このページの本文へ移動
Since 00658240
Monthly 00005047

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

防災の日~避難訓練~

 本日9月1日は「防災の日」。6校時に避難訓練を行いました。家庭科室から火災が発生。避難経路を確認し、室内はあわてず速やかに移動。グラウンドでは走って避難場所に移動です。火災のため、ハンカチやタオルでしっかり鼻と口を覆う姿がありました。

1

4

3

2

 教室に戻り、タブレットで振り返りを行いました。担任からは、本日が関東大震災から100年の防災の日であること、災害の時には自助・共助・公助と連携が必要であること、中学生の自分にできることを本気で考えることなど、さまざまな大切な話がありました。いつ起きてもおかしくない災害。意識を高くもって日々を過ごしていきましょう。

令和5年9月1日

運動会全体練習

 1校時に第1回運動会全体練習を行いました。式典担当の生徒が、「二中美人にふさわしく凛とした姿で臨みましょう」と述べ、昨日の打合せをもとにてきぱきと練習を指揮しました。休憩・水分補給を2回はさみ、暑い中ですが真剣な態度で練習に励むことができました。

0

2

3

4

5

6

7

令和5年9月1日

運動会式典係の練習

 放課後に運動会の式典担当者打合せを実施しました。整列のしかたや動き、お辞儀や返事の確認を行いました。明日1校時に第1回全体練習を行います。リーダーである皆さんが率先して二中の運動会をつくり上げてくれることを期待しています。

1

3

2

4

5

 

令和5年8月31日

運動会の練習

 5校時、大きな掛け声が教室棟に響きます。ランチルームで行われている体育科授業ソーラン節の練習です。

0

1

体育館では、水戸八景の練習です。保護者の皆様に見ていただく日まで、一生懸命練習します。

2

4

3

 昇降口の電子モニターでは、保健室の先生が作成した「熱中症対策」のスライドを流しています。生徒のみなさんは参考にして実践に生かしてほしいと思います。

6

5

令和5年8月31日

8月最後の昼休み

 始業式から今日まで暑さ指数の高い日が続いたため、屋外で昼休みを過ごすことはできませんでした。本日8月31日は風もあり、指数も運動可能な範囲を示していたため、外で運動する生徒、陽の当たるベンチでくつろぐ生徒の姿が見られました。

1

2

3

4

 屋内でも、冷房のある教室ではなく廊下へ出て、様々な仲間と楽しい時間を過ごす生徒の姿が多いことが印象的でした。

6

5

 運動会に向けて、話し合いや準備を熱心に進める係もありました。意見を出し合ったり、協力して作業したりと、主体的な姿が見られることを頼もしく思います。

7

8

10

 授業3分前には、グラウンドや廊下の人影もなくなり、授業準備に入ります。

9

令和5年8月31日

全学年で実力テスト

 2学期が始まり2日目、今日も、下駄箱の靴が美しくそろっています。

本日は、全学年そろって実力テストを実施しています。真剣に問題に取り組んでいます。

1

2

3

4

 

令和5年8月29日

2学期始業式

2学期始業式。朝から太陽が輝く気持ちのよい快晴でしたが、残暑の厳しさを実感する初日でもありました。そのような中、笑顔であいさつする姿、夏休みの出来事を楽しくお話する姿があふれており、改めて学校生活が始まることに喜びを感じた生徒のみなさんや職員も多かったと思います。

今日は生徒代表として、1年生小室さん、2年生宮部さん、3年生中山さんが作文を発表しました。これまでの学校生活と夏休みの頑張りをふまえ、それぞれの学年にふさわしい抱負を堂々と語りました。3名とも、仲間やご家族、地域の方々への感謝の思いが語られていた点も心にひびきました。

3

1

2

学級では真剣によい姿勢で式に参加する姿がありました。

4

5

令和5年8月28日

水戸市体育祭剣道大会(8/27)

8月27日(日曜日)水戸市体育祭市民競技剣道大会が開催されました。二中からは、男子2名・女子1名が出場し、緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。1年生の髙山さんはベスト8進出と健闘しました!

1

令和5年8月28日

関東中学生弓道大会

 8月12日(土曜日)東日本技術研究所武道館において、第33回関東中学生弓道大会が開催されました。選手のみなさんはこれまでの練習の成果を発揮し、関東大会の大舞台で集中して弓を引き、力を出しきりました。係員として運営に協力した皆さんも、責任感をもって熱心に活動する姿が立派でした。また、本大会では、開催地茨城の代表生徒として、部長の飛田さんが歓迎の言葉を述べました。落ち着いた態度で堂々と歓迎の言葉を述べる姿が立派でした。

image1

image0 (1)

image1 (1)

image3

image3 (1)

image2

image0

令和5年8月17日

吹奏楽コンクール(県大会)

 8月11日(金曜日)、水戸市民会館において、吹奏楽コンクール茨城県大会が開催されました。惜しくも上位大会進出はなりませんでしたが、中央地区大会からのわずかな期間でも成長が感じられたすばらしい演奏でした。楽器準備等の後輩たちも率先して熱心に活動し立派でした。保護者の皆様には、早い時間から夕方まで、また猛暑の中、たくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。

image0 (1)

image0

image2

image1

image3 (1)

image1 (1)

令和5年8月17日

関東大会(体操競技)

8月8日(火曜日)~8月10月(木曜日)に神奈川県立スポーツセンターにて、令和5年度第54回関東中学校体操競技大会が開催されました。本校からは女子団体が出場し、大会2日目に演技を行ってきました。

「跳馬」の演技では3年生の桑原さんが難易度の高い技を成功させ、高得点を記録しました。同じく3年生の石井さん・木村さんも、これまでの練習の集大成となるような、素晴らしい演技でした。団体メンバー唯一の2年生の青沼さんは、県外大会初出場にもかかわらず、一つのミスも無く演じ切りました。演技の補助や応援で団体メンバーを支えてくれた1・2年生は、3年生の姿から多くを学んだ様子でした。会場まで駆けつけてくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。

(大会規定により、会場での写真を載せることができず申し訳ございません)

 

令和5年8月12日

英語プレゼンテーションフォーラム(水戸地区)

8月4日(金曜日)に英語プレゼンテーションフォーラム水戸地区大会が開催されました。惜しくも県大会出場はなりませんでしたが、練習の成果を発揮して、二中美人にふさわしく立派な発表を披露しました。練習期間中も、よりよい発表になるようにと意見を交換し、試行錯誤しながら準備を進める熱心な取組が立派でした。

image0 (1)

image1

image2

image2 (1)

image0

令和5年8月7日

夏休みの学校4

 屋内・屋外ともに計測器を設置してWBGTを計測しています。

 屋内では、大型ファンの使用と換気を常時行い部活動に励んでいます。屋外では、早朝から練習を開始して早めに下校したり、WBGTが危険値に達する時は室内練習に切りかえたりと工夫をして練習に励んでいます。今日は屋外で頑張る皆さんのさわやかな姿をお届けします。

DSCN2743

DSCN2744

DSCN2745

DSCN2747

DSCN2748

 女子テニス部1年生のユニフォーム販売。礼儀正しくごあいさつをして購入する姿、新しいユニフォームを嬉しそうに手にする姿がほほえましいです。保護者の皆様のご理解・ご協力と、販売店さんのご尽力により、このように物品購入ができます。ありがとうございます。

DSCN2752

DSCN2753

 グラウンドでは、保健体育科の職員3名が、運動会トラックのためのポイントの打ち込みを行っています。

DSCN2749

DSCN2750

令和5年8月3日

夏休みの学校3

 8月2日の部活動等の様子をお伝えします。

0

DSCN2703

DSCN2704

剣道部では休憩時間に検温も行い、体調管理を行っていました。

DSCN2711

DSCN2714

DSCN2712

DSCN2713

DSCN2721

DSCN2722

DSCN2724

DSCN2725

DSCN2726

DSCN2728

DSCN2730

DSCN2731

8月4日の英語プレゼンテーションフォーラムの水戸(中央)地区大会に向けて体育館ステージではリハーサルも行われました。5人が協力し、息をあわせて発表しています。

DSCN2733

DSCN2737

DSCN2738

DSCN2740

 

令和5年8月3日

Mito16中学生安全サミット学習会

 令和5年12月に開催されるG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合に先立ち、水戸市では中学生を対象に「Mito16中学生安全サミット」を開催します。自分たちの安全・安心な未来をつくるため、生活の中で起こりうる様々な危険について学び、考え、役割を認識し、次世代を担うリーダーとしての自覚を育むことを目的としています。

 本校では1学期に第2学年を対象として、この取組に向けたアンケート調査や学習、話し合いを進めてきました。そして、昨日7月31日(月曜日)、水戸市民会館において、代表生徒が学習会に参加しました。

image3 (1)

 二中の代表は、打越さん、齋藤(誠)さん、角倉さん、星さんの4名です。はじめに、各分野の専門家から講話を聞きました。自分たちで決めたテーマに関連のあることはもちろん、直接関連はなくとも間接的に生かせる内容を拾いあげ、より分けながら真剣にタブレットや紙にメモし情報収集に努めていました。資料や講話の内容から考えを深め、専門家にさらに詳しい助言を求め、課題意識をもって質問し、新たな発見を重ねていました。1時間半の講話において集中力を高めて真剣に学ぶ様子を、引率の先生が大変ほめていました。

image1 (1)

image2

image0 (1)

image0

 今後、夏休み中に2年生全員が調査を進め、9月のまごころタイムでさらに学習を深めます。10月にはリハーサル、11月には本番を迎えます。

 活動をとおして「水戸を愛し、世界で活躍できる」人として皆さんが大きく成長していくことを応援します。


 

令和5年8月1日
オプション