このページの本文へ移動
Since 00188285
Monthly 00002253

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

令和5年の始まりです!

新年あけましておめでとうございます。

穏やかな新年を迎えました。
この一年が,上中妻小の児童にとって実りある一年になりますよう
精一杯励んでいきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


IMG_1708
 
令和5年1月1日

年の瀬

2022年も終わりを迎えようとしています。
withコロナにおいて模索してきた一年でした。
皆様には大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

↓職員玄関も新年の準備です!


IMG_1707
令和4年12月31日

第2学期終業式

本日は,2022年最後の登校日です。第2学期終業式を行いました。
3年生と6年生の児童による「2学期の振り返り」の発表です。校内持久走や児童会活動,自主学習など今学期に頑張ったことを自分の言葉で発表することができました。
反省反省
校長先生からは,上中妻地区の児童であることに誇りをもとう,というお話がありました。子供たちは真剣に話を聞いていました。
校長先生ピアノ
終業式の後は,各学級で「あゆみ」の配付をしました。子供たちは,「3学期はもっと頑張るぞ。」と意気込んでいます。
1月に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。今学期もありがとうございました。
あゆみあゆみ
あゆみあゆみ
令和4年12月23日

大掃除です

本日は大掃除を行いました。
子供たちは黙働を意識して,分担場所の隅々まで掃除することができました。机の引き出しやロッカーの整理整頓も丁寧に行いました。
大掃除終了後,子供たちは「教室がきれいになって気持ちいい。」と達成感を感じている様子でした。
大掃除コンテストでは,どのクラスが優勝するのでしょうか。
大掃除大掃除大掃除大掃除大掃除大掃除
 
令和4年12月22日

大切なからだ

3年生は,保健の学習でプライベートゾーンやプライベートパーツについて学習しました。
自分の体は自分だけのもので,とても大切だということ,
そして,同じように他の人の体も大切にしなければならないということを確認しました。
驚かそうとして急に抱きついたり,笑わせようとしてくすぐったりしたことがあるかもしれませんが,相手が嫌だと感じる場合もあります。
相手の気持ちを考えたコミュニケーションができるといいですね。
DSCN4293
DSCN4297
DSCN4298
また,男の子と女の子の体の変化についてもお話がありました。
大人への体の変化は,命に関係する大切なことです。
将来,赤ちゃんを産むための準備が始まってくると聞き,子供たちからはいろいろと質問がありました。
男性や女性の体の仕組みを知った子供たちからは「人間の体ってすごい。」と言った感想が聞こえてきました。
令和4年12月21日

3年生の学習の様子です

2学期も,あと3日となりました。
子供たちは,学習のまとめや8の字とびなど,一生懸命がんばっています。
DSCN4251DSCN4252
国語「たから島のぼうけん」の学習で,一人ひとりが作者になり,お話作りをしている様子です。
文章と挿絵を考えて,それぞれ楽しいお話を考えています。
DSCN4249DSCN4250
理科「電気の通り道」の学習のまとめで,おもちゃ作りをしているところです。
みんな思い思いに,楽しいおもちゃを作っていました。
DSCN4257DSCN4285
図工「小さなわたしのお気に入り」の学習で,小さい自分を作って,自分のお気に入りの場所を探しているところです。
いろいろな場所で,小さな自分を動かして,楽しいイメージをふくらませていました。

子供たちの文章や絵,イメージなど,かわいくて,面白くて,こちらもワクワクしてきます。
冬休みも,いろいろな体験をたくさんして,いろいろなお話を聞かせてくれるのを楽しみにしています。
 
令和4年12月20日

残り1週間となりました

2学期も残り1週間となりました。
16日(金)から大掃除週間となっています。
今日も一生懸命お掃除に取り組んでいました。
DSC_0050DSC_0054
どの学年も教室の隅や窓など校舎内外を丁寧に掃除していました。
DSC_0053DSC_0049DSC_0056
すっきりとした気持ちで2学期の終業式を迎えられるよう,子供たちとともに教室を整理整頓していきたいと思います。
令和4年12月19日

冬到来

朝夕の気温がだいぶ下がるようになり,いよいよ冬の到来を感じる今日この頃です。
朝,子供たちが観察池に集まっていました。
池の水に氷が張っていたようです。
IMG_1687










そして,寒い朝でしたが児童がはき掃除をしていました。
桜の落葉は過ぎましたが,たくさんのもみじの葉が散っています。

IMG_1691IMG_1692









サザンカが鮮やかな花をつけ,銀杏の木は枝が落とされました。
校庭もすっかり冬の到来です。


IMG_1688IMG_1693
令和4年12月18日

のってみたいな いきたいな

1年生の図工では,「のってみたいな いきたいな」の学習を行いました。
「何に乗れたらうれしいかな。」「どこに行けたらうれしいかな。」と,自由に想像したことを友達や先生に話しながら描きました。
DSCN3790DSCN3791
DSCN3792DSCN3789
イルカや花の列車,ロケット,観覧車,恐竜,魚など,いろいろな生き物や乗り物を考えて描いており,想像の世界をふくらませていました。
令和4年12月16日

赤塚中学区リーダー会議

今日は、赤塚中学区リーダー会議がオンラインで行われました。
赤塚中学校、赤塚小学校、河和田小学校、そして、上中妻小学校の生徒会や児童会の子どもたちが各学校の取組について話し合いました。本校からは、まず、本年度の活動の中心である「あいさつ」「黙働」についての成果と課題について報告をしました。黙働については、同じように取り組んでいる学校が多く、それぞれの学校の課題について意見が出されました。また、本校の児童会が行っている落ち葉掃きや玄関掃除については、赤塚中学校の先輩方から「自主的な活動ですばらしい。」という感想をいただきました。みんな緊張しながらも、自分の考えをしっかりと言うことができ、学校の代表としての役目を立派に果たすことができました。
IMG_1389
令和4年12月15日

今日も八の字がんばってます。

今日も皆遊の時間に各学級八の字とびを頑張っていました。
低学年は先生たちも縄回しをしてます。
DSC01942DSC01946
DSC01948
肩の痛みとの戦いですが、子供たちの頑張る気持ちに応えて先生たちも頑張っています。
DSC01943DSC01952
中学年、高学年はそれぞれ声を掛け合ったり、並び方を変えたりして記録が伸びる工夫をしています。
令和4年12月14日

がんばった児童を表彰しました

本日の全校朝会で,児童のがんばりを表彰しました。
DSC_0001DSC_3127
とても多くの児童を表彰したので,少し予定をオーバーしましたが,最後までしっかりとした態度で臨んでいました。
令和4年12月13日

2学期も残りわずか・・・

朝晩はさすがに冬の寒さとなってきましたが,日中は太陽の陽射しが暖かく,子供たちはとても元気です。
3年生が体育の時間に,自分の記録を伸ばすために何度も何度も走っていました。
みんな半袖です!

IMG_1680IMG_1676









また今日は,2学期末の登校班集会が行われました。
最初は,地区ごとに集まり各班で2学期の登下校の反省をし,その後全体で集まり反省を発表しました。
あと十日あまりで冬休みとなりますが,安全に気を付けて登下校してほしいです。

IMG_1681IMG_1682







IMG_1684IMG_1686







IMG_1685
 
令和4年12月12日

冬の健康対策

IMG_1227IMG_0452
みなさんは,冬の健康対策としてなにをされていますか?
かぜをひきやすいという体質の人もいると思いますが,
まずかぜをひかないためには,簡単なことですが,丈夫な体を自分でつくることです。
IMG_1226IMG_1225
IMG_0453IMG_0394


では,丈夫な体づくりは,というとこれも当たり前なのですが,
食べ物の好き嫌いをしないことです。食べ物は,人間が生活していく上の
大切なエネルギーですし,体をつくる基になります。
どの食べ物にも,いろいろな働きがあります。
自分の好きなものばかり口にしていると,
体の中の働きにかたよりができてしまいます。
かたよってしまうと,大事な体をつくる材料が来ないということになります。
そのために,色々な食べ物をとらなければならないのです。
IMG_1018IMG_0524

次は,必要以上に体を疲れさせないこと,そのためには,
睡眠時間をしっかりとることです。
人体は眠っているときでも,エネルギーが要りますが,
体を休ませるとそれだけ多くのエネルギーは必要としません。

そして,運動をすることです。寒さの中での運動は皮膚を丈夫にし
寒さに対抗する抵抗力を高めます。
ただし,自分の体力にあった運動をすることです。
IMG_1237IMG_1238
IMG_1239IMG_1231


もう,みなさんが実行していることだと思いますが,
必要以上に人込みに出掛けない,外出から戻ったら,必ずうがい・手洗いをするような
習慣も大切なことです。
健康は自分で守り,自分でつくるのですね。
IMG_1230IMG_0521
令和4年12月7日

水戸市芸術展

水戸市芸術祭小中学校美術展での優秀作品が市内の学校を巡回しており、現在、上中妻小学校の会議日の廊下に展示されています。朝の時間や休み時間に見に来ている児童が「すごーい。写真みたいだね。」「これ面白いアイディアだね。」などと感想を話していました。作品を鑑賞して、作品の良さを味わったり、色の塗り方や構図などを参考にしたりなど、それぞれいろいろな楽しみ方をしてほしいと思います。
IMG_1096IMG_1097IMG_1098
 
令和4年12月7日

激闘一夜明けて...

昨夜は,サッカー日本代表が熱い試合を繰り広げていましたね。
一進一退の攻防に感動したご家庭も多かったのではないでしょうか。
結果は残念でしたが,素晴らしい試合でした。

カタールとは真逆の寒さが水戸では続いていますね。
上中妻の児童は元気に登校し,勉学に運動に頑張っていました。

放課後には,学校の北側にきれいな虹が空にかかっていました。
unnamed (2)

頑張り続ければ何か素敵なことが待っていることを,寒さの中の虹は伝えてくれているのかもしれませんね。
上中妻小学校のみなさん,頑張りましょう!ブラボー!

 
令和4年12月6日

ぐんぐん伸びてます、8の字跳び

冷たい風を感じる一日でしたが,子供たちはとても元気です。
本日も,休み時間に大縄8の字跳びの練習を行いました。
声を掛け合って練習に励む子供たち。
縄を回すスピードを変えたり,連続で入る方法を教え合ったりと各学級で工夫して練習しているようです。
先週の記録から50回ほど記録を伸ばしている学級もありました。
まだまだ記録は伸びそうですね。
大縄大縄大縄大縄
令和4年12月5日

12月2日(金)今日は朝から「あいさつ運動」がありました。

今朝は「あいさつ運動」がありました。
当番になっているなかよし班のメンバーでのぼりをもって,大きな声であいさつ運動をしました。
また,皆遊の時間は現在大縄で八の字跳びの練習をしています。どの学年も5分間の記録を伸ばそうと,一所懸命頑張っていました。
RIMG9482RIMG9486RIMG9489RIMG9496
令和4年12月2日

大学生の学校訪問

今日は学校の先生を目指している大学生が7名来校し,1日子供たちと過ごしました。
お兄さん,お姉さんがいるからか,いつもより気合の入る子供たち。
算数の丸付けをしてもらったり,作品づくりの相談に乗ってもらったり,
休み時間には一緒にお絵描きや折り紙をしたりして楽しく交流することができました。
DSCN4172
DSCN4163
DSCN4166
子供たちからは「○○先生,明日も来てほしい」「また会いたいな」という声が聞こえてきました。
1日だけの実習でしたが,子供と目線を合わせ指導し,たくさん褒めてくれるお兄さんやお姉さんにやる気を与えてもらえたと思います。
何年後かに先生として,また再会できるといいですね。
令和4年12月1日
オプション