このページの本文へ移動
Since 00658215
Monthly 00005022

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

魁二の丸隊 観光案内ボランティア2日目

2月25日(土曜日)に、「魁(さきがけ)二の丸隊」が観光案内ボランティア活動を実施しました。

3年ぶりに水戸の梅まつりが全面実施される中、水戸市内の中学生が「チーム魁」として偕楽園で観光案内のボランティアを行っています。
その中で第二中学校では、立地を生かして水戸城址周辺の観光案内ボランティア活動を独自に行っています。

18日(土曜日)に続いて2日目の活動となったこの日は、本校吹奏楽部も出演した「梅香径(うめかおるみち)​​​​​」や第二中学校から花火を打ち上げた「夜梅祭(よるうめまつり)​​​​」など、様々なイベントが重なり、先週以上に水戸城周辺に訪れる方々が多く見られました。
そのなかで、先週に引き続き、梅の花カラーのジャンパーを身にまとった魁二の丸隊の生徒が、積極的に観光客の方々に声をかけ、周辺の案内をすることができました。
「せっかくだから」「中学生のために」と、案内を受けてくださった方や、「本当のガイドみたいだった」とお褒めの言葉をかけてくださった方など、様々な形で魁二の丸隊の活動にご協力いただきありがとうございました。生徒にとっても、普段の授業では得られない特色ある学びの機会を得ることができました。

梅まつりに合わせた魁二の丸隊の活動はこれで節目を迎えますが、次年度以降にも活動をつなぐことができるようにしていきたいと思います。
第127回水戸の梅まつりは、3月19日(日曜日)まで続きます。地元の方も遠方の方も、水戸が誇れるこの機会をぜひお楽しみください。

P2250219
P2250114 P2250117
P2250213 P2250211
P2250112 P2250210
P2250218 P2250217
P2250107 P2250212
P2250214 P2250209
令和5年2月26日

梅香径まちなかステージイベント

2月25日(土曜日)水戸の梅まつりの一環として行われた「梅香径まちなかステージ」でのイベントに、本校吹奏楽部が出演しました。水戸駅北口前のペデストリアンデッキに特設ステージが設けられ、たくさんの観客が見守る中、演奏を披露しました。
 
小さな子どもたちにもなじみのある曲など、みんなで選んだ演奏曲3曲を披露し、学校や部活の紹介、曲紹介なども部員たちが担当しました。観客の皆さまの温かい拍手に励まされ、終始部員たちも楽しみながら演奏することができました。予定曲を終了した後、まさかのアンコールの拍手を頂戴し、それに応えてもう一曲演奏させていただきました。
 
地域のイベントに吹奏楽部として参加できたことは、とてもよい経験となりました。この経験を今後の活動に生かしていきたいと思います。

IMG_2514
IMG_2513
IMG_2516
令和5年2月25日

生徒会役員選挙 立会演説会(役員) 第1学年

2/24(金)ランチルームにて、令和5年度前期生徒会本部役員の選考に向けた「生徒会役員選挙立会演説会」が行われました。
選挙管理ボランティアの生徒が淀みなく司会進行を務め、責任者~立候補者の順で各々堂々と演説を行う姿が見られました。
さて、1年生、本当に間もなく進級です。「第2学年」となり、先輩となります。今までを振り返り、皆でよいスタートを。
DSC01067DSC01069DSC01070DSC01073DSC01065
令和5年2月24日

第2回美化ピカ活動を実施しました。

2月23日(木曜日)に、第2回美化ピカ活動を実施しました。
水戸二中周辺の植え込みの手入れや落ち葉掃き、見晴台へ続く通路の植え込みの手入れなど、集まってくださった34名の方々が協力して活動に取り組み、水戸二中の環境を整えてくださいました。
多くの方々に支えられながら、本校の教育活動が展開できることに、改めて感謝いたします。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!
IMG_5823IMG_5828
IMG_5830IMG_5831
IMG_5833IMG_5834
IMG_5837IMG_5839
IMG_5840IMG_5843
無題IMG_5847
令和5年2月23日

前期生徒会役員選挙会長演説

令和5年度の前期生徒会役員・会長立候補者の立会演説会を実施しました。1・2年生は体育館で、3年生は感染防止対策のためにオンラインで、演説会に参加です。会長立候補者は3名。それぞれに説明用のスライドを準備し、自分の考えを堂々と述べました。責任者も落ち着いた態度で応援演説を行い立候補者を後押ししました。選挙管理委員の皆さんも、進行の練習や会場準備などを熱心に行っていました。明日は役員の演説会を各学年で行います。
0
1
2
3
3-2

 
令和5年2月22日

水戸二中周辺史跡クイズ(ウォークラリー)第1学年

2/22(水)5時間目、第1学年では、まごころの時間を使って「水戸二中周辺史跡クイズ」を行いました。
ウォークラリー形式で周辺史跡を散策し、銅像や案内板等からヒントを集め、正解に迫りました。
グループで協力しながら、意欲的に活動する姿が見られました。お疲れさまでした。
DSC01058DSC01060DSC01050DSC01051DSC01048DSC01052DSC01061DSC01064
令和5年2月22日

第21回大手橋プラムコンサート

2月19日(日)第21回大手橋プラムコンサートが水戸芸術館で開催され,本校吹奏楽部が参加しました。このコンサートは,二中学区の三の丸小学校、五軒小学校、柳河小学校と本校が毎年合同で行っているもので,吹奏楽や合唱など,日頃の練習の成果をお互いに披露し合う場にもなっています。水戸芸術館という素晴らしい舞台で演奏できることや,新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催だったということもあり,生徒たちも当日を迎えるのをとても楽しみにしていました。
 
本校吹奏楽部は午後の部に参加し,4曲を演奏しました。たくさんのお客様に見守られながらのステージで,最初は少し緊張もあったようですが,すぐに自分たちのペースを取り戻し,自信をもった素晴らしい演奏を披露してくれました。また,アナウンス担当も本校2年生が担当してくれ,スムーズな進行のもと,素晴らしい演奏会となりました。
水戸二中吹奏楽(リサイズ)
令和5年2月22日

観光案内をしています! 魁二の丸隊

2月18日(土曜日)に、「魁(さきがけ)二の丸隊」が観光案内ボランティア活動を実施しました。

3年ぶりに水戸の梅まつりが全面実施される中、水戸市内の中学生が「チーム魁」として偕楽園で観光案内のボランティアを行っています。
その中で第二中学校では、立地を生かして水戸城址周辺の観光案内ボランティア活動を独自に行っています。

1,2年生による隊員がピンク=梅カラーの「チーム魁」のジャンパーを身にまとい、弘道館や大手門を観に訪れた観光客の方々へ声をかけ、写真撮影の手伝いをしたり、実際にガイドをしたりしました。
午前・午後と合わせて80名近い方々をご案内することができました。

コロナ禍で活動が途絶えてしまい、経験のない活動をすることに教師側には不安がありましたが、いざ活動が始まると、生徒は不安などものともせず、積極的に観光客の方々へ声をかけたり、「もっとこうしたらいいのでは」とアイデアを提案してくれたりと、とても頼もしい活動ぶりを見せてくれました。
観光客の方々は、遠方より訪れてくださった方や地域にお住いの方々など様々でしたが、生徒の案内を楽しみながら聞いてくださったり、生徒のためになるお話をしてくださったりと、生徒に寄り添ってくださる方がたくさんいて、とても充実した活動となりました。
生徒の声かけに応じてくださった皆様、どうもありがとうございました。

魁二の丸隊の活動は、2月25日(土曜日)にも行います。
午前の部10:30~12:00
午後の部13:00~14:30

DSCF0034 DSCF0019
DSCF0018 DSCF0020
DSCF0017 DSCF0023
2D08D4DE-D00C-4622-B679-BF699F1812F6 DSCF0031
DSCF0024 EECD9F68-3F19-4AED-931B-BC685C81ED7D
DSCF0033 DSCF0038
DSCF0022 1DC4742E-A0A1-4661-943C-BACE09697E63
DSCF0016 DSCF0032


 
令和5年2月20日

水戸城へようこそ 二の丸展示館に作品を展示しています

2月16日(木曜日)から、本校の目の前にある二の丸展示館に2学年生徒が作成した作品を展示しています。

「水戸城へようこそ」

2学年の水戸まごころタイムでは、1学期から2学期にかけて水戸城周辺の史跡について調べ、新聞にまとめる活動を行いました。
生徒は、中学校にある独自に周辺の史跡についてまとめた資料を読んだり、水戸市生涯学習課で開設している「いきいき出前講座」を受講したりして得た知識を、写真のような折り畳み新聞の形にまとめました。
​​​​​
そこで今回、梅まつりの時期に合わせて、生徒の作品を二の丸展示館へ展示させていただきました。水戸城址へ訪れた観光客の皆様にぜひ手に取ってご覧いただければと思います。この記事を読んでくださった方も、ぜひ二の丸展示館と水戸城址に足をお運びください。

IMG_2996
IMG_2997
IMG_2998
IMG_3002
令和5年2月18日

ファーストシューズが完成しました!(3年生)

技術・家庭科の授業で「ファーストシューズ(赤ちゃん用の靴)」を制作しました。
ブランケットステッチを用いて丁寧に縁取りをして、仕上げにきれいにラッピングしました。持ち帰って家族に見せるのが楽しみですね!
DSCF0006
DSCF0008
DSCF0011
DSCF0001
DSCF0013


 
令和5年2月17日

PTA年度末総会ありがとうございました。

 2月15日の授業参観、PTA実行委員会、年度末総会、学年・学級懇談には、たくさんの保護者様にご参加いただき誠にありがとうございました。お子様の姿をご覧いただき、直接お会いして様々な情報交換をすることができました。貴重なお時間をありがとうございます。
 年度末総会の資料を掲載します。承認を受けた内容ですので、欠席された方はご確認をお願いいたします。
pdf令和4年度末PTA総会資料(pdf 1.82 MB)
令和5年2月16日

朝のあいさつ運動実施中(2/14~2/17)

2月14日(火曜日)から、青空のもとで朝のあいさつ運動を実施しています。
外は冷たい空気に包まれていますが、笑顔を見せながらあいさつをする生徒も見られ、気持ちの通い合う温かい時間となっています。
また、清掃活動ボランティアの活動も行われ、学校の環境を美しく整えてくれています。
共にあいさつや声かけをしたり、活動したりすることで、互いのよさやつながりに気付き、さらによりよい関係づくりにつなげていきたいと考えています。
第1回目のあいさつ運動は、明日(2月17日(金曜日))までとなります。
また、第2回目のあいさつ運動は、3月22日(水曜日)~24日(金曜日)の期間に実施します。
ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
IMG_5778
IMG_5783
IMG_5788

 
令和5年2月16日

自転車を利用する生徒,保護者の皆様へ 「ヘルメット着用努力義務化」

令和5年4月1日から,自転車に乗られる方全員に,自転車乗車用ヘルメットの着用努力義務化が施行されます。自転車乗車時の事故で亡くなった人の63%のが頭部負傷によるものです。ヘルメットをしっかり着用して,頭部を守りましょう。
herumetto
令和5年2月15日

「親子のための相談LINE」が新設されました

茨城県福祉部子ども政策局青少年課より,「親子のための相談LINE」が新設された旨の連絡が入りました。
お悩みごとや相談したいこと(子育て,親子関係など)がおありでしたら,「親子のための相談LINE」をご活用ください。
oyako_LINE
令和5年2月15日

2学年【キャリアFES】 事後授業~学びをアウトプット~

2学年では、3学期の水戸まごころタイムで「キャリアFES」という活動を行っています。
市内の企業 アーストラベル水戸 様にご協力を依頼して、職場体験に代わるキャリアを考える授業を実践しています。

2月1日(水曜日)には、企業講話をとおして学んだことや将来について考えたことをレポートにまとめる活動を行いました。
事前授業に引き続き、アーストラベル水戸の橋本様に講師として授業を担当していただきました。

「講話で学んだことを紹介するレポートを書いてみよう!」

会社では実際に広報を担当している橋本様から、人に読んでもらえる記事を作成するためのポイントを教わりました。
タイトルの文言やデザインの工夫によって、閲覧数(ページビュー数/PV)は大きく変わるとのことでした。
生徒は、企業講話の際に聞き取ったメモや当日の講話を思い返しながらレポートの作成に励んでいました。

完成したレポートは、講師の先生方にお伝えするとともに、よい仕上がりのものは実際にWEB上で公開していただく計画です。
講師の先生方から受け取った熱い思いを、上手にアウトプットできることを期待しています。


橋本様をはじめ、アーストラベル水戸の皆様には全3回にわたり「キャリアFES」の活動をご提供いただき、ありがとうございました。
生徒にとって、また教師にとっても自己のこれからの生き方=キャリアを考えるきっかけとなる貴重な機会になりました。

P2010087
P2010093
P2010088
P2010089
P2010092
P2010091
令和5年2月13日

避難訓練&おにぎりの日(3年生)

本日は水戸市いっせい防災訓練が行われ、授業を行っていた教室から、その授業者とともに避難しました。3年生は中学校最後の避難訓練でした。これから社会に出た際には、学んできた経験を生かしてほしいと思います。
IMG_0699
「ギュッと!おにぎりの日」も同時に実施され、昼食は持参したおにぎりをいただきました。3年生は特大おにぎりを頬張る生徒も!給食のときよりも早めに昼食が終了したので、みんなロング昼休みを満喫していました。
DSCF1736
DSCF1739
DSCF1745A
DSCF1750

 
令和5年2月8日

2学年【キャリアFES】企業講話の様子 その3

<企業講話の様子 第3弾>

2学年では、3学期の水戸まごころタイムで「キャリアFES」という活動を行っています。
市内の企業 アーストラベル水戸 様にご協力を依頼して、職場体験に代わるキャリアを考える授業を実践しています。

講話の様子の一部を写真で掲載します。ぜひご覧ください。

【吉川 国之先生】~物流業 茨城乳配株式会社~
DSC00321
P1250057P1250058
IMG_1190

【川﨑 篤之先生】~スポーツ、まちづくり 株式会社いばらきスポーツタウン・マネジメント~
DSC00212
DSC00079P1250065
DSC00227

【⽯原 ゆり奈先生】~国際協力 NPO法⼈Support for Woman's Happiness~
DSC00304
P1250055P1250056
DSC00319

【佐藤 信⼀郎先生】~システムエンジニア 株式会社ジェイ・エス・ディー~
P1250062
DSC00099P1250063
IMG_1167

3回に分けて講話の様子を紹介させていただきました。
ほんの一部しか紹介することができませんでしたが、生徒に熱く語りかけてくださった講師の先生や、真剣に話に聞き入る生徒の様子は伝わったでしょうか。
今回の活動が、生徒一人一人が自己の将来と向き合うきっかけの一つになることを期待しています。
 
令和5年2月8日

2学年【キャリアFES】企業講話の様子 その2

<企業講話の様子 第2弾>

2学年では、3学期の水戸まごころタイムで「キャリアFES」という活動を行っています。
市内の企業 アーストラベル水戸 様にご協力を依頼して、職場体験に代わるキャリアを考える授業を実践しています。

講話の様子の一部を写真で掲載します。ぜひご覧ください。

【萩原 ⼤智先生】~市役所職員・茨城県営業戦略部観光物産課デスティネーションキャンペーン推進室~
DSC00089
DSC00249 P1250064
DSC00141

【⽯塚 千彬先生】~宇宙体験コンテンツ制作 株式会社amulapo(アミュラポ)~
P1250077
DSC00180 DSC00183
DSC00076

【村⽥ 和寿先生】~いちご専業農家 村田農園~
P1250061
P1250059 IMG_1250
DSC00107

【渡邉 欽也先生】~おもてなし事業 ⽔⼾藩葵組・議員秘書~
DSC00292
DSC00102 DSC00286
IMG_1164
 
令和5年2月8日

2学年 原子力専門家派遣事業

2月6日(月曜日)、2月7日(火曜日)の2日間、茨城原子力協議会から講師の先生をお招きし、原子力に関する出前授業を行いました。原子力に関する基礎知識について学習したり、「霧箱」で放射線の通り道を観察したりしました。普段は肉眼で見ることが出来ない放射線のようすが分かり、「飛んでる!」と驚きの声が上がっていました。
P1220026P1220036P1220041P1220044
令和5年2月7日

薬物乱用防止教室(2年生)

本日は本校の学校薬剤師である種村先生をお招きして,2年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。
「依存症」とはどういうことかという質問に対して,「それがないと心身が安定しない状態」「なにも手につかなくなる」「やめたくても自発的にやめられない」など生徒からたくさんの意見がでました。また,薬物を使用することによる脳への影響について学習し,改めて薬物の恐さについて知ることができました。

IMG_5776unnamed (4)unnamed
令和5年2月7日

調理実習(2年生)

本日3・4校時2年2組の調理実習の様子です。
「肉じゃが」と「みたらし団子」です。相談や確認をしながら協力して作り、感染対策のため分散しつつも楽しくおいしく試食できました。片付けにも力を合わせて取り組む姿が立派です。
P2070041
P2070040
P2070048
P2070045
P2070044
P2070052
P2070055
P2070056
 
令和5年2月7日

授業で制作した作品を展示しています。

授業で制作した作品を、2階中央通路や美術室前飾り棚に展示しています。
年度末総会等でお越しの際には、ぜひご覧ください。
P2070051
P2070038
P2070037
令和5年2月7日

ファーストシューズを制作中(3年生)

技術・家庭科の授業で、3年生は「ファーストシューズ(赤ちゃん用の靴)」を製作中です。思い思いにデザインした小さなシューズを、フェルトを丁寧に手縫いしていきます。
幼少の頃を思い浮かべながら、ほっこりした表情で一針ずつ仕上げています。
DSCF1678
DSCF1680
DSCF1682
DSCF1690
DSCF1699
令和5年2月6日

2学年【キャリアFES】企業講話の様子 その1

<企業講話の様子 第1弾>

2学年では、3学期の水戸まごころタイムで「キャリアFES」という活動を行っています。
市内の企業 アーストラベル水戸 様にご協力を依頼して、職場体験に代わるキャリアを考える授業を実践しています。

1月25日(水曜日)には、オンラインでの参加を含め13名の講師陣が第二中学校に集まり、2学年生徒に対して熱く語ってくださいました。講話の様子の一部を写真で掲載します。ぜひご覧ください。

【ジェフ・ラッジ先生】~水府提灯・竹細工職人 飯島工作所~
DSC00133
DSC00135 DSC00127
P1250053

【飯塚 菜月先生】~旅行業 アーストラベル水戸(株)~
DSC00152
P1250075 P1250070

P1250073

【綿引 栄寿先生】~鋳物製作 (株)澤幡製作所~
DSC00197
P1250066P1250068
P1250067

【矢吹 由香里先生、鈴木 明子先生】~グラフィックデザイナー yabustyle、アーティスト~
P1250050
 P1250072 P1250051
IMG_1236

 
令和5年2月2日

2学年【キャリアFES】企業講話 ~輝く大人たちからの熱いメッセージ~

DSC00370

2学年では、3学期の水戸まごころタイムで「キャリアFES」という活動を行っています。
市内の企業 アーストラベル水戸 様にご協力を依頼して、職場体験に代わるキャリアを考える授業を実践しています。

1月18日(水曜日)に行った事前授業を踏まえ、翌週1月25日(水曜日)にはオンラインでの参加を含め、13名の講師陣が第二中学校に集まり、2学年生徒に対して熱く語ってくださいました。

生徒からは事前に希望調査を行い、その結果を踏まえて希望が多かった職種・業種と、生徒が普段なかなか関わることのない職種・業種で活躍する社会人を、アーストラベル水戸 様にご紹介いただき、このような形が実現しました。
講師陣のプロフィール等を参考に、生徒は前半・後半それぞれ異なる先生を選び、講話を聞きました。

講話後の生徒からは、「興味深い内容だった」「とても参考になった」「心に残った言葉があった」などの反応があり、とても有意義な時間となりました。
このたびお集まりいただいた講師の先生方は、どなたも志が高く魅力あふれる方々で、二中生を相手に本気で語ってくださいました。

「夢は毎回変わってもいい、小さくてもいい だから努力することを忘れない」
「自分の立ち位置を測りながら 仲間とディスカッションをし、精度を高めていく」
「自分の好きなことを見付けて」
「悩むならどっちの道も選ぼう もっと喜んでもらえるように」
「一つ一つ同じ出来にならないから おもしろい」
「仕事を割り振る 誰もが同じ責任をもって共に進む」
「中学2年生が分岐点 何でこれを始めたのかを忘れずに、やり抜く力をもってほしい」
「性格のよい会社をつくり、社会に貢献する」
「ありがとうってパッと言えますか ありがとうの対義語は当たり前 そう思っていたら 何事にも感謝できなくなる」
「志事」
「自分が楽しいことをやる ただし、目的がずれないように」
「好きなことを続けることが大事」
「結局、水戸が好き 水戸を何とかしたい」
「売るための店ではなく、お客様の居場所づくり ファンになってほしい」

講師の皆様のお話は、私たち教職員の心にも響くものばかりで、つい聞き入ってしまいました。
思いの詰まった本物の、素敵な言葉の数々をありがとうございました。

IMG_1140
IMG_1246
IMG_1145
P1250071

何回かに分けて、それぞれの活動の様子を掲載していきます。

 

 

企業講話の様子その1(令和5年2月2日掲載)

https://www.magokoro.ed.jp/dai2-j/viewer/blog.html?id=3187

企業講話の様子その2(令和5年2月8日掲載)

https://www.magokoro.ed.jp/dai2-j/viewer/blog.html?id=3188

企業講話の様子その3(令和5年2月8日掲載)

https://www.magokoro.ed.jp/dai2-j/viewer/blog.html?id=3189

令和5年2月1日

第25回ソロ・コンテストいばらき&第28回東関東アンサンブルコンテスト

1月28日(土曜日)に第25回ソロ・コンテストいばらき,1月29日(日曜日)に第28回東関東アンサンブルコンテストが行われました。
ソロ・コンテストでは2名が1次審査を突破し出場しました。1人での演奏ということで緊張したと思いますが,最後まで立派に演奏することができました。
また29日(日曜日)に神奈川県で行われた東関東アンサンブルコンテストでは、5名が「クラリネット五重奏」で出場しました。大きな舞台に緊張する中,練習の成果を発揮し,5人で素敵なハーモニーを奏でることができました。
PXL_20230203_072548059PXL_20230203_070902704
令和5年2月1日
オプション