このページの本文へ移動
Since 00270780
Monthly 00002173

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

1学期 表彰式・終業式

本日、令和4年度の1学期表彰式・終業式が行われました。
今回も定番となった、meetを使ってのオンラインでの開催です。

まずは、表彰式が行われました。代表児童たちは、立派な態度で賞状やトロフィーを校長先生から受け取ることができました。

IMG_9997IMG_9998IMG_9999

次に、終業式が行われました。

まずは児童代表発表です。3年生と6年生の代表児童が、立派な発表をしてくれました。
3年生は、算数のわり算や社会の学習、習字など、3年生になって初めて勉強したことが、どんどんできるようになって、うれしくなった気持ちを発表してくれました。社会の学習では、水戸市には3つの鉄道と5つの駅があることが分かったそうです。
6年生は、最高学年として、2つの目標を立てて取り組んできたそうです。「下級生に優しくすること」と「自分の役割を最後まで果たすこと」の2つです。頑張ったことは、運動会だそうです。出発係として、みんなが走りやすいように工夫していたそうです。

IMG_0026IMG_0005IMG_0001
IMG_0003IMG_0004IMG_0005

次に、校長先生のお話です。写真をスライドショーにして1学期を振り返りながらお話してくださいました。このすてきな演出は、児童たちも振り返りやすかったようで、とても好評でした。
以下、校長先生のお話の抜粋です。
ーーーーーーーーーー
1年生は、入学したばかりの4月には、6年生にお世話になったことを覚えていると思います。自分がお世話になったことにありがとうの気持ちをもって、今度は誰かが困っているときに優しくしてあげられるといいですね。

また、3年ぶりに全校児童で行えた運動会が成功したのは、児童の皆さんと先生方が力を合わせて頑張ったおかげです。みんなが本気で走ったり、一生懸命踊ったりする姿を見て、応援に来てくださったお家の方からも、とってもよい運動会でした、感動しました、という感想をたくさんいただきました。この成功につながる大きな役割を果たしてくれたのは、5・6年生の係の活動です。運動会やその練習をとおして、みんなは協力すること、つまり、みんなが力を合わせることの大切さがわかったと思います。運動会が終わっても、学校生活の中でみんなが仲良く協力して生活している姿が見られてとてもうれしく思います。2学期もいろいろな行事や活動があります。みんなが仲良く、気持ちよく生活できれば、どんなことでも楽しくためになります。いじわるをしたり、いじめをしたりするようなことがあったら、そうはいかないですね。これからもみんなが仲良く協力し合える常磐小学校にしていきましょう。

さて,明日からは,いよいよ夏休みです。学校に来ている毎日と違うところは、自分の時間が増えること。学校のように時間割がないので、毎日、今日は何をして過ごすのか、自分で考えて生活しなければなりませんね。今年の夏休みは明日から39日間あります。どう過ごすかは、とても大切なことです。校長先生からみんなに共通する目標を2つお話します。

まず1つ目。「げんきにすごそう」
元気に過ごすためには、まず「早寝、早起き、朝ごはん」。バランスよく食べること、運動すること、つまり、学校に来ているときと同じように規則正しく生活することが大切だと思います。まず、大切なことはこれでしょうね。朝寝坊をしていたのでは、時間の使い方がもったいないですね。
そして、コロナ感染症と熱中症に十分注意しましょう。暑いときにはマスクをはずしましょう。水分補給も大事ですね。ただし、人と近くで話をするときや大勢の人が集まる場所ではマスクをつけましょう。食べたり飲んだりするときには、給食の時間と同じようにお話をしないこと。石けんでの手洗いも忘れずにきちんとやりましょう。 

目標の2つ目。「チャレンジしよう!」
チャレンジというのは、自分が頑張らなければできないことをやってみることです。挑戦することです。夏休みだからこそできそうなことを見つけて「チャレンジ」しましょう。学校から出されている全員がやる宿題のほかに、何か自分で決めてやれるものがあるといいですね。作品募集の中から頑張れそうなものを選ぶのも1つの方法ですね。大事なのは、何にチャレンジするか早く決めることです。夏休みが終わるころになって考えていたのでは、やる時間がないですね。
チャレンジするのは勉強ばかりではありません。運動や習い事、家のお手伝いでもいいでしょう。吹奏楽部の皆さんがコンクールに向けて技術を磨いていることも立派なチャレンジですね。夏休みが終わったときに、「こんなことにチャレンジしたよ」と言えるように頑張ってみましょう。

「げんきにすごそう」「チャレンジしよう!」
この2つを目標に夏休みを過ごして,8月29日には,みんな揃って2学期を迎えられることを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーー
IMG_0008IMG_0009IMG_0019
IMG_0020IMG_0021

そして、最後に生徒指導の先生から、夏休みの生活について注意してほしい4つの色についてお話がありました。
1つ目は、「水色」です。水の事故にあわないように気をつけましょう。
2つ目は、「赤色」です。火遊びを絶対にしないようにしましょう。
3つ目は、「黄色」です。信号に注意をして、車に気をつけて生活しましょう。また、ヘルメットをかぶって自転車に乗りましょう。
4つ目は、「黒色」です。不審者に注意しましょう。また、お金の貸し借りをしないこと、買い食いをしないことなど自分の身を自分で守る行動が大切です。
この4つの色は、《命》を守るためのものです。大切な命を守るためにこの4つの「水、火、車、人」をよく注意して夏休みを楽しく安全に過ごしてください。

IMG_0027IMG_0023IMG_0024IMG_0025

8月29日、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。たくさんの思い出をつくってくださいね。
 
令和4年7月20日
オプション