このページの本文へ移動
Since 00211212
Monthly 00002127

行事カレンダー

2025年3月
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

令和6年度修了式

令和6年度の学びを締めくくる、修了式を行いました。

1年を振り返る作文を2名の児童が発表した後、各学級の代表児童に、校長先生から修了証が渡されました。

IMG_3139 IMG_3143

IMG_3146 IMG_3150

IMG_3155 IMG_3157

校長先生は、この1年間の各学年が頑張ったことをお話してくださいました。

1年生・・・明るく元気にやり抜いた

2年生・・・礼儀正しく他人を思いやった

3年生・・・夢に向かってチャレンジした

4年生・・・よく考え工夫した

5年生・・・みんなのために働いた

これは、子供たちだれもが『五軒健児』を目指して頑張ってきたことにほかなりません。

1年間で身に付けたことに自信を持ち、来年度も頑張ってほしいと思います。

保護者の皆様には、大変お世話になりました。

令和7年度もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

令和7年3月24日

今年度もあと1日

今年度もあと1日を残すのみとなりました。

各学級では、荷物の整理をしたり、お別れのレクリェーションを行ったりしました。また、机の中やいすの下を雑巾で拭いて、次の学年に引き渡す準備もしました。

児童はあわただしくも楽しそうな1日を過ごしていました。

修了式では、今年度を振り返り、新年度に向けて新しい目標をもつなどして、一年間の締めくくりとしたいです。

IMG_3136 IMG_3137

 

令和7年3月21日

ご卒業おめでとうございます!

本日、第138回卒業証書授与式が行われ、春風の吹くさわやかな青空の下、35名の卒業生が五軒小学校から巣立っていきました。

最高学年としての自覚をもち、委員会活動、クラブ活動、縦割り班や登校班、各学校行事等、あらゆる場面で下級生をリードし、活躍してくれた6年生。

これまで、一緒に過ごした日々を誰もが忘れないことでしょう。

五軒小学校で学んだことに誇りをもち、五軒健児である自信をもってこれからの中学校生活をスタートしてください。

ご卒業おめでとうございます。

IMG_3037 IMG_3033

IMG_3051 IMG_3061

IMG_3073 IMG_3082

IMG_3112 IMG_3122

IMG_3126 IMG_3131

令和7年3月18日

春の訪れ

今日の午後は、水戸市で19℃と5月上旬の気温になり、春を通り越して初夏を思わせるような暖かな日となりました。

校庭のチューリップの芽は、1日で一気に大きく伸びました。

暖かな空気が生のエネルギーを運んできたように感じました。

子供たちはコートを脱いで、暖かな空気の中、楽しそうに下校していきました。

春の訪れは、子供たちの心の中にも届いているかのようでした。

IMG_2975 IMG_2974

 

令和7年3月14日

チラシ

卒業生によるボランティア清掃

今日の1・2時間目に、6年生が「卒業ボランティア清掃」を行いました。

6年間過ごした学び舎に感謝の気持ちを込めて、掃除をしてくれました。

自分たちで掃除する場所をアンケート調査し、トイレ、ロック階段、体育館、

ピアノ磨き、ベルルームやスカイロード等、広い学校の様々な場所をきれいにしてくれました。

普段掃除しない所はたくさんのほこりなどがたまっていましたが、隅々まで丁寧に掃除しようとする姿は

本当にすばらしかったです。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

DSCN9573 DSCN9579

DSCN9580 DSCN9586

 

 

令和7年3月13日

博物館見学(3年生)

3年生による水戸市立博物館への社会科見学が行われました。

昔の道具について見学したり、実際に昔の道具の使い方を体験したりしました。

普段の生活では見たことがない道具や使い方に、子どもたちは驚いていました。

見学や体験活動を通して、昔の生活の大変さと今の便利な生活のありがたさに気付くことができました。

また、今の便利さにも課題を見付け、これからの技術の発展に寄与する子供たちに育っていってもらいたいです。

DSCN9555 IMG_2670

IMG_2655 図1 

令和7年3月11日

チラシ

花壇ボランティア

3月7日(金)に、花壇ボランティアさんのご協力で、パンジーの苗植えを行いました。

悪天候により当初の予定から日程が変更になったにも関わらず、ご参加いただきましてありがとうございました。

今年度の花壇ボランティアの活動は今回が最後でしたので、児童からボランティアさんに感謝の手紙が送られました。

1年間、学校の環境美化にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。児童も職員もきれいな花壇に心を和ませていただきました。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_2941 IMG_2947

令和7年3月7日

卒業式の全体練習

3月18日の卒業式に向けて、体育館では全体練習が始まりました。

昨年度までは、5年生のみが在校生として参加していましたが、今年度は、1年生から5年生まで在校生全員で6年生を送ります。

今日は、それぞれの座る位置を決め、全員で歌う歌の練習をしました。

立派な卒業式になるように、これからさらに気を引き締めて練習をしていきます。

IMG_2949 IMG_2954

IMG_2956 IMG_2957

令和7年3月7日

6年生を送る会

全校児童が体育館に集まって、「6年生を送る会」を行いました。

初めに在校生から6年生に、卒業を祝うプレゼントが手渡されました。

1・2年生からは写真のカード、3・4年生からは胸元に付ける赤いバラのブローチ、5年生からは在校生全員のメッセージが書かれた大きなカードが贈られました。

最後は、全校合唱で「また会う日まで」を歌いました。

卒業式までの登校日は、あと10日。

6年生と過ごす一日一日の思い出を大切にしながら過ごしてください。

IMG_2841 IMG_2850

IMG_2856 IMG_2860

IMG_2874 IMG_2881

5年生の実行委員が計画し、会を進行してくれました。頼もしい5年生、これからもよろしくお願いします。

令和7年3月4日

チラシ

5・6年生による国旗引継ぎ式

2月28日に5・6年生による国旗引継ぎ式が行われました。

五軒小学校では毎日6年生が国旗の掲揚、降納を担当しています。

6年生の卒業に合わせて、3月から5年生が国旗を担当します。

6年生からの説明を真剣に聞き、五軒小の最高学年になる準備を進めている5年生の姿には成長を感じました。

6年生のみなさん、今までありがとうこざいました!

5年生のみなさん、これからよろしくお願いします!

IMG_2808 IMG_2812

令和7年3月2日
オプション