このページの本文へ移動
Since 00144314
Monthly 00002519

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3月1日の給食メニュー

今日から3月です。1日の給食メニューは,ミルクパン,牛乳,ポークビーンズ,ハムマリネでした。
ポークビーンズは,トマトの風味と,ほくほくのじゃがいもがおいしかったですね。
給食の放送では給食委員から,「いただきます」「ごちそうさま」についてのお話がありました。
命をいただいていることを忘れず,おいしくいただきたいですね。
DSCN3071
令和5年3月1日

3年1組 帰りの会にて

2月28日は全校児童での表彰がありました。
3年1組では,帰りの会にて,改めて表彰を行っていました。
体力優良賞やみんなにすすめたい1冊の本推進事業教育長賞などの賞状を,学級においても,温かい拍手を受けながら嬉しそうに受け取る児童の姿が見られました。
DSCN3054 DSCN3055
令和5年2月28日

2年生 授業の様子

1組は2つの漢字を使って熟語をつくる授業,2組は手紙を書く授業に取り組んでいました。
みなさん真剣に書いていましたね。
DSCN3050 DSCN3051
DSCN3049 DSCN3045
令和5年2月27日

授業参観,懇談会の様子

授業参観,懇談会お世話になりました。
どの学年の児童も,真剣に授業に臨んでいました。
DSCN3027 DSCN3029
DSCN3030 DSCN3031
DSCN3034 DSCN3036
DSCN3038 DSCN3039
DSCN3041 DSCN3043
令和5年2月24日

1年生 パワフルな姿

本日の授業参観,1年生では,体育でできるようになったことを発表しました。
縄跳びでは,リズミカルに跳び,ダンスでは音楽に合わせて体を動かすことができました。
また,マットと跳び箱も発表しました。終わった後,児童は清々しくやり切った表情で「頑張った!」「楽しかった!」と話し,達成感を味わうことができました。たくさんのご参観,ありがとうございました。
IMG_1584 IMG_1589
IMG_1594 IMG_1602
令和5年2月22日

4年生 二分の一成人式に向けて

22日の授業参観では,4年生は二分の一成人式を行います。
自分の夢を一字の漢字で表し,発表をするために色紙作りをしました。
子供たちはそれぞれ,「夢のために何をがんばるか」「どんな大人になりたいか」を
考えながら,真剣に色紙作りに取り組んでいました。
当日どんな将来の夢を発表するのか,楽しみにしていてください。

01 02

03
令和5年2月21日

6年生 道徳特別授業

21日は県内各学校で講師をなさっている根本眞智子先生をお招きし,道徳の授業を6年1組,2組で実施していただきました。
資料をもとに,これまでの自分自身を振り返りました。
「お世話になっている方への感謝」や,「支えてくれる人がいるから自信をもって中学校へ行けること」など様々な意見を児童は発表しました。
卒業を前に,今の思いをそれぞれ確認できたようです。
DSCN3011 DSCN3012
DSCN3015 DSCN3017
令和5年2月21日

1年生 学年体育

1年生は体育館で学年体育でした。
ダンスや縄跳びなどを頑張っていました。
授業参観も学年体育の予定です。楽しみですね。
DSCN2998 DSCN3000
令和5年2月20日

2月17日の給食メニュー

2月17日の給食は,はちみつパン,キャロットドレッシングサラダ,牛乳,きのことペンネのブラウンシチュー,りんごゼリーでした。
寒い季節にシチューはぴったりで,体も温まります。
DSCN2987

児童もおいしそうに食べていました。牛乳もゴクゴク飲んでいますね。
DSCN2990 DSCN2993
令和5年2月17日

読み聞かせ「こだまの会」

2月15日水曜日,1~3年生の各クラスで「こだまの会」の皆様による読み聞かせが行われました。2年1組では「てぶくろ」,3年2組では「ともだちになろうよ」の本を読んでいただきました。子供たちは,楽しい読み聞かせの時間が大好きです。この日も,様々なおはなしの世界に魅了されていました。
「こだまの会」の皆様,寒いなか,早朝よりたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
IMG_0104 DSCF9741
 
令和5年2月16日

5年生 水戸の魅力発見ウォーク

2月15日水曜日に,5年生で水戸の魅力発見ウォークが実施されました。
内原駅から電車に乗って,旧県庁や弘道館を巡りました。
「水戸城のお堀はすごく深かったです」,「斉昭公の手植えの梅を見ることができてよかったです」,「昔の弘道館が広かったことが歩いてみて分かりました」,「見晴台から見える那珂川がきれいでした」など,水戸の魅力をたくさん発見することができました。
生まれて初めて電車に乗る児童もおり,ドキドキしながらもよい体験ができたようです。
今後は,学んだことや体験したことを新聞にまとめていきます。
保護者ボランティアのみなさま,寒いなか,児童の安全のためにありがとうございました。
IMG_0005 DSCN2977
DSCN2978 IMG_0002
DSCN2962 CIMG7583
CIMG7587 DSCF6003
DSCF6026 DSC07495
令和5年2月15日

6年生,道徳,食に関する授業

本日は6年生で道徳の授業がありました。
「広い心」とはどんな心なのか,資料をもとに話合い,普段の生活を振り返りました。
DSCN2880 DSCN2882

また,吉田先生をお招きし,食に関する授業も実施されました。
「未来の自分に最高のプレゼントを贈ろう」というテーマで,バランスのよい食事が将来の健康な生活にもつながることを学習しました。
DSCN2873 DSCN2877
令和5年2月14日

雨の中の下校

本日は雨でした。
下校も放送による集団下校,傘をさしての下校となりました。
防犯のため,学年ごとではなく集団で下校しています。
グリーンパトロール隊のみなさま,地域のみなさま,保護者のみなさま,児童の安全をいつも見守ってくださりありがとうございます。
DSCN2870 DSCN2869
令和5年2月13日

3年生クラブ体験

9日は今年度のクラブ最終日でした。
また,来年度に向けて,3年生のクラブ体験がありました。
3年生は,自分が興味のあるクラブに分かれて,上級生とともに楽しそうに活動をしていました。

DSCF4956 DSCF4966
CIMG8486 CIMG8496
DSCN2858 IMG_0085
 
令和5年2月10日

水戸市いっせい防災訓練,ギュッと!おにぎりの日

本日は「水戸市いっせい防災訓練,プラスワン訓練ギュッと!おにぎりの日」が実施されました。
防災訓練では指示に従って机の下に速やかに避難することができました。
また,各教室にてこれまでの災害を振り返り,「災害から身を守るためにどのようなことに気を付けるとよいか」について確認し,おにぎりをいただきました。
おにぎりや水筒の準備,ありがとうございました。
DSCN2829 DSCN2830
DSCN2817 DSCN2819
DSCN2824 DSCN2825
令和5年2月8日

避難訓練

6日に不審者対応の避難訓練を実施しました。
学校で避難するときに気を付ける「おかしも」,下校などのときに気を付ける「いかのおすし」について学びました。
DSCN2793 DSCN2796

放課後は教職員の研修があり,不審者対応の際に気を付けることや,刺股の使い方について確認しました。
DSCN2800 DSCN2810
令和5年2月7日

水戸の魅力発見ウォークについての講話

5年生では15日の「水戸の魅力発見ウォーク」に向けて,校長先生の講話がありました。
水戸の歴史上の人物や特産品についてなどのお話があり,児童は分からないところを質問しながら一生懸命に聞くことができました。
昔水戸城があったところなどを実際に見学し,水戸の魅力を発見する予定です。今から楽しみですね!
DSCN2780 DSCN2782
令和5年2月6日

3年生 「郷土かるた」から郷土を知る

3年生は2学期まで,水戸まごころタイム「内原町じまん」にて,内原町について調べました。
見学したことやインターネットで調べたことをスライドにまとめ,授業参観で発表しました。
3学期は,水戸市について,「郷土かるた」をもとに,より詳しく調べる学習を進めています。
本日は,調べたことを丁寧にワークシートにまとめていました。
1 22
33 44 

 
令和5年2月3日

様々な学習に取り組んでいます

4年生では,本校の教育目標にもある「ゆめに一歩,近づこう」というテーマで,なりたい職業調べや,その思いを漢字一字で表す学習を頑張りました。
タブレット端末や書籍で熱心に調べ,思いを丁寧に書いていました。
DSCN2765 DSCN2768
DSCN2772 DSCN2769

また6年生は,学年での合唱練習を頑張っていました。
マスクをしながらの合唱ですが,きれいな歌声が響いていました。
DSCN2774 DSCN2775
 
令和5年2月2日

3年生社会科見学

1月31日は,3年生が社会科見学で茨城県警察本部と県庁に行きました。茨城県警察本部では,通信指令室の大きなモニターや通報を受けている様子にとても驚いていました。よく話を聞いて,事件や事故を防ぐためにどうしたらよいか,もし起こってしまった時には,どのように対処すればよいか真剣に考えることができました。
県庁の展望ロビーでは,地上100メートルの高さから県庁周辺の景色を見ることができました。「あ!芸術館が見える。」「内原小は見えるかな?」と興味深く見ていました。
短い時間で,学校ではできない学びをすることができました。まとめをしっかり行い,今後の社会科の学習につなげていきたいと思います。
CIMG8453 CIMG8463
CIMG8466 CIMG8468
令和5年2月1日
オプション