このページの本文へ移動
Since 00169307
Monthly 00003140

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

冬に読んでみたい!

冬休みには、冬が舞台になった楽しいお話や、普段なかなか読めない少し長めのお話、冬に読むとよりワクワクする冒険物語に挑戦してみませんか?冬にぴったりの作品がたくさん出ています。2023年の読み納めの本に、どんな本を選びますか?運命の本との出会いになるかもしれませんね!対象学年別に、冬休みのおすすめ本として幅広く紹介され、お正月の行事や十二支の由来など日本の文化についても学べる本を紹介するサイトをお知らせいたします。参考にしてみて下さい!

https://style.ehonnavi.net/ehon/jidousyo/2017/12/26_005.html(新しいウィンドウが開きます)

 

 

令和5年12月27日

届きました!!

DSC_0962DSC_0963

昨日(26日)、大谷翔平選手からのグローブが届きました!画像のように、右利き用が2つ、左利き用が1つ、合計3つのグローブがプレゼントされました。「野球しようぜ。」のメッセージとともに、野球に興味をもってもらうために立ち上げたプログロムであるとの説明がされていました。また、「このグローブが、次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」との言葉も送られました。河小のみなさんが、夢に向かってチャレンジする際のシンボルになればと思いました。3学期には、みなさんに使ってもらえるようにしますので、楽しみにしていてくださいね!

pdf大谷選手からのメッセージ(pdf 329 KB)

令和5年12月27日

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

「原作を読んでから映画を観るか、映画を観てから原作を読むか」意見が分かれるところであると思いますが、私は原作を読んでから映画を観る派です。自分が心に残った場面が、映画ではどのように表現されるのかといった興味がわいてくるからです。この作品では、親や学校、すべてにイライラした毎日を送る主人公が母とけんかをして家を飛び出し、目を覚ますとそこは70年前、戦時中の日本という場面が設定され、物語が展開していきます。小学生のみなさんにはやはり「SPY×FAMILY」の方が魅力的でしょうか?

ttps://mohvies.shochiku.co.jp/ano-hana-movie/ (参考までに)

令和5年12月26日

メリークリスマス!

冬休み2日目。クリスマスイブでもあります。クリスマスパーティーなど、ご家族で楽しく過ごす計画が入っているかもしれませんね。是非2023年の思い出に残るような時間をお過ごしください。まだ、計画が確定していないのであれば、親子でゆっくりと映画を観るというのはどうでしょう。「クリスマスに親子で観たい映画」といった内容のものがありましたので、参考までに紹介しておきます。

https://iknowte.com/movie-christmas-family

 

令和5年12月24日

校歌を3番まで歌いました!

IMG_6724IMG_6722

昨日(22日)の終業式の中で、校歌を元気いっぱいに3番まで歌いました。全校児童で校歌を3番まで歌うのは、コロナ禍後初めてのことでした。本校の校歌は伝統校らしい格調の高さで、小学生が歌詞の内容を十分に理解して歌うことは難しいかもしれません。大人になってから、改めて歌詞に込められた思いを感じ取るのでしょう。これからは、いろいろな機会を捉え、校歌を歌っていきたいと思います。大人になっても歌えるよう、体にしみこませるイメージでいきたいです。伴奏を務めたのは6年生の児童です。緊張感もあったことと思いますが、素晴らしい伴奏でした!

令和5年12月23日

また3学期に会いましょう!

2学期の学校での様子を記した「あゆみ」を受け取り、子供たちが帰っていきました。2学期の成果や課題を各自振り返り、3学期に備えてほしいと思っています。それでは、良い年を迎えてください!!

DSC_0949DSC_0952

DSC_0958DSC_0960

令和5年12月22日

生徒指導主事の話

第2学期終業式の後に、生徒指導主事から冬休みに向けた話がありました。最初に小さな箱を子供たちに見せ、「この中には目には見えないけれど、とっても大切なものが入っています」と語り始めました。これで子供たちの興味関心が一気に高まり、冬休みに大切にしてほしい3つのものについての話を真剣に聞くことができました。

感謝、ありがとうの気持ち(形がないから言葉で伝えよう)②信用(とても壊れやすい、傷つけないよう心がけよう)③(とても重くて大切なもの、1月9日の始業式の日に元気に会いましょう)

IMG_6725

※画像からも集中して話を聞いている様子が伝わってきます。3つのものを大切にしながら、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

令和5年12月22日

終業式で子供たちに話したこと

第2学期の終業式で校長からは「チャレンジ」の話をしました。冬休みには、こんな風にチャレンジしてほしいという内容で、「ふ・ゆ・や・す・み」を使って伝えました。

つうにC(チャレンジ)→ 何かに挑戦するのが河小児童のスタンダード

うきをもってC(チャレンジ)→ しり込みしそうになった時にはこれ 

っぱりC(チャレンジ)→ そのまま

きなだけC(チャレンジ)→ 2刀流でも3刀流でも目指そう!

りょくてきなC(チャレンジ)→誰かのためになるチャレンジを!

IMG_6719

※元気で楽しく、何かにチャレンジする冬休みであってほしいと思っています。

令和5年12月22日

2学期が終了しました!

記録的な猛暑と言われる中スタートした2学期が、本日(22日)で終了しました。子供たちはこの2学期の間に、各教科の学習に取り組んだり、様々な行事を自分たちの手でつくり上げたりしていく中で、逞しく成長してきました。この頑張りを、3学期に繋げていってほしいと思っています。年末年始の慌ただしい時期を迎えることと思いますが、ご家族の皆様もお子様方と楽しい時間をお過ごしください。来年1月9日(火)が、第3学期の始業式となります。

【表彰式の様子】※終業式の前に行いました

IMG_6706IMG_6708

※たくさんの児童の活躍を紹介することができ、心強く感じました。のべ74名の児童が呼名されました。

【2学期を振り返って】※終業式の中で行いました

IMG_6709IMG_6713

※3年生と6年生の代表児童が発表しました。堂々とした態度で、2学期の頑張りや3学期に達成したい目標を述べる姿に、頼もしさを感じました。3学期の頑張りにも期待しています!

 

令和5年12月22日

1年生も大掃除!

DSC_0938DSC_0940

本日(21日)、1年生が大掃除に取り組んでいる様子です。いよいよ明日が2学期の最終日、2023年のしめくくりです。1年生たちは、今年お世話になった教室を、丁寧に掃除しました。汚れのついていた床を雑巾できれいにしたり、机やいすの足についていた埃をとったりすることで、教室はもとより1年生の心も磨かれたように感じました。分担して作業を進めていたことも、貴重な学びの場であったようです。きれいになった教室で、2024年のスタートを迎えることができそうです。1年生のみなさん、お疲れさまでした。

令和5年12月21日

今日の給食ひと口メモ!

明日は冬至です。冬至は1年の中で一番昼が短い日です。冬至の日に「ん」のつくものを食べると、風邪をひきにくいと言われています。れんこん、にんじん、なんきん(かぼちゃ)、うどん、と、今日の給食には「ん」がつく食べ物をたくさん入れました。今年最後の給食を残さずに食べて、元気に冬休みを迎えましょう。

【ごはん 牛乳 にしん柚子みそ煮 れんこんきんぴら うどん汁】

DSC_0932

令和5年12月21日

いじめをなくそう人権教室(3年)

本日(20日)5校時に、3年生で「いじめをなくそう人権教室」を行いました。講師は水戸人権擁護委員協議会からお招きした、3名先生にお願いしました。用意していただいた動画をもとに、いじめる側、いじめられる側、いじめを見ている側の立場に立って考えることにより、いじめを「しない・させない・ゆるさない」ためには何が必要なのかについての理解が深まったようです。いじめによって悲しい思いをする児童が一人も出ないよう、これからもお互いの良さを認め合えるような学級・学年の人間関係を構築していきたいと思っています。

DSC_0927DSC_0929

DSC_0930DSC_0925

※自分の考えを積極的に発表してくれたので、授業が進めやすかったとの言葉を講師の先生方からいただきました。河小3年生の「よさ」です。

令和5年12月20日

今日の給食ひと口メモ!

今日のサラダには、ブロッコリー、ロマネスコカリフラワーが入っています。この2つは、花のつぼみの部分を食べる野菜で、花野菜と呼ばれます。緑色のつぶつぶした部分がつぼみで、そのまま成長すると、菜の花のような黄色い小さな花がたくさん咲きます。花を咲かせるためのエネルギーが、つぼみにはたくさん詰まっています。野菜の栄養をいただきましょう。

【はちみつパン 牛乳 ハンバーグデミグラスソースがけ 花野菜のサラダ じゃがいもと豆のスープ 乳酸菌デザート】

DSC_0922

令和5年12月20日

あいさつプロジェクト

運営委員会が企画した「あいさつプロジェクト」が着実に進行しています。「モーニングスタンプラリー」とのプロジェクト名がつけられ、運営委員の子供たちが各教室をまわり、元気な朝のあいさつをリードしています。本日(20日)のモーニングスタンプラリーは、アフロの日ということで、ポイントが2倍になるとのことでした。子供たちの元気なあいさつが響いたことは、保護者の皆様がご想像の通りです。これからも子供たちの主体的な活動を応援していきます!

DSC_0920DSC_0921

※元気でさわやかなあいさつの習慣づけとなればと思っています。

令和5年12月20日

「小学校低学年」のおすすめ本100選!

今週金曜日で第2学期が終了し、いよいよ冬休みがやってきます。児童のみなさんは、冬休みの楽しい計画を立てていることと思います。さて、その計画の中に、自分のお気に入りの一冊を読み切ることは入っていますか?まだの人は、是非計画の中に組み込んでみてください。お気に入りの一冊を読み切った経験が、冬休みの価値を1ランク高めるに違いありません!想像力を働かせながら、いろいろな世界を旅するのもとても素敵ですね!

低学年の児童のみなさんにおすすめの本を100冊紹介するサイトがありましたので、参考までにお伝えします。

https://yomeru.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%BD%8E%E5%AD%A6%E5%B9%B4

 

令和5年12月19日

今日の給食ひと口メモ!

今日の五目ごはんには、切り干し大根が入っています。切り干し大根は、大根を細長く切って、干して乾燥させて作ります。生のままでは長持ちしない野菜でも、干して乾燥させることで、長持ちさせることができます。干すということで、うまみや栄養素がぎゅっと凝縮されます。特に、丈夫な骨を作るカルシウムや、おなかの中をきれいにする食物繊維がたくさん含まれています。切り干し大根にはいいことがたくさんですね。

【切り干し大根入り五目ごはん牛乳子持ちししゃもフライしょうがあえ】

IMG_6702

令和5年12月19日

今日の給食ひと口メモ!

柔甘ねぎは、水戸市の特産品です。その名の通り、柔らかくて甘いねぎです。サラダなど生でもおいしく食べることができますが、加熱するとさらに柔らかく、とろけるようなおいしさです。今日は柔甘ねぎをおいしく食べられるように「すきやき」にしてみました。地元の恵みに感謝して、いただきましょう。

【ごはん 牛乳 納豆 おひたし 柔甘ねぎのすきやき煮】

DSC_0105

令和5年12月18日

今日の大銀杏!

PXL_20231217_231022755PXL_20231217_231042195

本日(18日)の大銀杏の様子です。この1週間で黄色く色づいた葉が、ほとんど落ちました。代わりに、青空に向かってすくすくと伸びていこうとする、たくさんの枝がその姿を現しました。大銀杏が、一旦身を軽くして厳しい寒さを乗り越えると同時に、暖かな春に向けた準備をしているようにも思いました。朝のボランティア活動をしてくれていた6年生の目には、大銀杏の姿がどのように映っていたのでしょうか?いよいよ今週金曜日で、第2学期が終了します。

令和5年12月18日

小学5・6年生の間に読んでおきたい名作!

もうすぐ楽しい冬休みがやってきます。5年生は最高学年が、6年生は中学校が目前です。是非この冬休みには、面白そうだと思える本を1冊読んでみましょう!自分の心に残る言葉を1つでも見つけることができたら、その本を読む前より確実に自分の心が豊かになっているはずです。自分自身をを支てくれる素敵な言葉と出会う旅に出かけてみませんか?2023年が終わり、2024年がスタートを切るこの冬休みの期間は、そんな旅に最適なタイミングではないかと思います。

ネット上には数々おすすめの本の紹介が上がっていますが、その中の1つだけ紹介します・

https://style.ehonnavi.net/ehon/jidousyo/2017/11/10_003.html(新しいウィンドウが開きます)

 

 

令和5年12月17日

しおりコンテスト(図書委員会)

DSC_0891DSC_0890

図書委員会が企画した「しおりコンテスト」の結果が発表されました。低学年高学年ともに、上位3位までの作品が選ばれ、図書館の入り口に掲示されています。かわいらしいデザインのしおりが多く、実際に使ってみたら本を開くのが待ち遠しくなりそうです。保護者の皆様からのアンケート結果を見ますと、読書活動の充実が十分に図れていないようにも思いますので、これからも読書の楽しさを感じてもらえるような働きかけを、図書委員会の子供たちとともに行っていきたいと思います。

令和5年12月16日

6年生図工「将来の私をつくろう」

DSC_0913DSC_0914

6年生が図工で「将来の私をつくろう」の作品づくりをスタートさせました。将来の自分の姿をイメージしながら、紙粘土で形を整えています。まだ制作途中のものではありますが、作品に込めた思いが感じられ、思わず一体一体じっくりと見入ってしまいました。作品が完成したら、タイトルをつけて展示されることと思いますので、後日改めてをお伝えいたします。楽しみしていてください!

令和5年12月15日

今日の給食ひと口メモ!

今日は、ほたての旨味がたっぷりの「ほたてのピラフ」です。ほたては、日本では北海道や東北地方などの、水が冷たい海でとれます。ほたての殻には筋が入っていて、その本数を数えると、貝の年齢が分かるそうです。また、デザートは今が旬のみかんです。みかんは愛媛県など暖かい地域で作られている果物です。太陽の光をたっぷり浴びた甘いみかんを、味わって食べてみてください。

【ほたてのピラフ 牛乳 バーベキューチキン グリーンサラダ みかん】

DSC_0910

令和5年12月15日

今日の給食ひと口メモ!

今日の「和風ミネストローネ」は、寿小学校6年生の保護者の方が、我が家のおすすめ料理として応募してくれたものです。「キャベツや玉ねぎ、じゃがいもなど、どんな食材でも合います。息子が根菜が好きなので、れんこんやごぼうを入れ、みその和風味をプラスしました。生揚げを入れると更にボリュームが出て、おいしいです。」と紹介してくれました。根菜は、土の中で育つ野菜です。にんじんやごぼう、れんこんなどがあります。よく噛んで、おいしくいただきましょう。

【わかめごはん 牛乳 ヤーコンメンチカツ からしあえ 和風ミネストローネ】

DSC_0908

令和5年12月14日

今年最後の読み聞かせ

本日(14日)、朝の活動の時間に読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティアのみなさんには、高学年を担当していただきました。高学年の子供たちは、想像力を働かせながらしっかりとお話を聞き、物語の世界を疑似体験しているようでした。本の中の世界は無限に広がっています。一瞬のうちに、世界中のいろいろな国へ旅ができるし、過去にも未来にも宇宙にも地底にも行くことができます。まるで「どこでもドア」です。もうすぐ冬休みがやってきます。いろいろな本の世界に浸ってみるのも楽しそうですね。

DSC_0001DSC_0002

※お話の世界に入り込んでいる様子が、後ろ姿から伝わってきます。

DSC_0003DSC_0004

※担任の読み聞かせ。子供たちは、ゆったりとした気持ちで、お話の世界を楽しんでいるようでした。

令和5年12月14日

今年最後のクラブ活動!

本日(13日)の6校時に、今年最後のクラブ活動を行いました。体育・家庭・運動・ゲーム・サイエンス・イラストまんが・コンピュータの7つのクラブで、楽しそうに活動する子供たち姿が見られました。共通の興味をもった異学年の子供たちが一緒に活動する機会は、本当に貴重であると感じています。3学期のクラブの時間も、思い切り楽しみましょう!

DSC_0015DSC_0006

※運動クラブの子供たちが行っていたのはリレー。熱いレースが展開されていました。

DSC_0001DSC_0011

※サイエンスクラブの子供たちがチャレンジしたのは「バブロケット」。入浴剤の出す泡の力を使ってフィルムケースを飛ばしていました。

令和5年12月13日

今日の給食ひと口メモ!

今月のG7献立のテーマは、カナダです。水戸市でも12/8~10にG7の会議が行われていて、カナダなど世界中からたくさんの人が集まりました。カナダは世界で2番目に大きな国です。移住してきた人が多い国なので、地域によって食べ物にも違いがあります。カナダはメープルシロップがたくさんとれるので、今日はメープルパンにしてみました。サーモンもカナダでよく食べられている魚です。

【メープルパン サーモングリルマスタードソースがけ アップルドレッシングサラダ ベーコンチャウダー】

PXL_20231213_032826416

令和5年12月13日

あいさつプロジェクト集会

本日(13日)の朝の活動の時間には、運営委員会が企画した「あいさつプロジェクト集会」を行いました。まず、小中一貫教育の取組の一つとして、赤塚中学校から送られてきた動画を視聴しました。

【身に付けておきたい5つのポイント】として

①学習の習慣化 ②0にしよう忘れ物 ③礼に始まり、礼に終わろう ④時間を守ろう ⑤黙働清掃 が示されました。河小の運営委員からは、これを受けて「あいさつプロジェクト」に取り組むことが発表されました。「相手の目を見て」「大きな声で」などのポイントが示されたり、「スタンプカードの活用」などの説明があったりしました。元気なあいさつの輪がますます広がりそうです。

DSC_0895DSC_0900

DSC_0902DSC_0903

※リモートによる集会を、運営委員会の子供たちがサクサクと進めています。頼もしい限りです!

 

令和5年12月13日

スポーツフェスティバル

運動委員会企画の「スポーツフェスティバル」が行われています。本日(12日)の昼休みは、5年生のチャレンジャーたちが体育館に集まりました。「キックターゲット」「ストラックアウト」「ゴルフ」「玉入れ」の4種目が用意され、それぞれランキング形式で行われていました。楽しくて挑戦しがいのある場を設定し、運営にも携わっている運動委員の子供たちがとても頼もしく見えました!

DSC_0879DSC_0882

DSC_0880DSC_0883

令和5年12月12日

今日の給食ひと口メモ!

みなさんは、はしを上手に使って食事をしていますか?はしを上手につかうと、いろいろなことができます。ごはんやおかずを口に運ぶだけでなく、厚焼きたまごを小さく切ったり、あえものの野菜を口に入れやすいようにまとめたり、スープの具をすくったり、みなさんはできますか?今日は、はしの使い方を意識して、給食を食べてみましょう。

【ごはん 牛乳 厚焼きたまご ツナともやしのあえもの キムチスープ】

DSC_0877

令和5年12月12日

今日の大銀杏!

DSC_0869DSC_0662

冷たい雨の中、黄色く色づいた校庭の大銀杏の葉がだいぶ少なくなり、茶色い枝が透けて見えるようになってきました。黄色く色づき始めたころの画像と見比べてみると、改めて時の流れを感じます。子供たちには今年のまとめをしっかりと行い、2024年のスタートに備えてほしいと思っています。来週金曜日(22日)で2学期が終了します。1日1日を大切に過ごしていきましょう!

令和5年12月12日

ハート集会(いじめ解決フォーラム)を行いました!

本日(12日)、朝の活動の時間にハート集会(いじめ解決フォーラム)を行いました。正門横フェンスに飾られた各クラスの「あいさつのぼり旗」に込められた思いや、いじめをなくすために各クラスで行っている取組を紹介したり、生活委員会の児童が作成した「いじめをなくすためのクイズ」を出題したりしました。子供たち一人一人がお互いの「よさ」を認め合い、のびのびと学校生活を送ることのできる環境を、しっかり整えていきたいと考えています。

DSC_0855DSC_0875

 

令和5年12月12日

今日の給食ひと口メモ!

今日のフライの魚は「ほっけ」です。身がふっくらしておいしいので、ぜひ食べてみてください。給食には、いろいろな魚のおかずが出てきますが、みなさんは残さず食べていますか?魚には、体をつくるたんぱく質や、頭の働きをよくする脂など、みなさんが元気で学校生活を送れるようにするために必要な栄養素が多く含まれています。魚もしっかり食べましょう。

【ごはん 牛乳 ほっけフライ ひじきの炒め煮 小松菜のみそ汁】

DSC_0865

令和5年12月11日

ハート集会(いじめ解決フォーラム)にむけて

明日(12日)の朝、ハート集会を行います。ハート集会は、各学級で、いじめを防止するための約束や取組を考え、それを集会で発表することによって、「いじめをしてはいけない、許してはいけない」という気持ちを全児童がもてるようにすることがねらいです。本日(11日)の中休みには、ハート集会を中心となって進める生活委員会の児童が、リハーサルを行っていました。いじめのない学校にすることはもとより、お互いの「よさ」を認め合える、思いやりの心溢れる河和田小学校にしていきたいです。

DSC_0861DSC_0856

※河小のみんなで「いじめゼロ」を達成していきます!

令和5年12月11日

冬を元気に過ごそう!

いよいよ2学期も残すところ、あと2週間となりました。今月の保健目標「冬を元気に過ごそう!」を達成させ、2学期のまとめや2023年の締めくくりをしっかり行いましょう。保健コーナーの「ウィルスや細菌などを体から出す線毛」「インフルエンザのつくりと感染経路」の掲示物には、冬を元気に過ごせるようにするための、いろいろな知識が載っています。保健コーナーの前を通る時には、ぜひ読んでみてくだいね!冬を元気に過ごしましょう!

DSC_0853DSC_0854

※もうすぐクリスマス。保健コーナーもクリスマス仕様になりました!

令和5年12月10日

6年生理科「てこのはたらき」

DSC_0828DSC_0848

6年生の教室前に飾られている「モビール」です。6年生が「てこのはたらき」の学習のまとめとして作成しました。「視点からの距離」と「重さ」をかけた値が等しければつりあうことを、「モビール」を作成していく過程で体感できるようにすることもねらいとしています。学ぶ楽しさを感じながら、子供たちが主体的に学習に取り組めるような授業づくりを、今後も進めていきたいと考えています。

https://www.saga-ed.jp/kenkyu/kenkyu_chousa/h23/05%20rika/documents/mobiru.pdf(新しいウィンドウが開きます)

令和5年12月9日

屋外階段塗装工事

DSC_0834DSC_0835

DSC_0840DSC_0851

本日(8日)より、屋外階段の塗装工事が始まりました。塗装がはがれており、子供たちの安全を確保するためにも工事が必要だと教育委員会に要望していたものが、ようやく動き出しました。工事により通行できない区間ができ、3・4年生や、放課後学級のお迎えの保護者の皆様方には、しばしご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

pdf工事区域図(pdf 44 KB)

令和5年12月8日

今日の給食ひと口メモ!

今日のMITOごはんには、ブルーベリージャムが登場します。ブルーベリージャムには、3種類のブルーベリー(ユーリカ、チャンドラ、トワイライト)が使われていて、すべて水戸市の酒門地区で収穫されたものです。ブルーベリーの旨味がぎゅっと詰まったおいしいジャムです。パンにつけていただきましょう。

【コッペパン みとちゃんブルーベリージャム 牛乳 あじフルッタ― 大根サラダ 具だくさん豆乳スープ】

DSC_0841

令和5年12月8日

保幼小交流遊び

本日(7日)、大塚ひのまる保育園の年長児が河小に来校し、1年生と交流遊びを行いました。「群読の発表」「学校案内」「河小○×クイズ」「じゃんけん列車」など、1年生が準備したものを予定通り行うことができました。1年生に上学年としての自覚をもたせることがねらいの1つでしたが、事前の準備や本日の活動を通して、ねらいを十分に達成することができたように感じました。満足そうに河小を後にした年長児の姿から、交流会が大成功であったことを感じました。

DSC_0820PXL_20231207_020150719.MP

令和5年12月7日

中休みのひとこま!

DSC_0813DSC_0815

本日(7日)の中休みのひとこまです。5年生が仲良く鬼ごっこをしていました。高学年でも男女仲良く鬼ごっこをする姿は大変微笑ましく、「これが河小の良さのひとつ!」と改めて感じました。丸く差し出した靴先に順番で指を置いていき、「おにきめ おにきめ おにきめよぉ!」で最後に指さされた子が鬼になります。とてもあたたかな時間が流れていました。6年生になっても大切にしていってほしいです。

令和5年12月7日

今日の給食ひと口メモ!

今日は、ひき肉たっぷりのキーマカレーです。ナンにつけて食べることも多いキーマカレーですが、今日はごはんと一緒にいただきましょう。カレーの本場インドでは、使う食材に合わせてスパイスや味付けを変えるので、たくさんの種類のカレー料理があるそうです。

【キーマカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ】

DSC_0832

令和5年12月7日

子供たちの主体的な活動!

本日(6日)の6校時には、委員会活動を行いました。どの委員会も児童のみんなが「楽しく」「豊かな」学校生活を送れるようにするために、委員会として何ができるかを考えながら活動していました。子供たちの「主体性」を育むことが今年度の重点目標ですので、委員会活動においても、子供たちが創意や工夫を発揮しながら主体的に活動できるよう支援していきたいと考えています。具体的な取組につきましては、今後も継続的にお伝えしていきます。

DSC_0806DSC_0809

※しおりキャンペーンを担当する図書委員会の児童。応募のあったしおりの、ランキングを発表しようと考えているようです。

 

令和5年12月6日

今日の給食ひと口メモ!

今日の給食では、台湾の料理を紹介します。台湾は中国から移住した民族が多いので、台湾料理は中国料理に似たものが多くあります。また、台湾は日本の南西にある島国で、1年を通して暖かいので、バナナなどの果物がよく育ちます。今日のバナナは、台湾から送られてきたバナナです。台湾のバナナは、ねっとりとして濃厚なのが特徴です。味わって食べましょう。

【台湾焼きそば 牛乳 パオズ 青梗菜の炒めもの バナナ】

DSC_0791DSC_0793

※台湾のバナナが甘くておいしかったと、好評のようでした。

令和5年12月6日

元気いっぱい3年生!

本日(5日)の、3年生の体育の授業の様子です。肌寒さを感じる天気ではありましたが、3年生たちはミニハードルの授業に元気いっぱい取り組んでいました。3歩でミニハードルを越えるリズムをつかむため、自分に合ったインターバルの長さのレーンで何度もチャレンジしていました。リズムよくハードルを越えることができると、自然に笑顔になるようです。小さな成功体験を大きな自信に変え、いろいろなことにチャレンジしながら、逞しく成長していってほしいです。

DSC_0780DSC_0783

DSC_0788DSC_0786

※いろいろなハードルを乗り越え、4年生に向けてゴー!!です。

令和5年12月5日

今日の給食ひと口メモ!

今日の給食には「ぶり」という魚が出ます。今頃の寒い時期に獲れるぶりは「寒ぶり」と呼ばれ、脂がのっていておいしくなります。この魚の脂には、血液をサラサラにする働きがあり、頭の働きを良くしたり、病気を予防したりすると言われています。今日は、甘じょっぱい味付けの照り焼きにしてみました。ぜひ食べてみてください。

【ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 酢じょうゆあえ 鶏肉と大根のみそ煮】

DSC_0791

令和5年12月5日

本日の落ち葉拾いボランティア

校庭の大銀杏の葉が黄色に色づき、見ごろを迎えることに合わ せて、少しずつ落ち葉が見られるようになってきました。河小で は例年この時期に、落ち葉拾いボランティアの活動を行っていま す。朝の 10 分程度の活動ではありますが、楽しみながら作業を 進める中で、学校をきれいにしようとする心や、みんなと協力し 合おうとする態度を育てていきたいと考えています。本日は、6年生と2年生が協力をしながら落ち葉拾いを行っていました。このような活動を、これからも大切にしていきます。

IMG_6657IMG_6663

※上級生から下級生へと引き継がれてきた、河小の良き伝統です。あたたかく見守りつづけます。

令和5年12月4日

今日の給食ひと口メモ!

みなさんは毎日牛乳を飲んでいますか?牛乳には、体をつくるたんぱく質や、丈夫な歯や骨をつくるカルシウムなど、成長期の皆さんには欠かせない栄養素がたくさん含まれています。寒くなると、冷たい牛乳を飲むのがいやだと思う人がいるかもしれませんが、少しずつゆっくりと飲んでみましょう。

【ごはん 牛乳 春巻き キャベツのあえもの 白菜の中華スープ】

DSC_0775

令和5年12月4日

学期末事務処理に係る下校時刻の変更について

11月7日、テトルにてお知らせしましたように、12月5日(火)~7日(木)の3日間、第2学期末の事務処理(成績処理、あゆみ作成等)のため、下校時刻を変更させていただきます。下校時や下校後の安全等につきましては、各学級で指導いたしますが、保護者の皆様からも、お子様方へお声かけいただければと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

pdfR5 2学期末事務処理期間下校時刻変更のお知らせ(pdf 73 KB)

令和5年12月3日

人権週間(12月4日~12月10日)

毎年12月4日〜12月10日を、人権週間と言います。自分もお友だちも、ひとりひとりが違っていることを知り、それぞれの「違い」や「よさ」を大切にすることを考える1週間です。自分のことを大切にすることと同じように、相手のことも大切にするという態度を育てていく機会としたいです。生活委員会が中心となって準備を進めている「ハート集会」も、ひとりひとりの人権を大切にしていこうという取組です。いじめによって、悲しい思いをする子を出さないようにすることはもとより、互いの良さを認め合い、自分の良さを発揮できる学級・学校づくりに、子供たちと共に取り組んでいきます。

DSC_0672DSC_0673

※全校児童に問題提起をする動画を作成している様子です。12月13日(水)にハート集会を行う予定です。当日の様子につきましては、改めてお伝えいたします。

令和5年12月2日

今日の給食ひと口メモ!

今日のマカロニグラタンは、給食室で1つ1つ手づくりしたものです。中には鶏肉、玉ねぎ、じゃがいも、とうもろこし、マカロニなど、たくさんの具が入っています。給食では、いろいろな食べ物を使っています。そして、食べ物にはそれぞれに様々な栄養素が含まれています。好き嫌いをせずに、いろいろな食べ物を食べるようにしましょう。

【ミルクパン 牛乳 マカロニグラタン ブロッコリーのサラダ ジュリエンヌスープ】

DSC_0766

令和5年12月1日

1年生の持久走記録会を行いました!

本日(1日)、延期されていた第1学年の「創立150周年記念持久走記録会」を実施しました。やや肌寒さを感じる天候ではありましたが、1年生たちは元気いっぱいに走り切りました。応援に来ていただいた保護者の皆様からの声援も力になったことと思います。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

DSC_0739DSC_0744

※ゴールをめざして、全力で走りました!頑張った皆さんに拍手です!

DSC_0752DSC_0759

※スタート前に屈伸運動。気合十分の走りを見せてくれました!

 

令和5年12月1日
オプション