トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
- 弁護士によるコンプライアンス研修を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔前期〕資質向上研修講座(第7回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔2年次〕研修講座(第3回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第11回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第10回)を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔前期〕資質向上研修講座(第6回)を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔後期〕資質向上研修講座(第3回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔3年次〕研修講座(第3回)を実施しました
- 令和6年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第8回)を実施しました
- 令和6年度中堅教諭等〔前期〕資質向上研修講座(第5回)を実施しました
令和5年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第8回)を実施しました
9月14日(木曜日)に令和5年度新規採用教員〔初任者〕研修講座(第8回)を実施しました。内容は,教科別(国語,算数・数学,理科,社会,外国語・英語)に分かれての研修です。
今回のねらいは,「児童生徒の実態に応じた評価基準を設定することができる」,「まとめの時間に学習のリフレクションを取り入れることができる」,「授業の中で,児童生徒の対話・体験・協働の場面を取り入れることができる」の3点です。初任者は,このねらいを踏まえ,各自が作成した指導案についての発表・活発な意見交換を行いました。
今回の研修で学んだことを活かし,子どもたちがさらに楽しく,意欲的に学ぶことのできる授業を実践できるよう期待しております。
令和5年9月22日