このページの本文へ移動
Since 00415854
Monthly 00002141

行事カレンダー

2024年10月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

令和4年最後の部活動

CIMG5627CIMG5629CIMG5637CIMG5641

12月27日(火曜日),令和4年最後となる部活動の様子です。快晴のもと元気に練習に取り組む姿が見られました。
今年も残りわずかとなりました。28日からは学校も閉庁日となります。(1月4日まで)
生徒の皆さん,保護者の皆様,地域の皆様,今年1年お世話になりました。
令和5年もよろしくお願いいたします。
それでは,よいお年をお迎えください。
令和4年12月27日

赤塚駅西線アンダーパス開通式

CIMG5608DSC_0628
12月26日(月曜日),赤塚駅西線アンダーパスの開通式が行われました。


CIMG5607CIMG5619CIMG5620
会場のパネルや配布されたパンフレットには,赤中の生徒による壁画アートの取り組みが紹介されていました。


CIMG5591CIMG5592
開通式には,校長先生と創作部の代表生徒3名が参加しました。水戸市長様,水戸市議会議長様の式辞において,赤中生の壁画アート制作についてご紹介とねぎらいのお言葉をいただきました。ありがとうございました。


DSC_0640CIMG5606
水戸市長様,水戸市議会議員様から直接お声をかけていただきました。ありがとうございました。

DSC_0640DSC_0644CIMG5600DSC_0662
通り初めの式に,校長先生が参加され,交通安全を祈願しました。その後,無事開通しました。


CIMG5609CIMG5610CIMG5611CIMG5614
壁画アートのテーマは,「水戸の四季」です。ぜひ,ご覧ください。


CIMG5618CIMG5616
パネルには「水戸市立赤塚中学校壁画アート制作委員会」の文字が刻まれました。
このような大規模な制作の機会を与えてくださった関係各位様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
令和4年12月26日

第2学期終業式

12月23日(金曜日)第2学期終業式が行われ,各学年の代表生徒が2学期のふり返りを発表しました。その後の学級活動では,担任の先生から「あゆみ」を手渡され,2学期の成果と課題を確認しました。

明日からは冬休みです。
感染症対策をしっかりと行うこと,計画的に学習を進めることを期待します。
また,交通安全を心がけましょう。特に自転車の乗り方には十分に注意をしましょう。


DSCF0085DSCF0086DSCF0090
各学年の代表生徒が,2学期の成果と今後の課題を発表しました。

DSCF0095
校長先生からは,今年の漢字「戦」になぞらえて「『決戦』に向けて『作戦』をたて『善戦』する冬休み,そして新年にしていきましょう。」というお話がありました。
 
令和4年12月23日

ワックスがけ

CIMG5551CIMG5557CIMG5556CIMG5558

12月22日,雨のち曇の肌寒い一日でした。
今年も残りわずかとなってきました。
年の瀬といえば,大掃除ですね。
赤中においても,本日放課後,各教室の床にワックスをかけました。
中心となって作業を行った環境委員の皆さん,手伝ってくれた生徒のみなさん,ありがとうございました。
おかげで,きれいになった教室で気持ちよく新年を迎えることができます。
 
令和4年12月22日

2年生親子学習会

12月16日(金曜日)5校時に2年生親子学習会が開かれ,救急法の学習が行われました。今回は,オンラインにより講師の先生のお話を聞いたり,ペットボトルとTシャツを組み合わせたものを人と見立てて,胸骨圧迫やAEDの正しい使い方を学んだりすることで,救急救命に対する意識を高めることができました。
学習会後には,学年懇談会が行われました。保護者の皆様,お忙しい中ご参加をいただきありがとうございました。
DSCF1984DSCF1978
令和4年12月16日

小中合同リーダー会議

CIMG5523
15日(木曜日),赤中学区内の3つの小学校と赤中の代表児童生徒がオンライン上で,リーダー会議を行いました。各学校からは6年生を中心とした高学年児童が,赤中からは生徒会本部役員が参加しました。(司会進行は赤中)

CIMG5525CIMG5528CIMG5530
各小学校から,児童会等が中心となって取り組んでいるあいさつ運動や黙働清掃等の特色ある取組みとその課題について発表があり,お互いに質問や課題に対するアドバイスを行いました。各校の活動がよりよいものになることでしょう。

CIMG5527CIMG5532CIMG5537
赤中からは全生徒が取り組んでいる「3つのジリツ」「自分を高める3つの目標」について説明しました。6年生児童からは,「来年の進学に向けて心構えできました。」という感想が聞かれました。

オンラインではありましたが,活発な話合いとなりました。
 
令和4年12月15日

たくさんの先生方が授業を参観されました。(大学との連携事業に係る公開授業)

12月13日(火曜日)午後,茨城大学の先生,水戸市総合教育研究所の先生方,水戸市内の中学校の先生方が授業を参観されました。
本校では,向上心をもって学び合う生徒の育成をめざして研究を進めており,茨城大学と連携して,ICT機器を活用した協働的な学びとなるよう授業改善を行っています。
今回はその研究授業の3回目となり,1年生の社会科・英語科・美術科の授業が公開されました。
授業の様子は,オンラインにおいて市内中学校の先生方にも配信されました。
どの授業においても,大型提示装置やタブレットを活用して主体的に,協働的に学ぶ姿が見られました。

<社会科>
CIMG5453CIMG5480

<美術科>
CIMG5470CIMG5466

<英語科>
CIMG5463CIMG5477

<研究協議会>
CIMG5497CIMG5503

 
令和4年12月13日

いじめ解決フォーラム

本校では,いじめを主題とした道徳授業や学級活動を計画的に実施しています。11月にはいじめの根絶に向け,全生徒がスローガンを考え,
ますは学級スローガンを決定,さらに,学校スローガンとして「大事な仲間見捨てない誰かを守るその勇気」を決定しました。

CIMG5412
そして12月9日,オンラインにて「いじめ解決フォーラム」を開催しました。
生活委員会(2年生)が進行し,『「いじり」と「いじめ」の違いとは?』『いじめをなくすために必要なことは?』といった話合い活動のテーマを全学級に投げかけました。

CIMG5419CIMG5426
それを受けて,各学級にて話合い活動が行われました。


CIMG5428CIMG5433CIMG5434
これは,ある学級で『いじめをなくすために必要なことは?』に対して出された意見です。グループに分かれて考えました。

本校では,このような活動を積み重ねることで「いじめは絶対に許されない」「その根絶に向けて誰もが真剣に取り組む」という意識を醸成しています。
ご家庭においても話題にしていただければ幸いです。
 
令和4年12月9日

3年生租税教室


CIMG5408
3年生の社会科公民分野では,納税者として経済について考える学習をします。
本日は,税理士の先生方をお迎えし,3年生の各学級において租税教室を行い,
「わたしたちのと税のかかわりについて考えてみよう」をテーマとし,税について学びました。
中学生も,商品を買ったときに消費税を負担していますから,りっぱな納税者です。今回の教室を通して税について関心を高め,納税者の視点から経済についての学びを深めることを期待します。
 
令和4年12月9日

美術科の作品です

CIMG5396
12月8日,日差しが降りそそぎ,穏やかな一日となりました。

CIMG5398
美術室の前には,1年生の作品が掲示されました。
テーマは「絵文字をつくろう」です。
生徒の発想が素晴らしく,見入ってしまいました。
HP上ではありますが,いくつかの作品を掲載いたしましたので,ご覧ください。

CIMG5400

CIMG5401

CIMG5402

CIMG5404
 
令和4年12月8日

第2回学校運営協議会

CIMG5388CIMG5386CIMG5393
12月6日,第2回学校運営協議会を開催いたしました。学校では年に3回程度学校運営協議会を開催し,委員の皆様に,学校教育活動について助言をいただいています。今回話し合われた内容は以下の通りです。委員の皆様ご助言,ありがとうございました。今後の教育活動の改善に活かしてまいります。
○2学期の活動の様子
○PTA改革に伴う規約改正について
〇働き方改革の推進(地域部活動含む)
○地域の防犯カメラの設置の推進
<委員の皆様から>一部抜粋要約
・各生徒よる明確な三つの目標を設定しての取り組みが良いと感じた。学年ごとに自分の課題を理解できている。
・廊下やディスプレイで行事等の写真を見ると通常の学校生活が戻りつつあると感じた。皆で笑っている様子,一生懸命競技している姿は最高の思い出になると思う。
・授業でのタブレット使用が定着している。掲示物が充実しているが,保護者と共有できるとよい。
・PCを使った授業は非常に良かったが,コミュニケーションの部分で工夫が必要だと感じた。
・PCを使っての授業は,時間的にも教える内容的にも相当な効率アップがされている。PCを使いこなしているので,実社会でもとまどうことがないでしょう。
・2年生のキャリア学習(外部講師による講話等)は,これから大事になる取組みであると思う。
・2年生の廊下には職業新聞があり,その職業になるにはどのようなことを勉強すればよいかも調べてあり,生徒のモチベーションの維持につながると思う。
・地域の協力,バックアップが重要。地域の方が子どもたちの育成教育に興味をもっていたただける様,地区会としても協力をしていきたい。
 
令和4年12月6日

生徒集会

CIMG5375CIMG5376CIMG5378
12月5日(月曜日),生徒会本部の進行による,生徒集会が開催されました。内容は,「赤中名物本気じゃんけん」「新企画ビンゴゲーム(数字ではなく教科名!)「先生クイズ(その先生の趣味などを答えます。)」などです。オンラインで行いましたが,まるで全校生徒が一堂に会したかのような盛り上がりが見られました。全校生徒が同じゲームを楽しむことで,一体感が生まれました。企画・進行を行った生徒会本部の皆さん,ありがとうございました。
令和4年12月5日

第1学年親子学習会・懇談会

CIMG5368CIMG5369
12月2日(金曜日),第1学年の親子学習会が開催されました。
ITジャーナリストの先生を講師にお招きし,SNSによるいじめに関する講演会を行いました。
ケータイ・スマホ・ソーシャルメディア利用によるトラブルの防ぎ方について詳しく学ぶことができました。
ご家庭においては,今日の講話をもとにして,SNSについての使い方を再確認していただければ幸いです。

CIMG5371
講演会後は,学年懇談会を行いました。保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
令和4年12月2日
オプション