トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
10月の学校だより,行事予定を掲載しました
令和3年10月1日
通常登校に・・・
今日から通常登校となり、学校には、子どもたちの元気な声がまた戻ってきました。全員がクラスに集合し、ちょっと遅れて2学期がスタートした感じです。各クラスでは、係を決めたり、2学期の目標を確認したりしていました。また、リモートでも学習は進めていましたが、改めて2学期の学習がスタートしました。6年生では、江原先生が社会科の授業を行っていました。「室町時代を体験してレポートを書こう」をテーマに、調べ学習をするグループとお花やお茶を体験するグループに分かれて、熱心に取り組んでいました。剣山、風炉釜や茶碗、茶筅など、実物を前に、実際に自分の手で触れ、体験を通して学んでいました。貴重な学習となりました。
![DSC_0372 DSC_0372](../manage/contents/upload/6156726fd36e5.jpg)
![DSC_0370 DSC_0370](../manage/contents/upload/61567277df226.jpg)
![DSC_0368 DSC_0368](../manage/contents/upload/6156728280a7b.jpg)
![DSC_0361 DSC_0361](../manage/contents/upload/615672d1bcd30.jpg)
![DSC_0358 DSC_0358](../manage/contents/upload/615672dab1514.jpg)
![DSC_0357 DSC_0357](../manage/contents/upload/615672e33aa58.jpg)
![DSC_0354 DSC_0354](../manage/contents/upload/615672f10db8e.jpg)
![DSC_0372 DSC_0372](../manage/contents/upload/6156726fd36e5.jpg)
![DSC_0370 DSC_0370](../manage/contents/upload/61567277df226.jpg)
![DSC_0368 DSC_0368](../manage/contents/upload/6156728280a7b.jpg)
![DSC_0361 DSC_0361](../manage/contents/upload/615672d1bcd30.jpg)
![DSC_0358 DSC_0358](../manage/contents/upload/615672dab1514.jpg)
![DSC_0357 DSC_0357](../manage/contents/upload/615672e33aa58.jpg)
![DSC_0354 DSC_0354](../manage/contents/upload/615672f10db8e.jpg)
![DSC_0356 DSC_0356](../manage/contents/upload/6156735cb04da.jpg)
令和3年10月1日
27日(月)から30日(木)の学習内容について
分散登校(27~30日)の学習内容を掲載しましたので,ご確認ください。
☆27日(月曜日)から30日(木曜日)の学習予定について
1年生(pdf 86 KB)
2年生(pdf 176 KB)
3年生(pdf 114 KB)
4年生(pdf 76 KB)
5年生(pdf 75 KB)
6年生(pdf 174 KB)
☆27日(月曜日)から30日(木曜日)の学習予定について
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
令和3年9月24日
久しぶりに子供たちの声が戻ってきました!
![DSC_0333 DSC_0333](../manage/contents/upload/614a87101c44a.jpg)
![DSC_0336 DSC_0336](../manage/contents/upload/614a87189bb6f.jpg)
![DSC_0338 DSC_0338](../manage/contents/upload/614a872141a34.jpg)
![DSC_0339 DSC_0339](../manage/contents/upload/614a872b0ebef.jpg)
![DSC_0341 DSC_0341](../manage/contents/upload/614a8732c299c.jpg)
![DSC_0344 DSC_0344](../manage/contents/upload/614a873c428b5.jpg)
今日から分散登校によるハイブリッドの授業を実施しています。それぞれの学級では、登校児童とリモートで参加する児童の両方向けて、同じ学習内容で授業を展開しています。それぞれの担任は、教科の特性や指導内容に応じて、タブレットを2台使ったり、大きな画面にリモートで参加している児童を映したりしながら、全員が参加できる授業を行っていました。久しぶりに学校に、子どもたちの声が戻ってきました。休み時間には、グラウンドで元気に遊ぶ姿が見られ、やっぱり学校には子どもたちの元気な声が響かなければと思います。
令和3年9月22日
分散登校日(午後)の学習予定について
21日(火)から24日(金)の学習内容について
本日は,プリント配付日(2週目分)にご協力いただき,ありがとうございました。
21日(火曜日)から24日(金曜日)の学習内容は,本日配付しました封筒に入っていますので,ご確認ください。
また,22日(水曜日)以降は,分散登校6時間授業,14時15分完全下校になります。
正門方面(緑・黄色コース)22日(水曜日)弁当持参・27日(月曜日)給食・29日(水曜日)給食
南門方面(赤・青・ピンクコース)24日(金曜日)弁当持参・28日(火曜日)給食・30日(木曜日)給食
22日(水曜日)・24日(金曜日)の5・6校時の学習内容につきましては,21日(火曜日)に改めて掲載いたします。
☆21日(火曜日)から24日(金曜日)の学習予定
1年生(pdf 61 KB)
2年生(pdf 191 KB)
3年生(pdf 108 KB)
4年生(pdf 125 KB)
5年生(pdf 94 KB)
6年生(pdf 164 KB)
☆22日(水曜日)から30日(木曜日)の分散登校・オンライン授業日課表(pdf 48 KB)
☆感染対策のお願い(教育委員会より)(pdf 99 KB)
21日(火曜日)から24日(金曜日)の学習内容は,本日配付しました封筒に入っていますので,ご確認ください。
また,22日(水曜日)以降は,分散登校6時間授業,14時15分完全下校になります。
正門方面(緑・黄色コース)22日(水曜日)弁当持参・27日(月曜日)給食・29日(水曜日)給食
南門方面(赤・青・ピンクコース)24日(金曜日)弁当持参・28日(火曜日)給食・30日(木曜日)給食
22日(水曜日)・24日(金曜日)の5・6校時の学習内容につきましては,21日(火曜日)に改めて掲載いたします。
☆21日(火曜日)から24日(金曜日)の学習予定
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
令和3年9月17日
横断幕を取り付けました
管楽合奏部が先日の「第27回東関東吹奏楽コンクール」で金賞を受賞したことを記念して
新荘小学校正門脇に、横断幕を取り付けました。
むっくんもいます。
見てくださいね。
![取れないように 取れないように](../manage/contents/upload/6141b32e7a9d0.jpg)
![正門前 正門前](../manage/contents/upload/6141b342124de.jpg)
![全体写真 全体写真](../manage/contents/upload/6141b3545a806.jpg)
新荘小学校正門脇に、横断幕を取り付けました。
むっくんもいます。
見てくださいね。
![取れないように 取れないように](../manage/contents/upload/6141b32e7a9d0.jpg)
![正門前 正門前](../manage/contents/upload/6141b342124de.jpg)
![全体写真 全体写真](../manage/contents/upload/6141b3545a806.jpg)
令和3年9月15日
プリント配付日(1週目分)にご来校いただきありがとうございました
金賞!!おめでとうございます!
東関東吹奏楽コンクールに向けて
明日9月12日(日曜日)は,第27回東関東吹奏楽コンクールです。
「今日は調整です」と顧問の先生方は最終確認をしていました。
日々一生懸命練習してきました。その努力でさらに上達しています。
宇都宮文化会館では,茨城県代表として心に響く演奏を,自信をもって楽しんで奏でてほしいと思います。
![0演奏jpg 0演奏jpg](../manage/contents/upload/613c276fa4854.jpg)
![1演奏 1演奏](../manage/contents/upload/613c277f07643.jpg)
![2演奏 2演奏](../manage/contents/upload/613c278f34e42.jpg)
![3演奏 3演奏](../manage/contents/upload/613c27a694ec5.jpg)
![3演奏 3演奏](../manage/contents/upload/613c27b7cb82d.jpg)
![2確認jpg 2確認jpg](../manage/contents/upload/613c27cfdf24f.jpg)
![6確認 6確認](../manage/contents/upload/613c27e1cc9ee.jpg)
![4確認 4確認](../manage/contents/upload/613c27efb6703.jpg)
![5確認 5確認](../manage/contents/upload/613c27fc3443f.jpg)
![全体写真 全体写真](../manage/contents/upload/613c281667b95.jpg)
「今日は調整です」と顧問の先生方は最終確認をしていました。
日々一生懸命練習してきました。その努力でさらに上達しています。
宇都宮文化会館では,茨城県代表として心に響く演奏を,自信をもって楽しんで奏でてほしいと思います。
![0演奏jpg 0演奏jpg](../manage/contents/upload/613c276fa4854.jpg)
![1演奏 1演奏](../manage/contents/upload/613c277f07643.jpg)
![2演奏 2演奏](../manage/contents/upload/613c278f34e42.jpg)
![3演奏 3演奏](../manage/contents/upload/613c27a694ec5.jpg)
![3演奏 3演奏](../manage/contents/upload/613c27b7cb82d.jpg)
![2確認jpg 2確認jpg](../manage/contents/upload/613c27cfdf24f.jpg)
![6確認 6確認](../manage/contents/upload/613c27e1cc9ee.jpg)
![4確認 4確認](../manage/contents/upload/613c27efb6703.jpg)
![5確認 5確認](../manage/contents/upload/613c27fc3443f.jpg)
![全体写真 全体写真](../manage/contents/upload/613c281667b95.jpg)
令和3年9月11日
13日(月)から17日(金)の学習予定について
来週の学習予定を掲載しましたので,授業内容,準備物等をご確認ください。
22日(火曜日)以降の予定については,17日(金曜日)に改めて掲載いたします。
☆9月13日(月曜日)から17日(金曜日)までの学習予定
*1週目分プリント配付日13日(月曜日)8時00分~16時30分昇降口
*2週目分プリント配付日17日(金曜日)8時00分~16時30分昇降口
1年生(pdf 94 KB)
2年生(pdf 83 KB)
3年生(pdf 104 KB)
4年生(pdf 72 KB)
5年生(pdf 77 KB)
6年生(pdf 86 KB)
22日(火曜日)以降の予定については,17日(金曜日)に改めて掲載いたします。
☆9月13日(月曜日)から17日(金曜日)までの学習予定
*1週目分プリント配付日13日(月曜日)8時00分~16時30分昇降口
*2週目分プリント配付日17日(金曜日)8時00分~16時30分昇降口
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
令和3年9月10日
13日(月)から24日(金)のオンライン授業日課表等について
臨時休業日(オンライン授業)の延長に伴い,日課表を更新しましたので,ご確認ください。
13日(月曜日)~24日(金曜日)のオンライン授業日課表(pdf 177 KB)
【1~5年】
8時20分接続開始,午前中4時間授業,11時40分終了
【6年】
8時20分接続開始,6時間授業(午前4時間+午後2時間),14時10分終了
→月・水は通常の週日課に合わせて5時間授業,13時35分終了になります。
年間行事予定表についても,更新しましたので,ご覧ください。
年間行事予定表(9月9日更新)(pdf 423 KB)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
【1~5年】
8時20分接続開始,午前中4時間授業,11時40分終了
【6年】
8時20分接続開始,6時間授業(午前4時間+午後2時間),14時10分終了
→月・水は通常の週日課に合わせて5時間授業,13時35分終了になります。
年間行事予定表についても,更新しましたので,ご覧ください。
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
令和3年9月9日
今日の授業の様子・・・
今日も,全学級でリモートによる授業を展開しています。子どもたちは,Meetのマイクや画面のオンオフ,挙手ボタンなどを操作したり,先生の説明画面を大きくしたりしながら,授業に臨んでいます。
昨日,マチコミでもお知らせしましたが,水戸市では,9月13日(月曜日)~24日(金曜日)まで,オンライ授業を継続することになりました。来週から,改めてリモートによる授業がスタートします。日課表や時間割について,今後ホームページに掲載しますので,ご確認ください。また,来週からのリモート授業で使用するプリント等を配付する予定になっております。日時,配付方法について,詳しくはマチコミでお知らせいたします。ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
![DSC_0324 DSC_0324](../manage/contents/upload/613957285b81a.jpg)
![DSC_0323 DSC_0323](../manage/contents/upload/6139573250afa.jpg)
![DSC_0322 DSC_0322](../manage/contents/upload/613957432b25a.jpg)
![DSC_0321 DSC_0321](../manage/contents/upload/613957501783c.jpg)
![DSC_0329 DSC_0329](../manage/contents/upload/6139575d4e0f7.jpg)
![DSC_0328 DSC_0328](../manage/contents/upload/6139576bcb86f.jpg)
![DSC_0319 DSC_0319](../manage/contents/upload/613957817fd20.jpg)
![DSC_0320 DSC_0320](../manage/contents/upload/6139579682725.jpg)
グラウンドのどこかに・・・・・・,「ムックン」が出現!! どこ? どこ?
![DSC_0327 DSC_0327](../manage/contents/upload/61395974211ea.jpg)
昨日,マチコミでもお知らせしましたが,水戸市では,9月13日(月曜日)~24日(金曜日)まで,オンライ授業を継続することになりました。来週から,改めてリモートによる授業がスタートします。日課表や時間割について,今後ホームページに掲載しますので,ご確認ください。また,来週からのリモート授業で使用するプリント等を配付する予定になっております。日時,配付方法について,詳しくはマチコミでお知らせいたします。ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
![DSC_0324 DSC_0324](../manage/contents/upload/613957285b81a.jpg)
![DSC_0323 DSC_0323](../manage/contents/upload/6139573250afa.jpg)
![DSC_0322 DSC_0322](../manage/contents/upload/613957432b25a.jpg)
![DSC_0321 DSC_0321](../manage/contents/upload/613957501783c.jpg)
![DSC_0329 DSC_0329](../manage/contents/upload/6139575d4e0f7.jpg)
![DSC_0328 DSC_0328](../manage/contents/upload/6139576bcb86f.jpg)
![DSC_0319 DSC_0319](../manage/contents/upload/613957817fd20.jpg)
![DSC_0320 DSC_0320](../manage/contents/upload/6139579682725.jpg)
グラウンドのどこかに・・・・・・,「ムックン」が出現!! どこ? どこ?
![DSC_0327 DSC_0327](../manage/contents/upload/61395974211ea.jpg)
令和3年9月9日
9月のオンライン授業について
オンライン授業にご協力いただき,ありがとうございます。明日からも引き続きお願いいたします。
3日(金曜日)2時間授業,10時30終了
6日(月曜日)~10日(金曜日)4時間授業,11時40分終了
9月の行事予定,オンライン期間中の学習予定についても,掲載しましたのでご確認ください。
☆9月3日のオンライン授業内容
8時15分接続開始,午前中2時間授業,10時30分終了
1年生(pdf 75 KB)
2年生(pdf 80 KB)
3年生(pdf 62 KB)
4年生(pdf 60 KB)
5年生(pdf 57 KB)
6年生(pdf 62 KB)
☆9月6日からのオンライン授業
オンライン授業日課表(pdf 31 KB)
8時20分接続開始,午前中4時間授業,11時40分終了
1年生(pdf 70 KB)
2年生(pdf 98 KB)
3年生(pdf 75 KB)
4年生(pdf 70 KB)
5年生(pdf 51 KB)
6年生(pdf 129 KB)
☆
9月の行事予定(pdf 250 KB)
3日(金曜日)2時間授業,10時30終了
6日(月曜日)~10日(金曜日)4時間授業,11時40分終了
9月の行事予定,オンライン期間中の学習予定についても,掲載しましたのでご確認ください。
☆9月3日のオンライン授業内容
8時15分接続開始,午前中2時間授業,10時30分終了
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
☆9月6日からのオンライン授業
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
8時20分接続開始,午前中4時間授業,11時40分終了
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
☆
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
令和3年9月2日
分散登校による午前中授業・・・
昨日までの厳しい残暑がうそのように,9月の訪れとともに季節は一気に秋へとかわる中,本日,分散登校による午前中授業を実施しました。
今日は,正門方向から登校する子どもたち(全校児童のおよそ半数)があいさつをしながらニコニコ笑顔を見せてくれました。リモート授業は実施していましたが,実際に友達や担任の先生と対面して,お話しするのは久しぶりで,楽しそうに夏休みの思い出を話してくれました。
各学級では,道徳の授業や家庭科の授業,1年生ではタブレットのさらに発展した活用の仕方など,少人数で進めていました。リモートでの授業の効果もあり,スムーズに対面授業へと入ることができました。
明日は,南門から登校する子どもたちが登校する予定です。
コロナウイルス感染拡大が懸念される状況が続き,本校でも,改めて感染症対策を十分に行ってまいります。
本日,
学校だより(pdf 1.21 MB) を配付しました。
![DSC_0306 DSC_0306](../manage/contents/upload/612edc77457ed.jpg)
![DSC_0307 DSC_0307](../manage/contents/upload/612edc82f25ba.jpg)
![DSC_0309 DSC_0309](../manage/contents/upload/612edc8e479aa.jpg)
![DSC_0315 DSC_0315](../manage/contents/upload/612edc990d478.jpg)
![DSC_0316 DSC_0316](../manage/contents/upload/612edca573a20.jpg)
今日は,正門方向から登校する子どもたち(全校児童のおよそ半数)があいさつをしながらニコニコ笑顔を見せてくれました。リモート授業は実施していましたが,実際に友達や担任の先生と対面して,お話しするのは久しぶりで,楽しそうに夏休みの思い出を話してくれました。
各学級では,道徳の授業や家庭科の授業,1年生ではタブレットのさらに発展した活用の仕方など,少人数で進めていました。リモートでの授業の効果もあり,スムーズに対面授業へと入ることができました。
明日は,南門から登校する子どもたちが登校する予定です。
コロナウイルス感染拡大が懸念される状況が続き,本校でも,改めて感染症対策を十分に行ってまいります。
本日,
![pdf](/sinso-e/images/icons/adobe-pdf03.png)
![DSC_0306 DSC_0306](../manage/contents/upload/612edc77457ed.jpg)
![DSC_0307 DSC_0307](../manage/contents/upload/612edc82f25ba.jpg)
![DSC_0309 DSC_0309](../manage/contents/upload/612edc8e479aa.jpg)
![DSC_0315 DSC_0315](../manage/contents/upload/612edc990d478.jpg)
![DSC_0316 DSC_0316](../manage/contents/upload/612edca573a20.jpg)
![DSC_0318 DSC_0318](../manage/contents/upload/612edcb201423.jpg)
令和3年9月1日