このページの本文へ移動
Since 00189130
Monthly 00002602

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

洗濯実習パート2(6年生)

砂や土で真っ黒に汚れた靴下が、子供たちの手で洗われて白くなっていきます。もう終わりにしましょうと声をかけても、「まだまだ洗います!」と言って頑張る子供たち。気合の入った洗い方には感心します。「もっときれいに洗うには、どうしたらよいでしょう?」という課題に対して、「繊維に沿って洗うとよい。」「洗濯板など使ったら?」等の話合いができました。

DSCN8834DSCN8835

DSCN8837DSCN8838

 

令和5年6月30日

宿泊学習(5年生)

本日、1泊2日の宿泊学習から、5年生が無事に戻ってきました。自分たちで計画を立て実行し、仲間と協力することの大切さを学ぶことができた5年生は、疲れた様子ながらも、一つのことをやり遂げて、ちょっぴり大人になったような顔で帰ってきました。他校の児童との交流、フォトラリー、キャンプファイヤー、レクリェーション、カレーライス作り・・・忘れられない思い出がたくさんできましたね。宿泊学習で学んだことを、これからの生活に生かしていってください。

DSCN0139IMG_1198

IMG_1295DSCN0177

IMG_1508IMG_1516

IMG_1568DSCN8331

令和5年6月29日

市内一斉あいさつ運動(6年生)

「おはようございます!」

朝から、A棟昇降口前で、元気のよいあいさつの声が聞こえてきました。今日は「市内一斉あいさつ運動」が行われ、6年1組の児童が、登校する子供たちに大きな声であいさつをしました。「自分から進んであいさつをしよう」とは、校長先生がいつも子供たちに話していることです。元気なあいさつが、いつでも自分からできるようにしたいですね。PTAの皆様も、多数参加していただきまして、ありがとうございました。

DSCN8820DSCN8826

DSCN8832IMG_1714

令和5年6月29日

洗濯実習(6年生)

6年生が家庭科で、手洗いの洗濯を行いました。洗濯物の重さを量り、水の量を決め、水の量に合わせた粉せっけんを入れて洗濯液を作ります。もっときれいに洗うためには、どうしたらよいか?との課題に、「ぬるま湯を使う。」「つまみ洗いがよい。」「全体でざっと洗ってから細かいところを洗うとよい。」などと、やってみたからこそ分かる発見がたくさんありました。

DSCN8804DSCN8805

DSCN8807DSCN8809

 

令和5年6月28日

交通安全教室(1・2年生)

1・2年生が、「交通安全教室」を行いました。体育館の中にコースを作り、交通安全指導員の皆さんに、道路の歩き方を中心に指導していただきました。特に、何回も指導していただいたのは、道路横断時の安全確認の仕方です。右左を何度も確認すること、そして飛び出さないことが大切です。ご家庭でも、通学路を利用するなどして、確認・指導をよろしくお願いいたします。

DSC04967DSC04974

令和5年6月27日

清掃工場見学(4年生)

4年生が、社会科で「清掃工場見学」に行きました。令和2年4月から稼働開始している「水戸市清掃工場えこみっと」は、新しくてきれいな清掃工場です。子供たちは、大きなゴミピットやクレーンに目がくぎづけでした。発電をしてエネルギーを生み出していること、リサイクルに取り組んでいることには、びっくり!「本当に、エコだね。」と話していました。

DSCN8276DSCN8283

DSCN8292

令和5年6月27日

第1学期末授業参観・懇談会

昨日は、第1学期末授業参観・懇談会を行いました。雨が降り出して足元の悪い中、多数の保護者の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。コロナ感染症の拡大が収まり、今までできなかったことができるようになりました。ペア学習、グループでの調べ学習・話し合い活動、コの字型の授業形態・・・今日も、児童が友達との関わりの中で学ぶ様子を、ご覧いただけたことと思います。学びの多い学習活動が展開できるよう、今後も子供たちと共に授業づくりに励みます。

IMG_1001IMG_1010

IMG_1023IMG_1028

IMG_1037IMG_1040

IMG_1044IMG_1051

IMG_1054

 

令和5年6月23日

町たんけん(2年生)

今日は、2年生の町たんけんでした。6月15日に続いて2回目です。たんけんコースは、「芸術館」「わんぱーく・みと」「水戸中央図書館」「気象台」を回るコースです。自分たちの住む町には、いろいろなお店や公共施設等があることに気付きました。見付けたことや気付いたことをたくさんメモにとり、ワークシートにまとめていました。

DSCN8182DSCN8472

DSCN8196DSCN8474

 

令和5年6月19日

きれいにしたよ、ここを見て!(6年生)

今日は、6年生の家庭科「クリーン大作戦」パート2です。流しの水あかをたわしでこすって落としたり、細い溝のほこりをわりばしを使ってきれいに取ったりと、工夫をしながら一生懸命掃除をしました。「分担すると効率がよい。」「場所にあった用具を使うとよい。」等と、活動を振り返って話し合うことができました。

IMG_0972IMG_0976

IMG_0978IMG_0988

令和5年6月16日

租税教室(6年生)

6年生が、租税教室で税金について学習しました。もしも税金がなくなったら・・・・救急車を呼んだらお金がかかり、橋が壊れても直してもらえない。そんなことになったら大変です。納められた税金によって、よりよい世の中をつくっていることを学びました。

DSCN0136IMG_0992

DSCN0111DSCN0125

令和5年6月16日

読み聞かせ

今日は、「読み聞かせ」の日でした。低学年には「もったいないばあさん」や「あけちゃだめ」などわくわくする話を、また6年生には、国語で学習する宮澤賢治の「雨二モマケズ」を読んでいただく等、各クラスとも、本と向き合う充実した時間を過ごすことができました。子供たちの心の中に残る、ひとときとなりました。

IMG_0936IMG_0943

IMG_0945IMG_0948

 

令和5年6月15日

歯みがき集会

昼休みに、「歯みがき集会」を行いました。歯垢が取れる歯磨きの仕方をみんなで学ぶことが目的です。保健室の教育実習生が中心となって、オンラインで指導をしました。日々の歯磨きの習慣は、一人一人の将来の健康を支える大切なものです。児童からは「みがき残しがなくなる方法が分かった。」「歯みがきの順番が分かった。」等の感想がありました。さあ、正しい方法で歯磨きをしましょう!

IMG_0951IMG_0956

IMG_0967IMG_0970

令和5年6月15日

6年生も「クリーン大作戦」

150周年を機に、PTAの皆様・おやじの会の皆様のご協力により、例年よりも多くの「クリーン作戦」が行われているところですが、今日は、6年生も家庭科の学習で「クリーン大作戦」を行いました。校舎内の汚れウォッチングをして、どこを掃除するかを決め、使用する用具も考えました。ガムテープで隅々までほこりを取ったり、新聞紙を水で濡らしてガラス窓を拭いたり、一生懸命掃除をすることができました。

DSCN8164DSCN8170

DSCN8174DSCN8176

 

令和5年6月14日

花壇ボランティア

今日は、花壇ボランティアの皆様のご協力により、花壇にマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。花壇が、夏の花でいっぱいになり、五軒小も夏を迎える準備ができました。梅雨のため不安定な天気で、今朝も小雨が降っていたにも関わらず、たくさんのボランティアの皆様に参加していただきました。ありがとうございます。

DSCN8156DSCN8158

 

令和5年6月13日

広島サミット献立

今日の給食は、「広島サミット献立」でした。G7に参加している世界各国にちなんで、献立が立てられているのです。今日は、フランスでした。「ポトフ」や「ラタトゥイユ」・「フレンチサラダ」と、フランスの料理が並びました。フランスの雰囲気を楽しみながら、食べることができました。

IMG_0914

令和5年6月12日

五軒健児の梅プロジェクト その2

今日は、「五軒健児の梅プロジェクト」2日目です。子どもたちは、大きな梅を丁寧に洗ったり、なり口(ヘタ)を取ったり、塩のついた梅を手の中で転がしたりと、優しく優しく梅を扱うことができました。「梅干しが早くできるといいな!」と、子どもたちは今からわくわくです。

DSC04934DSC04958

IMG_0845IMG_0880

IMG_0913

 

令和5年6月9日

五軒健児の梅プロジェクト その1

創立150周年を迎えた今年は、「クリーン大作戦」・「航空写真撮影」と、記念事業が続いていますが、本日、「五軒健児の梅プロジェクト」が始まりました。「偕楽園記」の暗唱に取り組む五軒小の児童にとって、徳川斉昭の思いを受け継いだ偕楽園の梅と関わる活動は、大変意味のあることです。見事に育った大きな梅の実を、一人一人の児童が優しく洗い、梅マイスター平松さんの話を聞きながら、梅干しを作りました。出来上がるのが楽しみですね。

IMG_0833IMG_0838

DSCN8145IMG_0832

IMG_0836DSC_2160

令和5年6月8日

梅の実選果

創立150周年記念の事業の一環として、今年度、梅干しを作ります。今日はその第一弾として、偕楽園から頂いた梅の実を保護者の皆様にお手伝いいただき、大きさや熟している具合を見ながら選定をしました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。次回は各学年ごとに、選果した梅の実を使って、いよいよ梅干しを作り始めます。

DSCN8388DSCN8391

令和5年6月5日
オプション