このページの本文へ移動
Since 00372802
Monthly 00003434

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2月27日(月):登校班集会を開きました!

登校班集会1 登校班集会2 登校班集会3 登校班集会4 登校班集会5 登校班集会6 登校班集会7 登校班集会8

今日の3時間目に、3年ぶりで、登校班集会を行いました。

地区ごと、各教室に移動しましたが、1年生もしっかり自分の場所にたどりつくことができました。今年度お世話になった6年生にお礼のあいさつをしたり、来年度からの班のメンバー・集合時刻・登校ルートを確認したりしました。3/6(月)からは新登校班での登校になります。6年生が後ろに付いてくれるので安心です!新班長さん、よろしくお願いします。

 

令和5年2月27日

2月22日(水):授業参観 その3

IMG_1119 IMG_1121 IMG_1134 IMG_1135 IMG_1137 IMG_1138 IMG_1141 IMG_1144 IMG_1145 IMG_1146 IMG_1147 IMG_1148 IMG_1149 IMG_1150 IMG_1151 IMG_1152 IMG_1153 IMG_1155

3・5年生は、それぞれのクラスで授業を行いました。国語・道徳・体育・算数・音楽などで、様々な活動の場面を参観していただきました。

4年生は、ここまでの節目として「十才のつどい」を開きました。子供たちがアイディアを出し合い、発表やメッセージを通して、お家の方にたくさんの感謝を届けました。

本日の授業参観には、たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。

今年度も残り1か月となりましたが、引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

令和5年2月22日

2月22日(水):授業参観 その2

IMG_1120 IMG_1158 IMG_1161 IMG_1162 IMG_1165 IMG_1168

6年生は体育館で「学年大繩大会」です。実行委員会が開閉会式を行うなど、子供たちが中心となって行いました。

小学校最後の授業参観となるこの日のために、体育や休み時間などを使って、一生懸命練習してきました。2か月でスピードも速くなり、最高記録を伸ばしてきました。掛け声も力強く、迫力満点。回す人・跳ぶ人・担任の先生とバッチリ息もあっています。さて、勝敗はどうなったでしょうか。

令和5年2月22日

2月22日(水):授業参観 その1


IMG_1122 IMG_1123 IMG_1124 IMG_1125 IMG_1128 IMG_1129IMG_1130 IMG_1131 IMG_1132 IMG_1133
2/22(水)に今年度最後の授業参観がありました。

1・2年生は、生活科の学習のまとめとして、「できるようになったこと」「がんばったこと」などを発表しました。

作品を見せたり、楽器の演奏をしたり、作文を読んだり、マット運動を披露したりと、様々な発表がありました。この日のために、一生懸命練習してきた成果を、お家の方に見てもらうことができました。そして、お友達や先生、お家の方からたくさんの拍手をもらいました。次の学年に向けて、大きな自信になった1日です!。

令和5年2月22日

2月20日(月):あいさつ運動!マナーアップ委員会

IMG_1127 IMG_1131
2月20日(月)、緑岡小のあいさつ向上を目指して、マナーアップ委員会が朝のあいさつ運動を行いました。委員会の児童が「おはようございます」とあいさつをすると、気持ちよくあいさつを返してくれる人がたくさんいました。あいさつ運動を通して、自分からあいさつができる児童がさらに増えてくれると嬉しいです。
令和5年2月20日

2月17日(金):ふれあい遊びを楽しみました!

ふれあい2 ふれあい5 ふれあい6 ふれあい1 ふれあい3 ふれあい4

  2月に入り、1・2年生とふれあい委員会の子供たちが一緒に遊ぶ「ふれあい遊び」が行われています。5・6年生のお兄さん・お姉さんが、1・2年生の各学級に希望を聞いて、どんな遊びをするか決めています。今日は、5年生のふれあい委員と、2年3組・5組の子供たちが、昼休みに体育館で活動しました。3組さんは、「しっぽ取りゲーム」を行いました。全力で走り、逃げたり、追いかけたりしながら、紅白対抗でしっぽを取り合いました。5組さんは、王様ドッジボールを行いました。赤組・白組とも王様を一人決めて、どちらが最後まで当たらずに逃げ切るかを競いました。どちらのクラスも、お兄さん・お姉さんのアドバイスを受けながら、大盛り上がりの昼休みでした。ふれあい委員会のみなさん、ありがとう!

令和5年2月17日

2月15日(水):2月の健康タイム「心の健康~自分の気持ちを大切にしよう~」

IMG_0182

2月の健康タイムでは、「心の健康~自分の気持ちを大切にしよう~」というテーマで、ネガティブな気持ちとの向き合い方について学び、それぞれのイライラした時の落ち着き方を考えることができました。最後に、教頭先生や副校長先生の心を落ち着かせる時にしていることは何かをあてるクイズを実施し、楽しく学ぶことができました。

令和5年2月15日

2月15日(水):3年生の版画の授業

版画の授業1 版画の授業2 版画の授業3
 3年生の図工の授業では、版画の印刷を行っていました。やわらかい板にプラスティックのへらで絵を描いたところに今日は、インクをつけ印刷をしました。子供たちはインクを付ける時、塗り残しがないよう確認し、縦・横・斜めに青や緑、赤のインクを上手につけていました。そのあと、慎重に板の上に紙をのせ、バレンでこすり、仕上げていました。
令和5年2月15日

2月9日(木):第3回学校保健安全委員会を開催しました!

IMG_0203 IMG_1202 IMG_1197
IMG_1199 IMG_1204 IMG_1204の2
IMG_1207
本日、学校医の金敷先生、朴先生にもご参加いただき、第3回学校保健安全委員会を開催しました。協議では、各部より令和4年度の成果と課題について話があり、その後、令和5年度学校保健・安全計画の提案、学校医の先生方からのご助言がありました。鈴木PTA会長さんからは、安全部の取組の中の児童による「安全マップづくり」について、ぜひ校外指導委員会と共有したいとのご意見をいただきました。学校医の先生方からは、学校の工夫された様々な取組と、子供たちのよりよい生活を願う保護者の見守りや協力体制を今後とも続けていてほしいというお話をいただきました。
令和5年2月9日

2月8日(水):安全教育週間

マップ1 マップ2 マップ3 マップ4
2月1日(水)から8日(水)までの1週間を安全教育週間として、各学年で防災教育や緑岡小学校の安全マップづくりを行いました。防災教育では、水戸市いっせい防災訓練に併せて、地震が起きた時、自分の命を守るためにどのような行動をとればよいか考えました。安全マップづくりでは、通学路に潜む危険について、交通安全や防犯、防災の視点から危険個所を考えたり、地図に書き込んだりしました。話し合いながら真剣に取り組む様子が見られました。
 
令和5年2月8日

2月3日(金):大繩が熱い!~なわとびタイム3・6年生~

IMG_1027 IMG_1029 IMG_1035 IMG_1036 IMG_1038 IMG_1039 IMG_1041 IMG_1046 IMG_1047 IMG_1061
1・2月は「なわとび月間」になっており、個人ではいろいろな技に、学級では8の字跳びに挑戦しています。中央通路には、学級ごとに「8の字跳び」の記録を載せており、毎週更新しています。今日の中休みは、3・6年生のなわとびタイムです。学級ごとの練習とはいえ、熱い闘いが繰り広げられています。学級での掛け声も様々で、子供たちの工夫が出ており、学級の団結にも生かされています。6年生は、なわとびタイムの最後に、クラスの記録を発表する時間がありました。各クラスが発表するたびに、歓声が上がっていました。2/10(金)に最高記録は何回まで伸びるのか・・・楽しみです! 
令和5年2月3日

2月3日(金):本日の1年生の活動です!

IMG_1023  IMG_1002IMG_0997 IMG_1015 IMG_1050 IMG_1051
今日は節分です。2学期に植えた球根も芽を出し始めています。校庭では、自分で絵を描いて完成させた凧あげを行いました。風に乗って空に舞う凧に、子供たちも大満足!また、1年生の教室では、学活の時間に「こころのおにをおいだそう!」と「こころのおに」について考えたり、折り紙でおにを作ったりという活動をしました。寒い一日を吹き飛ばす、元気いっぱいの一年生でした。


 
令和5年2月3日

2月1日(水):水戸まごころタイムでの発表

発表の様子1 発表の様子2 発表の様子3
 6年生の水戸まごころタイムの授業では、学年のテーマ「私たちの郷土 ~水戸を学ぶ、水戸を知る」に沿って個人の課題を設定し各自調べ学習を行ってきました。今日はまとめとして、各自が発表を行いました。
 なぜ、この課題にしたのか、どのように調べたのか、調べた結果、調べた感想など、タブレット端末を活用して発表していました。聞いている子供たちからは「えー、初めって知った。」「今度行ってみたいな。」とかつぶやきが出ていました。
令和5年2月1日
オプション