このページの本文へ移動
Since 00196562
Monthly 00002966

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

6年生の租税教室が行われました

IMG_9289 IMG_9290
IMG_9294 IMG_9298
6年生の租税教室がありました。水戸税務署の方々が税について分かりやすく授業をしてくださいました。子どもたちは,税の使われ方などについて熱心に説明を聞いたり,ビデオを視聴したりしていました。税の額も億単位なるとなかなか実感できないので,最後に,1億円分のお札のレプリカ(右下)を見せてくださいました。子どもたちは思わず「わぁーすごい!」と歓声をあげていました。
令和2年1月31日

なわとびパワーアップ月間がはじまりました

IMG_9295IMG_9296IMG_9297    
本日1月30日から2月14日まで,なわ跳びパワーアップ月間が始まりました。業間休みにBGMに合わせて
5分間連続跳びをします。子どもたちは,青空の下,元気に取り組んでいました。
令和2年1月31日

1年1組が「凧あげ」を楽しみました!

DSC_1028 DSC_1034 DSC_1029
DSC_1035 DSC_1030 DSC_1037
5時間目に,1年1組の子どもたちが凧あげをしました。一日を通して風の強い日で,このチャンスを生かして,思い思いの手作りの凧が大空に舞っていました。風は西風で,東側から少し走ると凧は簡単にあがるのですが,子どもたちは,風向きなど意識せず,グラウンドを笑顔で縦横無尽に走り回り息が上がっていました。上手く風をつかんだ子は,可愛らしい手作り凧が大空高く,青空に吸い込まれるようにあがっていました。
令和2年1月29日

茨城ロボッツとのあいさつ運動

IMG_9249 IMG_9263
IMG_9270 IMG_9282
茨城ロボッツのロボスケが朝のあいさつ運動に駆けつけてくれました。酒門小では,さかどっ子や生活委員会の児童が参加しました。また,PTA会長さんをはじめ,役員の方々にもご協力いただきました。登校してきた児童たちは,元気よくあいさつをしていました。
令和2年1月23日

さかどの日(大なわの練習)

IMG_9220 IMG_9223
IMG_9222 IMG_9234
昼休みは「さかどの日」で,たて割り班で大なわの練習を行いました。グラウンドに出ると少し冷たい風が吹いていましたが,元気いっぱい行うことができました。跳ぶタイミングが分からない時,みんなで声かけ合ったり,高学年が低学年に優しく教えてあげたりして,練習するたびに続けて跳べる回数が増えていました。最後には,5分間で何回跳べるか競争することができました。100回以上跳べた班もありました。これから,体育の時間にも練習を続けていきます。本番は,2月19日(水曜日)なのでとても楽しみです。
令和2年1月22日

茨城ロボッツの方が体育の授業に・・・

DSC_0954 DSC_0956 DSC_0959
DSC_0961 DSC_0966 DSC_0973
DSC_0983 DSC_0984 DSC_0987
DSC_0988 DSC_0992
本日,茨城ロボッツのU15コーチ,U15事務局,選手スカウト担当の根本雅敏様,アシスタント岡野暁穂様をお招きし,6年生の合同体育でバスケットボールの指導を受けました。体ほぐしから入り,基本運動をした後,ゲーム形式で様々な動きへと展開していきました。本日は,バスケットボールの基本を学びました。子どもたちは終始楽しそうに,各チームで協力して取り組んでいました。最後に,講師の根本先生がシュートの種類などを説明する中で,6年生の檜山さんがそれに合わせて,レイアップシュート,バックシュート,ジャンプシュート,フリースローなど,お手本を見せてくれました。体育の授業後,根本先生と岡野先生は,6年生の教室で子どもたちと一緒に給食を食べて帰られました。本日は楽しい授業をありがとうございました。次回は,クラブの時間に来校し,さらに高いレベルでご指導をいただくことになっています。
令和2年1月17日

万が一のため 避難訓練

DSC_0942 DSC_0944 DSC_0945
DSC_0950 DSC_0946 DSC_0951
本日,抜き打ちの避難訓練を実施しました。実施時間は中休みを使いました。外で遊んでいる児童,図書室で本を読んでいる児童,教室で楽しくお話をしている児童等,それぞれ活動する中からの避難でした。給食室から出火したことを想定し,中央昇降口以外の昇降口より避難を行いました。全校児童真剣に取り組み,あっという間に避難が完了しました。集会時,教頭先生からは,地震があった時の教室での行動や下校時の行動について考えさせる話がありました。「お・か・し・も」を意識した避難訓練ができました。
避難訓練後に,1月14日より本校にまいりました 寺嶋朋子先生 の紹介がありました。どうぞよろしくお願いします。
令和2年1月17日

3年生 酒門地区の伝統文化体験!!

DSC_0909 DSC_0904 DSC_0910
DSC_0911 DSC_0914 DSC_0916
DSC_0917 DSC_0920 DSC_0914
DSC_0931 DSC_0932 DSC_0933
DSC_0899 DSC_0900 DSC_0901
今日は,3年生が「大根むき花」体験学習をしました。「大根むき花」は,明治時代頃から,元石川町を中心に受け継がれてきた伝統ある文化です。包丁1本と大根1本で,牡丹や菊,あやめ等を作り上げていきます。水戸市の無形文化財に指定されており,水戸郷土かるたにも読まれています。昔から,結婚式披露宴などで飾られたと言われています。「かつらむき3年,花8年」と言われ,長期に渡る修業が必要だそうです。保存会の皆様も練習会を毎週開き,技術の向上に努めているそうです。3年生の児童は,グループに分かれ,切れ味鋭い先生方の包丁を持ち,かつらむきにチャレンジしていました。話の内容や体験して分かったこと,気付いたことを真剣にメモしていました。本日,ご指導いただきました「大根むき花保存会」 皆川(守)様,栗原様,渡辺様,益子様,海老澤様,照沼様,田中様,皆川(栄)様,大変貴重な体験をありがとうございました。
学年委員の皆様にもご協力いただき感謝いたします。また,たくさんの保護者の皆様もご参加ありがとうございました。
令和2年1月16日

6年生 書初め会を行いました。

DSC_0881 DSC_0891
DSC_0886 DSC_0890 DSC_0892
6年生が広い体育館に全員集合し書初め会を行いました。「新たな決意」を課題に,シーンと張り詰めた空気の中で,それぞれが課題に取り組み,一文字一文字,心を込めて書きました。小学校生活も残り2か月となり,書初めに取り組みながら,本当に決意を新たにしていました・・・。それぞれが書き上げた書初めは,3月に発行する酒門小PTA会報誌「さかど」に掲載されます。乞うご期待ください。
令和2年1月15日

第39回 水戸郷土かるた酒門学区大会が行われました。

 
image3 image0 image1
image2 image4
11日(土曜日)に酒門市民センターにおいて,第39回水戸郷土かるた酒門学区大会が行われました。低学年の部(1~3年生)は4チーム12名が参加し,高学年の部(4~6年生)には,10チーム30名が参加し熱戦を繰り広げました。近年,古くからおこなわれてきた「凧揚げ」「羽子板付き」「コマ回し」など,ほとんど見る機会がなくなっている中,39回目を数える「かるた大会」は,良き伝統として,昭和・平成・令和へと脈々と受け継がれてきました。子どもたちは,読み札が読み上げられると,ものすごい集中力でチームで協力し札を力強くとっていきました。
令和2年1月14日

「県学力診断のためのテスト」第1日目が終わりました。

DSC_0877 DSC_0880
3年生から6年生まで「県学力診断のためのテスト」(第1日目)を実施しました。左側が初めてテストに臨む3年生,右側が小学校最後のテストに臨む6年生です。初日は,国語と理科を行い,特に国語は聞き取りテストが10分間あるため,55分間テストを実施しました。いつもよりも長い時間でしたが,見直しを何度も行いながら集中して取り組んでいました。理科のテストもこれまで学習したことを思い出しながら丁寧に答えていました。明日は,算数と社会です。がんばれ!さかどっ子!!
令和2年1月9日

第3学期がスタートしました!

DSC_0845 DSC_0850 DSC_0851
DSC_0856 DSC_0862 DSC_0861
第3学期がスタートしました。今朝は,学期の始まりということで,酒門地区防犯協会の皆様と酒門交番の警察官の方が学区内小中学生の登校の安全を見守ってくださいました。子どもたちは,初日ということもあり,宿題やたくさんの荷物を持って登校してきました。日頃より,児童生徒の安全な登下校にご協力いただき感謝申し上げます。
 さて,始業式の前に,着任式が行われました。1月1日付で長洲秀典先生が本校に赴任いたしました。長洲先生は,茨城県国体・障害者スポーツ大会局 競技式典課に3年9か月間勤務していました。それ以前は,石岡市の小学校,浜田小学校,水戸第五中学校などにも勤務していました。今日から,4年3組を担任します。小峰先生は引き続き,副担任を行います。
 また,始業式の中では,2学期より,少人数指導やTT指導としてお世話になった椎名由紀子先生が1月10日付で離任される話がありました。椎名先生は,中高学年の算数科の指導を丁寧に行っていただきました。さらに,担任の先生が出張の時には,全学年学級がお世話になりました。椎名先生の後任として,寺嶋朋子先生が1月14日よりまいります。寺島先生には,椎名先生と同様に,学力向上のために中学年以上の算数科を中心に指導をしていただく予定です。保護者皆様,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 児童代表として,5年生の鬼澤さんが3学期の抱負を発表しました。何事にも積極的に取り組むこと,仲間と協力すること,そして,下級生の面倒をしっかり見ることができる最高学年としてふさわしい6年生になることを堂々と力強く発表しました。
 校長先生からは,それぞれの学年において,まとめと進級進学の準備の学期であること,目標を立てたら毎日継続すること,年間通しての約束事である「あいさつ」「自己決定」「きまりを守る」ことについて話がありました。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
令和2年1月8日

新年あけましておめでとうございます。

DSC_0649 (1)
新年明けましておめでとうございます。
昨年中,保護者の皆様,地域の皆様には,大変お世話になりました。
2020年が酒門小学校に関係するすべての方にとって,素敵な1年になりますように・・・。
どうぞ,今年もよろしくお願い申し上げます。

水戸市立酒門小学校職員一同
令和2年1月1日
オプション