ブログ
最新の記事
過去の記事
アートプログラムが行われました
昨日に引き続き、全盲の美術鑑賞者、白鳥健二さんを講師に招き、水戸芸術館によるアートプログラムが行われました。
生徒たちは白鳥さんの話を聞いてから、カンディンスキーの絵画を見て、感じたことを共有していました。
救命救急講習&アートプログラム
本日、2年生では救命救急講習会とアートプログラムが行われました。
救命救急講習会ではAEDの使い方を動画で学び、実際に体験キットを用いて練習しました。
アートプログラムでは、白鳥健二さんをお招きしました。
白鳥さんは、全盲の美術鑑賞者で、写真家としても活動しています。
生徒たちは白鳥さんのお話を聞いてから、カンディンスキーの絵画を見て感じたことを共有していました。
教育相談が終わりました
先週から続いた3年生の教育相談も、本日で最終日を迎えます。
県立高校の入試もいよいよ来月となり、
各クラスで生徒と担任、そして保護者の方々との面談が行われました。
希望と不安を胸に廊下で順番を待つ姿には、受験生としての緊張が見られました。
保護者の皆さま、寒い中ご足労いただきありがとうございました。
1年生でアートプログラムが行われました
本日は1年生の3・4組でアートプログラムが行われました。
講師として中﨑透先生をお迎えし、看板のデザイン作成の活動を行いました。
楽しそうに、そして一生懸命に活動に取り組む様子が伝わってきますね。
授業を終えたあとには、「すっごく楽しかった」と笑顔で教えてくれる姿もありました。
明日は、1年生の1・2組でアートプログラムが予定されています。
音楽鑑賞会に行ってきました(一学年)
今日は第一学年の生徒が、水戸芸術館に行き『中学生のための音楽鑑賞会2024』に参加しました。
トランペットやトロンボーン、打楽器、ピアノのプロの演奏を聴き、様々な楽器の音色に耳をすませ感激していました。
今週は一学年でアートプログラムもあります。芸術を通して千波佳人として感性を高めていきましょう!
あいさつ運動が行われました
本日も朝から、1年4組の生徒と保護者によるあいさつ運動が行われました。天気にも恵まれ、冬の寒さを吹き飛ばすような、元気な挨拶が昇降口から聞こえていました。月曜日の朝から、明るい挨拶で迎えられ、登校した生徒も一週間頑張れそうです。本日もご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
昼休みは、思い思いに過ごす生徒の姿が見受けられました。本日から25日まで、茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会入選作品が昇降口に飾られています。本校生徒の作品も飾られており、生徒が鑑賞していました。また、教室では担任の先生と楽しく過ごすクラスの様子もありました。3年生は昼休みも勉強に励み、5時間目の授業も真剣に取り組んでいる千波中生でした。
生徒指導訪問が行われました
本日は第2回生徒指導訪問が行われ、水戸教育事務所の指導主事や主査の先生、水戸市総合教育研究所の指導主事の先生が講師として来校されました。各クラスの授業の様子や生徒の活動などを参観されました。また、生徒指導主事や教育相談担当との懇談や、全教職員を対象とした研究協議が行われました。
講師の先生方からは、生徒や保護者と教師との関わり方や生徒理解、チームとしての対応など、千波中の実態を踏まえた具体的なご指導をいただきました。
千波中学校では、今年度より水戸市内の全小中学校にさきがけ「校内フリースクール 千波のほとり」を立ち上げており、教育相談やフリースクール活用に関するご指導もいただきました。今後に生かしていきます。
あいさつ運動、生徒会役員認証
今朝は1年3組のあいさつ運動が行われました。
寒い中でしたが、元気に朝のあいさつを交わすことにより、あたたかな気持ちで1日のスタートを切ることができたと思います。
参加してくださった方々、ありがとうございました。
また、朝の時間には、生徒会役員認証がオンラインで行われました。
新しい生徒会のメンバーを中心に、学校全体で、千波中をさらに良くしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
学力診断のためのテスト
1月11日と12日の2日間にかけて、学力診断のためのテストが実施されました。
みんな最後まで真剣に取り組んでいました。
テスト前の時間も、ワークや教科書を開いて自習する生徒が多かったです。
諦めない心をもった千波佳人、素晴らしいです!
これからも、自らの目標に向かって努力し続けましょう!
情報モラル研修が行われました
今日の放課後、オンラインによる情報モラル研修が行われました。研修では、自分の行動を振り返るツールとしてOODAループを活用しています。O:Observe(観察)O:Orient(状況判断)D:Decide(意思決定)A:Act(実行) の4つのステップを踏むことで、自分の身の回りにある問題にすぐ対応できるような力を身に付けられるよう支援を行っています。
生徒の振り返りからは、「勉強や娯楽のために使っていたはずのスマホが、いつの間にかSNSにはまり、中毒になっていることに気づいた。自分でルールを守れなくなったのが原因だから、きちんと自分でルールを作って守っていきたい。」「スマホがないと不安になってしまうことに気づき、自分がスマホに依存していることがわかった。食事中も、暗い中でもずーっと友達と連絡を取り合っていたのが原因だと思う。1日の生活をきちんと逆算して、使う時間を決めていきたい。」などとあり、少しずつOODAループを活用した問題解決力も高まってきています。心身ともに健康で生活できるようにするために、ぜひご家庭でも情報モラルについて話し合ってみて下さい。
令和6年生徒会役員選挙が行われました
今日の6校時は、令和6年生徒会役員選挙および立会演説会がオンラインで行われました。
これまで千波中の生徒会活動を引っ張ってきた3年生中心の役員から、1・2年生中心の新役員へバトンが引き継がれることとなります。立候補者の選挙公約等は特設サイトに掲載されており、それを見ながら立候補者・責任者の演説を聞きました。未来の千波中のために活躍してもらいたい千波佳人を選ぼうと、真剣な表情で演説を聞いている生徒が多かったです。
3学期がスタートしました
本日より3学期がスタートしました。各教室では、久しぶりに友だちと楽しく話す姿が見られました。
始業式では、各学年の代表生徒が3学期の抱負をしっかりと語りました。
午後は緊急時を想定して、避難訓練と方面別下校を行いました。
生徒には予告なしで行いましたが、災害はいつ起こるか分かりません。いざという時に地域のために動くことができる千波佳人でありたいですね。2024年もよろしくお願いします。
令和6年が始まりました!
新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いします。
部活動も今日から再開し、久しぶりに体を動かしている生徒が多かったようです。
書き初めで新年の目標を書いたり、体力作りのために走り込みを行ったり、基本練習をしっかりと行ったり…。午後から練習を行った部活もありましたが、みんな元気に活動していました。
冬休みもあとわずか。3年生は入試前の大切な時間です。それぞれの目標に向けて頑張ってください!