このページの本文へ移動
Since 00658258
Monthly 00005065

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

貧血検査を行いました(2年生)

1月30日(火曜日)2年生を対象に貧血検査を行いました。茨城県総合健診協会の方から丁寧な説明の後、体を温めてから採血となります。待っている間、緊張気味の生徒が多くいましたが、無事に検査を終えることができました。結果については、後日お知らせいたします。

unnamed (15)unnamed (17)unnamed (16)

 

 

令和6年1月30日

【美術部】水戸芸術館での体験・見学会に参加しました

1月27日(土曜日)に、水戸芸術館での体験・見学会に参加しました。

水戸芸術館で、今後開催される「布づくり」に関する作品の説明を聞いたり、体験をしたりしました。

また、現在展示されている芸術作品を見学しました。

生徒たちは、芸術家の創り出した作品に魅了されながら、楽しく参加することができました。

水戸芸術館の先生方、ありがとうございました。

IMG_0358

IMG_0361

IMG_0372

令和6年1月27日

令和6年度新入生保護者説明会をオンラインで実施しました

1月26日(金曜日)に、「令和6年度新入生保護者説明会」をオンラインで実施しました。

今年度は、新入生が水戸二中に来て、授業参観や部活動見学を行う予定でしたが、感染症などの影響から、オンライン配信に変更して実施しました。

学校長挨拶や代表生徒2名からの学校紹介、学校生活の心得などを新入生とその保護者にお伝えし、水戸二中に入学して楽しい学校生活をスタートしていく気持ちを高めることができました。

新入生と保護者の皆様、本日はご参加いただき、ありがとうございました。

image

 

令和6年1月27日

中学生のための音楽鑑賞会(1年)

1月24日(水曜日)に、水戸市内の中学1学年を対象とした、「中学生のための音楽鑑賞会2024」が水戸芸術館コンサートホールATMにて行われました。トランペット、トロンボーン、打楽器&ピアノを中心に、アンコール曲を含めて8曲の生演奏を楽しんできました。「トゥーランドット」や「ホールニューワールド」などの生徒も知っている曲や、スネアドラムやシンバルのみの珍しい曲など、様々な曲があり、「演者3人の息がぴったりだった」「楽器や曲説明が分かりやすかった」などの感想が聞かれました。

二中美人を意識した、落ち着いた態度で鑑賞することができました。

12

34

5

令和6年1月24日

「救命講習(2年生)」を実施しました

1月22日(月曜日)に、水戸地区救命普及協会より4名の講師を迎え、2学年対象に「あっぱくん」を用いた実技講習を行いました。分かりやすいご指導のもと、動画を視聴しながら周りに助けを求めることの大切さや胸骨圧迫、AEDの使用など一連の流れについて学習しました。いざというときに、自分ができることを探して勇気をもって行動してほしいと思います。

救命講習

本校のAEDの設置場所は、職員玄関と体育館玄関です。

職員室AED体育館AED

また、AEDは公共施設やコンビニにも設置されています。自分の家の近くや通学路にはどこにあるか、ぜひ探してみてください。

令和6年1月22日

「食に関する指導(1年生)」を実施しました

1月19日(金曜日)に三の丸小学校栄養教諭の樋口先生を講師に迎え、1学年対象に「食に関する指導」を実施しました。

学校給食を例に、「食品ロス」について理解を深めて、残食を減らすにはどうしたらよいかを考える内容でした。給食の残食(米)をコンビニおにぎりに換算するとなんと266個、多くの食材とお金が無駄になっているという話には驚きの声が上がりました。

振り返りでは、野菜を無駄なく使いたい、給食を残さず食べたいなどの意見が出ていました。身近な場所から食品ロスについて改善していこうという意識が高まりました。

IMG_3334IMG_3337

IMG_3343IMG_3349

IMG_3355a

令和6年1月19日

「生命(いのち)の安全教育」を実施しました

1月16日(火曜日)に、全校生徒を対象にオンラインで「生命(いのち)の安全教育」を実施しました。

「生命(いのち)の安全教育」とは、生命の尊さを学び、性暴力の根底にある誤った認識や行動、また、性暴力が及ぼす影響などを正しく理解した上で、生命を大切にする考えや、自分や相手、一人一人を尊重する態度等を発達段階に応じて身に付けることを目指すものです。(文部科学省HPより引用)

 

前半は動画を視聴して、

(1)よりよい人間関係について

(2)性的な暴力とは

(3)もし性的な暴力の被害にあったら

の3点について学びました。

また、後半は本校のスクールカウンセラーよりSOSの出し方を含めた講話を実施しました。

 

オンラインでの実施でしたが、どのクラスもメモを取りながら真剣に学んでいました。

決して他人事ではなく、一人一人にとって大切な自分事の内容を学ぶ機会となりました。

 

生命の安全教育1

生命の安全教育2

生命の安全教育3

令和6年1月18日

バレーボール部ロータリー杯&新年の抱負

1月8日(月・祝)に、バレーボール部はバレーボール大会水戸西ロータリークラブ杯に参加してきました。昨年は見事優勝することができたので、先輩に続いて今年も連覇を目指します。

IMG_3240

試合前の歌にも熱が入ります!

IMG_3258

コート内も応援メンバーも精一杯の声を出しながら、練習の成果を大いに発揮し、優勝を勝ち取ることができました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1

そして本日(1月9日)の部活動ではミーティングと書き初めを行いました。各々の目標を力強い字で表現することができました。

令和6年1月9日

令和6年1月の書き初め

令和6年、はじめの授業は全クラス一斉の書き初めです。心を落ち着けて熱心に取り組む姿が印象的でした。

黒板には担任からの新学期メッセージ。

DSCN4376

書くスタイルは様々です。

DSCN4371

DSCN4372

DSCN4375

お正月の雰囲気を盛り上げるBGMが流れる学級もありました。

DSCN4373

作品を貼る台紙を掲示。お手伝いありがとう。

DSCN4374

来校された時は作品をご覧ください。

DSCN4378

DSCN4379

DSCN4381

記念撮影を行った学年もありました。

DSCN4380

令和6年1月9日

2024年がスタート!第3学期始業式が行われました。

2024年がスタートしました。

朝、晴天の中で子供たちが登校し、学校にも活気が戻っています。

そのような中、第3学期の始業式が行われました。

代表生徒からは、各学年ごとの自分の目標や取組についての発表があり、それぞれの決意や想いがあふれていました。

その発表を受け、代表生徒やすべての生徒に対して、校長先生から、「これまでの皆さんの着実な歩みがあります。大丈夫。自信をもって取り組んでください。」という応援メッセージが届けられました。

生徒の皆さん、この3学期も自分の可能性を多いに広げ、素晴らしい年にしていきましょう。

始業式の後には、防災リーダー育成事業で、研修を受けた生徒の発表がありました。

災害はいつ起こるか分かりません。

大事なことは日頃から災害に向けた備えをし、正しい判断のもと、行動できることであることを分かりやすく伝えてくれました。

代表生徒がまとめたスライドもご覧いただき、ご家庭でも話し合ってみてはいかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。

IMG_1750

IMG_1758

IMG_1764

IMG_1772

IMG_1779

IMG_1781

IMG_1782

令和6年1月9日

弓道部 新年射会

1月6日(土曜日)に、弓道部では「新年射会」を実施しました。

新年射会は、弓道の上達を願い、今年最初の矢を射る行事として毎年実施しています。

 

まずは安全に射会が実施できるよう願いをこめて、部長による「矢渡し」を行いました。

矢渡しは、野球でいう始球式のような行事です。

その矢渡しでは一射目から的中することができ、2024年の幸先は明るそうです!

 

射会は、通常の近的に加え、大きな的を用意して、中った箇所によって得点を競いました。

普段の行射に比べてゲーム性もあり、楽しみながら活動することができました。

寒さが厳しく、活動には厳しい時期ではありますが、総体に向けて気持ちを新たに始動していきます。

 

新年射会1

新年射会2 

新年射会3

新年射会4

令和6年1月9日
オプション