このページの本文へ移動
Since 00189123
Monthly 00002595

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

みとの梅香径

25日(土曜日)に,みとの梅香径に吹奏楽部と合唱部,そして偕楽園記マイスターが参加しました。子どもたちは,限られた時間の中で,練習を重ねてきました。当日は,どの児童も堂々とした態度で発表をすることができました。
IMG_8636IMG_8599
IMG_8604IMG_8627
吹奏楽部と合唱部の発表は,今年度はこれが最後となりました。6年生の皆さん,本当にお疲れさまでした。この3年間で経験したことを,そして下級生の皆さんは6年生から学んだことを,これからも活かして生活してください。
令和5年2月27日

社会科見学

社会科見学第4弾
3年生と一緒に、市立博物館への見学に参加しました。昔の道具は、平成生まれと同じく昭和生まれにとっても「昔の道具」。でも、記憶のどこかで、家族が扱っていたようで「懐かしさ」もありました。
便利になったことと、環境への配慮。まだまだ、社会科で学んでいくことがたくさんあります。
s-DSC00768s-DSC00763
s-DSC00766s-DSC00767
令和5年2月24日

全校おにごっこ

21日のなかよしタイムでは,全校でおにごっこを行いました。「6年生と一緒に遊びたい」という五軒ツイッターでの声を受けて,運動委員会の5年生が企画しました。鬼になってくれたのは,6年生です。コロナ禍で縦割り班活動がなかなか行えませんでしたが,久しぶりに全校で遊ぶことができ,楽しい時間となりました。運動委員会の5年生と6年生の皆さん,ありがとうございました。
IMG_8566IMG_8584
令和5年2月21日

プラムコンサート

2月19日(日曜日)に,芸術館で「プラムコンサート」が開かれ,吹奏楽部と合唱部が参加しました。コロナ禍のため,3年ぶりに行われたプラムコンサートは,子供たちにとって,待ちに待ったコンサートでした。芸術館という立派な会場で,多くの観客の方々に見守られながら,子供たちは練習の成果を精一杯発揮し,素晴らしい演奏と歌声を響かせることができました。
※会場内は撮影禁止のため,広場で集合している様子を写真でお知らせいたします。
DSCN0024DSCN0038
令和5年2月20日

卒業生の皆様へ「タイムカプセル」

五軒小学校150周年記念大同窓会の3学年幹事益子有八郎様を中心に15名もの同窓生が集まりました。
当時の思い出に歓声を上げながら、作品の整理をすすめました。
s-DSC00741s-DSC00745
s-DSC00746s-DSC00742
作文、習字、絵など、さまざまな作品が収められており、
どれも懐かしいものばかりでした。
50年余の時を超えて、久しぶりに童心にかえることができました。
益子有八郎


 
令和5年2月18日

第3学期末授業参観

本日は,第3学期末授業参観・懇談会を実施しました。一人一人の児童が,自分で考えたこと・調べたこと・できるようになったことをまとめ,自分の感想や意見を発表しました。1年間の最後に,お子様の成長を感じていただくよい機会となったことと思います。

【1年生】できるようになったよ,発表会
DSCN0005DSCN0014
【2年生】自分発見!(生活科)
DSCN9956DSCN9979
【3年生】水戸郷土カルタ発表会
DSCN0019DSCN0020
【4年生】2分の1成人式
IMG_8488IMG_8539

【5年生】みとまごころタイム発表会
IMG_8326IMG_8325
【6年生】わたしの座右の銘
IMG_8412IMG_8470
令和5年2月17日

G1SC開催!

集会委員会が主催する「G1SC」を2年ぶりにオンラインで開催しました。参加者を全校から募り、カメラ(タブレット画面)ごしに、コントなどのお笑いや楽器の演奏などを発表しました。観客も発表者も、笑顔になれる時間となりました。
IMG_8269IMG_8281
IMG_8285IMG_8297
令和5年2月15日

未来の五軒小

50年前,五軒小学校の創立100周年を記念して書かれた,「百年のあゆみ」という文集が残っています。その中に,当時の子供たちが,未来の五軒小を予想して書いた作文があり,それを,現在の4年生と5年生がお昼の放送で読んでくれました。予想は,機械が出す問題に答える授業,教室の冷暖房完備など,50年を経て現在実現しているものもあって,大変興味深いです。五軒小学校の歴史を学ぶ,よい機会にしてほしいです。次年度,五軒小学校は,150周年の記念すべき年を迎えます。
DSCN9903
令和5年2月15日

ヘルメットと自転車

今週の懇談会でもお知らせしますが、
法律が変わり、pdfチラシ(pdf 283 KB)のようにヘルメットの着用範囲が広がり、引き続き努力義務となります。
令和5年2月15日

受け継がれるもの

6年生は少しずつ卒業に向けて動き出しています。14日には,5年生に国旗当番の引き継ぎをしました。引継ぎ式では,国旗の揚げ方や保管場所について説明をしました。6年生の皆さん,今日まで欠かさずに国旗を揚げてくれてありがとうございました。そして5年生の皆さん,これからよろしくお願いします。
IMG_8259IMG_8265[2]
令和5年2月14日

ぽんかん~昼が来た~

今日のデザートは「ぽんかん」です。
調理員さんが、低学年用のぽんかんには、包丁を入れてむきやすくしました。
「あまずっぱい」
ぽんかんと調理員さんありがとう。
s-DSC00738
令和5年2月14日

もうすぐ春が

厳しい寒さの続く毎日ですが,凍るような冷たい土の中からは,草花が力強く芽吹いています。1年生が植えた球根が芽を出しました。梅の花がほころび始め,菜の花や水仙の花も咲いています。春はもうすぐです。
IMG_8248IMG_8253
IMG_8255IMG_8246
令和5年2月14日

1年生の縄跳び大会

今日は,1年生が「縄跳び大会」を行いました。寒さにも負けず,熱気あふれる体育館では,1年生の応援する声が響きます。目標をもって取り組んだこと,記録を大幅に伸ばしたこと,そして最後まであきらめなかったことは,素晴らしかったです。初めての「縄跳び大会」で,精一杯の頑張りを見せた1年生でした。
IMG_8239IMG_8200
IMG_8223IMG_8197
令和5年2月10日

2年生の縄跳び大会

今日は,2年生の縄跳び大会です。1分30秒の持久跳び練習を始めた頃は,最後まで跳べる児童はわずかでしたが,今日は多くの児童が最後まで跳び続けることができました。2年生一人一人が自分の力を伸ばしたことに自信をもち,これからも様々なことに挑戦していってほしいと思います。
DSCN9891DSCN9876
DSCN9877DSCN9897
令和5年2月9日

6年生の縄跳び大会

現在,各学年の「縄跳び大会」を実施しています。今日は6年生が行いました。3分30秒を超える持久跳びに挑戦,苦しさを乗り越えたときの喜び,あと一歩で引っかかってしまった悔しさ・・・小学校最後の縄跳び大会は,応援してくれる仲間の声に励まされ,どの児童も頑張り力を出し尽くした1時間でした。
IMG_8090IMG_8138
IMG_8141IMG_8129
 
令和5年2月8日

ギュッと!おにぎりの日

本日8日は,水戸市いっせい防災訓練を行いました。子供たちは各教室で,放送をよく聞きながら,自分の身を守る行動をとることができました。先日,海外で大きな地震が発生したということもあり,改めて地震の恐ろしさを感じる訓練となりました。また,今日は「ギュッと!おにぎりの日」でした。おにぎりだけのお昼でしたが,食べ終わった子供たちの表情は笑顔でいっぱいでした。保護者の皆様,おにぎりの日の実施にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
IMG_8082IMG_8089
令和5年2月8日

3年 社会科見学

今日は、「ぎゅっとおにぎりの日」です。
ご準備ありがとうございました。
s-DSC00695
そして、3年生は茨城県警察本部での社会科見学です。
s-DSC00715s-DSC00700
s-DSC00707s-DSC00719
この学習から、「自助」「共助」「公助」の考えや実践が生まれていくのでしょう。
令和5年2月8日

ソフトボール体験会

土・日曜日に大運動場で活動している「BROS(ブロス)」からのpdf体験会(pdf 379 KB)の案内です。
 
令和5年2月6日

標語の募集

統計の日の標語募集のpdfチラシ(pdf 329 KB)です。
 
令和5年2月3日

みとの梅香径

明日からpdf水戸の梅まつり(pdf 797 KB)の開催です。
25日には、水戸駅北口ぺデストリアデッキで本校児童の発表も予定されています。
来週には、偕楽園記マイスター児童や吹奏楽部、合唱部児童への参加確認を行います。保護者の皆様には、ご理解、ご協力をお願いします。
 
令和5年2月2日

年に1度の「昼が来た!」

待ちに待った「ソフトめん」です。
めんは袋の中で半分にして…
教えられたルーティーンは忘れないものです。
「いただきます」
s-DSC00694
令和5年2月1日
オプション