このページの本文へ移動
Since 00451447
Monthly 00001598

行事カレンダー

2025年1月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

3年生「水戸への提言」

 3年生は、水戸まごころタイムのまとめとして、「水戸への提言」の学年発表を行いました。

その内容は、

・千波湖の水質浄化のために、白鳥ボートレースを開催してはどうか。

・千波湖の水質浄化のために、まずは桜川の水をきれいにし、そのきれいな水を千波湖に流せるようにしてはどうか。

・水戸駅南口の治安をよくするために、コンビニの数の見直したり、交番の場所の移動をしたりしてはどうか。

・土地の有効活用をしてはどうか。

・水戸の魅力をPRするための新しいキャラクター(例えば「う~めろん」)をつくってはどうか。

・水戸の魅力をPRするために、伝統工芸品を活用した祭を開催してはどうか。

・水戸の魅力をPRするために、もっとSNSを活用し、中学生や高校生が投稿するようにしてはどうか。

・水戸の交通の利便性をよくするために、モノレールを建設してはどうか。

・水戸をすみやすい街にするために、子どもが遊べる(ボール遊びができる)公園を増やしてはどうか。

・ポイ捨てを減らすために、投票箱のようなごみ箱を設置してはどうか。

など、いろいろでした。

 いずれの班も、アンケートや他地域の実践、他の都道府県のデータなどの根拠をもとに提案をしていました。また、図や文字、グラフだけでなく、動画や音声などを上手にとり入れ、見やすく、聞きやすく工夫された、素晴らしいプレゼンばかりでした。

 

DSC00988 DSC03119 IMG_7092

DSC08745 DSC03128 DSC03134

DSC03136 DSC08752 DSC03129

DSC00994 image_50431489 image_50400001

DSC08754 DSC00995 DSC03123

令和6年2月29日
オプション