Since
Monthly
00001068
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
1・2年生:学力定着度調査,3年生:実力テストが行われました。
本日1・2年生は学力定着度調査,3年生は実力テストに臨みました。
みんな真剣に取り組んでいました。
先週河川敷の鉄塔が夕日に照らされ,一番を示すように黄金色に輝いていました。
那珂川にもそれが映り,とてもきれいでした。
3年生のこの後の私立入試や県立高校入試に,この鉄塔のような「ゴールド」の結果を建てて欲しいです。




みんな真剣に取り組んでいました。
先週河川敷の鉄塔が夕日に照らされ,一番を示すように黄金色に輝いていました。
那珂川にもそれが映り,とてもきれいでした。
3年生のこの後の私立入試や県立高校入試に,この鉄塔のような「ゴールド」の結果を建てて欲しいです。




令和3年1月25日
春を待つ
朝,落ち葉の掃き掃除をしていたらプランターの裏にクビキリギス(かな?)を発見しました。じっとして動きません。越冬中を邪魔してしまいました。ごめんなさいです。そっとプランターを戻しましたが,午後にのぞくといなくなっていました。無事に春を迎えられますように・・・
駐車場の梅の花は,10日以上前に開花してしまっています。日中も肌寒い日が続いていますが,春はもうすぐです。
3年生は高校受験ど真ん中です。一人一人に温かい春が来ることを祈っています。


駐車場の梅の花は,10日以上前に開花してしまっています。日中も肌寒い日が続いていますが,春はもうすぐです。
3年生は高校受験ど真ん中です。一人一人に温かい春が来ることを祈っています。


令和3年1月19日
2学年の日常
今日の授業は,中学2年の理科の学習における「エネルギー資源の利用について」の内容で,放射線については,核燃料から出ていたり,自然界にも存在し,地中や空気中の物質から出ていたり,宇宙から降り注いでいたりすることなどを科学的に理解することを目的にして実施しました。今日は3,4組でしたので,明日は1,2組の予定です。






令和3年1月18日
3年生の日常
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日は2,3時間目に書初めを行いました。どのクラスも真剣な表情で取り組んでいました。
1組



2組



3組



4組



5時間目は学年集会で私立高校入試事前指導を行いました。

今日は2,3時間目に書初めを行いました。どのクラスも真剣な表情で取り組んでいました。
1組



2組



3組



4組



5時間目は学年集会で私立高校入試事前指導を行いました。

令和3年1月8日
1年生の日常19
2021年スタートです
緊急事態宣言が出ている中ですが、みなさんの元気な姿に安心しました。
長期休業明け恒例の黒板メッセージです。
朝の教室での様子です。
先生からのメッセージを笑顔で見ている姿にパシャ。
![IMG_6767[1] IMG_6767[1]](../manage/contents/upload/5ff791c440f71.jpg)
各クラスの黒板です。1年生。
![IMG_6754[1] IMG_6754[1]](../manage/contents/upload/5ff7929e25080.jpg)
![IMG_6755[1] IMG_6755[1]](../manage/contents/upload/5ff792aa4bf8b.jpg)
![IMG_6756[1] IMG_6756[1]](../manage/contents/upload/5ff792b5bd6f0.jpg)
2年生。
![IMG_6757[1] IMG_6757[1]](../manage/contents/upload/5ff792c258e6c.jpg)
![IMG_6758[1] IMG_6758[1]](../manage/contents/upload/5ff792d196b1e.jpg)
![IMG_6759[1] IMG_6759[1]](../manage/contents/upload/5ff792df01f28.jpg)
![IMG_6760[1] IMG_6760[1]](../manage/contents/upload/5ff792f039720.jpg)
3年生。
![IMG_6761[1] IMG_6761[1]](../manage/contents/upload/5ff793443b0bb.jpg)
![IMG_6762[1] IMG_6762[1]](../manage/contents/upload/5ff7935418245.jpg)
![IMG_6764[1] IMG_6764[1]](../manage/contents/upload/5ff79360194a7.jpg)
![IMG_6765[1] IMG_6765[1]](../manage/contents/upload/5ff7943754b60.jpg)
今日の二中からの空模様です。コロナ禍の私たちのこころの様子を表しているようでした。
雲に覆われるか、快晴になるかは自分次第。
明るい光も見えてましたよ。
![IMG_6763[1] IMG_6763[1]](../manage/contents/upload/5ff795630ec85.jpg)
長期休業明け恒例の黒板メッセージです。
朝の教室での様子です。
先生からのメッセージを笑顔で見ている姿にパシャ。
![IMG_6767[1] IMG_6767[1]](../manage/contents/upload/5ff791c440f71.jpg)
各クラスの黒板です。1年生。
![IMG_6754[1] IMG_6754[1]](../manage/contents/upload/5ff7929e25080.jpg)
![IMG_6755[1] IMG_6755[1]](../manage/contents/upload/5ff792aa4bf8b.jpg)
![IMG_6756[1] IMG_6756[1]](../manage/contents/upload/5ff792b5bd6f0.jpg)
2年生。
![IMG_6757[1] IMG_6757[1]](../manage/contents/upload/5ff792c258e6c.jpg)
![IMG_6758[1] IMG_6758[1]](../manage/contents/upload/5ff792d196b1e.jpg)
![IMG_6759[1] IMG_6759[1]](../manage/contents/upload/5ff792df01f28.jpg)
![IMG_6760[1] IMG_6760[1]](../manage/contents/upload/5ff792f039720.jpg)
3年生。
![IMG_6761[1] IMG_6761[1]](../manage/contents/upload/5ff793443b0bb.jpg)
![IMG_6762[1] IMG_6762[1]](../manage/contents/upload/5ff7935418245.jpg)
![IMG_6764[1] IMG_6764[1]](../manage/contents/upload/5ff79360194a7.jpg)
![IMG_6765[1] IMG_6765[1]](../manage/contents/upload/5ff7943754b60.jpg)
今日の二中からの空模様です。コロナ禍の私たちのこころの様子を表しているようでした。
雲に覆われるか、快晴になるかは自分次第。
明るい光も見えてましたよ。
![IMG_6763[1] IMG_6763[1]](../manage/contents/upload/5ff795630ec85.jpg)
令和3年1月8日
明けましておめでとうございます!~1年担任からの年賀状~
明けましておめでとうございます。
いよいよ2021(令和3)年の幕開けです。
1年生の担任からみなさんへの年賀状を掲載します!
今年もよろしくお願いいたします(^^♪
1年1組のみなさんへ(pdf 187 KB)
1年2組のみなさんへ(pdf 70 KB)
1年3組のみなさんへ(pdf 339 KB)
(※パスワードは,あの3字です)
1月8日(金)が今年最初の登校日です。
皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!
いよいよ2021(令和3)年の幕開けです。
1年生の担任からみなさんへの年賀状を掲載します!
今年もよろしくお願いいたします(^^♪



(※パスワードは,あの3字です)
1月8日(金)が今年最初の登校日です。
皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!
令和3年1月1日