このページの本文へ移動
Since 00188265
Monthly 00002233

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

今年最後となりました。

本日冬季休業前集会を行いました。明日からは約2週間の冬季休業となります。
新型コロナウイルス感染症予防対策として,集会は放送で行い,表彰は校長室で行いました。
3年生と6年生児童の立派な発表もありました。
今年も保護者の皆様,地域の皆様には多大なるご協力をいただきありがとうございました。
来年も本校学校教育へのご協力のほど,よろしくお願いいたします。

集会放送集会放送2表彰校長室
令和2年12月23日

今年の児童会はちがいます!

寒い日が続いていますが,毎朝校門を入るといつも,ほのぼのしい光景が見られます。
1つ目は「おはようございます」という大きなあいさつ,2つ目は熱心に落ち葉掃きをしている姿です。
どちらも本年度の児童会のメンバーの活動する様子です。
児童会の子どもたちは本年度たくさんの頑張りを本校児童に見せてくれました。
前期のメンバーは夏の暑い日も汗を流しながら花壇の除草や灌水をしてくれました。
その結果,見事に市の花壇コンクールで優秀賞をいただきました。
ところが,ここで終わらないのが本年度の児童会です。
この成果を来年度にもつなげようと反省を生かし,
後期のメンバーは花壇の土を養分のある土に変えたり,落ち葉を入れたりして土壌改良をしてくれています。
結果はすぐに出ませんが,先を見通して行動する素晴らしい姿です。
来年の花壇が楽しみです。

児童会 (2)児童会 (3)


 
令和2年12月23日

心新たに新年を迎えるために

冬休みに入る前に,大掃除が行われました。
椅子や机の脚に付いたごみをていねいに落としたり,
教室内の物を出して床ぶきをしたりと,
日頃できない細かな掃除をしました。
机の中の道具箱を出し,プリントや文房具の整理をする学年もありました。
整理整頓された環境は,落ち着いた生活につながります。
冬休み明け,心新たに生活できそうです。
DSCN2565DSCN2566DSCN2574DSCN2571
令和2年12月22日

今年はいつものように… ありがとうございます

例年,本校では三世代ふれあいタイムや感謝のつどいを行って地域の方々と交流を深めていますが,
本年度は新型コロナ禍をはじめとした諸事情により中止とさせていただきました。
そこで,6学年児童を中心に「何かお会いできなくてもお礼できる方法はないか?」と考えた結果,
6学年児童がリサイクル学習の一環として作った『廃油石けん』と1学年児童が書いた『お礼の手紙』を
例年ご招待している方々にお届けすることにしました。
子どもたちは初めての試みなので,最初戸惑いも見られましたが50セット以上作成しました。
来年度以降も続けていきたいと考えています。

感謝のつどい (1)感謝のつどい (2)
令和2年12月21日

租税教室

水戸税務署の方々に来ていただき,6年生の子どもたちへ向けて,税金の種類や使われ方などの説明していただきました。
また税金が無くなった世界を仮定したビデオを観て,税金の必要性について教わりました。
生活する上で税金がどれだけ日常に影響しているのか,税金を納めることの意味について子どもたち自身で改めて考えていました。
租税教室租税教室2
令和2年12月18日

2020年最後のロング昼休み

今日は,2020年最後のロング昼休みでした。
チャイムが鳴ると同時に,みんな元気に外に遊びに行きました。
教室に聞こえてきたのは,大きなかけ声。
窓からのぞいてみると・・・
八の字跳びで連続100回をめざし,がんばる声でした。
今日は目標を達成できなかったようですが,
力を合わせて目標に向かってがんばってほしいです。
DSCN2313DSCN2317
令和2年12月17日

おみせやさんごっこ

「いらっしゃいませ。」「おすすめは,こちらです。」
楽しい声は,1年生の教室から聞こえてきました。
1年生は,国語科で,「ものの名まえ」の学習をしています。
本日は,2クラス合同で,おみせやさんごっこを行いました。グループごとに,何のお店を開くかを話し合い,絵と言葉で商品カードを作りました。「おもちゃやさん」や「ふくやさん」,「おすしやさん」などのお店が並び,子どもたちは,練習した言葉以外にも,「また来てください。」などの言葉を使い,工夫して活動していました。あっという間に,全てのお店で商品が完売してしまいました。
おみせやさんごっこをする1年生おみせやさんごっこをする1年生
おみせやさんごっこをする1年生おみせやさんごっこをする1年生
令和2年12月16日

寒さに負けず

本格的な寒さの到来となりました。
校舎東側の観察池にも氷が張り,「北海道の形に似ているよ」と取った氷を見せてくれた児童もいました。
中休みや昼休みに,児童は,なわとび・サッカー・ドッジボール・鬼ごっこなどで遊び,体をよく動かしています。
寒さの厳しい日々が続きそうですが,元気一杯に遊ぶ児童の姿を見ていると,気持ちが温かくなります。
DSCN2551DSCN2547DSCN2549DSCN2550
令和2年12月15日

職員研修

放課後、職員研修を行いました。
今日のテーマは「全国学力・学習状況調査」の分析と「(仮想)学力診断テスト」の対策でした。
どちらのテストも,学力向上のために生かしていけるように,真剣な意見交換が行われました。
分析から、出題内容が2年生から5年生まで網羅されていることから、日々の授業の積み重ねの
定着が大切であることを改めて実感しました。
先生たちも日々、研究と修養に努めています。
職員研修
 
令和2年12月14日

ボール投げゲームをしたよ

みなさんは,1年生が,3分間にどのくらいお手玉をバスケットゴールに入れることが出来るか,知っていますか。
小さなお手玉を,バスケットゴールに入れるのは,とても難しいことです。しかし,1年生は,3分間で15個のお手玉をゴールに入れることが出来ます。
1年生は,現在,体育で,「投」の運動遊びの学習をしています。
本日は,サーキットや,キャッチボールなどの活動を通して,投げる練習をしました。お手玉やボールを,少しずつ遠くへ投げられるようになり,「上手に投げられるようになったよ。」
と,子どもたちは嬉しそうでした。
授業の後半には,クラス対抗で,カラーコーンや,ペットボトルを倒すゲームを行いました。ペットボトルは,すぐに倒し切ることが出来ましたが,大きいカラーコーンはなかなか倒すことが出来ません。どうしたら倒れるか,試行錯誤をしながら,一生懸命ボールを投げました。どちらのクラスが多く倒せるか,最後まで盛り上がっていました。
ボール投げをする1年生ボール投げをする1年生ボール投げゲームをする1年生ボール投げゲームをする1年生
令和2年12月11日

学校のために

今日は,月に1回の委員会活動日でした。
春にきれいな花が咲くように花壇の土を入れ替えたり,
「冷たい」と言いながらもシャボネット入れや蛇口をきれいに磨いたり,
普段はなかなかできない昇降口の踏み台の下の砂を掃いたり,
気持よく新年を迎えられるよう掲示板の飾りを作成したり・・・
どの委員会の児童も一生懸命に活動していました。
学校のために,ありがとう。
IMG_4727IMG_4743
IMG_4734IMG_4747
令和2年12月10日

みんなで考えたブロック朝会

1~3年生のブロック朝会の様子です。
今回は1年2組の子どもたちが司会・進行を行い,
事前に,担任の先生にインタビューをした,好きな食べ物や好きな場所,好きな車をクイズにしていました。
また,最後にはみとちゃんダンスを踊りました。
子どもたちが活躍する姿がたくさん見られました。

ブロック朝会ブロック朝会

 
令和2年12月9日

今日は何のお話かな?

朝の読書の時間,1・2・3学年児童を対象に,保護者の方による「読み聞かせ」が行われました。
児童は,読み手の声に耳を傾け,絵本の場面を目でしっかり追っていました。
物語の世界に入り,自分で想像した時間を楽しむことができました。
保護者の皆様には朝のお忙しい時間帯にご協力をいただきました。感謝申し上げます。
DSCN2529DSCN2530DSCN2533

 
令和2年12月8日

安全・安心の登下校のために

本日,今年度3回目の登校班集会を行いました。
普段の登校の様子をみんな話合い,振り返りをしました。
また,下校時には教職員と一緒に危険箇所や「こどもの安全を守る家」の確認を行いました。
朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。
暖かい服装で安全に登下校し,冬休みを迎えてほしいです。
登校班集会登校班集会

 
令和2年12月7日

きれいにさいてね

1年生は,生活科の学習で,チューリップやクロッカス,スイセンの球根を植えました。
春から大切に育てていたアサガオとはお別れです。
花の色は咲いてからのお楽しみで,子どもたちは,「何色の花が咲くかな。」
とワクワクしながら植えました。
毎日水やりを忘れず,きれいな花を咲かせてほしいです。
球根を植える1年生球根を植える1年生
球根を植える1年生
令和2年12月4日

小学校最後の遠足

6年生がひたち海浜公園へ遠足に行きました。
曇り空で肌寒い中でしたが,子どもたちは元気一杯です。
到着して集合写真撮影,シーサイドトレインで園内を一回りの後,
公園の中の自然を探す「ネイチャーゲーム」,
お弁当の時間をはさんで,午後は「プレジャーガーデンでのアトラクション」
を楽しみました。
小学校最後の遠足として,心に刻まれることでしょう。
DSC_0247DSCN2525DSCN2527
令和2年12月3日

クリスマスリースができました!

本日1年生は6月から自分たちで育てたアサガオのつるを使いクリスマスリースを作りました。
まるくすることに苦戦をしていましたが,最後には,飾り付けの素敵なリースが完成しました。
みんな満足のいくリースが完成して,嬉しそうでした。

リースづくりリースづくり2リースづくり3
 
令和2年12月2日

ジュニア救命士講習会

ジュニア救命士の講習会が6年生対象に体育館で行われました。
水戸市消防本部の方や水戸地区救命普及協会の方から,主に心肺蘇生法についてご指導いただきました。
児童一人一人が模型を使って,心臓マッサージの方法やAEDの使い方を学びました。
人命救助処置の大切さを知り,自分も命を救う一人でありたいと考えた時間でした。
DSCN2497DSCN2508
 
令和2年12月1日
オプション