このページの本文へ移動
Since 00220733
Monthly 00001499

行事カレンダー

2025年7月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

第135回卒業式

本日3月18日は,第135回卒業式を行い,50名の卒業生が五軒小学校を卒業しました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大により臨時休校や行事などが中止になり,我慢することの多い1年でしたが,6年生は様々な困難を乗り越え,強く逞しく成長しました。最高学年として五軒小学校を引っ張ってくれた姿は本当に頼もしく,自信に満ち溢れていました。卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。中学校へ行っても,五軒小学校で学んできたことや多くの思い出を胸に,中学校でも頑張ってください。保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。また,これまで本校の教育にご理解とご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。
IMG_1361IMG_1361
IMG_1205IMG_1283
IMG_1202IMG_1255
IMG_1291IMG_1319
IMG_1292IMG_1244


 
令和4年3月18日

点描

「ロックかいだん」を中心に五軒の森の手入れを行ってきました。切ったままの状態に卒業生が気づき、片付け作業(卒業ボランティア)を計画しました。ここだけでなく、15日には、分担して校内の片付け、清掃を行います。
s-DSC00211s-DSC00210
あと5日。卒業式に合わせるように桜の開花も始まりました。
s-DSC00216s-DSC00212
 
令和4年3月13日

抹茶腕の紹介

卒業生がいただいた抹茶腕について、さらに紹介します。
s-DSC00205s-DSC00208
銘待春
用水戸産之陶土而造
斯赤楽茶盌矣
 
令和4年3月13日

抹茶椀受け取りの会を行いました

本日11日は,6年生が,昨年作った抹茶椀を伊藤瓢堂先生と魁の会の皆様から受け取りました。例年,今回作った抹茶椀で保護者の皆様と一緒に卒業お茶会を行っていますが,今年度も中止となりました。
しかし,子供たちが作った抹茶椀とともに、伊藤先生の励ましに触れ、最高の思い出となりました。
IMG_1118IMG_1117
IMG_1126IMG_1129
伊藤瓢堂先生,魁の会の皆様,ありがとうございました。
令和4年3月11日

茨城県警からのお知らせ

茨城県警察本部から~安全に春休みをすごすために~pdfチラシ(pdf 1.53 MB)が届きました。臨時休業中の生活に活かせる内容ですので、ご家庭でもご活用ください。
令和4年3月10日

教育相談の案内

県教育研修センターよりpdf教育相談(pdf 930 KB)の案内が届きました。
利用に当たっては、担任または教頭までお問い合わせください。
 
令和4年3月4日
オプション