このページの本文へ移動
Since 00188262
Monthly 00002230

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

1年~3年生で読み聞かせを行いました

本日は,月に1回の読み聞かせの日です。朝の読書タイムの時間に,1年生~3年生までの学級に読み聞かせボランティアの保護者に来校していただきました。ボランティアの方々の情感たっぷりな語りに,どの学年の児童も物語の世界にすっかり引き込まれている様子でした。ご協力いただきありがとうございました。
読み聞かせ1年読み聞かせ2年読み聞かせ3年
令和4年11月1日

教室をまわっていたら・・・

教室をまわっていたら・・・
1年生の廊下にはあさがおのつるで作ったリースが飾られていました。
松ぼっくりやドングリをつけて,かわいらしいリースが並んでいました。
InkedIMG_1533









別な教室へ行ったら・・・
マリーゴールドでつくったリースがありました。
つい数日前まで花壇に咲いていたマリーゴールドのようです。
まだ飾りはついていませんでしたが,できあがりが楽しみです。
IMG_1534

 
令和4年10月31日

3年生「いじめをなくそう人権教室」を行いました

今日,3年生は,人権擁護員の先生と,いじめについて学習しました。
いじめについてのDVDをみて,登場人物の気持ちや自分だったらどうするかについて考えました。
学習前は,「自分だったら,がまんしてしまう」「またやられるのがこわいから,だれにも言えない」
「しんぱいかけるのがいやだから言わない」「かぞくに言ったら,かなしむから言わない」
などと話していました。
IMG_5287IMG_5282
DSCN4061DSCN4054
学習後の子供たちの感想です。
「自分がいじめにあったら,すぐ先生や家族に話す」
「いじめられているのを見たら,すぐ大人に知らせる」
「いじめにさそわれたら,ぜったいにことわる」
「いじめている子が年下の子や友達だったら注意する」
「いじめている子が年上だったら,大人をよぶ」など
子供たちなりに,いろいろなことを考え,学ぶことができました。
 
令和4年10月28日

ありがとう給食

今日の「給食の献立」は,
ごはん,牛乳,納豆,大根と鶏肉の煮物,糸かまぼこの土佐あえでした。


IMG_1021
633kcal  塩分1.9g
戦後の日本の国は,食糧難で,子どもはもとより
大人まで食べ物を見つけるのが苦しい時代でした。
そんな時代,これからの日本を作る子どもたちには,
ひもじい思いをさせたくないという考えや
そのころの日本にいたアメリカの人々の協力で,
学校給食が始まったと言われています。
現在の給食は,料理も手のこんだメニューとなり
皆さんに楽しみと喜びを与えてくれるものとなっています。
食べ物のありがたさに感謝したいです。


IMG_1022IMG_1020
IMG_1019IMG_0523
また,給食を作ってくれている配食の方や
その食材を作ってくれている産地の方にも
感謝をする気持ちを忘れないよう学校では,
指導しています。

IMG_1002IMG_1003
今年も赤塚地区学区の栄養教諭である久保田先生による食の指導では,
1年「箸の使い方」食事のマナー,食器具の扱い方
3年「噛み噛み運動」噛むことの大切さ,消化・顎の発達について
6年「健康な生活」不規則な食生活と病気について
学年に合わせた講話と体験学習を行うことができました。
IMG_0721IMG_0638



IMG_1015IMG_1024
給食の時間には,放送にて本日の献立を紹介し
地域で取れる食材や調理方法,それぞれの栄養素などわかりやすく伝えています。
今日もおいしく安全に給食をいただけることに感謝していただきます。
令和4年10月27日

学区探検に行ってきました

2年生が学区探検に出かけてきました。
グループに分かれてJA上中妻,上中妻センター,水戸ドライブイン,鹿島神社,成就院池に行きました。
春に出かけたときに疑問に思ったことや聞きたいことをまとめておき,今日はそこで働く方々にインタビューをしたり詳しく観察をしたりして疑問を解決してきました。
鹿島神社や成就院池はすっかり秋景色になっていました。子どもたちは意欲的に分かったことをメモしたり写真に収めたりしていました。
地域のみなさま,ご協力いただきありがとうございました。
IMG_1513IMG_1521
IMG_2795IMG_2812IMG_1513
 
令和4年10月26日

走ろうタイムはじまりました!

スポーツの秋,まさに持久走の季節がいよいよ近づいてきました。
本日から始まった「走ろうタイム」では,校内持久走に向けて子供たちが懸命に走る姿がたくさん見られました。
常にペースを落とさずに走る子,少し苦しくなっても頑張って走り続ける子,それぞれの目標に向かって,皆頑張っていました。
皆で一緒に練習するこの期間を大切に,本番に向けて頑張ってほしいです。

IMG_0976IMG_0977
IMG_0978
令和4年10月25日

もくもく黙働

清掃の時間の様子です。今週のめあては「黙働をがんばろう」です。
めあてを意識して,黙って清掃に取り組む子どもたちの様子が見られました。
振り返りの時間には,「静かに掃除できた。」「いつもよりみんな真剣だった。」という声が聞こえ,子どもたちは満足そうでした。
もくもく黙働。明日の清掃が待ち遠しいです。
掃除掃除掃除掃除掃除掃除
令和4年10月24日

後期児童会頑張っています

後期記児童会が発足してまだ数日ですが,様々な活動が始まっています。
今日は後期の児童全体の目標について話し合いました。
後期は今後も「いじめ解決フォーラム」をはじめとする大きな行事をリードする役割があります。
忙しい中ではありますが,頑張ってほしいと思います。

RIMG9381







RIMG9382
令和4年10月21日

訪問指導がありました

今日は訪問指導がありました。
どのクラスもICTを活用して,対話的な活動や自分の考えを表現する活動ができるよう手立てを考え,授業を行いました。
IMG_5195IMG_5204
IMG_5228IMG_5255
放課後には先生方で研究協議を行いました。
これから,さらに子供たちの学びたいという気持ちを高められるように工夫していきたいと思います。
令和4年10月20日

1年生「秋の大塚池探検」

今日は,1年生が「秋の大塚池探検」に行きました。
1年生は,どんぐりやまつぼっくり,赤や黄の葉っぱなどを見つけ,
大喜びで一生懸命拾っていました。
DSCN3576DSCN3579
今後,春の探検のときに見つけたものと比べ,季節の変化を感じる学習や
木の実や葉っぱを使っておもちゃ作りをする学習に取り組みます。
どんな学習になるか,楽しみですね!!!
令和4年10月19日

児童朝会がありました。

本日は,児童朝会がありました。
その中で,後期児童会役員と後期代表委員に任命証が授与されました。
IMG_5166IMG_5157
子どもたちは,新しい児童会長からのあいさつを良い姿勢で話を聞いていました。
DSCN3550IMG_5178
児童会は,朝,玄関の清掃をするなど学校のために一生懸命活動しています。
児童会を中心に,上中妻小学校が更に生き生きとした学校になるよう,教師一同支援していきたいと思います。
令和4年10月18日

月曜日からがんばっています。

1年生は,算数の授業で「ひろさくらべ」の学習を行っています。本日は,ハンカチを2枚使って,どのようにしたら広さ比べができるのかを考えました。各グループでは,「2人でハンカチを持って,合体させたらいいんじゃないかな。」「半分に折って,重ねてみよう。」などの意見が出ていました。
DSCN3516DSCN3520DSCN3521

天気が良くなかったため,休み時間は室内で過ごしました。図書室を覗くと,たくさんの子どもたちが貸し出しに訪れていました。また,各教室では,タブレットを使って折り紙を折ったり,おはじきゲームをしたりして楽しく過ごしていました。
DSCN3523DSCN3527DSCN3525
令和4年10月17日

修繕されました!

体育館玄関の階段が修繕されました。
タイルの剥がれが数か所ありましたが,きれいに修繕していただきました!
大切に使っていきます。
IMG_1448IMG_1450
令和4年10月16日

お箏教室

今日は,3~6年生対象に行われている放課後子ども教室でお箏教室が行われました。
お箏を初めて見る児童も多く,興味津々でお箏を見つめていました。1曲目は教科書にものっている「さくら さくら」です。その美しい音色にみんな耳を澄ませていました。3曲目は「うらしまたろう」の紙芝居の読み聞かせとお箏の演奏です。鯛やヒラメの踊りの曲,最後に鶴になって空になって飛んでいく曲,お話の世界に引き込まれていきます。
IMG_7686IMG_7694
最後に,お箏を演奏する体験もさせてもらいました。「親指で下から上に強くはじくように」弾きます。先生方のおかげで,「さくら さくら」のフレーズがあちらこちらから聞こえてきました。貴重な経験になりました。
IMG_7699IMG_7704
令和4年10月14日

さつまいも掘り

雨が降ったりやんだりで,少し天気が心配な中でしたが,さつまいも掘りを行いました。
DSC01807
今年度は豊作だと教頭先生から聞き,期待が高まります。
つるをそのまま引っ張ってみたり,周りの土を丁寧にかき分けたり…
それぞれの方法で収穫の喜びを感じていました。
DSC01820

DSC01837

DSC01854

立派なお芋がたくさん掘れてみんな嬉しそうでした。
重そうにお芋を運んでいる低学年をサポートする高学年の姿も見られました。

ご家庭でぜひ秋の味覚を楽しんでください。
(放射線検査は済んでいます。安心してご賞味ください)
 
令和4年10月13日

訪問指導がありました

本日は学校訪問指導がありました。
お客様をむかえるにあたって,朝から清掃をし校舎内が大変気持ちよくなりました。
「落ちついて授業に取り組んでいますね」というおほめの言葉をいただきました。

花壇のコキアが赤く色づき,秋を感じます。
今日は久しぶりに秋晴れとなり,昼休みは児童の元気な声が響きました。
IMG_1425IMG_1429



 
令和4年10月11日

雨にも負けず遠足!

今日は,あいにくの雨天候でしたが,
3年4年生が茂木方面に遠足に行ってきました。
IMG_0930IMG_0921
IMG_0920IMG_0922
IMG_0928IMG_0934

IMG_0932IMG_0931
SLもおかは,真岡鐡道が真岡線下館駅,茂木駅間で
運行している蒸気機関車牽引の臨時快速列車です。
迫力のあるSLを間近に児童も大喜びでした。
IMG_0901IMG_0904
IMG_0914IMG_0913
益子焼陶芸共販センターでは,湯呑に絵付けを行いました。


IMG_0941IMG_0940
モビリティリゾートもてぎでは,「巨大ネットの森SUMIKA」の体験をしました。
ネットが張りめぐらされた森を感じる仕掛けの中で小動物になりきり,
様々なすみかをみつけるエリアです。たくさんの笑顔の花と元気な声が
響いていました。


 
令和4年10月7日

水戸市小学校陸上記録会

6年生が,水戸市小学校陸上記録会に参加しました。
冷たい小雨が続き,あいにくの天候でしたが,日ごろの練習の成果を発揮し,力いっぱい競技してきました。
残念ながら,午後からの予定だった400mリレーと継走は中止となりました。
陸上①陸上②
陸上③陸上③
陸上⑤陸上⑥
令和4年10月6日

頼もしい上中妻の高学年生

朝晩は気温が低くなり,めっきり秋らしい季節になってきました。学校の木々も秋らしく葉の色を変え,はらはらと落ちてくるようになりました。毎日たくさんの葉が落ちているのですが,5年生と6年生が毎日落ち葉掃きをしてくれています。
初めは竹ぼうきをうまく使えず時間がかかっていたのですが,今はもうすっかり上手になりました。手際よく落ち葉を集め,片付けまでスピーディーにできるようになりました。

IMG_1407IMG_1409IMG_1408


 
令和4年10月5日

今年初のソフト麺

本日は今年初のソフト麺給食を味わいました。
児童の皆さん美味しそうに食べていました。
sohutomen

また,1年生を対象とし,栄養教諭による「はしの持ち方講座」がありました。
IMG_7618IMG_7635
IMG_7626
ミニボールを豆にみたてておはしの使い方名人をめざしていました。
参加した児童は,
「じょうずにおはしをもてるようになりたい」
「がんばってれんしゅうする」
と一生懸命取り組んでいました。
学校や自宅でも練習の成果が出せるといいですね。




 
令和4年10月4日

10月です!さわやかな一日でした。

今朝は,なかよし班C組の児童があいさつ運動を行いました。
C組の5,6年生が中心となり,大きな声で元気よくあいさつをしてくれました。
 DSCN3888
皆遊の様子です。本日より,体力向上に向けて「ポイントをもっとゲット!!」を開始しました。
落ち葉を20枚拾う活動からスタートし,鉄棒運動やタイヤ跳び,20m走などにチャレンジします。児童は自分の課題に応じた運動を選び,真剣に取り組んでいます。
また,活動を終えた高学年の児童が低学年の児童に「次は〇〇だよ。」「タイヤはこう跳ぶんだよ。」と声を掛けている姿も見られました。
落ち葉拾い20m走タイヤ跳び鉄棒運動
秋のさわやかな風を感じる一日でした。
令和4年10月3日
オプション