このページの本文へ移動
Since 00188265
Monthly 00002233

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

リースを作りました。

1年生で「リース作り」に取り組んできた作品が完成しました。
夏までに育てたあさがおのつるを生かして,色テープや松ぼっくり,綿,ねんどなどで
飾り付けをしました。
土台になるつるをていねいに束ねたり,ひねってまきつけたりと巻き方もいろいろです。
「先生,見て!」と自分でよくできたところを先生に見てほしくて,たくさんの声が聞こえました。
楽しく取り組むことができ,一人一人の思いが感じられる作品ができ上りました。
DSCN3957DSCN3955DSCN3990DSCN3991

 
令和3年11月1日

リンゴ狩りPartⅡ

6年生に続き,今日は5年生の校外学習で,徒歩でりんご狩り,森林公園へ行きました。
7キロを超える距離を歩くのは学校では初めての経験でした。
スタートはやや早めのスピードで元気よく歩き出しましたが,徐々に歩く列が長くなりました。
疲れの見える児童もいましたが,りんご園まで全員何とか歩くことができました。
りんご園では一人2個,自分の気に入ったりんごをとりました。
大きさにこだわって,慎重に探す様子が見られました。家の人へのお土産に持ち帰ったでしょうか?
りんご園から森林公園までの坂道がきつく,「着いたらお弁当」「着いたら遊べる」と思いながら歩き通しました。
森林公園では,昼食後しっかり体を動かして遊ぶ時間がとれました。
帰りのバスの中で寝入ってしまう児童が多く,今日は家でぐっすり眠れるのではないでしょうか。
天気に恵まれ,貴重な経験ができました。
DSCN3966DSCN3974DSCN3980DSCN3981DSCN3982DSCN3984
令和3年10月29日

先生も勉強します。

本日3人の先生が授業を公開し、他の先生が参観しました。放課後にはそれぞれの授業について、良かった点や改善点について話し合いました。
DSCN2802
DSCN2816
DSCN2817
わかりやすく、楽しい授業ができるように。これからも努力します。
令和3年10月28日

6年生「リンゴ狩り」

今日は6年生が校外学習でリンゴ狩りへ行きました。
学校から果樹園・森林公園まで徒歩で向かいます。
雲は少し多いですが,みんな元気よく出発しました。
自分で採ったリンゴは,いつもよりおいしく感じられるのではないでしょうか。
IMG_0883IMG_0886IMG_0887dd74908a419f9f60f3892c4dd830510714980928174367CIMG5434CIMG5435リンゴ狩り (5)
その後,子どもたちは森林公園に移動し昼食をとったり童心にかえってアスレチックで思いっきり遊んだりしました。

森林公園森林公園 (3)森林公園 (1)森林公園 (5)
帰りは路線をバスを利用しました。公共交通機関を使っての移動は初めてだったそうです。全員無事帰校しました。

森林公園 (4)森林公園 (6)
 
令和3年10月27日

のんびりの日

今日は,昨晩の雨の影響で休み時間の外遊びはなしになりました。
昨日までは,体育学習発表会のために準備や練習をがんばっていたので,久しぶりに室内でゆっくり過ごしました。
本を読んだり,算数セットで遊んだり,お絵描きをしたり,お話したり…。それぞれ落ち着いて過ごすことができています。
IMG_5996
IMG_5991
IMG_5994
IMG_0877
IMG_0880
一雨ごとに寒くなってきています。
学校の中でも半袖の人と,もこもこの服を着ている人とが入り混じっています。
脱いだり着たりがしやすい格好で調整をしてほしいと思います。
これからもそれぞれの学年で行事がたくさん控えています。
体調管理をしっかりして,みんなで元気に楽しめるといいなと思います。
令和3年10月26日

チャレンジの秋

スポーツの秋、味覚の秋、灯火親しむ秋、10月はいろいろな言葉で言い表されるように、
何をするのにも思い切りチャレンジできる絶好の季節です。
午前中は、天候にも恵まれて体育学習発表会を行いました。新型コロナ感染症の流行で、
制限のある内容でしたが、工夫を凝らしながら実施しました。この経験が、目標に向かって成し遂げる充実感を感じさせたのではないでしょうか。
準備体操1準備体操2大玉転がし台風の目なかよし班対抗ボッチャ




午後は、令和3年度児童会任命賞授与・後期代表委員への引継ぎがありました。任命賞授与後期代表委員会
委員会の活動は、全校の子どもたちが学校生活を楽しく、しかも生活しやすいようにする活動です。
その活動を通して、責任感を育て創造的行動力を育てることができるように教師一同力を注いでいます。
これからも、児童会の活躍が、学校全体を生き生きとさせ原動力になっていくことと思います。
代表委員会1代表委員会
令和3年10月25日

4年生「元気のおまもり」

本日予定しておりました体育学習発表会でしたが,あいにくのお天気の為10月25日(月曜日)に延期となってしまいました。
今日は金曜の通常日課です。学校での学習の様子を紹介します。
4年生の図工の学習です。「わたしやみんなを元気にする形。それはどんな形,どんな色?」というテーマで粘土を使い「元気のおまもり」を作りました。
白い紙粘土に絵の具を練り込み色を付け,自分の思いをのびのびと表現しました。
今日は鑑賞会です。「はばたけ自分」「元気なクーピー大集合」など,タイトルのつけ方もさすが4年生‼とても素敵です。
真剣なまなざしで友達の作品を鑑賞していました。
カラー粘土カラー作品鑑賞会
令和3年10月22日

いよいよ明日は本番

いよいよ明日は体育学習発表会となりました。子どもたちは,最後の練習を行いました。昼休みには,なかよし班種目の「みんなでボッチャ」の練習を行い,終了後,校庭の小石拾いをしました。みんな真剣に取り組んでいました。放課後には,職員作業で明日の準備を行いました。明日,子どもたちが最高の演技ができることを期待しています。
くい打ちロープ張り
ライン引き,石拾いグランド
令和3年10月21日

1年生の大塚池探検

今日は,1年生が生活科の学習で,大塚池へ秋探しの探検に行きました。
見つけたものを観察カードに記録したり,どんぐりやまつぼっくり,木の葉を拾ったりしました。
大塚池写真大塚池写真2
今後,集めた木の実や葉っぱを使って「あさがおのつるで作ったリース」を飾りつけしたり,おもちゃ作りをしたりします。
素敵なリースができそうですね。どんなおもちゃを作るのかな?できあがりが楽しみです。
大塚池写真3
令和3年10月20日

久しぶりのブロック朝会

今日はブロック朝会を行いました。
低学年ブロックは、体育館でじゃんけん列車、高学年ブロックはレインボールームで伝言ゲームをしました。
ブロック朝会は今年度2回目で久しぶりの活動でしたが、子どもたちは元気いっぱい楽しそうに活動に取り組んでいました。
伝言ゲームは長いお題でちょっと難しいかなと思いましたが、さすが6年生、お題にかなり近い文章を答えていました。ほかにも楽しい答えがあり、子どもたちの笑い声が響きました。少しずつ、もとの学校生活を取り戻せるといいと思う今日この頃です。
伝言ゲームの様子DSCN2089DSCN2090



 
令和3年10月19日

本番に向けて!予行練習

さわやかな秋風が吹く1日となりました。
本日は,体育学習発表会の予行練習を行いました。
発表会当日は,低学年ブロックと高学年ブロックで入れ替えをして演技を行います。
他の学年の友達を応援しながら,「次はどう動けばいいかな。」と考えて行動する子供たちの様子が見られました。
高学年ブロックの「かみなかタイフーン」の練習では,子供たちが「ハイ!ハイ!」と元気に声を掛け合いながら演技していました。
低学年ブロックの「大玉ゴーゴーゴー」の練習では,転倒してしまった1年生に「大丈夫。」と優しく声を掛ける2,3年生の姿が印象的でした。
発表会本番まで,あと4日になりました。
たくさん食べ,たくさん寝て,体調を整えながら最後の仕上げをしていきたいです。
かみなかタイフーンの様子大玉ゴーゴーゴーの様子大玉ゴーゴーゴーの様子みんなでボッチャの様子
 
令和3年10月18日

全体練習part2

水曜日に続いて2回目の全体練習を行いました。
今回は,晴天に恵まれグラウンドでの実施となりました。
前回の体育館での練習とは整列する位置が変わったため,
戸惑う下級生に優しく丁寧に教える上級生がとても印象的でした。
さあ,月曜日は予行練習です!
短期間ではありましたが一生懸命練習した成果をだせるようにしていきます。
縦割り班全体練習綱引き
令和3年10月15日

楽しいサツマイモ掘り

本日は天気も良く,絶好のサツマイモ掘り日和でした。
児童たちは,インストラクターさんの話をしっかり聞いて熱心に畑の土を掘りました。
大きいサツマイモを掘り当てた児童からは,大きなサツマイモよりも大きな笑顔が見られました。
児童みんなで頑張って掘ったサツマイモを,ご家庭でおいしく料理してあげてください。
DSC_0630DSC_0635DSC_0667
令和3年10月14日

体育学習発表会全体練習

本日は初めての体育学習発表会の全体練習を行いました。
あいにくの雨だったため,体育館でなかよし班の種目の練習を行いました。
6年生が低学年の児童たちに並ぶ場所を優しく教えてあげたり,素早く片づけをしたりする姿が輝いていました。
体育学習発表会まで残り9日となりました。
天候が不安定な日が続いておりますが,1回1回の練習を大切に一生懸命練習していきたいです。DSCN2029
DSCN2033
DSCN2032
 
令和3年10月13日

サツマイモのツタ切りが行われました

本日は,アグリメイトの方々がサツマイモのツタ切りをしてくださいました。
14日のサツマイモ掘りに向けて,色々準備をしてくださっています。ありがとうございます。
DSCN4143
DSCN4144
14日に行われるサツマイモ掘りが楽しみです。
令和3年10月12日

真剣にがんばる国語の授業

今日は6年1組と2年1組のクラスで国語の校内授業研究が行われました。
2年生は,離れた相手に道案内をする学習です。
動物園の地図を見ながら,タブレットの画面の向こうの相手に,待ち合わせの場所を一生懸命に説明していました。
IMG_5733IMG_5745
6年生は,自分の大事なものについて,伝え合う学習です。
友達から様々な意見を聞くことで,自分の考えが広がったり,深まったりすることを感じることができました。
DSCN3830
どちらの学級も,友達と意見を交わし合いながら,真剣に学習する姿が見られました。

 
令和3年10月11日

牛乳パックからの紙すき体験

3年生で牛乳パックからの紙すき体験をしています。
今日は作り方を覚え,「紙をつくってみました」というところです。
細かくちぎって水に付けておいた牛乳パックの紙を,
さらに細かくちぎって,水とのりを加えてジューサーで混ぜました。
混ぜたものをはがき大の枠に入れて取り出し乾かします。
どの児童も目を輝かせて,楽しく取り組んでいました。
乾くまで2日間程度かかりますが,出来上りを手に取ってみると
さらに楽しさが湧いてくるのではと感じました。
DSCN3808DSCN3821DSCN3819DSCN3827
令和3年10月8日

就学時健康診断が行われました

来年度の就学予定児童の健康診断が行われました。
学校医の先生による内科、歯科の検診の他に聴力検査や視力検査等を行いました。
元気よく自分の名前を伝えたり,挨拶がしっかりできたりと頼もしい児童が多く見られました。
児童にとって待つ時間が長く感じる検査もあったかと思いますが,
保護者の方が一緒であることで,落ち着いて待つことができていました。
来年度の入学が楽しみです。
DSCN3800DSCN3804


 
令和3年10月7日

オンライン学習からの続きで・・・

6年生の図工ではオンライン学習中の課題を継続して取り組んでいます。
自宅近く(学校)の好きな風景をタブレットで写真に撮り,それをもとに風景画を描きます。
写真からは,自転車,庭に咲く草花,自宅から見える風景などいろいろな視点が見られます。
今日は下がきです。
どの風景をどのくらいの大きさに画用紙に描くのか、構図を考えて描き始めたところです。
一人一人の絵に託す思いが表れるように願っています。
DSCN3798DSCN3799
令和3年10月6日

水戸市総合教育研究所の先生来校

水戸市総合教育研究所の先生が来校され,子供たちの学習の様子を参観されました。
短時間でしたが,どのクラスも担任の先生の声に耳を傾け、
落ち着いて取り組む様子が見られました。
学校が再開して、一人一人の心身の健康状態をみて、安心して生活できるよう支援していきたいと思います。
また,オンライン学習中に学んだ内容の理解度を確認し、
確実に学習の理解を進められるよう個別に指導していきます。
DSCN3786DSCN3790DSCN3791DSCN3794
令和3年10月5日

にぎやかな声が響いています

台風が去り,気温の高い一日となりました。
昼休みにみんなでドッジボールをしたり,協力して清掃したりと
やはり、クラスの仲間がそろうと活気ある活動が目立ちます。
3年生は水戸まごころタイム(総合的な学習の時間)で、
持ち寄った牛乳パックを切って水に付け,紙すきをする準備をしています。
どんなものができるか楽しみです。
DSCN3782DSCN3783DSCN3784DSCN3785
 
令和3年10月4日

通常授業始まる。いきなり台風の心配からのスタートとなりました。

本日から通常授業がスタートしました。1年生の教室では,講師をお招きして「食に関する指導(はしの使い方)」の学習がありました。
残念ながら,はしを上手に使える人の割合は,年々減っているそうです。
はしを正しく使えるようにすることは、その後の正しい鉛筆の持ち方にも繋がるそうです。
子どもたちは熱心に講師の先生の説明を聞きながら練習しました。
また,本日は台風接近のため,安全を考慮して全学年5時間授業で集団下校を実施しました。
子どもたちは大きな声で「さようなら」をして下校しました。

おはしおはし (2)下校下校 (2)
令和3年10月1日
オプション