このページの本文へ移動
Since 00188284
Monthly 00002252

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

ジュニア救命士講習会

ジュニア救命士の講習会が6年生対象に体育館で行われました。
水戸市消防本部の方や水戸地区救命普及協会の方から,主に心肺蘇生法についてご指導いただきました。
児童一人一人が模型を使って,心臓マッサージの方法やAEDの使い方を学びました。
人命救助処置の大切さを知り,自分も命を救う一人でありたいと考えた時間でした。
DSCN2497DSCN2508
 
令和2年12月1日

もうすっかり、お兄さん・お姉さん

前回に引き続き今回は2年2組と1年2組で生活科の授業で作ったおもちゃで遊びました。
輪ゴムを使ったコトコト車や,段ボールを使った空気砲など様々なおもちゃがならび,
1年生はとても楽しそうに遊んでいました。
おもちゃの遊び方を教えている2年生は,すっかりお兄さんお姉さんのようでした。
おもちゃあそびおもちゃあそび
 
令和2年11月30日

今年度2回目の授業参観

本日は今年度2回目となる授業参観を行いました。
前回は諸事情により地区別に日を分けての参観でしたが,
今回は日を分けず,各家庭につき保護者の方1名での参観としました。
どの教室も子どもたちの学習の様子や,児童作品に目を細めて参観する保護者の皆様の姿が見られました。
子どもたちは,緊張しながらも,自分の考えを意欲的に発表することが出来ました。

授業参観1授業参観2授業参観3授業参観4

 
令和2年11月27日

上中妻小のいいところ

上中妻小学校のいいところは?
と聞かれると,答えはたくさんありますが,その1つに
「学年,男女関係なく,みんな仲がよいところ」
があげられます。
今日はロング昼休みになかよしタイム(縦割り班遊び)が行われました。
6年生を中心におにごっこ,ドッジボール,リレーなど・・・
みんな元気いっぱいに楽しく遊んでいました。
上中妻小学校のよさがあふれていました。

IMG_4646IMG_4656
令和2年11月26日

おもちゃのせかいへごしょうたい

生活科の授業として2年生がつくったおもちゃを1年生が遊びました。
2年生が1年生を楽しませるために,紙コップの糸電話や紙のロケットなど様々なおもちゃをつくっていました。
1年生からは「楽しかった!」「嬉しかった!」と感想があがり,2年生も喜んでいました。

おもちゃあそびおもちゃあそび2おもちゃあそび3
令和2年11月25日

寒さに負けず・・・。

肌寒く,気温の上がらない一日でした。寒さに負けず,朝は,茨城ロボッツとのあいさつ運動が行われました。マスコットキャラクターの「ロボスケ」が正門前に立ち,児童と一緒にあいさつ運動を行いました。また,午前中は1・2年生が校外学習として大塚池公園へ行きました。枯れ葉や木の実など「秋探し」をしたり,公園の遊具で遊んだりと元気一杯な時を過ごしました。いつもと異なった環境で新鮮な気持ちになりました。
DSCN2440DSCN2438
IMG_0769IMG_0773
令和2年11月24日

「高学年の運動会の思い出」作成中!!

現在,5年生の児童が「高学年の運動会の思い出」をまとめた掲示物を作成しています。
写真を貼ったり,絵を描いたりと工夫をしながら,一生懸命作っています。
来週中には,完成を予定しております。
授業参観で来校される際には,ぜひご覧になってください。
「運動会の思い出」を作成している5年生
令和2年11月20日

ずっと・・・やさしい心と笑顔の花でいっぱいに

児童会主体のいじめ解決フォーラムが行われました。
いじめを防ぎ,よりよい上中妻小学校にするために,
各学級と学校全体のスローガンの発表がありました。
また本年度新たに,児童会が考えた上中妻小いじめ根絶宣言も行われました。
「上中妻小いじめ根絶宣言」
いじめは絶対にしません
思いやりの心を大切にします
誰にでも同じように接します

これからもずっと,
やさしい心と笑顔の花であふれる上中妻小学校であってほしいと願っています。
IMG_4576IMG_4577IMG_4587IMG_4594
令和2年11月19日

焼き杉体験、焼き過ぎに注意…!

今年度,感染予防の観点から中止せざるをえない行事が多くありました。
その中でも5学年の宿泊学習は楽しみしていた児童も多く,できないことにとても残念がっていました。
宿泊学習の代わりに,焼いた杉を使ったプレートの作成を,5学年の児童で行いました。
のりとガスバーナーを使い,好きな言葉や模様など思い思いにプレートを作成していました。
普段ではなかなかできない体験をでき,プレートとして思い出にも残り,5学年の児童はみんな楽しそうでした。

焼き杉体験1焼き杉体験2
令和2年11月18日

校内持久走 力の限り走りました。

天候に恵まれ,校内持久走が行われました。今年は校内でコースを設定し,体育の授業や皆遊(中休み)の時間で練習を重ねてきました。目標とするタイムや順位に届くようにと各自力一杯走りました。やはり本番ですので,練習とは一味違った緊張感のある走りが見られました。走る苦しさを感じることもあったでしょうが,最後まで走りきることができた児童一人一人の頑張りをたたえたいと思います。
保護者の皆様には,限られたスペースでしたが,お互いに譲り合って参観をいただきありがとうございました。
DSCN2410DSCN2413
令和2年11月17日

ダメ!いじめはダメ!!絶対ダメ!!!

児童会のメンバーが中心になって,18日(水)のいじめ解決フォーラムに向けたリハーサルが行われました。
リハーサルではありましたが,会の流れや手順を確認しながら下級生をリードする姿は素晴らしかったです。
また,下級生もクラスの代表としての役目をしっかり果たそうと真剣にリハーサルに臨んでいました。
水曜日には最終リハーサルが行われます。本番がよりよいもになるのが楽しみです。
保護者の皆様にフォーラムをお見せできないのが残念です。
児童会代表児童の様子
 
令和2年11月16日

本番さながら…持久走試走を行いました… 

今日の2校時を利用して,17日(火曜日)実施予定の持久走の試走を行いました。
低学年ブロックが実施しました。1学年,2学年と学年ごとに行いました。
今日は,本校職員がペースメーカーとして入り,自己記録更新を目指しました。
児童はペースメーカーに必死について行き,本番さながらのパフォーマンスを見せてくれました。
全員が最後まで走り切りました。歩いている子どもがいなかったのがとても素晴らしかったです。
本番が楽しみです。


持久走試走持久走試走 (2)
令和2年11月12日

Let’s study English

英会話の学習でAETの先生が週に3日学校に来校します。
あいさつの仕方や単語のアクセントなど,英会話での基本を教わり,みんな楽しく英語で会話をしていました。
これからのグローバルな社会に対応していってほしいです。

英会話英会話1

 
令和2年11月11日

災害について考える

5・6校時に水戸市防災・危機管理課職員2名の方を講師にお招きして,防災教室が開かれました。 感染症拡大防止のため,前半を1・2・3年生,後半を4・5・6年生で行いました。災害が起こった時に気を付けることや避難所用品についての話をしていただきました。間仕切りテントに入ったり,非常食を手に取ってみたりなど体験もあり,避難所での生活に触れるよい機会となりました。大切な「災害の備え」を考えた時間でした。
DSCN2392DSCN2380
 
令和2年11月10日

お肉、にく、にく

本日は県産和牛の日ということで、給食に常陸牛がでました。
常陸牛が出るのは今年度3回目でありますが、子供たちは「おいしい!」といいながら食べていました。
お肉、にく、にく、二九 十八。2年生は現在かけ算九九の学習に励んでいます。
今週は、いばらきごはん・MITOごはん・奥久慈ししゃもの日と毎日の給食が楽しみですね。
給食の様子常陸牛を使った牛肉と大根の炒め煮
令和2年11月9日

800メートルってながい

いよいよ,校内持久走の日が近づいてきました。
今日は,多くの学年が,持久走のコースを確認しました。
1年生にとっては,小学校での持久走も初めてです。
830メートルのコースを走り終えると,「こんなに走るの。」「疲れたな。」という声も聞こえてきました。
授業の終盤には,競走を行いました。走ろうタイムの成果もあり,最後まで全力で走り切る1年生は,とてもたくましく見えました。
練習でも手を抜かず,常に本気の子どもたち。本番では何位になれるかな。楽しみです。
競走している1年生競走する1年生2
令和2年11月6日

もしも… に備えて

もしも…緊急地震速報を見聞きしたら,どのように行動したらよいのでしょうか?

今日は,緊急地震速報訓練を行いました。
教室や教室以外で緊急地震速報を見聞きしたときの行動について2日(月曜日)に指導を行い,
今日は,予告なしに放送で緊急地震速報を流し,訓練を行いました。
子どもたちは少し驚いた顔をしていましたが,パッと机の下にもぐったり,
校庭で1か所に集まって頭を手で守ったり,
「まず低く」「頭を守る」「動かない」という
自分の身を守る3つの安全行動をしっかりととることができました。
避難訓練避難訓練2
令和2年11月5日

5年生の元気なあいさつ!

本日は5年生があいさつ運動を行いました。
昨日休んだおかげか,月曜日の6年生に負けないくらいの大きな声で元気なあいさつをしていました。
来年の上中妻小の顔としてふさわしい立派なあいさつでした。

あいさつ運動あいさつ運動2
令和2年11月4日

「元気なあいさつ」

「おはようございます!!!」
とても元気で大きな声が正門に響きわたりました。
茨城教育月間の活動の本校取組の一環として6年生があいさつ運動を行いました。
今日の6年生から5年生・・・1年生の順にあいさつ運動が行われます。
さすが6年生!気持ちの良い1週間になる挨拶をしてくれました。
次回は,11/4(水曜日)5年1組です。
あいさつ運動の様子
あいさつ運動の様子
令和2年11月2日
オプション