このページの本文へ移動
Since 00188291
Monthly 00002259

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

公共下水道工事に伴う通学指導

公共下水道工事が原ヶ谷付近にて,8月3日(月曜日)から11月30日(月曜日)まで予定されてます。
それに伴い,縁石が撤去され下校時に通行帯を通れなくなってしまいます。
そのために本日,対象児童に通学の際の注意点等を指導しました。
詳細についてはお手紙を持たせましたので,家庭でも安全についてお話しくださいますようお願いします。

交通指導 (4)交通指導
令和2年7月31日

さすが赤中生

朝,交通指導をしていると赤中生(本校卒業生)の通学に感心させられます。
これまで,歩行者通行帯ではなく道路を通行していて自動車と対面通行になって,いつも危険に感じていましたが,
赤塚中学校の先生のご指導により写真のように歩行者通行帯を自転車を押して通行するようになりました。
その結果,交通指導のボランティアの方々からもお褒めの言葉をいただいています。
また,本校児童も中学生の態度に触発されてこれまで以上に正しく一列になって登校するようになりました。
言葉でなく行動で模範を示してくれた卒業生の皆さんありがとうございます。

さすが赤中生さすが赤中生 (2)
 
令和2年7月30日

飛ぶように

蕾となっていたサギ草が立派に育ち,2輪ほど咲きました。
まるでサギが飛ぶように可憐に咲いています。
これからも3年生が育て,他の蕾もどんどん咲いてほしいです。

サギ草サギ草2
 
令和2年7月29日

ゴムで進め!GO!GO!

3年生が理科でゴムのはたらきについての学習をしました。
自分で車を組み立て,ゴムのはたらきでどこまで進むのか実験をしました。
苦労しながら(工夫して)完成させた車が,予想以上に進んだことに,みんな「こんなに進んだ!」と大喜びでした。

実験教材作成発射台の準備発射!どこまで進んだかな
令和2年7月28日

ハンカチをきれいに

6年生が家庭科の授業で洗濯について学習をしました。
洗剤をはかり,ハンカチを手洗いしていました。
まもなく梅雨明けです。学んだことを活かして,手伝いをたくさんしてくださいね。

洗剤を計る手洗いすすぎ洗い干す
令和2年7月27日

大事に育てた花が咲きました

1年生が育ててきたアサガオがとうとう花を咲かせました。
本日は雨が降っていましたが,それでもじょうろで水あげをするほど愛情を込めて育てています。
夏休みの間はお家に持ち帰りますので,引き続き可愛がってあげてください。

アサガオアサガオ2
令和2年7月22日

朝のはじまりは元気な声で

「おはようございます!」
正門から登校班を迎える大きな声が響きわたりました。
本日,児童会と縦割り班の1班であいさつ運動を行いました。
あいさつ運動の元気なあいさつに,登校してきた児童からも,負けずに元気なあいさつが返されました。
次回は,9/1です。

あいさつ運動あいさつ運動2あいさつ運動
令和2年7月21日

校内を散歩してみると

久しぶりに快晴の朝を迎えました。校内を散歩してみると,
青々と生い茂らした木立や生命の躍動を感じさせる光景にたくさん巡り合うことができました。
その中でも今日は2つを紹介します。
グランドの片隅ではモクレンが大きな実をつけていました。
また,ある所(場所は内緒です)には短期間の居候を発見しました。
キジバトが巣作りをして抱卵しています。数日後,新しい生命に会えるのが楽しみです。
住みよい環境保持のため場所を子どもたちには教えていません。


モクレンぽっぽ
令和2年7月20日

小さなお客さん

教頭先生が,朝,見回りをしていると校舎の軒下に小さなお客さん(ノコギリクワガタ)がいました。
早速,保健室で育てることにしました。どこから伝わったのでしょうか?
今度は大きなお客さん(上中妻小児童)がたくさん,小さなお客さんを見に保健室を訪問しました。
中には家で育てたいから「ちょうだい」と懇願する子も…
残念ながら上中妻小のアイドルとして育てることにしました。
自然がいっぱいの上中妻小学校,本当に素晴らしいですね。

クワガタクワガタ2号
 
令和2年7月17日

今年もお見せできるのが楽しみです

地域の方々のご協力で,3年生が水をあげ育てているサギ草の蕾がぽつぽつと出はじめました。
サギ草の花はサギが飛んでいるように見える,白い可憐な花です。
栽培する一番の条件は,自然に恵まれている事,そして愛情こめて面倒見ることです。
立派に育ちきれいな花が咲くのが楽しみです。

サギ草サギ草2
令和2年7月17日

たくさんの方が来てくれました

本日は地区別授業参観の二日目です。
子どもたちは保護者の皆様がきているためか,恥ずかしながらもいつもより張り切って学習しました。
本年度は学級懇談会を行わない代わりに,全児童保護者対象の二者面談を実施しています。
短い時間ではありますが,子どもたちのより良き成長のため,方策を講じていきたいと考えています。
ご協力よろしくお願いいたします。

授業参観授業参観2
令和2年7月16日

うんとこしょ どっこいしょ

1年生は国語科で「おおきなかぶ」を学習しています。
今日は動作化を取り入れ,登場人物になりきって,
声や動きを工夫しながら,なかなか抜けないおおきなかぶを力を合わせて抜きました。
演じている子どもたちばかりでなく,席について見ている子どもたちも夢中になって取り組みました。
最後にかぶが抜けた時は,クラスみんなで大喜び,大歓声が沸き上がりました。

おおきなかぶおおきなかぶ2
令和2年7月15日

国語の調べ学習

6年生が国語の授業で環境問題についての学習をしました。
図書室の本やコンピュータ室のタブレットを使い,世界中の環境問題の現状を調べていました。
広い視野を身につけ,素敵な未来を築いていってほしいです。

国語調べ学習国語調べ学習2
令和2年7月14日

授業参観

本日と16日(木),地区別に授業参観を計画しました。
諸事情があって本年度初めての授業参観です。
どの教室も子どもたちの学習に目を細めて参観する保護者の皆様の姿が見られました。
なお,本年度は学級懇談の代わりとして全家庭二者面談を実施します。
ご協力よろしくお願いいたします。

地区別授業参観地区別授業参観2
令和2年7月13日

放課後こども教室がはじまりました

本日より放課後こども教室がはじまり,開講式を行いました。
ひと・まちねっとわーくの方々にお越し頂き,学力向上のため勉強会を行っております。
参加した児童は,サポーターの方々のお話を聞きながら集中して取り組んでいました。
これから1年間,楽しく頑張ってほしいです。

放課後こども教室放課後こども教室2放課後子ども教室3
令和2年7月10日

児童会,集会委員会もがんばりました

委員会の時間には,花壇コンクールの審査を受ける花壇の管理作業を
児童会役員と集会委員会の子ども達が熱心に行ってくれました。
草花の株と株の間に入って地道な作業ですが除草と花芽を摘んでくれました。
最後に施肥をして管理作業が終了しました。20日のコンクールの審査が楽しみですね。

花壇コンクール花壇コンクール (2)
令和2年7月9日

梅雨空の中でもがんばりました

本日は月に1回の愛校タイムです。運動会まできれいな花壇であるように,
たて割り班ごとに決められた花壇の管理を行いました。
除草はもちろんのこと,長生きできるよう花摘みも行いました。
見る見るうちに見違えるほどきれいな花壇になりました。
すこしの間,花は見られませんが花芽が増えて今までより花いっぱいの花壇になることでしょう。

愛校タイム愛校タイム2愛校タイム3
令和2年7月9日

ぐんぐん伸びるアサガオ

4月に種を撒いたアサガオが大きく育ちました。
本日,1年生は自身の身長近くある支柱を取付け,丁寧につるを巻き付けていました。
雨風の強い日が続いていますが,天気に負けず,どんどん大きく育ってほしいです。

アサガオ支柱アサガオ支柱2

 
令和2年7月8日

給食室におじゃましました

本日はなかなかご紹介できない給食室についてです。
調理員さんは朝早くから美味しい給食を作るための準備をします。
8時30分におじゃましたときには,すでに調理器具を洗ったり,野菜を洗ったりしていました。
衛生に十分注意して,てきぱきと作業に取り組んでいる姿に感心しました。

給食室清掃給食室野菜
令和2年7月7日

大きなものの体積の表し方

5年生の算数では大きなものの体積の表し方について考える授業を行いました。
1立方メートルはどのくらいなのかを実感するために、ものさしで立方体をつくっていました。
意外に大きくて驚いていた子もいれば,「何人はいれるんだろう?」と新たな疑問を持つ子もいて,楽しそうでした。

図形の勉強図形の勉強2


 
令和2年7月6日

初めてのプール学習その2

本日は3・5学年がプール学習を行いました。
充分に間隔をとったことはもちろん,遊びの中にも泳ぎやけのびなどを取り入れ,昨日とは違ったプール学習でした。
曇り空でしたが学習可能な水温であることを確認して実施しました。
これまで,教室での学習ばかりだったので,気分転換にもなり子どもたちは楽しそうに活動していました。

プール学習1プール学習3プール学習4
 
令和2年7月3日

初めてのプール学習

晴天の本日,1年生がプール学習を行いました。
プールの中でも隣との間隔を空けつつ,顔つけやカニさん歩きなど,楽しそうに活動していました。
初めてのプールにみんな「気持ちいい!」「冷たい!」と嬉しそうでした。

1年生プール学習1年生プール学習2
令和2年7月2日

初めての全校朝会

今年度初めての全校朝会が行われました。
全校生徒が集まるため,前後との間隔を空けて行いました。
校長先生からは,大きな声であいさつすることや話をしている人に体を向けてよく聞くこと,自分と友達を大切にすることについてお話がありました。
会の最中,みんな話している人を向いて静かに聞けていました。

全校朝会全校朝会2
令和2年7月1日
オプション