこんなにも曲がらないなんて驚いた。」「鉛のように重くて自由に体を動かすことが出来なかった。」と体を動かすことの困難を感じていました。

福祉福祉

貴重な体験となりました。今後の課題研究につなげていきたいです。

福福祉

 

令和5年9月29日

1・2年生 遠足「日立シビックセンター」

本日は、1・2年生で日立シビックセンターへ遠足に行ってまいりました。子どもたちは何日も前から「あと○回寝たら遠足だね。」と、今日をとても楽しみにしていました。

まず、天球劇場で「宇宙なんちゃらこてつくん」の番組上映を見たり、秋の星空解説を聞いたりしました。子どもたちは、大きなスクリーンいっぱいに広がる星空に興味津々でした。

プラネタリウムが終わると子どもたちからは、「お腹空いた。」の声が。保護者の方が作ってくださったお弁当を、嬉しそうに笑顔で食べていました。

遠足お弁当遠足おやつ

午後は、科学館で1・2年生合同のグループ活動を行いました。2年生が1年生に優しく声を掛け、1年生は2年生のお話をよく聞いて、楽しく活動することができました。体を動かして遊びながら、科学について知る機会となりました。

これからも学年問わず友達の輪を広げていってほしいと思います。

IMG_1234IMG_1249

IMG_1256IMG_1237

令和5年9月28日

2年生 算数科での学び

2年生の算数科では、「三角形と四角形」の単元での学習が進められています。

本日の学習では、新しく「直角」について学びました。

すると、子どもたちから「あれ?直角って、三角定規にもありそうじゃない?」というつぶやきが…

実際に、自分でつくった直角と三角定規を重ねてみると、3つの角のうち1つだけ直角にがあることが分かりました。

さらに、「もしかして、教室の中にも直角のところがありそうな気がする!」という発言が続き、みんなで教室の中を調べてみました。

IMG_5931IMG_5933IMG_5936

三角定規で調べてみると、教室の中のいたるところに直角があることが分かりました。

自分たちが興味をもったことや、「なぜ?どうして?」と疑問に思ったことがもととなり、そこから学習が進んでいくと、授業の最後には「図形の勉強って苦手かもって思っていたけど、三角形と四角形の勉強って楽しい!」という声が聞こえてきました。

1・2年生はいよいよ明日が遠足です。遠足の場所にも、直角やいろいろな図形がかくれているかな?と、子どもたちと普段の学びも生かし合いながら遠足に行ってまいります!

令和5年9月27日

3年生 人権教室の様子

今日は3年生で人権教室がありました。

いじめに関するDVDを鑑賞し、自分が被害者、加害者、傍観者だったら...

と、それぞれの登場人物の立場になって考えました。

IMG_1323IMG_1324

DVDを鑑賞していじめについて考えたこと、分かったことを子どもたちに聞いたら、

「いじめられたら必ず近くの大人に相談することが大切」「いじめが原因で亡くなることもあることが分かり驚いた」

「もし友達がいじめられているのを見たら、見て見ぬふりをしない」

という意見が挙がりました。

クラス全員で、今日学んだ「いじめはゼッタイわるい!!」という言葉を意識し、

いじめのない楽しい学校生活を送ることができるといいですね。

令和5年9月26日

さわやかです

本日は、大変さわやかな一日となり

久しぶりに暑さ指数を気にせず外遊びができました。

子供たちは思いっきり体を動かし、笑顔がいっぱいでした。

 

IMG_1028IMG_1027

 

さて・・・

どの部屋の前かわかりますか?

IMG_1033IMG_1034

これは校長室の入口です。

「恕(じょ)」は思いやりという意味です。

2学期の始業式に校長先生から「恕」のお話がありました。

上中妻小を「恕」でいっぱいにしましょう!

 

校長室にいつでもどうぞ!

 

 

 

令和5年9月25日

5年生の宿泊学習 その8

いよいよ最後の活動「焼杉板づくり」です。

思い思いの焼杉板が宿泊学習のよい思い出の品となると思います。

 

焼杉1焼杉2

焼杉4焼杉3

焼杉5焼杉6

素敵な作品が完成しました。

焼杉完成1

 

 

全ての活動を終了しました。無事に帰校するのを待っています。

令和5年9月22日

5年生の宿泊学習 その7

さあ、お昼に向けてカレーライスづくり開始です!
​​​​​​カレー1

カレー2

カレー3

カレー4カレー5

 

カレーは無事にできたようです。おいしく召し上がれ!​​​​​​

カレーできた1カレーできた2

カレーできた3

 

令和5年9月22日

5年生の宿泊学習 その6

宿泊学習2日目の朝を迎えました。5年生は元気です。

みんなで朝ごはんを食べ、2日目の活動も楽しみです。

朝ごはん1朝ごはん2

朝ごはん3朝ごはん4

 

令和5年9月21日

5年生の宿泊学習 その5

本日のメインイベントとも言えるキャンプファイヤーです。

ダンスやレクレーションで盛り上がりました!

 

真っ暗な空間に炎が美しかったです。

 

ファイヤー1ファイヤー2

ファイヤー3ファイヤー4

IMG_1017

 

 

令和5年9月21日

5年生 宿泊学習 その4

午後はフォトラリーです。

地図を見ながらポイントを探していきます。

グループで協力しながら活動できたでしょうか。

フォト出発1フォト2

フォト3フォト6

フォト5

 

 

みんな無事に帰ってきたようです。

フォト7

 

令和5年9月21日

5年生の宿泊学習 その3

午後の活動は「フォトラリー」の予定ですが

その前に・・・

お弁当で、腹ごしらえです。

お弁当1

お弁当2お弁当3

お弁当4お弁当5

令和5年9月21日

5年生の宿泊学習 その2

まずは集合写真!

集合写真1

集合写真2

 

入所式を終えた後の午前中の活動は「竹細工」づくりです。

慣れない作業ですが、だんだんと上手になってきました。

竹細工3竹細工3

竹細工2

竹細工1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年9月21日

5年生宿泊学習

今日と明日は5年生の宿泊学習です。

ここのところの暑さが大変心配されましたが、曇りながらも気温が下がり

5年生は元気に出発していきました。

 

本日は5年生の宿泊学習の様子を随時お知らせしたいと思います。

 

宿泊学習出発式

令和5年9月21日

中学生がやってきた!

6年生は今、陸上記録会に向けて練習をしているところですが、

本日は、赤塚中から7名の中学生が来校し6年生にアドバイスをしてくれました。

赤塚中学校区小中一貫教育の活動のひとつですが、

コロナ禍でここ数年この活動は中止されていました。

今年度は久しぶりに上中妻小学校に指導にきてくれました。

短い時間ではありましたが、6年生の励みになったことと思います。

ありがとうございました!

 

陸上ボール陸上幅跳び

幅跳び2100m

IMG_1003

 

 

令和5年9月20日

明日は宿泊学習

5年生は明日から宿泊学習です。

「先生。いよいよ明日だね。」「すっごい楽しみ。」と,うきうきと落ち着かない子どもたち。そんな中,宿泊学習の最後の確認と実行委員さんからの話を行いました。お天気が少し心配ですが,スローガン「メリハリをつけ友情を深め合う心に残る宿泊学習」のとおり,子どもたち一人一人の成長につながる宿泊学習にしていきたいと思います。

IMG_8973IMG_8976

さて,宿泊学習前日でも5年生は勉強もがんばっています。これまでに「水産業のさかんな地域」(社会科)で学んできたことをスライドを使ってまとめ,発表しました。重要だと思うグラフや資料を取り入れたり,「日本の魚文化を大切にしながら,海の資源を守っていきましょう。」「私たちが安全で美味しい魚が食べられるようにたくさんの工夫がされていることが分かりました。」など自分の考えも加えたり,深まりのある学びの姿が見られました。

IMG_8961IMG_8967IMG_8972

令和5年9月20日

陸上記録会に向けて

9月も半ばを過ぎているのにまだまだ暑いです。6年生は連休明けも早速陸上記録会に向けての練習をしました。こまめに水分を取って、自分の体調を考えながらの練習ですが、6年生は限られた時間を大切にしながら練習に励んでいます。少しでも涼しくなって、練習に集中できるといいなと思っています。自己ベスト更新を目指して頑張れ6年生!

IMG_2283IMG_2293IMG_2292

令和5年9月19日

今日がんばれば、3連休!

朝から児童会メンバーが玄関の掃除をしてくれていました。

元気に挨拶もしてくれ、気持ちがいいです。

image0

今日は、3・4年生は水泳学習に行き、6年生は体育で陸上記録会の練習、1年生はトウモロコシの収穫と花壇の片付けと、色々活動しています。

午後からはクラブ活動もあり、盛り沢山の金曜日でした。

今週も暑い一週間でした。それぞれの活動は暑さ指数を測りながら行っています。

image0 (1)

さて、今週末は3連休になります。

ゆっくり疲れを癒したり、お出かけしてリフレッシュしたり、有意義に過ごしてほしいと思います。

 

水戸市内の学校では、インフルエンザやコロナウイルス感染症で学級閉鎖を行っているところもあります。

お出かけなどの際は、感染対策もしっかり行うようにしてください。

 

令和5年9月15日

9月14日 愛校タイムとお米

愛校タイム!!とお米!!

本日の昼に「愛校タイム」を行いました。今回は気温が高いことから,校舎内の清掃を行う事になりました。

縦割り班ごとに分担になった場所を清掃します。

6年生のお兄さんお姉さんが掃除の仕方を丁寧に教えてくれたり、ほめてくれたりして、

どの班もきれいになるまで清掃に取り組みました。

また、稲刈りで収穫したお米を、昨日に引き続き西部緑化クラブの方々が、白米にして届けてくださいました。

ありがとうございます。大事に使います!

 

 

DSCN5086DSCN5087DSCN5088DSCN5090

令和5年9月14日

稲刈りをしました!

今日は天気予報で久しぶりに最低気温が21度と表示され、いよいよ秋らしくなってきたか
と思いきや、日差しは真夏の日差しでした。
そのような中、前々から計画されていた5年生の稲刈りが実施されました。
大変暑い中だったので、水分補給・体調確認を十分行いながらの稲刈りでした。
最初に稲を縛るための縄を作りました。NPO の方々に作り方を教わり、手のひらでよじりな
がら縄にしましたがなかなか難しかったようです。

 

IMG_0949IMG_0954
その後、稲を刈り、刈った稲を縄で縛り、おがだけをしました。
最初は慣れない作業に⼾惑っていた児童ですが、鎌の使い方も徐々に上手になりスムーズ
に刈れるようになってきました。

IMG_0961IMG_0966

IMG_0968IMG_0964

IMG_0963
今日刈った稲が皆さんの手元に届くのも間近です。楽しみに待ちたいと思います。
暑い中、活動の支援をしてくださったNPO ⻄部緑化クラブの皆様、本日もありがとうござ
いました。

令和5年9月13日

楽しみにしていました!

本日は保護者の方のご協力のもと,1~3年生の朝の読み聞かせがありました。

いつもより早めにランドセルを片付けて準備万端!楽しみにしている様子が伝わってきました。

どの学年も読み聞かせが始まると,真剣に聞き入っていました。

DSC_0673IMG_8833

DSC_0675

ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

令和5年9月12日

図書館巡回支援

皆さんは、上中妻小学校図書館のために

担任の先生以外でお仕事をしている方を

知っていますか。

水戸市では、学校図書館支援員事業で、

学校図書館の充実のため

中央図書館から学校図書館へ支援員を

派遣してくれています。

今日も蔵書の整理や環境整備をしてくれていました。

DSC03956

 

 

蔵書管理システムによる資料のデーターベース化を進め、

貸出や返却、予約、検索、統計管理などの作業効率を

図ってくれているのです。

読書の秋・・・になりました。

学校図書支援員さんに感謝して、たくさんの本と出会いたいですね。

 

令和5年9月11日

たくさんしゅうかくしたよ!

昨日の1年生の様子です。生活科の学習で、2つの活動を行いました。

1つ目は、アサガオの種とりです。

夏休み中、各家庭で大切に育てたアサガオ。

たくさん花が咲いた分、たくさん種もできていました。

子供たちは、来年入学する1年生に種をプレゼントするのをとても楽しみにしているようです。

アサガオアサガオ

2つ目は、ポップコーンの収穫です。

バケツがいっぱいになるほど、多くの実ができていました。

収穫しながら、「これはちょっと早かったかな。」「ほんとだ。まだぬれているね。」という素敵な会話もありました。

じっくり乾燥させて、ポップコーンを完成させます。

ポップコーンポップコーン

ポップコーンポップコーン

1年生は、すっかりお兄さんお姉さんの顔になってきました。

暑さにも負けず、台風にも負けず、2学期も元気いっぱい頑張ります。

令和5年9月8日

ふしぎなたまご

2年生は、図工で「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。ふしぎなたまごからどんなものが生まれてくるか、想像をしながら作品を作ります。

はじめに、何が「ふしぎ」なのかを考え、子供たちからは、「色や形、模様がふしぎなのかも!」と意見が出ました。そして、クレパスを使って一人一人がいろいろな形や色のたまごを描いていきました。

IMG_0981IMG_0983

「完成するのが楽しみ!」「このたまごからどんなものを出そうかな。」と、わくわく・にこにこしながら描いており、色とりどりの素敵なたまごができあがりました。これから、たまごをわり(はさみで切り)、思い思いに中身を描いていきます。完成がとても楽しみです。

IMG_0989

令和5年9月7日

樹々を守るために…

上中妻小学校の周りには、桜の木が多く植えられています。

春にはきれいな花を咲かせ、みなさんの心にも彩りを届けてくれます。

そんな桜の木が、いつも元気に育っていくことができるよう、本日アメリカシロヒトリの薬剤が散布されました。

IMG_0938

また、みなさんがいつでも安全に外での活動をすることができるよう、大曽根先生が学校の環境を整えてくださりました。

IMG_0939

気付かないところ、見えないところで、私たちの学校生活を支えてくださっている方がたくさんいらっしゃいます。

そんなところにも心を馳せ、感謝の気持ちが伝えられる人でありたいです。

令和5年9月6日

3・4年生、久しぶりの水泳学習

2学期が始まり、最初の水泳学習は3・4年生でした。

久しぶりということもあり、子供たちはみんなとても楽しみにしていました。

IMG_1261IMG_1263

3つのグループに分かれて活動しました。

プールの底にある輪を潜って拾ったり、水中じゃんけんをしたりして水に慣れる遊びをしました。

「5秒も潜れた!」と、今までより長い間潜れるようになった児童がいました。

ビート板を使って練習し、「前よりももっと泳げるようになった!」と嬉しそうに

話している様子がみられました。

RIMG0088RIMG0084

また、泳ぐのが得意な子供たちはビート板なしで何度も25mを泳ぎました。

3・4年生は、あと二回水泳学習があります。引き続き安全に気をつけて学習を進めていきます。

令和5年9月5日

児童朝会「創立記念集会」

今日は、児童朝会で創立記念集会が行われました。

上中妻小学校の創立134周年をお祝いして、児童会の皆さんが企画・運営しました。

「上中妻小学校を好き好きパワーでいっぱいにしよう」をテーマに、2つのイベントが開催されました。

はじめに、上中妻小学校をよく知ることのできるカードを探す、カード探しゲームを行いました。

IMG_8242

みんな教室の隅々まで一生懸命探していました。1枚10ポイントでクラスの得点として加算されます。

 

中休みと昼休みには、あいさつ大会が行われました。

児童会の友達に会ったら、「自分から進んで」「目を合わせてあいさつする」「相手のあいさつもきちんときく」の約束通りの挨拶ができるとシールがもらえるというものです。シールは、1枚1ポイントです。

IMG_8236IMG_8235

シールをもらったみんなは大喜びしていました。

IMG_8240IMG_8246

そこへ、校長先生がおいでになり、子供たちが「こんにちは」とあいさつすると、なんと!校長先生もシールをくださいました。

さらに大喜びした子供たちは、「もしかして・・・」とつぶやいたかと思うと、教頭先生を探し始めました。

教頭先生からもシールをいただいた子供たちは、大満足で教室へ戻っていきました。

 

明日からも、元気な挨拶が上中妻小学校に響き、好き好きパワーが満タンになるといいな!

令和5年9月4日

砂場に新しい砂が入りました!

IMG_0915IMG_0914DSCN4764

校庭の砂場を使いやすくするために、先生方で整備をしました。

砂場は、生活科や理科、体育の学習に活用したり、休み時間に多くの子どもたちが砂遊びをしたりと楽しんでいます。​​​​​​

来週からは、陸上記録会に向けて6年生の練習が始まります。新しい砂が入った砂場で気持ちよく練習ができそうですね!

また、暑さが収まったら新しい砂でぜひ遊んでみてください。​​​​​​

 

 

 

令和5年9月1日
オプション