このページの本文へ移動
Since 00196566
Monthly 00002970

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

手洗い教室(10月29日)

2年生が正しい手洗いの勉強をしました。
いつものように手を洗ったあと,手洗いチェッカーで調べてみると,結構汚れが残っていました。
DSCN0370 DSCN0358
そこで,正しい手の洗い方を練習しました。
その後,実際にせっけんを使って洗ってみます。
DSCN0373 DSCN0375
正しい手洗いは感染症予防にたいへん効果があると言われています。
正しい手洗いで,コロナやインフルエンザの予防に努めたいと思います。
令和2年10月29日

6年生遠足(10月27日)

27日に6年生の遠足を行いました。目的地は大串貝塚です。
大串貝塚では,自分たちでデザインした縄文服(貫頭衣)を着て写真撮影したり,
IMG_1154 aIMG_1162
火起こし体験をしたりしました。
aIMG_1171 aIMG_1193
往復で,約15Km歩きました。
途中,稲荷第二小学校でトイレ休憩をさせてもらったり,
保護者ボランティアの方々に道路横断のお手伝いをしてもらったりと,
いろいろな方々の優しさが心にしみた一日になりました。
「疲れたあ」と言いながらも,学校にたどり着いた子ども達の顔はとても爽やかでした。
令和2年10月28日

プレハブ校舎建築中(10月20日)

プレハブ校舎の建築が進んでいます。
左は10月19日の様子,右は今年の8月です。
IMG_1132 無題1020
夏には何にもなかった地面に建物ができるって,なにかワクワクしますね。
プレハブ校舎への引っ越しは1月の予定です。
令和2年10月20日

今日から南門を使います(10月19日)

今日から渡り廊下の工事のため,登下校の際に南門を使います。
そのため元石川方面からの児童は,途中で左に曲がり,プールの隣を通って南門に入るようになります。
IMG_1133 IMG_1134
南門からはブランコの後ろに作られた道を通って,校舎に入ります。
IMG_1137 IMG_1135
渡り廊下の工事が終わるまで,西門から校舎には入れません。
ご協力をお願いします。
令和2年10月19日

5年生の遠足(10月10日)

5年生が,少年自然の家に遠足に行きました。
バスは密を防ぐため,1つ座席を空けて座りました。
IMG_1068 IMG_1094
あいにくの雨でしたが,館内ビンゴやドッチボール,焼杉板の工作などをしました。
IMG_1087 IMG_1116
久しぶりにみんなで活動できて,楽しかったそうです。
令和2年10月13日

七面焼(10月6日)

今日から6年生が,七面焼にチャレンジします。
七面焼とは水戸藩第九代藩主徳川斉昭公が始められたと言われている焼き物です。
それを現代に復活させた七面會の先生方に指導していただきました。
(七面焼について詳しく知りたい方はこちらからどうぞhttps://www.shichimenyaki.com/?p=24
IMG_1012 IMG_1016
毎年行っている行事ですが,今年は感染予防対策として,1クラスずつ体育館で行うことにしました。
IMG_1017 IMG_1015
今日使った粘土には,ふるさと酒門の土も入っているとのこと・・・
焼き上がるのが楽しみです。


 
令和2年10月6日

1年生の虫捕り(10月6日)

1年生が生活科の学習で,虫捕りに行きました。
近くの広場をお借りしての活動です。
IMG_1006 IMG_0989
虫捕りアミを上手に使って,蝶を捕まえました。
大きなバッタを捕まえた子もいました。
IMG_0996 IMG_0993
秋晴れの中で,楽しい一時を過ごすことができました。
令和2年10月6日

第2学期始業式(10月1日)

今日は2学期の始業式です。式は放送で行いました。
(今年度は2学期制をとっています。)
IMG_9547 101
2年生と5年生の児童の,2学期の抱負発表も放送で行いました。(落ち着いて,立派な発表ができました。)
学校長からは,「今できることを充実させようとする前向きの姿勢で,がんばっていこう」という話がありました。
令和2年10月1日
オプション