このページの本文へ移動
Since 00118211
Monthly 00001343

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

「よむYOMUタイム」を実施しています。

9月1日(金曜日) 4年生以上は、今年度も「よむYOMUタイム」を実施しています。新聞記事に親しみ、資料を読み解く力を養うため、補助教材としてよむYOMUワークシートを使い、学習する時間です。昨年度から取り組んでいるので、子どもたちも読み方にだいぶ慣れ、全問正解する子も増えてきました。

ニュースを題材としているので、国語だけでなく社会科、理科など、学習に広がりが生まれます。また、図表も含めて内容をしっかり理解し、筆者のねらいなども押さえないと正解にたどり着かない内容なので、論理的な思考力や読解力の向上が期待できます。

DSC_0619 DSC_0621

 

 

令和5年9月1日

厳しい暑さの中でも

9月1日(金曜日) 今日から9月になりましたが、依然として残暑厳しい日が続いています。今日の午前10時の気温は、35.3℃、WBGT値は、31.7℃で、中休みは赤色の旗が立てられ、外での運動・遊びは中止となりました。

暑い中ですが、自然豊かな柳河小学校では、いろいろな植物がきれいな花を咲かせています。子供たちとともに自然の美しさをたくさん感じたいと思います。

DSC_0637 DSC_0631 DSC_0625

 

 

 

令和5年9月1日

「福寿のつどい」に向けて

 毎年、柳河市民センターで「福寿のつどい」が開催されています。柳河小学校では、昨年度からビデオメッセージを届けて、お祝いしています。今年も歌や演奏、ダンスの映像に子供たちからのメッセージを添えて、編集しているところです。喜んでいただけるといいなと思います。

DSC_0570 DSC_0577 DSC_0535

 

令和5年8月31日

厳しい暑さが続いています。

8月31日(木曜日) 今日は、特に朝から陽ざしが強く、暑いです。毎日、養護教諭が、暑さ指数を午前10時と12時半に測定し、外での運動や遊びが可能かどうかを「旗」の色で示して子どもたちに知らせています。今日の午前10時、暑さ指数計を見てみると、気温36.5℃。暑さ指数WBGT値は32.7℃でした。旗の色は、中止を表す赤色です。中休みは、赤色の旗が立てられ、クーラーの効いた教室で過ごすことになりました。

「給水タイム」も1学期に引き続き実施しています。養護教諭が、放送で水筒持参と着席を呼びかけ、確実な水分補給ができるようにしています。

残暑は、まだまだ続きそうです。下校後の過ごし方についても、ご家庭でのお声がけをお願いいたします。

 DSC_0551 DSC_0554 

 

令和5年8月31日

ミノムシ参上!

8月30日(水曜日)朝、校舎の前の高いヒムロ(ヒノキ科)の木から長い糸にぶら下がった「ミノムシ」を発見! 近くにいた子供たちと一緒に眺めました。ぶら下がっている長さは,およそ5mもあり、中のミノムシが時々顔を出しながら、どんどんと糸を出し、さらに高度を下げていました。ミノムシの糸の強度は、クモより強く、天然繊維として最強とのことから、産業用にも開発されていると聞きます。SDGsの観点からも注目すべき存在です。

ミノムシのほかにも、木の根元を見ると、セミの出てきた穴がたくさんあり、ツクツクホウシと思われる抜け殻が何個もありました。柳河小学校は、自然が豊かで、毎日いろいろな生物に出会えます。

DSC_0496 DSC_0506 DSC_0528 DSC_0514

 

令和5年8月30日

ガンプラのマテリアルリサイクル(エコプラ)で学ぼう!SDGs!

8月29日(火曜日)6年生はバンダイナムコ社の「ガンプラリサイクリングプロジェクト」に参加しました。子供達は、「会社グループが取り組んでいるSDGs活動」や「作り手が使う人の安全を考えてものづくりをしている」ことを動画で知りました。子ども達は「SDGsの目標『つくる責任・つかう責任』」だね!」と関心をもって学習に取り組んでいました。最後に、子ども達はプラモデル枠の廃材の部分を回収して「マテリアルリサイクル」で作られたエコプラモデルを笑顔で組み立てました。

DSCN4936DSCN4937DSCN4938DSCN4941DSCN4942DSCN4943

令和5年8月29日

発育測定をしました。

8月29日(火曜日) 今日は、発育測定の日です。各学年順番に一人ずつ、身長と体重を測りました。健康手帳に数値が記入されると、「ちょっと高くなったよ!」「前より○cm伸びたよ!」などと、みんなうれしそうにしていました。順番を待っている態度も素晴らしく、心身ともに成長を感じる時間となりました。

DSC_0476 DSC_0473

令和5年8月29日

第2学期初日の給食

8月28日(月曜日)第2学期初日の給食です。給食の時間に各教室をのぞくと、「久しぶりに食べた給食は、とてもおいしいな!」と、にこにこ顔で食べる子どもたちの姿がたくさん見られました。

【今日の献立】チーズパン、牛乳、チキンと野菜のカレー炒め、豆乳のキャロットポタージュ、冷凍りんご

DSC_0457 P1010848

令和5年8月28日

New☆イングリッシュルームにて

8月28日(月曜日)夏休みの期間に英語学習で使用する「イングリッシュルーム」の場所を移設し、改装しました。さっそく今日から使い初めです。新しい部屋でAETの先生と楽しく学習しました。「広くて気持ちがいいな」「こっちの方が落ち着きます」など、子どもたちの喜ぶ声がたくさん聞かれました。

 

DSC_0373 P8280842-1 IMG_20230829_202603 (2)

 

 

 

令和5年8月28日

第2学期がスタート!

8月28日(月曜日) 今日から第2学期です。始業式は、オンラインで各教室をつないで実施しました。作文発表では、1年生と4年生の代表児童が、2学期の抱負をカメラに向かって堂々と発表しました。校歌斉唱では、5年生代表児童の伴奏と6年生代表児童の指揮を音楽室から配信し、各教室で歌いました。校長からは、誰もが気持ちよく過ごせるように、2学期も「元気にあいさつをしよう」「人の気持ちを考えて行動しよう」という話をしました。始業式に続いて表彰も行いました。子供たちの明るい声と元気な笑顔で、学校に活気が戻りました。2学期の子供たちの活躍が楽しみです。

IMG_20230828_154532-1IMG_20230828_154907  DSC_0340

令和5年8月28日

第2回PTA奉仕作業を実施しました!

8月26日(土曜日)PTA奉仕作業を実施しました。朝から暑さを感じる中でしたので、PTA会長がこまめな休憩と水分補給を呼びかけてくださいました。体調に気をつけながら、斜面の草刈りから校庭の草抜きまで約1時間半の作業ができました。おかげ様で新学期が気持ちよくスタートできます。多くの保護者のご参加をいただきました。ご協力ありがとうございました。

作業終了後、飲み終えたペットボトルは、中をきれいに洗い、分別をし、回収されました。柳河小学校で取り組んでいるSDGsの学習が自然に活動となって現れていて、うれしく思いました。

IMG_1355 IMG_1357 IMG_1361IMG_1363 IMG_1365 IMG_1367

令和5年8月26日

教職員向け「心肺蘇生・AED研修会」

8月21日(月曜日)教職員向けの心肺蘇生・AED(自動体外式除細動器)のオンライン研修会に、全職員で参加しました。

NPO法人「いばらき救命教育・AEDプロジェクト」の理事長・立川医師の指導のもと、「心停止からの最初の5分が一番大事であること」を学び、胸骨圧迫の実技を行いながら、学校での心停止による突然死を防ぐための救命救急について研修しました。

DSC_0210 DSC_0221

 

※学校には、AEDが校内に1台(玄関に設置)、校外(体育館入口外に設置)に1台 の計2台あります。いざという時は、どなたでも使うことができます。

IMG_20230825_161035 

 

IMG_20230825_161019

 

 

令和5年8月24日

夏季職員研修を行いました!

8月21日(月曜日)常磐大学より講師の先生を迎えて職員研修を行い、「子供たちの探究力を引き出す」ための具体的な手法や取組について学びました。また、大学連携事業「みと☆Future College」で関わっていただいている常磐大学生と交流し、子供たちのSDGsアクションについて話し合いました。大学生が子供たちの取組に対し、「家でも取り組んでいてすごいね!」「SDGsの目標をちゃんと意識しているね」などのコメントをクラスルームに書き込んでくれました。

2学期からの「アクション!柳河SDGs!」の学習に、今回の研修の成果をつなげていきたいと思います。

IMG_1315IMG_1317IMG_1330IMG_1334

 

 

令和5年8月21日

令和5年度花壇コンクール入賞!

令和5年度水戸市花壇コンクール学校の部において、「柳河小学校」が優秀賞を受賞しました!
また、地域・団体の部【町内会・自治会部門】では、「反り町西町内会」が最優秀賞を,「柳河町有志会」が優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます!
写真は、8月17日の表彰式の様子と いただいた賞状・記念品です。

DSC_0091 (3) DSC_0119 DSC_0198

令和5年8月18日
オプション