このページの本文へ移動
Since 00189014
Monthly 00002486

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

朝のあいさつ運動(1年生)

今週から,1年生の「朝のあいさつ運動」が始まりました。1年生にとって,初めてのあいさつ運動です。登校した1年生は,ランドセルを置いたらすぐに大きな旗を持って校門前に集合です。「おはようございます!」と大きな声で呼びかける声は,元気いっぱい。そして,旗を持つ手は離しません。そうです!1年生は,この旗を持って立ちたかったのです。梅雨空を吹き飛ばすような元気な声で,1年生が頑張っています。
DSCN6611DSCN6615
DSCN6625DSCN6621
令和3年7月1日

安全に渡ろう

29日は,1・2年生が交通安全教室を行いました。今回は,水戸市生活安全課の交通安全指導員の皆様を講師にお招きして,横断歩道の安全な渡り方について学習をしました。子供たちは,交通安全に関する動画を見た後,実際に指さしや確認をしながら横断歩道を渡る練習をしました。また,傘の安全な差し方についても学習しました。交通事故を未然に防ぐには,車を運転している人もそうですが,歩行者も交通ルールを守ることが大切です。これからも,子供たちが安全に登下校できるよう,指導を続けていきたいと思います。
IMG_3021IMG_3043
IMG_3067IMG_3085
令和3年6月29日

Chromebookによるインターネット接続方法

読み聞かせボランティア

先週の24日(木)の朝には,読み聞かせボランティアの皆様による,第2回目の「読み聞かせ」が行われました。子供たちは本が大好きで,読み聞かせを楽しみにしています。でも,子供たちと同じくらいに,ボランティアさんも本が大好きで,子供たちが喜びそうな本をたくさん持って来てくれます。この日は,日本の昔話や外国の夏休みのお話,ぬいぐるみのほげちゃんのお話・・・思わず「くすっ。」と笑ってしまったり,ドキドキが止まらないお話等,バラエティに富んだ本を読んでくださいました。本当にありがとうございました。次の読み聞かせを心待ちにしています。
DSCN7864IMG_2973
IMG_2982IMG_2984
令和3年6月28日

プール! プール! プール!

本日,水泳学習が始まりました。昨年は水泳学習が中止となったことから,子供たちにとっては2年ぶりの,そして今年初めてのプールです。本校のプールが使用できなくなり,新荘小学校のプールをお借りしての水泳学習となりました。久しぶりの水泳だったことから,子供たちは始めはこわごわと泳いでいましたが,最後の頃には,伸び伸びと楽しそうに泳ぎました。きれいな水面には,太陽の光がきらきらと輝き,一気に真夏の雰囲気です。学校に帰ってきた時には「楽しかったぁー!」と,みんな満足そうな顔をしていました。これからも水泳学習は,続きます。
DSC_0306DSC_0313
DSCN6601DSCN6607
 
令和3年6月25日

ご来校ありがとうございました(授業参観)

昨日の授業参観では,多数の保護者の皆様にご来校いただきまして,本当にありがとうございました。また,時間差のある参観や健康チェック表提出にもご協力いただきまして,感謝いたします。各学年・学級では,児童一人一人のよさを見ていただけるような学習活動の展開に努めました。コロナウイルスへの対応を重視しながらも,発表会をしたり,自分の考えや意見を伝えたり,新しいタブレットや大型テレビを使っての学習に取り組んだりと,生き生きと学習に取り組む子供たちの姿をご覧いただけたことと思います。写真で各学年の様子をお知らせいたします。

【1年生】タブレットを使った算数の学習(0の引き算)と音読発表会(おおきなかぶ)
DSCN6548DSCN6544

【2年生】タブレットを使った国語の学習(カタカナの言葉を使って文章作り)
DSCN6550DSCN6549

【3年生】国語の「俳句を楽しもう」(俳句を作って発表会)
DSCN6555DSCN6587

【4年生】社会と算数の授業(大型テレビを使って資料を提示)
DSCN6563DSCN6560

【5年生】英語と道徳の授業(自分の考えをみんなに伝える)
DSCN6552DSCN6565

【6年生】国語で「わたしたちにできること」を考えて,タブレットと大型テレビでみんなに発表
DSCN6582DSCN6566
DSCN6574DSCN6579
令和3年6月24日

明日は授業参観!五軒小学校236名児童の輝く笑顔!

6月24日は五軒小学校の授業参観日です。新型コロナウイルス感染予防の為,4月の授業参観・学級懇談会は中止となりましたが,明日は開催いたします。分散による授業参観及び健康チェックシート持参等,保護者の皆様にはお手数をおかけいたしますが,日頃より頑張っている児童の姿をご披露できますこと,大変うれしく思います。明日は児童の成長した姿を多くの保護者の皆様に見ていただきたく存じます。
なお,本校のスカイロードにおきましては昨年度より始まりました「七夕飾り」が五軒小学校を彩っております。明日ご来校の際にはぜひ,スカイロードにお立ち寄りください。
令和3年6月23日

二中ブロック若手教員研修

6月22日(火)の放課後,本校図書室において,二中ブロックの若手教員対象のコンプライアンス研修会が行われました。
講師は本校の田口廣巳校長です。未来の日本を担う子供たちを預かる若手教員に対して,教員としてどうあるべきか,そして子供に対してどう接していくべきか,熱い思いが伝えられました。参加者の先生方は全員メモを取りながら,校長先生の話を熱心に聴いていました。
P6221001P6221008
令和3年6月22日

夏の花でいっぱい!(花壇ボランティア)

サルビアとマリーゴールドの花苗が,学校にたくさん届きました。花壇ボランティアの皆様が,農園から運んで来てくださったのです。さっそくボランティアさんが,きれいに並べて植えてくれました。今年の花壇も,夏を迎える準備ができました。サルビアとマリーゴールドを組み合わせた花壇の色合いは,いかがでしょうか?学校にいらしたときには,ぜひ花壇もご覧ください。
早いもので,夏休みまであと一か月です。24日には授業参観が行われ,プール学習も今週末から始まります。一気に夏が近づいてきたような気がする今日の五軒小でした。
DSCN6499DSCN6502
DSCN6504DSCN6508
DSCN6509DSCN6514
花壇ボランティアの皆様,早くから大変お世話になりました。ありがとうございました。
令和3年6月22日

食の指導(1年生)

三の丸小学校の栄養教諭樋口教子先生に来ていただき,「食の指導」を行いました。1年生のテーマは,「おはしのつかい方名人になろう」です。おはしは,「切る」「まぜる」「つまむ」等様々な使い方があり,おはしの持ち方にまだ慣れていない1年生にとっては,大変難しいことです。まずは樋口先生に,正しいおはしの持ち方を教えていただきました。具体的な資料を使っての説明は,大変分かりやすかったです。最後に,ふわふわのカラーボールをおはしでつまんで移動させる練習をしました。みんな楽しく練習に取り組み,正しい持ち方を身に付けようと頑張りました。おはしの持ち方がうまくできないと,時間内に給食を食べ終わることができなくて,十分な栄養を摂れなくなることも考えられます。たくさん練習して,上手になってくださいね。
DSCN7886DSCN7854
DSCN7903DSCN7870
DSCN7892DSCN7867
DSCN7909DSCN7871
 
令和3年6月21日

教育実習最終日(4年生)

今日で,教育実習が終わりました。3週間,4年2組で子供たちといっしょに過ごした日々の感想を,実習生にインタビューしました。
「短い間でしたが,子供たちと関わり,多くの思い出ができました。子供たちの明るい姿から,毎日元気をもらいました。子供たちが成長する姿が見られたときは,本当にうれしかったです。これからは,自分の夢に向かって頑張っていきます。」
DSCN6464DSCN6465
DSCN6471DSCN6491
実習生が,一生懸命教育実習に取り組む姿には,子供たちも励まされたことでしょう。五軒小のことを忘れずに,これからも頑張ってほしいと思います。
令和3年6月18日

自然体験学習(5年生)

5年生が,自然体験活動から帰ってきました。晴れ間が広がり,お天気にも恵まれて,素晴らしい一日となりました。特に素晴らしかったのは,5年生が,どの活動でも班ごとにみんなで協力して活動したことです。フォトラリーや焼き杉板作りはもちろんのこと,ブーメランづくりでは,よく飛ぶように互いに教え合い助け合う姿が見られ,感動しました。また,いつもの給食では黙って前を向いて食べるのですが,今日のお弁当は外で食べたため,話しながら食べることができて,みんな笑顔になりました。おいしいお弁当を用意してくださった保護者の皆様に,感謝いたします。この体験を活かして,これからもクラス全員で協力する・助け合う5年生を目指していきます。
IMG_2820IMG_0953
「天気が心配だったけど,晴天の中,みんなで楽しく活動できたのがよかった。」
IMG_2836IMG_2918
「初めての焼き杉板作りがうまくできて,楽しかった。」
IMG_2937IMG_2958
IMG_2969IMG_2970
少年自然の家からプレゼントされた「焼き杉板」です。「夢」を横にして見ると,「挑」になります。夢をかなえるためには,何事にも挑戦する気持ちが大切ですね。忘れないでおきましょう。
令和3年6月17日

自然体験学習へ出発!(5年生)

今日は,5年生の「自然体験活動」の日です。先ほど8時20分,5年生は全員そろって,元気に水戸市少年自然の家に向かって出発しました!お天気が心配されましたが,曇りで暑過ぎず快適に活動ができることと思います。校長先生からは,自然の家では会った人にきちんとあいさつをすること,というお話がありました。素敵な思い出がたくさんできますように。
DSCN6479DSCN6480
令和3年6月17日

町たんけんに,レッツ ゴ―!(2年生)

2年生が,生活科の学習で「町たんけん」に行きました。水戸八幡宮から常磐大高校の前を通って大工町交差点に行き,左に曲がって大通りに出て,商店街を探検してから学校に戻ってきました。水戸八幡宮の境内では,大きな石の鳥居や灯篭を見付けてびっくり。「自分の背の3つ分くらいあるね。」と,高さを自分と比べて考えることができました。たくさんの紫陽花の花の中を歩いたり,にぎやかな商店の様子を観察したりして,楽しく探検しました。明日は,芸術館・市立図書館や万代橋方面を探検します。2年生の探検は,明日も続くのです。
DSCN6456DSCN0535
DSCN0536DSCN0537
DSCN0540DSCN0543
 
令和3年6月16日

夏のコンサートを目指して(吹奏楽部)

吹奏楽部は,このところ土曜日の練習を行っています。今練習しているのは,「風になりたい」と嵐の「ふるさと」の二曲。どちらも思わず歌詞を口ずさんでしまう,誰もが知っている曲です。例年実施されている「サマーナイトコンサート」が今年も中止となり,その代わりに,自分たちのコンサートを開催しようとして頑張っているのです。そんな吹奏楽部をサポートしてくれるのは,五軒小の卒業生(水戸二中吹奏楽部)6名でした。この日は中学校での部活動がなかったにも関わらず,自分の楽器を持って来て教えてくれました。多くの児童がマンツーマンで教えてもらい,充実した練習となりました。さすが先輩,これからも頼りにしています!
DSCN6442DSCN6443
DSCN6445DSCN6446
DSCN6448DSCN6455
令和3年6月14日

くしゃ くしゃ ぎゅっ(2年生)

2年生が,図工で「くしゃ くしゃ ぎゅっ」の学習をしました。紙袋の中に新聞紙を入れて,ひもでしばったりすることで土台の形を作り,テープや色紙等で模様を作って出来上がり。チョウチョや魚,想像の生き物たちなどなど・・・楽しい作品がたくさん仕上がって,見ているこちらも楽しくなりました。素晴らしいと思ったことは,2年生が計画を立ててから作業に取り組んでいたことです。「こんなものを作りたい」という目標をもって,作っていたのですね。作品について質問すると,次々に説明が始まって,子供たちの頭の中には,作品に対する物語ができていました。
DSCN6430DSCN6432
DSCN6433DSCN6435
DSCN6437DSCN6441
令和3年6月11日

町たんけん(3年生)

今日は,3年生が2回目の「町たんけん」に行きました。町たんけんと言っても,生活科の町たんけんとは違います。社会科の学習で,五軒小を中心とした東西南北の町の様子を観察したのです。「北は土地が低く,田が広がっていて川もあり,自然豊かだった。」「西は建物がいっぱいあって,店がたくさんあった。」「東は公共施設がある。店よりも家が多い気がする。」「南は,信号が多くて交通量が多い。店がたくさん並んでいた。」・・・子供たちのワークシートを見てみると様々な気付きがあり,五軒地区をよく観察したことが分かります。今回の探検は,水戸市を理解するための基礎となることでしょう。方位や地図記号の学習と共に,水戸市の様々な土地の使われ方の理解へとつなげていきます。
20210608094628-406680120210608102859-5337954
方位磁針で,東西南北を確認します。新しい体験です。
20210608100315-4368552_1
八幡宮の階段を上るのは,大変だったそうです。那珂川沿いに段差があることを,実感できたことでしょう。「汗をかいたけど,歩くのは楽しかった。」とは,3年生の感想です。
令和3年6月10日

クリーン大作戦(6年生)

「学校の中で汚れている場所は,どこでしょう?」
6年生に尋ねてみると,図書室・音楽室等のカーペットが敷いてあるところ,体育館の倉庫やステージ裏,砂で汚れた昇降口,教室天井の扇風機・・・様々な場所が挙げられました。そこをお掃除してきれいにしようと,6年生が家庭科で「クリーン大作戦」を行いました。使う用具を考えて準備し,実際にお掃除をし,振り返りをして,「こんなふうにお掃除するときれいになります」と,アドバイスを書くこともできました。さすが6年生のお掃除は,徹底しています。
【6年1組】
DSC04367DSCN6048
DSC04386DSC04390
DSC04397DSC04404

【6年2組】
DSC_0870DSC_0877
DSC_0879DSC_0888
DSC_0889DSCN6160
水を撒いてブラシでこすったり,ガムテープでカーペットのほこりを取ったり,割りばしに濡れたシートを巻き付けて溝のほこりを取ったり・・・掃除の仕方を自分たちで考え,工夫してきれいにしました。大活躍の6年生でした。
 
令和3年6月9日

租税教室(6年生)

6年生が,社会科の学習で,「租税教室」を行いました。法人会の皆様が4名来校され,税金の大切さについて教えてくれたのです。税金が無くなってしまうと,警察や消防も活動できなくなったり,ごみ収集をしてもらえなかったりと,社会が停滞してしまう様子が分かりました。また,教科書に出ていない税金もたくさんあることも知りました。最後は,一億円のお金のレプリカを見せてもらって,その重さにびっくりしました。多くの人々の思いが集まった税金の大切さや責任の重さも感じることができ,有意義な学習となりました。
DSC_0942DSC_0943
DSC_0948DSC_0947
 
令和3年6月8日

五軒小のために(ベルマーク)

本日7日,本校卒業生のお母様4名(在学中も含む)が来校し,ベルルームにてベルマークの分類・整理作業をしてくださいました。このお母様方はお子さんが在学中から本校のPTA執行部・各種ボランティアに積極的に参加し,本校を支えてくださりました。お子さんが卒業した現在も五軒小のために働いてくださる姿に胸が熱くなりました。
いつも児童のために嬉しい時,楽しい時,その時々の人生にそっと優しく寄り添ってくださるすばらしいお母様方に,心より深く感謝申し上げます。
                                                                            川﨑
P6070995P6070997
令和3年6月7日

ベルマーク情報

本日ベルマークの取りまとめが行われ,たくさんのベルマークが集まっています。多くのご家庭からのご協力ありがとうございます。
なお,pdf点数2倍のベルマーク付きの商品(pdf 352 KB)がありますので,紹介させていただきます。
 
令和3年6月7日

バトンスロー(運動委員会)

朝の放送で,運動委員会より,バトンスロー開始のお知らせがありました。運動委員会の児童が,「なかよし広場」にあるバトンスローコーナーの数を増やしてくれたのです。児童の投力低下が指摘されてから,しばらくたちます。子供たちを取り巻く現状は,自由にボールを投げてもよい場所が少なくなっている状態ですから,自分の投力がどのくらいあるか知らない児童もいるでしょう。そこで,バトンスローコーナーの設置です。今日は,1年生が使う割り当ての日です。運動委員会のお兄さん・お姉さんが,ロープを引っ張りながら投げやすいように補助してくれました。力いっぱい投げる1年生の様子を,写真でご覧ください。どんどん利用して,投げる力をアップしてほしいです。
DSCN6391DSCN6395
DSCN6402DSCN6403
DSCN6405DSCN6411
DSCN6412DSCN6406
令和3年6月7日

気もちをこめて「来てください」(3年生)

今日は,3年生が国語の授業で,「招待状」を書く学習をしていました。五軒小学校の先生方を招待して,自分たちが作った図工の作品等を紹介する「作品展」を開こうと計画を立てたのです。そのために,先生方への招待状を書いていました。作品展開催の目的や実施日,場所,そして「来てください」の気持ちを込めて,必要なことを抜けなく文章に書くことは,とても難しいことです。3年生は,招待する先生の顔を思い浮かべながら,一生懸命文章を書いていました。近付いて招待状をのぞいてみると・・・恥ずかしそうに手で隠して見せてくれません。先生方をびっくりさせるため,手渡し当日まで内緒にしているのですね。
DSCN6383DSCN6384
DSCN6390DSCN6385
「あじさいがきれいに咲く季節になりました。」「1学期の半分が過ぎ,雨の音がきれいにささやく時期になりました。」一人一人が書いた,書き始めの時候のあいさつです。いつの間にか,こんなしっかりした文章が書けるようになって,驚きました。
令和3年6月4日

野菜の実がなったよ!(2年生)

2年生は登校してくると,昇降口で靴をはきかえる前に,まず自分が育てている野菜の苗を見に行きます。2年生が5月7日に苗を植えて,約1か月がたちました。よい天気と気温の高さにも後押しされて,ぐんぐん野菜が大きく育っています。早くも大きなピーマンを収穫し,昨日家に持ち帰った児童もいました。きゅうり,なす,ミニトマト・・・たくさんの小さな実がなり始め,たくさん水をあげようと,2年生の水やりの手にも力が入ります。「早く大きな実になるといいな。」と,願いを込めて水をあげています。収穫したら,何にして食べようか?また,楽しみが増えますね。
DSCN6368DSCN6370
DSCN6369DSCN6372
DSCN6361DSCN6376
令和3年6月3日

朝のあいさつ運動(4年生)

今日は,4年生が「朝のあいさつ運動」を行いました。大きな旗を持ち,登校してくる児童に「おはようございます!」と声をかける4年生,「おはようございますと言うと,みんなあいさつを返してくれました。」とうれしそうでした。元気なあいさつは,相手に対する礼儀,心づかい,そして自分の心を整えるためにも大切なことですね。「ごけんだより」の【校長室から】の中にも「あいさつやきらきら言葉を広めよう」とあるように,あいさつは五軒小学校が大切にしている教育目標の一つです。これからも各学年児童による「朝のあいさつ運動」は続きます。
DSCN6354DSCN6350
DSCN6351DSCN6353
グレーの夏服に変わった児童の姿,涼しげでとてもさわやかです。
令和3年6月2日

6月になりました

6月になり,子供たちの制服が夏服に変わりました。梅雨入りはまだですが,少しずつ夏が近づいてきました。今朝の放送朝会では校長先生から「運動会での頑張りを今後の学校生活にもいかしてください」と,話がありました。子供たちは,短い期間で練習を重ねました。その努力が本番の成功につながりました。目標に向かって努力することは,普段の授業でも大切なことです。新しい学習をすることも大事ですが,復習をすることも同じように大切です。これからも,何事にもチャレンジを続けてほしいと思います。
IMG_2787IMG_2778
IMG_2781IMG_2782
令和3年6月1日
オプション