このページの本文へ移動
Since 00291628
Since 00291628

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2022年もお世話になりました。よいお年をお迎えください!!

今日から1月4日(水曜日)までは学校は年末年始のお休みとなります。よろしくお願いいたします。1月5日(木曜日)からは日直が勤務しております。

さて,コロナ禍も3年目を迎え,感染対策を講じながら,各種行事の開催など子どもたちの学びの保障に努めてきました。
保護者の皆様には,本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。
2022年も保護者の皆様,地域の皆様には大変お世話になりました。
どうぞ,よいお年をお迎えください。

IMG_8357IMG_8355
令和4年12月28日

冬休み中も工事中!!

新校舎の増築工事は外構工事を残すのみとなりました。
旧校舎でも冬休み中に2つの工事が進行中です。
1つは図工室の復旧工事です。B棟1階の図工室と図工準備室を普通教室として改修していましたが,新校舎の完成で普通教室の数が増えたため,再度,図工室と図工準備室に戻す工事を行っています。
もう一つは,照明のLED化の工事です。教室や廊下など蛍光灯をすべてLED照明に交換しています。3学期登校したら,教室が今までより明るく感じると思います。楽しみにしていてくださいね。

IMG_8353IMG_8354
IMG_8348IMG_8361

 
令和4年12月27日

金管バンド部アンサンブルコンテストへ

笠原小学校金管バンド部がアンサンブルコンテストに出場しました。

打楽器四重奏は「宝島への地図」,金管八重奏は「アレハンドル」,金管三重奏は「ある素敵な日に」を演奏しました。
それぞれ,今出せる力を最大限に発揮して,笠小サウンドを響かせました。演奏が終わった子どもたちの表情は晴れやかでやりきったという達成感に満ち溢れていました。
金管八重奏は,東関東大会に出場が決まりました。今日のこの演奏を今後の演奏に生かしていきます。応援ありがとうございました!!

保護者の皆さま,朝早くから楽器運搬や送迎にご協力いただき,ありがとうございました。

IMG_0673IMG_0675
IMG_0676

 
令和4年12月26日

表彰を行いました!

2学期の終業式の前に,今学期最後の表彰が行われました。
今回は「防災ポスター」「家庭の日」の絵画コンクールや「わたしたちの郷土」の研究で優秀な成績を収めた児童,「みんなにすすめたい1冊の本推進事業」でたくさんの本に親しんだ児童,水戸市口腔衛生優良児童が表彰されました。
表彰を受けた子どもたちはみんな嬉しそうでした。皆さんもいろいろなことに挑戦してみてください。

IMG_8287IMG_8284
IMG_8288IMG_8289
IMG_8290IMG_8291

 
令和4年12月24日

第2学期の終業式です!!

長かった2学期も今日が最終日です。オンラインによる2学期の終業式を行いました。
まずは,2学期に頑張ったことについて3年生と6年生の代表児童が発表しました。次に校長先生より,自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなど,命を大切にすること,「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」など,この時期ならではのあいさつを含めあいさつをしっかりできるようにすることの2つのお願いがありました。
終業式が終わり最後に,生徒指導の先生から冬休みを過ごす上での注意事項が話されました。
冬休みの生活や学習課題等について,「冬休みのしおり」や「冬休みを有意義に過ごすために」に記載してあります。ホームページのお知らせコーナーに掲載しておりますのでご確認ください。

保護者の皆様,2学期も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。大変お世話になりました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_8294IMG_8298
IMG_8301IMG_8304
IMG_8305IMG_8307
楽しい冬休みを過ごしましょうね。
IMG_8330IMG_8340




 
令和4年12月23日

「読み聞かせ」~いつもありがとうございます~

毎週,水曜日と金曜日に読み聞かせボランティアのキラキラの皆さんが読み聞かせをしてくれます。
昨日は2学期最後の「読み聞かせ」でした。図書委員会の代表の児童が感謝のお手紙を読み聞かせ隊きらきらの方に手渡しました。
いつも楽しいお話を聞かせていただき,本当にありがとうございます。
3学期もどうぞよろしくお願いします。

IMG_8271IMG_8267
IMG_8262IMG_8265

 
令和4年12月22日

もうすぐクリスマス☆

もうすぐ、クリスマスがやってきます。
給食では一足早く、クリスマスメニューが登場しました。
台車の上にはデザートのプレゼントが…
IMG_1162IMG_1164
子どもたちは大はしゃぎです。
他にももみの木の形をしたハンバーグや、クリスマスツリーのような形のロマネスコが入ったサラダも出ました。
IMG_1167IMG_1174
2学期の給食も明日が最終日です。美味しい給食を作ってくれている調理員さんたちに感謝をしながらいただきましょうね。

 
令和4年12月21日

元気いっぱいです!!

今朝は冷え込んだものの,日中は風もなくとても穏やかでした。
昼休みにはグラウンドで元気に遊ぶ子どもたちも多くみられました。
雲梯では「2段ぬかしできるようになったよ」,鉄棒では「つばめをやるから見て~」と遊具遊びでできるようになったことをたくさん披露してくれます。
子どもたちは元気いっぱい,笑顔いっぱいです。

IMG_8253IMG_8242
IMG_8241IMG_8257
令和4年12月20日

寒さに負けず・・・!

寒さに負けず,子どもたちは朝から学校のために頑張っています。
5,6年生は,プランタに水やりをしたり,国旗と市旗を掲揚したりと委員会の常時活動にしっかりと取り組んでいます。
また,ちょボラの輪が広がり,4年生が朝の落ち葉掃きをしてくれていました。

IMG_8234IMG_8235
IMG_8230IMG_8228
IMG_8224IMG_8237
令和4年12月19日

朝の冷え込みが厳しくなりました!!

朝の冷え込みも厳しくなり,冬本番という感じです。
今朝も新校舎が朝陽に照らされとてもまぶしく,きれいでした。地面に目を落とすと霜柱ができていて,遊具の霜がキラキラと光っていました。
2学期も残り1週間となりました。健康に気をつけながら今年の締めくくりをしっかりしましょうね。

IMG_8205IMG_8209
IMG_8213IMG_8214
令和4年12月16日

全校集会~表彰~を行いました!

朝の時間を使ってオンラインによる全校集会で表彰を行いました。
作文や書道,絵画の各種コンクールで入賞した児童とサッカーの大会で優秀な成績を収めたチームの代表児童に,校長先生から賞状やトロフィーが渡されました。
笠原小学校の子どもたちの活躍が認められ表彰されるのはとてもうれしいですね。

IMG_8169IMG_8174
IMG_8176IMG_8181
IMG_8188IMG_8190
IMG_8195IMG_8196
 
令和4年12月15日

はこでつくったよ!!(1年生 図工)

この箱を使って何作ろう?!今日は1年生の図工の様子です。
算数の「いろいろなかたち」で学習した「はこの形の特徴」を考えて色々なものを作りました。子どもたちは,「これは細長い四角だから足に使おうかな。」「つつは転がるから,タイヤにしよう!」と,試行錯誤しながら取り組んでいました。
出来上がった作品を友達と見せ合い,動かして遊ぶ姿が見られるなど楽しく活動することができました。

IMG_8158IMG_8142
IMG_8146IMG_8163
IMG_8161IMG_8152
令和4年12月14日

感染症の予防に努めましょう!!

新型コロナウイルス感染症がまた増えてきました。
健康観察や体温チェック,手洗いや消毒,マスクの着用など,感染症対策を続けているところです。
保護者の皆様にも,感染症対策へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
今後も基本的な感染症対策の継続をよろしくお願いいたします。また,ランドセルにの中にマスクの予備を持たせてくださいますようご協力をお願いします。

スクリーンショット (2)スクリーンショット (3)
スクリーンショット (4)スクリーンショット (5)

 
令和4年12月13日

三角形を調べよう(3年生 算数)

今日は3年生の算数の様子です。
三角形のなかま分けの仕方を考えていきます。子どもたちは辺の長さに着目しながらなかま分けをしていきました。
カラーのストローを使った自作の三角形を手掛かりしたり,タブレットのヒントカードを活用したりしながら学習を進めました。
そして,正三角形や二等辺三角形になかま分けすることができました。

IMG_4212IMG_4211
IMG_8131IMG_4217

 
令和4年12月12日

子どものための音楽会♪(5年生)

9日(金曜日)の4時間目に水戸室内管弦楽団の皆さんによる演奏会が行われました。

「ベートーヴェン」や「バッハ」,「ドビュッシー」などの様々な作曲家が手掛けた曲を演奏して頂きました。
身近な楽器である「ピアノ」は88鍵あることや,生で見ることが初めてな児童もいる「ヴァイオリン」の弓毛が馬のしっぽの毛であることなども説明して頂き,児童は演奏にも楽器にも興味津々な様子でした。
今日聞いた演奏以外の曲や,ピアノやヴァイオリン以外の楽器の演奏を聴きたい方は是非,水戸芸術館に行ってみてください。
本日はお忙しい中貴重な体験をさせて頂き,本当にありがとうございました。

image_6487327 (1)image_6487327
image_6487327 (2)image_6487327 (3)
令和4年12月10日

6年生 薬物乱用防止・非行防止教室

8日(木曜日)の3・4校時に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。茨城県警少年課少年サポートセンターから講師の先生をお招きして,薬物乱用とはどういうことか,タバコやアルコールを含め,薬物乱用が私達の体にどのような影響を及ぼすかなどをお話しいただきました。薬物乱用の恐ろしさ理解した子どもたちは何があっても薬物乱用はしないこと,そしてそのために大切なことにも,真剣に耳を傾けていました。
また,体育館には薬物乱用防止に関するパネルや違法薬物の標本などもご用意いただき,子どもたちは講話の内容やパネルに書かれている内容をもとにワークシートにも熱心に取り組んでいました。最後に「薬物乱用は,何があっても絶対にしない」ということを再度確認し,今回の「薬物乱用防止教室」は閉会となりました。

CIMG4695CIMG4696
CIMG4693CIMG4703
CIMG4705CIMG4700
令和4年12月9日

ものの温度と体積(4年生 理科)

今日は4年生の理科「ものの温度と体積」の学習の様子です。
「電車のレールのつなぎ目にすき間があるのはなぜだろう」という疑問から金属の温度と体積の関係に着目していきました。
何もしていない金属の球は輪を通り抜けることができるが,金属の球を熱するとあら不思議,さっきまで通り抜けることのできた輪に引っかかってしまいました。その金属の球を水で冷やすとまた輪を通り抜けることができました。
子どもたちは金属の温度の変化と体積の変化の関係について調べ,金属も温度によって体積が変化することを実感できました。硬い金属も熱すると体積が大きくなることに驚いた様子でした。

IMG_8082IMG_8088
IMG_8100IMG_8098
IMG_8104IMG_8108

 
令和4年12月8日

時間差登校で混雑緩和と安全確保!!

登校班の水色コースでは,児童数の増加により,道路を横断した後の歩道が狭いため児童が密集し,道路ぎりぎりまであふれてしまい危険であることや子どもたちの列で渋滞がおきて車道にはみ出してしまうなど,登校時の安全確保が課題となっています。
そこで,PTA本部役員,地区PTA委員,学校で協議をし,集合時間をずらして時間差登校を実施しています。今日から9日(金曜日)までの3日間を試行期間とし,その状況を踏まえて今後の対策を検討していきます。
今日は濃霧で見通しが悪い中でしたが,時間差登校の効果が出て,歩道上があふれるほどの混雑はなく,スムーズな登校ができたように感じます。
登校時間の調整や立哨指導,付き添いや見守りなど子どもたちの安全確保にご協力をいただき,保護者の皆様,PTA役員の皆様,地域の皆様に改めて感謝申し上げます。今後も子どもたちの安全確保に向けた取組へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_8060IMG_8065
IMG_8070IMG_8071
IMG_8072IMG_8074

 
令和4年12月7日

健康タイム

朝の時間を使って,健康・衛生について学習したり,確認したりする「健康タイム」を設定しています。今日はその様子を紹介します。
最近,またコロナ感染症が全国的に増えてきており,改めて感染予防について確認する必要があります。
そこで,今回の「健康タイム」は,1・2年生は手洗いの仕方について,3~6年生は咳エチケットと換気について,保健室の先生が作ったスライドやビデオを観ながら学習しました。特に,くしゃみをしたときの飛沫の距離について自作のキットを使って確認しました。「え~,こんなに飛ぶの」と驚いていました。これからも感染予防にしっかり取り組みましょう。

IMG_8052IMG_8055
IMG_8047IMG_8059
IMG_8053IMG_8054
IMG_8056IMG_8050



 
令和4年12月6日

潜入!新校舎の内部を独占公開です!!

新校舎の建屋もほぼ完成し,今後は外構工事が行われます。
今日は新校舎の内部を紹介します。新校舎は1階に給食室と普通教室が4つ,2階に普通教室が5つとなっています。教室はすべて南向きでとても明るいです。廊下も広く,木のぬくもりを感じられるつくりとなっています。
来年度より供用開始となります。完成,引き渡しまであとわずか,とても楽しみですね。

IMG_8025IMG_1088
IMG_7998IMG_8007
IMG_8022IMG_8008
IMG_8023IMG_1086
IMG_8012IMG_8014
 
令和4年12月5日

第3回学校運営協議会

12月2日(金曜日)に第3回学校運営協議会を開催しました。
まずは新校舎の視察を行い,その後,学校の様子をお伝えし,通学路の安全についてを中心に協議いただきました。
本田1の水色コースの児童の急増に伴い,県庁大通りの横断時には子どもたちが歩道からあふれてしまう,歩道が狭いため渋滞がおきてしまい歩道からはみ出す児童がいるなどの現状の報告とその改善策等についても話し合いがもたれました。PTA会長の方から対策の一環として,水色コースの児童について集合時間をずらした時間差登校を12月7日から3日間行うことが報告されました。
通学路の危険個所について,子どもたちがタブレットを活用しながらデジタルでまとめられないかなどの議論もあり,今後の取組の示唆をいただきました。

IMG_7996IMG_8016


 
令和4年12月4日

授業参観並びに学年懇談 ありがとうございました!

授業参観と学年懇談会,大変お世話になりました。ありがとうございました。
子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。子どもたちはお家の人に授業の様子を見てもらえるのをとても楽しみにしています。
とても嬉しそうで,ちょっぴり恥ずかしそうで,でもいつも以上に張りきって頑張っていた子どもたちでした。授業参観が終わるとお家の人に手を振りながら,とてもさみしそうな低学年の児童の姿がとても印象的でした。
また,午後の懇談会をオンラインで実施しました。今回は学年懇談会としました。2学期の子どもたちの頑張りや今後に向けた課題などについてお話させていただきました。
コロナやインフルエンザなど感染症の心配が増していいるところですが,今後も本校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_8039IMG_8038
IMG_8043IMG_8044
令和4年12月2日

ダイラタンシー流体とは!?(科学クラブ活動)

科学クラブの活動をのぞくと「ダイラタンシー流体」と聞きなれない言葉が聞こえてきました。
名称は難しいのですが,材料は何と片栗粉と水だけです。性質は力を加えると固まり,そしてまた液体に戻る不思議なものです。
この流体が入ったボールに手を浸けて,素早く手を抜こうとすると周りが瞬時に固まり手が一瞬抜けなくなります。
また,この流体を丸めるとだんだん固まり団子のようになります。しかし,手をひらくと「あら不思議」。すぐにドロッとした液体に戻ります。
子どもたちは片栗粉を水で溶いただけの流体の変化にとても驚いていました。科学は不思議がいっぱいですね。

IMG_7975IMG_7974
IMG_7963IMG_7973
 
令和4年12月1日
オプション