トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
雪景色の中~登校の様子~
明日の登校は足元に気を付けてください。
1月もあと少しとなりました。
1月もあと少しとなりました。2年生では,立志式に向けて準備が行われています。立志で歌う合唱曲も楽しみです。また,放課後は立志記念文集の写真撮影も行われていました。
空気が乾燥しています。引き続き,かぜ・インフルエンザの予防に努めていきましょう。
空気が乾燥しています。引き続き,かぜ・インフルエンザの予防に努めていきましょう。

平成31年1月30日
保育園実習~3年生~
3年生では,家庭科の学習で保育実習が行われました。つばさ保育園さんに訪問し,歌や出し物を発表しました。園児のみなさんと室内でお絵かきをしたり,外であそんだりと楽しい時間を過ごすことができました。つばさ保育園のみなさんありがとうございました。











平成31年1月29日
スキー宿泊学習(3日目)~フリースキーの様子②~
スキー宿泊学習(3日目)朝の様子をお伝えします。雪合戦をする姿も見られました。先生方も,ゲレンデをまわっていました。
1年生のみなさん,お帰りなさい。スキー宿泊学習はいかがでしたか?


1年生のみなさん,お帰りなさい。スキー宿泊学習はいかがでしたか?



平成31年1月28日
スキー宿泊学習(3日目)~フリースキーの様子~
スキー宿泊学習(2日目)~スキー場からの一枚~
スキー宿泊学習(2日目)~スキー教室閉校式~
スキー宿泊学習(2日目)~スキー教室の様子~
1月25日(金曜日)昨日よりも一段と上達し,生徒たちの笑顔がたくさんみられ,楽しそうに滑っている様子がうかがえました。昼食は、カレーでした。何杯もおかわりをして食べる生徒がたくさんいました。











平成31年1月25日
スキー宿泊学習(2日目)~寒い!~
スキー宿泊学習(2日目)~おはようございます~
1月25日(金曜日)おはようございます。昨日吹雪いていた雪も少しおさまり,今日はたまに青空が顔をのぞかせています。2日目の朝食は,少し疲れがある様子も伺えましたが,ご飯はしっかり食べていました。



平成31年1月25日
スキー宿泊学習(1日目)~夕食~
スキー宿泊学習(1日目)~スキー教室開始!!~
スキー宿泊学習(1日目)~スキー開始!⛷~
スキー宿泊学習(1日目)~昼食の様子~
スキー宿泊学習(1日目)~道の駅~
スキー宿泊学習(1日目)~出発式・バス内の様子~
スキー宿泊学習(1日目)~しおり,日程~
1.23三者面談始まる(3年生)
1月23日(水曜日)昨日から,私立高校(一般入試)の合格発表が始まりました。また,本日から県立受検校決定における三者面談(3年生)が始まりました。自分の進路実現に向けて真剣に担任の先生とお家の方と一緒に考えていました。頑張れ!受験生!!

平成31年1月23日
1.22部活動再開!(2年生)
1月22日(火曜日)今日から部活動(2年生)が再開しました。短い時間ですが生き生きと練習に励んでいました。
風邪・インフルエンザ予防を継続して行っていきましょう。


風邪・インフルエンザ予防を継続して行っていきましょう。



平成31年1月22日
各種大会で活躍!~男子ソフトテニス部~
20日に行われたFN杯では団体(2年生と1年生のミックスチーム)で優勝しました。おめでとうございます。
【ミックスチーム】
2年生:加倉井・谷・小野
1年生:根本・稲垣・森島・藤沼・椎名
また,大子で行われた大会では3ペアが出場し加藤・栗原ペアがベスト4になりました。

【ミックスチーム】
2年生:加倉井・谷・小野
1年生:根本・稲垣・森島・藤沼・椎名
また,大子で行われた大会では3ペアが出場し加藤・栗原ペアがベスト4になりました。


平成31年1月21日
県インドアソフトテニス大会が行われました。
先日行われた,県インドアソフトテニスで男子ソフトテニス部が第5位(ベスト8)に入りました。惜しくも,優勝旗を持ち帰ることができませんでしたが,チーム一丸となって頑張りました。





平成31年1月21日
【3年生】三者面談実施のお知らせ
三者面談実施【3年生対象】のお知らせ
※各ご家庭に配布された三者面談の実施計画をご確認ください。
,
実施期間 | 平成31年1月23日(水曜日),24日(木曜日),25日(金曜日),28日(月曜日),29日(火曜日) |
内容 | ○進路希望について確認 ○県立受検校決定 ○これからの生活や学習について ○願書の作成 |
,
平成31年1月18日
第41回水戸市中学校ダンス発表会
1月17日(木曜日),第41回水戸市中学校ダンス発表会が茨城県武道館で行われました。本校からは,2年生の生徒が代表で出場し,他学校の生徒たちの前でダンスを発表しました。生徒たちは,緊張しながらも,笑顔で踊っている様子がうかがえました。







平成31年1月17日
インフルエンザ流行防止のための部活動練習の対応について【お知らせ】
インフルエンザの流行を抑えるために,部活動を次の通りとしますので,ご理解とご協力をお願いいたします。
○部活動の対応
・但し,週末に欠場できない大会が控えている男女バスケ,男子ソフトテニス部は練習可。
・大会当日,体調がすぐれない時には無理に参加しないこと。
○部活動の対応
1年生 | ・1月17日(木曜日)~1月23日(水曜日)まで練習なし。 |
2年生 | ・1月17日(木曜日)~1月20日(日曜日)まで練習なし。 |
・大会当日,体調がすぐれない時には無理に参加しないこと。
平成31年1月17日
1.16昼休みは元気に外で。
1月後半に入りました。
1.15「私立入試一般」始まる
1月15日(火曜日)今日から私立高校の一般入試が始まりました。3年生では,多くの生徒が私立受験をしました。明日も,入試が行われます。受験生のみなさん頑張ってください。

1月の様子

1月の様子
平成31年1月15日
1.13祝成人~水戸市で成人式が行われました~
乾燥に注意!~加湿器の使用~
1月に入り,一層寒くなりました。教室は暖房が入り快適な生活が送られています。しかし,空気はとても乾燥しています。そこで,暖房を使用するときは「加湿器」を稼働させ,湿度を上げるようにしています。この時期は風邪,インフルエンザに気を付けましょう。個人でもマスクやうがい,手洗いなどをして対策することも忘れないようにしましょう。みんなで健康な生活を心がけていきましょう。

平成31年1月11日
2019年1月の部活動計画
1.10学年末テスト(3年生)が行われました。
1月10日(木曜日)3年生では,中学校最後の定期テストである「学年末テスト」が行われました。昨日の実力テストの疲れがある中でのテストとなりましたが,さすが3年生。最後まで問題に向かい答えを導こうと必死に取り組んでいました。また,「学年末テスト」終了後には「私立高校入試事前指導」を行いました。みんなで,入試における心構えや注意事項など共通理解を図りました。いよいよ15日(火曜日)から入試が始まります。頑張れ!3年生!


3年生の様子


3年生の様子
平成31年1月10日
1.10学力診断テスト(1,2年生)が行われました。
1月10日(木曜日)1,2年生を対象とした「学力診断のためのテスト」が行われました。最後まで真剣に問題に取り組む姿がありました。これからも,学力向上をめざし日々の学習を大切に頑張っていきましょう。




1・2年生の様子




1・2年生の様子
平成31年1月10日
1.9私立高校推薦入試が行われました。
1月9日(水曜日)私立高校の推薦入試が行われました。また,学校では実力テスト(3年生)を行いました。私立一般入試直前でもあり,緊張感のある中でテストに臨んでいました。明日10日(木曜日)は中学校生活最後の定期テストが行われます。

平成31年1月9日
1.8「3学期給食」が始まりました。
平成30年度第3学期始業式が行われました。
1月8日(火曜日)澄み切った青空の下,平成30年度第3学期始業式が行われました。学年代表生徒の発表から,今年頑張りたいことが具体的に聞くことができました。一人一人,真剣に式に臨んでいました。平成最後の3学期。充実した時間を過ごせるように仲間と力を合わせていきましょう。









平成31年1月8日
年末年始の活躍
12月27~29日に行われた東日本ジュニア選抜ソフトテニス大会にて,7戦全勝でブロック優勝しました。


1月5日に行われた関東選抜大会にて,第3位の成績を収めました。

男子テニス部の皆さん,おめでとうございます!


1月5日に行われた関東選抜大会にて,第3位の成績を収めました。

男子テニス部の皆さん,おめでとうございます!
平成31年1月7日
1月の昇降口から~美術部のみなさんの作品~
1月6日(日曜日)昇降口には2019年1月の行事予定が掲示されていました。年末に美術部のみなさんが制作したものはこの行事予定に使用するものだということが分かりました。ぜひ,始業式(8日)にじっくり見てください。素晴らしい作品です!


2019年1月行事予定制作:美術部


2019年1月行事予定制作:美術部
平成31年1月6日
2019年部活動始動!
1月5日(土曜日)今日は,グラウンドで野球部,女子テニス部,バレー部,弓道部が練習を行っていました。昨日よりも暖かい小春日和を感じさせる午前中となりました。今日から気持ちを新たに内原中部活動が始動しました。2019年の内原中の部活動にもご注目ください!



青空のもとで部活動2019年1月5日



青空のもとで部活動2019年1月5日
平成31年1月5日
1年生~スキー宿泊学習に向けて~
1月4日(金曜日)1年生では,この1月に「スキー宿泊学習」が実施されます。廊下には,これまでに実行委員のみなさんが制作した新聞が掲示されています。スキー宿泊学習における魅力など工夫のこらした記事がたくさん掲載されています。



平成31年1月4日
2年生~立志に向けて~
1月3日(木曜日)2年生は,3学期に「立志式」が行われます。自己を高め,将来の自分を探す時間が始まります。廊下には2学期に実施された「職場体験学習」の新聞が掲示されています。一人一人の学び新聞から伝わってきます。



平成31年1月3日
3年生~私立受験目前~
1月2日(水曜日)年始いかがお過ごしでしょうか。初詣に行かれた方も多くいらっしゃることでしょう。いよいよ3年生は1週間後から私立の入試が始まります。9日の推薦入試から15日には一般試験が始まります。がんばれ受験生!!

平成31年1月2日
2019年あけましておめでとうございます。
2019年あけましておめでとうございます。今年の干支は「亥」です。何事にも前向きに「猪突猛進」で頑張れる一年にしたいですね。みなさんは今年の目標や挑戦したいことなどは決まりましたか。今年も内原中学校は,「チーム内原☆」で頑張ってまいります。保護者の皆様,地域の皆様,内原中生の応援のほどよろしくお願いします。3年生は,いよいよ入試に向けてラストスパートです。一日一日を大切に頑張ってください。2019年,皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。また,内原中ブログにも注目をよろしくお願いいたします。


平成31年1月1日