このページの本文へ移動
Since 00189116
Monthly 00002588

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

薬物乱用防止教室(5・6年生)

今日は,学校薬剤師の先生にご来校いただき,5・6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。「海のゴミで一番多いものは?」との先生の質問に,子供たちは「プラスチック」「缶やビン」などと答えました。しかし正解は,「タバコの吸い殻」だったのです。先生は,タバコが人間の体に及ぼす害についてくわしく教えてくれました。また,体のために使う薬も,使い方を間違うと体に害を及ぼすことがあるとも教えてくれました。子供たちのこれからの生活に関わる大切な学習でした。子供たちは,メモをとりながら一生懸命聞いていました。
IMG_0229IMG_0241
12月の行事予定をアップしました。
ほぼ寒中です。交通安全指導もよろしくお願いします。

 
令和3年11月30日

水戸市元旦マラソンの案内

町こみで連絡しました「水戸市元旦マラソン」についてです。
pdf要項・申込書(pdf 250 KB)
pdf誓約事項(pdf 186 KB)
令和3年11月30日

持久走大会

26日(金)には,持久走大会を行いました。子供たちは今日まで,体育やランニングタイムの時間などで,練習を重ねてきました。本番では,一人一人が自分の力を出し切ることができました。保護者の皆様,本日はご声援をありがとうございました。
IMG_0102 IMG_0142
IMG_9795 IMG_9746
IMG_9477 IMG_9523
IMG_9408 IMG_9341
IMG_9600 IMG_9626
IMG_9881 IMG_9976
令和3年11月26日

いよいよ明日は、、、

いよいよ明日は持久走大会です。最後のランニングタイムでは,本番前日ということもあり,子供たちはいつも以上に一生懸命走っていました。これまでたくさん練習してきた成果を,明日は存分に発揮してほしいしです。保護者の皆様,当日は子供たちと一緒に、熱い声援を心の中でどうぞよろしくお願いします。
IMG_9321IMG_9323
IMG_9326IMG_9330
IMG_9331IMG_9334
令和3年11月25日

避難訓練

「ただ今から,避難訓練を行います!」
昼休みの校舎内外に,避難訓練の放送が響きました。今日は,地震から火災が発生したことを想定した避難訓練です。休み時間ですから,児童は,教室や廊下・運動場などみんなばらばらの場所にいました。そこから,揺れがおさまるまで待つ,放送や先生の指示を避難する,という行動をとりました。今後も,もしも本当の災害だったら・・・という真剣な気持ちを児童にもたせて,訓練に取り組むよう指導していきます。
IMG_9294IMG_9301
IMG_9310IMG_9303
 
令和3年11月24日

6年遠足

19日(金)には晴天の中,6年生が栃木県の那須ハイランドパークに遠足へ行きました。「ルールを守り,協力し,絆が深まる遠足にしよう!」のスローガンのもと,どのグループも時間や約束を守りながら,様々なアトラクションに乗りました。下校後の子供たちの顔は,疲れもありましたがそれ以上に,たくさん遊ぶことができて満足した表情に満ちていました。6年生全員で行くことができ,最高の一日となりました。保護者の皆様には,早朝から大変お世話になりました。
CIMG9531CIMG9509
CIMG9503DSC04513
DSC04525CIMG9536
 
令和3年11月19日

図書室の貸し出し方法が変わりました

昼休みに行っている図書の貸し出しの際,図書委員会の活動を手伝ってくださるのが図書貸し出しボランティアの皆さんです。返却された図書の消毒や本の整理など,子供たちだけではできないことを行っていただき,誠にありがとうございます。
DSCN7885DSCN7886
貸し出しの仕方がバーコードを用いた方法に変わり,貸し出し冊数がデータ化されるようになりました。今後の活動に生かしていきたいと思います。
DSCN8225
令和3年11月18日

旧五軒小

明日配布予定の「ごけんだより」
塚原昭義先生の作品と寄稿文です。
s-SCAN0024-10
s-SCAN0025
令和3年11月18日

いじめをなくそうプロジェクト

18日(水)、昼休みに「いじめをなくすプロジェクト」をmeetで行いました。子供たちはこれまで、各クラスでいじめをなくすために何ができるか話し合いを重ねてきて、今日の集会ではスローガンや学級で取り組むことなどを発表しました。校長先生から「いじめは絶対にしてはいけない、一人ひとりの力でいじめをなくしていきましょう。とお話がありました。本校のスローガンである「やさしいひとみ」をもって、また明日から学校生活を過ごしていきましょう。
IMG_9264IMG_9266
IMG_9259IMG_9250
IMG_9265IMG_9267
 
令和3年11月17日

ハートフル(2年生・5年生)

今日は,ハートフルの最後の日です。2年生と5年生が体育館で,「輪投げ」や「オーバルボール」等のゲームに,親子で楽しく取り組みました。高得点の素晴らしい一投に高く手を挙げて喜ぶ子供たち,顔を見合わせて励まし合う親子・・・たくさんの保護者の皆様の計画や準備により,楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
IMG_9175IMG_9178
IMG_9183IMG_9186
IMG_9189IMG_9203
 
令和3年11月16日

合唱部ミニコンサート

16日(火)には,合唱部がミニコンサートを行いました。新入部員が入ってから初めての本番。今回は合唱曲の定番から有名な映画主題歌など,全3曲を披露しました。保護者の皆様,お忙しい中お越しいただきありがとうございました。コンサートは明日も予定しております。
IMG_9204IMG_9210
IMG_9235IMG_9229
令和3年11月16日

ハートフル(3年生・4年生)

15日(木)には,3年生と4年生が五軒ハートフルを行いました。子供たちは、最初は慣れないゲームに苦戦しながらも、コツをつかんでくると次々と高得点を出していました。チーム戦では各学年、白熱したゲームを繰り広げ、体育館は大盛り上がりでした。
IMG_9054IMG_9087
IMG_9073IMG_9110
IMG_9136IMG_9132
IMG_9108
最終日は2年生と5年生が活動します。
 
令和3年11月15日

消防署見学(4年生編)

11月11日(木)に,3・4年生は水戸市北消防署へ社会科見学に行きました。見学をしているときの4年生の様子を,写真でお知らせします。昨年度は見学できなかったため,今年度見学に行きました。
DSCN0814DSCN0827
DSCN0830DSCN0839
DSCN0845DSCN0842
令和3年11月15日

親子クッキング

「うまくできたよ!」「楽しかったです。」「おうちでも,やってみたい。」
サツマイモの料理を食べたときの子どもたちの感想です。今日は,ひまわり学級とこころの教室で親子クッキングを行いました。使った材料のサツマイモは,何と苗から自分たちで育てて,11月2日にみんなでいもほりをしたものです。大学いも,ホットケーキ,スイートポテト。おいしいものを作って食べて,子どもたちは大満足でした。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
IMG_9018CIMG9442
IMG_9032CIMG9441
IMG_9050CIMG9439
令和3年11月12日

ハートフル(1年生・6年生)

「ハートフル」が,今日からいよいよ始まりました。昨年度はコロナウイルスの影響で実施できなかったため,2年ぶりの開催となります。今年は楽しいゲーム大会となり,児童や保護者皆さんの拍手や歓声が体育館から響いていました。久しぶりの親子での活動は,子供たちにとって楽しい思い出になったことでしょう。学年委員さんを中心に,会場の設定やゲームの説明,進行等を行っていただき,ありがとうございました。ハートフルというネーミングのとおり,親子の「心が温まる」ひとときとなりました。
IMG_8769IMG_8772
IMG_8776IMG_8761
IMG_8774IMG_8783
1年生は「オーバルボール」。ボールは卵のような楕円形をしているので,転がすとまっすぐ進まないところが難しい。中心の四角形の場所に入れようと,みんな悪戦苦闘。この真剣なフォームを見てください。一生懸命やったので,終わってから「おなかがすいたぁ!」と言う児童もいました。

IMG_8872IMG_8904
IMG_8909IMG_8858
IMG_8865IMG_8869
IMG_8899IMG_8928
6年生は「ユニカール」と「輪投げ」です。「ユニカール」は,カーペットの上で行うカーリングのようなゲームです。滑らせるストーンが重いので,遠くまで滑らそうとすると,力が要ります。うまく的のところで止まると,みんなうれしそう。大きな拍手が起こりました。
「輪投げ」は,普通の輪投げではありません。ビンゴの要素が入っていたり,自己申告した的に入ると点数が増えたりします。工夫された条件がついているので,6年生は大盛り上がりでした。
令和3年11月12日

消防署見学(3年生編)

3・4年生が,水戸市北消防署へ社会科見学に行きました。消防署の仕事について映像で見たり,救急車や様々な消防自動車の特徴を説明してもらったり,消防服を身に着ける様子を見せてもらったりしました。ポンプ車の中にたくさんの水が入ること,何トンもの重さの物を動かしたり固いものを切ったりできる道具があること,連絡があったらすぐに出動できるよう服をきたまま仮眠すること・・・何を聞いても,「えー!」と驚くことばかりでした。様々な仕事をしている人たちの力によって,私たちの生活が守られていることを実感することができました。
IMG_8669IMG_8690
IMG_8705IMG_8732
IMG_8736IMG_8758
令和3年11月11日

ソフトメンの日

今日の給食は,年に1度のソフトメンの日。五目うどんを食べた感想を子供たちに聞いてみると・・・「おいしいです!」「今日食べられてよかった。」と,大好評でした。今日はいつもよりももっと残飯が少なくて,調理員さんたちも大喜びでした。実はこのソフトメンのファンは,先生たちの中にもたくさんいて,今日の日を楽しみに待っていたのです。みなさん,おなか一杯食べましたか。またのソフトメンの日をお楽しみに!
IMG_8643IMG_8644
IMG_8642IMG_8647
昭和は週に1度。令和は年に1度のお楽しみ。
 
令和3年11月10日

遠足に出発!

秋雨が降る中、本日は待ちに待った遠足です。1,2年生がバスで茨城県植物園に行きました。午前中はどんぐり工作でトトロを作り、熱帯植物館で約240種類の植物を見ました。昼食後は、きのこ博士館できのこの歴史や森林の大切さを楽しく学ぶことができました。
次は、6年生の遠足です。
DSCN0629IMG_8534

IMG_8599DSCN8081
DSCN0782DSCN0729
DSCN0772IMG_8617
令和3年11月9日

晩秋の五軒小

晩秋のひんやりした朝,落ち葉は露に濡れ,小さな草花には水滴がのっています。桜はすっかり葉を落とし,ポプラがきれいに色づいてきました。花壇には,早くも,ノースポールや菜の花の芽が出てきて,春の準備をしています。今週は,遠足や社会科見学・ハートフル等,たくさんの行事が目白押し。子供たちの思い出に残る,充実した毎日でありますように。
IMG_8481
ポプラ

IMG_8499
ビオラ

IMG_8478
ロック階段上のさざんか

IMG_8474
ノースポール

IMG_8475
菜の花

春が来るのが楽しみです。
令和3年11月8日

コンテナ文庫を配布しました

図書環境ボランティアの皆様に,各学級へ配布するコンテナ文庫の本を選定していただきました。また,図書室前の掲示物も新しくなりました。コンテナ文庫は本日8日に,図書委員会で各学級へ配布しました。図書環境ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。
IMG_8501IMG_8503
令和3年11月8日

計画訪問

本日,水戸市総合教育研究所の3名の指導主事の先生方の訪問がありました。研究テーマ「個別最適な学び,協働的・探究的な学びを充実させるための手立て」に焦点を当て、ICT機器を活用した授業を公開しました。私たちも学びの秋です。
IMG_8410IMG_8412
IMG_8418IMG_8450
IMG_8461CIMG9377
令和3年11月5日

3・4年生が遠足に行きました

本日4日は,3・4年生が遠足で茨城県自然博物館に行きました。子供たちは,各グループごとに館内をまわって,宇宙や地球の歴史,県内の生態系について学習しました。昼食後は,芝生広場で鬼ごっこをしたりだるまさんが転んだをしたりして遊びました。
IMG_8329IMG_8335
DSC08815DSCN0594
DSC08833DSCN8162
帰りのバスでは疲れて眠っている児童もいました。たくさん学び,たくさん遊んだ楽しい一日となりました。
令和3年11月4日

借景と小宇宙

「ごけんだより」では伝えきれなかった借景と小宇宙です。
DSC03237DSC03239DSC03240
DSC03243DSC03241DSC03242
令和3年11月4日

秋の叙勲

2021年秋の受勲において
本校第36代校長砂川洋一先生(平成20年4月1日~24年3月31日在職)が瑞宝双光章を受章されました。
地域の皆様、保護者、同人として、ご祝福を申し上げます。
令和3年11月4日

町たんけんに,レッツゴー!

秋の暖かな日差しが降り注ぐ今日,2年生が「町たんけん」に行きました。朝からわくわくの気持ちを抑えきれない2年生,元気いっぱいに学校をスタートです。芸術館では,大きなパイプオルガンとオルガンの裏の方も見せてもらいました。気象台では,屋上に上がって風向風速計を見ました。わんぱーく水戸や京成百貨店等,2年生の「気になる場所」をたくさん探検して,帰ってきたときは,「あー,楽しかったぁー!」と満足げな声。探検を受け入れてくださって,本当にありがとうございます。また,ボランティアで一緒に歩いてくださった保護者の皆様にも大変お世話になりました。
DSCN6894DSCN6910
DSCN0735DSCN7817
DSCN7841DSCN7860
DSCN7868IMG_0281
DSCN0554
インタビューしたことをもとに,ワークシートにまとめました。こんなに書けるようになりました。
DSCN6916DSCN6919

 
令和3年11月2日
オプション