このページの本文へ移動
Since 00141010
Monthly 00001236

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

門松

 12月26日(水曜日)平成30年も残すところ5日となりました。様々な地域や場所で,新年を迎える準備が行われているのを,ニュース等で目にします。本校では,毎年手づくりの門松が準備されています。今年も,本校で以前ご勤務いただいた菊地様が,大きな門松づくりのために来校されました。「松・竹・南天・熊笹・内原小で収穫した稲穂や藁」等を使用して,全て手作業でつくり上げ,職員玄関の左右に設置してくださいました。新年に入り,児童の皆さんはもとより,本校に来校される保護者の皆様や多くのお客様を,大きくて立派な門松がお迎えします。菊地様,本日はありがとうございました。

s-IMG_1874s-IMG_1873s-IMG_1871
 
平成30年12月26日

第2学期終業式

 12月21日(金曜日)水戸市立内原小学校 第2学期終業式が行われました。児童の皆さんが,落ち着いた態度で式に臨む中,3年生と6年生の代表児童による「2学期の反省」についての発表が始まりました。3年生からは,「国語での読み取りを頑張ったこと 体育では跳び箱やマット運動にめあてをもって取り組んだこと 係活動を工夫して行ったこと」 6年生からは,「係や委員会の仕事に責任をもって取り組めたこと もちの木まつりでのダンスを,低学年生に優しく教えられたこと 陸上記録会に向けて練習を頑張り,記録会で自己ベストを出せたこと」などの頑張った内容について述べられました。
 続いて,武藤 信一校長より,2学期に行われた「各学年の活動」や「学校行事」についての振り返りがありました。パワーポイントを使って,「遠足,宿泊学習,もちの木まつり,あったかハート集会」等,児童の皆さんが協力してできた多くの取組について,お褒めの言葉をいただきました。最後に,「3学期も3つのめあて,元気なあいさつ 黙っておそうじ チャイムを守る,を守って,仲良く元気に頑張っていきましょう。」とのお話がありました。
 2学期も保護者の方を始め,地域の多くの皆様方に,本校の教育活動の充実のために,ご尽力・ご協力いただきました。心より感謝申し上げます。2019年も,どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1851  s-IMG_1858
平成30年12月21日

2学期最後の縦割り班活動

 12月20日(木曜日)寒い朝でしたが,風がほとんど無く日が差して,さわやかに1日が始まりました。昨日の水曜日には,ロング昼休みを利用した「縦割り班活動」がありました。この活動は,保護者や地域の皆様ご存知の通り,本校の教育活動の目玉の1つとなっています。児童の皆さんが,赤・緑・黄・青それぞれの色に所属して,運動会の種目やもちの木まつりでのダンス,縦割り遊び等に年間を通して取り組んでいます。昨日は「縦割り遊び」を行いました。「ドッジボール」「鬼ごっこ」「大縄跳び」等,リーダーとなっている6年生の話をよく聞いて,広いグランドで楽しく遊ぶことができました。今後も縦割り班活動を通して,所属感や協調性,自主性等を培っていけるように指導してまいります。
 本日,茨城新聞の社会面「第46回 花と緑の環境美化コンクール 表彰紹介」の欄に,本校が掲載されました。以前にもご紹介しましたが,今年度は「茨城新聞社長賞」を受賞しました。お時間がありましたら,ぜひご覧ください。

s-IMG_1844s-IMG_1845









s-IMG_1846s-IMG_1849


 
平成30年12月20日

2学期最後の「読み聞かせ」

 12月19日(水曜日)気温が低く,寒い朝を迎えました。今朝は児童の皆さんが楽しみにしている,子だまの会の皆様による「読み聞かせ」がありました。今日も1~3年生の各クラス(合計8クラス)で,物語を中心に実施されました。児童の皆さんは,目をキラキラ輝かせながら,登場人物の気持ちや情景を想像しながら,お話の世界に引き込まれていました。寒い中,来校してくださいましたこだまの会の皆様に,心より感謝申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1841 s-IMG_1843
 
平成30年12月19日

安全な生活を②

 12月18日(火曜日)3年生のさわなかな朝の挨拶で,1日がスタートしました。旗をもったり,登校する友達の顔を見て挨拶したりして,今日も意欲的な態度で,朝の活動ができました。登校すると,児童の皆さんはきれいな「ビオラの花」を目にします。それは,自分の手で育てた花を,保護者の方がわざわざ届けてくださったものです。朝から心が温かくなりますね。
 昨日に引き続き,安全で健康な生活を児童の皆さんが送るために,「薬物乱用防止教室」が行われました。講師の先生として,少年サポートセンター水戸より,寺田 純子先生,兼子 浩一先生をお招きしました。薬物乱用がもたらす心身への影響,依存症,社会への影響などについて理解を深めるとともに,適切な意思決定や行動選択ができるようにするために,映像やたくさんの資料を使って分かり易く教えていただきました。今回は,6年生を対象に行われました。6年生の皆さんは,「薬物の恐ろしさ」や「使用を勧められた時の断り方」等を,真剣な態度で学ぶことができました。今日学んだことを忘れずに,今後や将来の生活や生き方に役立てていきましょう。

IMG_1830s-IMG_1832









s-IMG_1834 s-IMG_1837









s-IMG_1840s-IMG_1839








 
平成30年12月18日

安全な生活を①

 12月17日(月曜日)寒い朝となりましたが,今週は3年生の元気なあいさつで1週間かスタートしました。今日は,5年生を対象に「非行防止教室」が開かれました。少年サポートセンター水戸より,大部 正典先生をお迎えして「携帯電話やインターネットの危険性」について,授業を行っていただきました。スマートフォンやパソコンを使い,インターネットを利用して様々な情報を引き出したり,多くの人たちとコミュニケーションをとったりできるのは,とても便利なことです。しかし,使い方に注意を払わず誤った使い方をしてしまうと,犯罪に巻き込まれたり,友達とトラブルになってしまったりすることがあります。そのようにならないために,個人情報や人の顔などを公開したり,不要なサイト等へアクセスしたりせずに,十分に注意して使用していくことの重要性を,映像やお話を通して教えていただきました。5年生全員が,今日学んだことを今後の生活に十分生かしていってほしいと思います。また,ご家庭でもお子さんがインターネット等を利用する際のご指導を,引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1827s-IMG_1829
平成30年12月17日

たくさんの表彰

 12月11日(火曜日)全校朝会で1日がスタートしました。まず,児童の皆さんの表彰がありました。「300冊読書」「書道」「絵画」「ノート展」「ものづくりフェア」「詩・標語」「環境美化」等,児童の皆さんの努力の成果が,たくさんの表彰につながりました。「おめでとう」の拍手をおくる児童の皆さんの態度も,また立派なものでした。
 表彰後には,武藤校長より「2学期の登校が残り7日となりました。これまで以上に時刻(チャイム)を守り,けじめのある生活を心がけ,けがを予防しながら安全に生活していきましょう。」との話がありました。この場面でも,児童の皆さんは真剣な態度で話を聞くことができていました。

s-IMG_1820 s-IMG_1822
平成30年12月11日

「特別の教科 道徳」の充実

12月7日(金曜日)5年生の元気なあいさつで,気持ちよく1日がスタートしました。「よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため,道徳的諸価値についての理解を基に,自己を見つめ,物事を多面的・多角的に考え,自己の生き方についての考えを深める学習を通して,道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる」これが,道徳科の目標です。また,内原中学校区小中一貫教育の目標として「人との関わりを通して信頼する心を大切にする児童生徒」を育てることがあります。これらの目標の実現のために,本校では今年度「特別の教科道徳」に重点をおいて研修を進め,実践を積んでまいりました。学級担任はもとより,学校長も率先して授業を行って,児童の皆さん一人一人の心を耕し育ててまいりました。道徳的な判断力や心情,実践意欲を育むことは,一朝一夕にできることではありません。学校生活全般における日々の積み重ねや,人と人と関わりながら普段の生活の中で徐々に養われていくものです。今後も児童の皆さん一人一人の成長を保証するために,職員一丸となって取り組んでまいります。今後ともご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1813s-IMG_1817

 
平成30年12月7日

あいさつ運動 ~5年生~

 12月6日(木曜日)小雨模様の中,1日がスタートしました。1年間を通して全校児童で取り組んでいる「あいさつ運動」 今週は,5年生が当番となり,5学年担任と共に頑張ってきました。「相手に伝わるあいさつをしよう」というめあてを児童の皆さん一人一人がもって,相手の目を見てはきりとした声で行ってきました。今日は雨のために昇降口前でできなかったので,階段の左右に分かれて登校する友達を,元気な声で迎え入れました。めあてを常に意識して取り組んでいるので,終了後の自己評価は週始めの80%から90%に向上しました。明日も5年生の皆さんのすてきなあいさつで1日が始まれることを,今から楽しみにしています。
s-IMG_1811s-IMG_1809
 
平成30年12月6日

頑張る6年生

 12月4日(火曜日)本日から「期末短縮日課」が始まりました。いつもより少し早く,1時間目が始まりました。6年生は,1時間目より「第2回学習定着状況調査」を行いました。これは「2学期に学習した内容の定着状況を把握し,今後の学習指導に役立てる」このことをねらいに,水戸市で実施しているものです。6年生はこれまでの学習の成果を発揮しようと,真剣な態度で取り組みました。1日目は「国語・社会」を,2日目には「算数・理科」を行います。今日同様に,明日も自分のもてる力を十分に発揮し,その結果を見つめて今後の学習に役立てていけるよう,指導・支援にあたってまいります。
s-IMG_1802s-IMG_1806
 
平成30年12月4日

音楽でスタート

 12月2日(月曜日)12月最初の週が始まりました。今日は,3・4年生による「音楽朝会」で,朝がスタートしました。
 最初は3年生の発表です。元気な歌声で「とどけよう このゆめを」の合唱を行いました。2曲目は,もち前のチームワークを生かして「ゆかいな木きん」の合奏を上手に行いました。
 続いては4年生の発表です。始めに,歌や楽器の演奏を工夫して取り入れた「子どもの世界」を発表しました。2曲目には,様々な楽器を取り入れて「陽気な船長」の合奏を発表しました。
 3年生も4年生も一生懸命取り組んだので,とてもすばらしい発表ができました。また,数名の保護者の皆様にもご参観いただきました。ありがとうございました。
s-IMG_1795s-IMG_1797
平成30年12月3日
オプション