このページの本文へ移動
Since 01604045
Monthly 00001370

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2者面談始まる&台風8号にご注意を!

本日より夏季休業中の2者面談が始まりました。1学期に実施した家庭訪問は自宅確認のみでしたので,今回は担任と直接話ができる機会となります。1学期の生活や学習の様子など,お子様のことについて今後につながる有意義な話し合いができればと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。ただし,明日は台風8号接近のため,雨風が強いことが予想されます。保護者の皆様におかれましては来校する際は,どうぞお気をつけてお越しください。また,悪天候により,面談の延期を希望される方は学校に連絡をお願い致します。
向日葵マリーゴルドウナギさん
理科博物室には,再びウナギさんが訪問中です。向日葵やマリーゴールドも元気よく花を咲かせています。
2者面談2者面談2者面談
令和3年7月26日

職員研修「心肺蘇生法」

本日午後3時より,本校教職員が緊急時の対応研修として「心肺蘇生法」を実施しました。いばらき救命救急・AEDプロジェクト(いばらきPUSH)理事長の立川法正医師を講師に,34校をオンラインでつないでの研修でした。最初に心肺停止について,埼玉県の事例(桐田明日香さん)をもとに作られたASUKAモデルから蘇生ガイドライン2020について学び,実際の対応については体験機材を用いて行いました。AEDは心臓の痙攣を止めるためであること,5分以内の対応が必要であること,そして「突然人が倒れたら,心停止と考えて行動する」をまとめとして学びました。事故がないことがもちろん大切ですが,いざという時に,適切に対応できる行動力を全職員で学びました。
研修の様子34校とつながっていますまとめ
体験研修の様子体験研修の様子体験研修の様子
令和3年7月21日

第1学期終業式

本日は,1学期の最終日です。終業式は始業式同様に,校内放送(Meet)で実施されました。終業式に先立ち表彰が行われ,ドッジボール少年団の優勝と関東大会での活躍が表彰されました。終業式では,代表として1年生と6年生が反省と2学期に向けての抱負をしっかりと述べました。校長先生からは「始業式で話した4つのことについて,多くの人がたくさんのことができるようになりました。夏休みは,誰もが平等に与えられた時間を大切に過ごしてください。」とお話がありました。式の最後には,昨年度よりお世話になっていた学力向上サポーターの先生とのお別れの式がありました。大変お世話になりました。そして,クラスでは「あゆみ」が渡されていました。1年生にとっては初めての「あゆみ」です。みんな1学期よくがんばりました。そして有意義な夏休みを過ごしてくださいね。
表彰の様子1年生代表の発表6年生代表の発表
校長先生のお話学力向上サポーターの先生とのお別れ式よくがんばったね
すごくがんばった努力したね努力の成果がでているね
令和3年7月20日

プール学習終了&着衣泳

本日でプール学習が全学年無事に終了しました。各学年ともに,学習の最後には,着衣泳を実施していました。着衣泳は水の事故に向け,自分の命を守ることについて児童の発達段階に応じて,実際の体験を通して学ばせるものです。1年生は「服が重たくで動きづらい,くつしたはすべる」と感想を述べていました。高学年は,いかに体力を失わずに浮くこと,衣類に空気を入れたり,ペットボトルを活用したりも有効であることを学びました。昨年度は,コロナ禍の影響によりプール学習は実施できませんでした。天候等により,少なめの実施回数でしたが,児童はプール学習に楽しくがんばって取り組んでいました。
1年生「服を着てると変な感じ」1年生「動きづらいね」できるだけ静かに浮く
ペットボトルも活用ペットボトルも活用最後に模範の泳ぎを披露
令和3年7月19日

端末(タブレット)持ち帰り練習

本日,4月より授業で使用している一人一台の情報端末,学校教育用Chromebook(タブレット)の持ち帰り練習が実施されました。今後の非常時等に備えて家庭での使用確認と,実際に児童が使用しているタブレットを見ていただくことが目的です。通信接続ができるご家庭では,ログインやドリルパーク等の体験もできるよう個人のアカウントカードも持ち帰りました。学習用のタブレットですので使用につきましては,家庭においても十分きまり等をご理解の上,使用をお願いいたします。児童のみんなは,ランドセルにしまう時もとても大事に扱っていました。今後は一人一人に,タブレット用の保護バックを用意します。
ここにしまってます。ここにしまいましたわたしはここにしまってます
 
令和3年7月16日

PTA運営委員会

昨日13日の午後3時より本校研修室において,第1回PTA運営委員会が開催されました。本部役員,学年委員,専門委員,本校担当職員が一堂に会しての本年度初の会合です。本校の現状や今後の行事等についての説明の後,各委員会からの計画等について話し合いました。運動会の秋実施(11/6)や城東ふれあい祭りの中止(代替えのお楽しみ企画を検討)など,本年度も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策により,各行事が変更や中止になっています。その中で,PTAからのお便りについては,紙面とともに試験的にメールでの配信を行うことになりました。PTA運営委員の皆様,大変お世話になりました。
会長のお話し学校長の説明話し合いの様子
令和3年7月14日

水府流を学ぶ会

本日は,講師に水府流水術協会の荒川伊望(いさみ)先生をお招きして,4・5・6年生を対象に「水府流を学ぶ会」が行われました。江戸時代から続く水府流の歴史や昔は小学校の水泳学習が那珂川で行われていたことについて教えていただくとともに,水府流の泳ぎ方の種類や名称を学びました。江戸時代戦国の頃,武士が戦いのために工夫した泳ぎがもとになっていると考えられている水府流,兜や鎧を身につけて泳いだ泳ぎ方なので,着衣でも泳げます。また,顔を水の上にずっと出したままなので,息を止めなくても泳げます。今年は,実技を学ぶことはできませんでしたが伝統ある水府流について詳しく学ぶことができました。
水府流を学ぶ会水府流を学ぶ会水府流を学ぶ会
水府流を学ぶ会水府流を学ぶ会本校の掲示物から
 
令和3年7月13日

地域防犯の皆様による見守り活動

本日は水戸市東部地区防犯の皆様による城東地区の見守り活動が実施されました。本日の一斉下校時には,浜田地区,上大野地区,城東地区からの青パト,水戸警察署東台交番からのパトロールカーも参加して下校時の見守り活動を実施していただきました。本日は各地区の皆様,日頃よりの城東防犯こどもを守る会の皆様の見守り,誠にありがとうございました。
地区防犯の皆様地区防犯の皆様交番の方にさようなら
城東防犯こどもを守る会の皆様城東防犯こどもを守る会の皆様城東防犯こどもを守る会の皆様
令和3年7月12日

週の終わりに

下校の際には,いつも笑顔で「さよなら」のあいさつをしてくれる児童に感心しています。本日も「先生,さようならーっ」「また来週,元気に会いましょう」と元気なあいさつをしてくれました。週末には楽しいことがあるのかな?また来週元気に会いましょう。理科栽培園のジャガイモが結構いい感じに育っていました。掘り起こして洗ってみるとさらにいい感じです。とってもおいしそう。
さようならさようならさようなら
さようなら収穫ジャガイモ洗ってみた
令和3年7月9日

委員会活動 反省

昨日の午後に委員会活動がありました。5・6年生は城東小学校の生活をよりよくするために日々活動していますが,昨日は1学期の反省を行っていました。それぞれの委員会では,失敗やできなかったことへの反省とともに,活動の質を上げるための前向きな話合いが進んでいて感心しました。城東小学校の生活をよりよくする活動を2学期以降もよろしくお願いします。
体育委員会クラスボールの空気入れ代表委員会次のあいさつ運動は環境・飼育委員会
図書委員会保健委員会シャボネットについては給食委員会
令和3年7月8日

朝の読み聞かせ 図書委員会

朝の時間,1・2年生の教室で図書委員が読み聞かせを行っていました。本日は,絵本の読み聞かせというよりも紙芝居がメインでした。前日の昼休みに,図書委員は,本を選んだり,リハーサルをしたりと本日の読み聞かせに向けてがんばっていました。今回で3回目,登場人物や雰囲気に合わせて読み方を変えるなど,図書委員の読み聞かせもだいぶ上達してきました。1・2年生も真剣に聞いていました。図書委員のみんな,楽しい時間をありがとう。
図書委員による読み聞かせ図書委員による読み聞かせ図書委員による読み聞かせ

 
令和3年7月7日

プール学習再開

梅雨真っ最中ですが,本日は久しぶりに雨が上がりました。本日は,1年生と3・4年生がプールの割り当て日です。「プール入れるかな…!?」1年生は朝からドキドキです。ここのところの雨続きで,水温は若干低めでしたが,いざプールの時間が始まると,太陽さんが顔を出し,朝25℃だった気温は30℃近くまで上昇しました。1年生は,宝探しを行っていました。先生方が水の中に沈めた宝物を集めるゲームです。1年生は,水にしっかり顔をつけて宝物をたくさん集めていました。
宝さがしゲーム中宝さがしゲーム中宝さがしゲーム中
令和3年7月6日

7月のあいさつ運動から

7月の代表委員の朝のあいさつ運動は「明るく元気に」が目標です。「明るく元気に」あいさつできた児童は,給食の時間に代表委員によって名前が発表されています。残念ながらここのところ,朝は雨の日が続いています。外であいさつ運動ができない時は,代表委員校内パトロール隊が,各教室でのあいさつの呼びかけを行っていました。その成果もあり,発表される児童の数は日々増えています。がんばれ,代表委員,そして児童のみんなは「明るく元気な」あいさつをがんばろう!
朝のあいさつ運動の様子朝のあいさつ運動の様子代表委員
朝のあいさつ運動の様子登校の様子校内パトロール隊
令和3年7月5日

授業参観&PTA学年・専門委員会

本日は,令和2年度初の授業参観でした。新型コロナウイルス感染症対策のため,4時間目と5時間目に分散しての参観になりました。コロナ禍のため,子どもたちのがんばっている姿を参観していただく機会をなかなか設定できず誠に申し訳ありませんでした。話題のICT機器,大型モニターや一人一台の端末タブレットを活用する授業など,各担任が工夫した授業を展開していました。雨で足元が悪い中,多くの保護者の皆様に参観いただき誠にありがとうございました。授業参観後,PTA学年・専門委員会(広報,文化)が行われ,組織づくりや今後の活動予定等についての話し合いが行われました。各委員の皆様,大変お世話になりました。
授業参観の様子授業参観の様子授業参観の様子
授業参観の様子PTA学年委員会の様子
令和3年7月2日

クラブ活動

昨日は,久しぶりのクラブ活動でした。前回は組織づくりや写真撮影など,クラブ本来の活動内容ではなかったため,みんなこの日のクラブ活動をとても楽しみにしていました。でも今回も2回目ですが,1学期のクラブ反省つきです。理科クラブでは,ペットボトルロケットの製作に励んでいました。試射会は,残念ながら2学期のクラブの時間までお預けですが,みんな飛ぶ姿を想像して熱心に製作していました。パソコンクラブでは,各自がプログラムした自己紹介を楽しく鑑賞していました。音楽クラブでは,みんなで選んだ曲「キラキラ星」をトーンチャイムを使って見事に演奏してくれました。各クラブとも充実した時間を過ごせてよかったね。
理科クラブ「ペットボトルロケット」理科クラブ「ペットボトルロケット」パソコンクラブ「自己紹介プログラム」
パソコンクラブ「自己紹介プログラム」音楽クラブ「キラキラ星」音楽クラブ「キラキラ星」
令和3年7月1日
オプション