このページの本文へ移動
Since 00390290
Monthly 00004019

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

たくさんの先生方が授業を参観されました(計画訪問)

11月29日(火曜日)午前中,水戸市総合教育研究所の先生方,茨城大学の先生,赤中学区内の小学校の先生方が授業を参観されました。
本校では,本年度,向上心をもって学び合う生徒の育成をめざして研究を進めています。具体的には,茨城大学と連携して,ICT機器を活用した協働的な学びとなるよう授業改善を行っています。
本日も各授業において,大型提示装置やタブレットを活用して学び合う姿が見られました。
CIMG5263CIMG5267CIMG5289
CIMG5296CIMG5324

放課後は,茨城大学の先生,総合教育研究所の先生方と職員で協議会を開き,生徒の学びがよりよいものとなるよう意見交換が行われました。
CIMG5346CIMG5355
令和4年11月29日

第3学年親子学習会・学年学級懇談会

CIMG5228
11月28日5校時,第3学年親子学習会が行われました。教科は体育!「ミニ親子運動会」の開会です!

CIMG5229CIMG5232CIMG5235
まずは,ドッジボール,今も昔もドッジボールは盛り上がります!

CIMG5245CIMG5238
学級で団結,親子で勝利をめざします!応援にも力が入ります。

CIMG5242CIMG5243CIMG5241CIMG5244
次は,長縄を使ってチームジャンプです。息を合わせて連続ジャンプに挑戦です!

CIMG5247CIMG5250
最後は綱引きです。親子で力を合わせます!

受験に向け,毎日集中して学習に取り組む3年生にとって,ほっと一息,
保護者の皆様と楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

CIMG5253
学習会後は,学年・学級懇談会が開かれ,進路に関することや卒業に向けての取組等についての説明や情報交換が行われました。
 
令和4年11月28日

R4薬物乱用防止教室

11月25日(金曜日)5校時に薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の藤田先生より様々な違法薬物に関するお話をいただいたきました。最後には,自分自身を大切にすることや一人で抱え込まず周りの人たちに相談すること重要性を教えていただきました。今回のお話から,薬物が体に及ぼす影響や危険性について,生徒一人一人が自分事として考えていくよい機会となりました。
S0812400 IMG_3563
IMG_3564 S0872414
 
令和4年11月25日

給食に初登場「みとちゃん団子」

CIMG5210CIMG5209
今日の給食の献立は「MITOごはん」
・ごはん・牛乳・さばの塩焼き・煮合い(これも水戸の郷土料理です)・小松菜のみそ汁
・みとちゃん団子
この団子は,常澄産のお米を使用し,市内の製菓会社さんで作られました。まさに地産地消ですね。中にみたらしのたれが入っています。

CIMG5206CIMG5213
新献立ということで,水戸市学校保健給食課,みとの魅力発信課の方々が取材に来てくださいました。
生徒は,「もちもちしていておいしい。」「中のみたらしのたれがとろっとしておいしい。」と感想を述べていました。
この様子は,水戸市公式ツイッターとフェイスブックにもアップされるとのことです。ぜひ,ご覧ください。
「みとちゃん団子」の2回目は1月に登場,中はあずきあんとのこと。楽しみですね。
令和4年11月24日

2学期末テスト

CIMG5205

11月24日(木曜日),2学期末テスト(1日目)を行いました。
1校時は数学,2校時は社会,3校時は技・家,4校時は理科のテストに集中して取り組みました。
明日は,国・音/保体・英です。
令和4年11月24日

11月22日(火)の様子

CIMG5197
晩秋の穏やかな一日です。

CIMG5194CIMG5195
先日の親子奉仕作業で整備していただいた花壇には,新たな花が植えられました。

CIMG5198
1年生の廊下には,期末テスト対策用のプリント(理科)が置かれていました。プリントをとって自主的に学習する様子が見られました。
期末テストは24日(木曜日)・25日(金曜日)の2日間です。22日(火曜日)と23日(水,勤労感謝の日)24日(木曜日)の部活動はありません。
計画的に学習を進めることを期待します。

CIMG5201
放課後,3年生の学習室では,学習相談会が行われていました。受験勉強が本格化してきた3年生に向けて11月~12月に計8回行います。今回は2回目で数学の日でした。熱心に質問する生徒の姿が見られました。
令和4年11月22日

第15回笠間市近郊中学生ソフトボール大会

11月19日(土曜日)岩間海洋センターにおいて,赤塚中ソフトボール部が,第15回笠間市近郊中学生ソフトボール大会に参加しました。日々の練習の成果を発揮し,見事4連勝で優勝することができました。応援,誠にありがとうございました。
IMG_1485
令和4年11月21日

いばらきものづくり教育フェア

このフェアのねらいは,小・中学校,義務教育学校等の児童生徒が,日頃の学習成果を発表や展示,競技などにより披露する場を提供することにより,自己の可能性に気づき,希望をもって自己の未来を築いていけるようにするとともに,ものづくり教育のより一層の充実を図り,次世代を支える「人財」を育成することです。

児童・生徒作品コンクールの部は,11月18日(金曜日)~20日(日曜日)に茨城県庁2階で実施されました。
このコンクールにおいて本校の園部さんの作品が,技術分野自主製作部門において「いばらきものづくり教育フェア実行委員長賞」に輝きました。
おめでとうございます!

<作品名:カンタン組み立てイス>

IMG_2957m3m2
この作品は,夏休み中に自主製作した作品で,構造をシンプルにするため,折りたたみ式ではなく組み立て式になっています。
実際に使うときのことをよく考えて設計・製作されています。

令和4年11月21日

後期生徒会総会

CIMG5189CIMG5185CIMG5193

後期生徒会は,先月行われた選挙にて決定した後期本部役員(2年生・1年生)や後期各種委員会を中心に進められています。
11月21日(月曜日)は,後期生徒会総会が行われました。生徒会長や各種委員会委員長が,後期の活動内容や質問に対する説明を丁寧に行いました。
後期は2年生・1年生が主となります。3年生の姿から学んだことを活かして,新たな活動を展開していくことを期待します。
令和4年11月21日

茨城県アンサンブルコンテスト中央地区大会

11月19日(土曜日)吹奏楽部は,小美玉市生涯学習センターコスモスで行われた茨城県アンサンブルコンテスト中央地区大会に出場しました。本校からは3つの団体が出場し,それぞれが練習の成果を発揮して,素晴らしい演奏を響かせました。
<集合写真>
全体集合写真
<金管五重奏>                               
金管五重奏
<サクソフォーン三重奏>
 サクソフォーン三重奏
<クラリネット三重奏>
クラリネット三重奏

審査の結果は以下の通りです。
・金管五重奏優良賞
・サクソフォーン三重奏優良賞
・クラリネット三重奏優秀賞
 
令和4年11月21日

体育の授業

CIMG5180CIMG5181CIMG5184
本日(17日),3年生の体育では「対面型球技(バレーボール)」を行っていました。ネットをはさむ球技は,ラリーが続くことが醍醐味の一つです。
バレーボールは,ボールを床に落とすことなく3回で相手コートに返しますが,初めての生徒にとっては,かなり難しいルールです。そこで,ラリーが続きプレーヤー全員が楽しめるようにルールを工夫することが大切になってきます。この授業では,低いネットで3人対3人でゲームを行い,3回の内2回目はボールをキャッチしてよいというルールでした。これらの工夫によりラリーが続き,誰もがバレーボールを楽しむことができました。
 
令和4年11月17日

2年生キャリアフェスの振り返り

CIMG5155
2年生の廊下にキャリアフェスの振り返りが掲示されています。その中から5名の振り返りを紹介します。

キャリアフェスで講話を聞いて心に残ったことは「失敗は宝だ」という言葉です。今まで失敗したら「もうだめだ・・・」と悪い方に考えていたけれど,講師の先生の話を聞いて「失敗したなら次はこうしよう!」と考えるようになりました。これからは,目標などを決めた時,失敗してもあきらめないようにしたいです。

キャリアフェスで学んだことは,目の前のことに一生懸命取り組むことが将来の選択肢を広げるということです。勉強や部活,日常の中でちょっとしたことなど,何に対しても真面目に取り組んでいこうと思いました。また,将来どんな仕事に就いても,このことを忘れずに働いていこうと思いました。

キャリアフェスで,「働く」は「傍働(はたを楽にする)」ということだという話が心に残りました。他の人のためにするという考え方がとてもすてきで,自分が働くときもこの考え方をしたいなと思いました。

キャリアフェスで考えたことは,自分の将来像 についてです。自分の将来についてまだ「これだ!」と決めてはいませんが,抽象的ですが決まりました。ほんとんど将来について考えたことはなかったので,とても良い時間になりました。今後は目標達成のために日々努力していきたいです。

 キャリアフェスで「私のロードマップ」を書いて,自分の将来についてよく考えることができました。今後,ロードマップ通りにならないかもしれないけれど,ロードマップに書いた10年後を目指したいと思いました。

 
令和4年11月16日

給食時のキャンペーン活動

CIMG5128
11月15日(火曜日),肌寒い雨の日です。
今回は,給食時の主体的な活動を紹介します。

CIMG5131CIMG5143CIMG5147
14日(月曜日)より,給食委員会による「モクモクキャンペーン」が行われています。これは,給食時に「黙って準備する」「黙って食べる」「黙って片付ける」を意識するよう促すものです。普段から感染症対策として意識していることですが,今週は強化週間となります。

CIMG5135CIMG5142
さらに2年生では,学年中央委員会が「Be quietキャンペーン」を行っています。これは,給食の準備を静かに速く行うことを目的として,給食に必要なこと以外はしゃべらず,決められた時間までに「いただます」をすることを呼びかけています。クラスごとに「静かにできたか」「速くできたか」をチエックして表に書き込むことで,見える化しています。

本校の生徒は,このように主体性や向上心をもって,日々生活しています。

なお,今日の給食の献立は,
「ごはん・牛乳・高野豆腐とじゃがいもの卵とじ・切り干し大根のサラダ,ちりめんじゃこひじきふりかけ」でした。
本日は「MITOごはん」ということで,卵が水戸産です。地産地消ですね。
CIMG5146
 
令和4年11月15日

PTA親子奉仕作業



CIMG5108IMG_3554IMG_3556IMG_3557CIMG5124CIMG5122IMG_3561

11月12(土曜日)7:30より,3年生の生徒・保護者の皆様による親子奉仕作業が行われました。
校庭や体育館周辺の落ち葉はきや花壇整備等に取り組んでいただき,おかげ様でとてもきれいになりました。3年生の生徒・保護者の皆様,そして,企画・準備・進行にご尽力をいただきましたPTA整備委員会の皆様,誠にありがとうございました。
 
令和4年11月12日

放課後 部活動の様子


CIMG5091CIMG5103CIMG5102
「秋の日はつるべ落とし」とはよく言ったもので,放課後,あっという間に暗くなってしまいます。
11月からは完全下校時刻は16:45となっており,限られた時間の中で,練習を工夫し集中して取り組むことが大切です。
本日(11日)剣道部では,茨城大学生がボランティアとして活動する姿が見られました。これは,茨城大学教育学部が行っているインターンシップ活動の一つです。本校では,剣道部以外にも野球部,テニス部,ソフトボール部,サッカー部に1名づつ,計5人が活動します。
令和4年11月11日

第2回避難訓練

11月11日(金曜日)昼休みに地震を想定した第2回避難訓練が行われました。今回の避難訓練は,開始時刻を事前に知らせずに行いました。様々な場所にいた生徒たちは,放送や避難指示に従い,避難するときの約束を守りながら迅速に行動をすることができました。
今回のねらいは,「自分のみは自分で守る」意識をもつことです。ご家庭においても,災害時の避難行動についてご確認ください。
<避難の様子>
IMG_3538 IMG_3539
IMG_3541 IMG_3543
IMG_3544 IMG_3547


 
令和4年11月11日

県駅伝大会(女子)

DSC_0436DSC_0446DSC_0451DSC_0468DSC_0476DSC_0505
11月10日(木曜日),笠松運動公園にて,茨城県中学校駅伝競走大会(女子の部第36回)が開催されました。
全力で走り切り,赤塚中学校は63チーム中16位!!がんばりました。
夏からチーム(男女)一丸となって取り組んだ朝練習の成果です。
応援ありがとうございました。

 
令和4年11月10日

住みよい水戸市にするための政策提言をしよう。(3年生社会科)

CIMG5045CIMG5067CIMG5061CIMG5050
3年生の社会科(公民)の単元「地方自治と私たち」では,「水戸市の住民として10年後も住みたいまちにするためにどのような提言をすればよいのだろうか。」をテーマに学習を進めてきました。
今日の授業では,自分たちが考えた水戸市へ提言(教育・健康・財政,災害,SDGs,地域活性)について,水戸市政策企画課の職員の方々をお招きして,発表しました。次は,職員の方からいただいた助言をもとに,提言をさらに深めていきます。
政策企画課の皆様,本日はありがとうございました。
令和4年11月9日

2年生キャリアフェス3回目

CIMG5029CIMG5030
11月9日(水曜日),2年生のキャリアフェスの3回目の様子です。
1回目(働くことについて考える)・2回目(様々な職業の方のお話を聴き職業に出会う)を受けて,今回は「私のロードマップ」づくりを行いました。
自分の未来(10年後)を想像し,今何を始めればよいかを考えました。
令和4年11月9日

11月8日の様子

CIMG5017
立冬を過ぎましたが,穏やかな秋晴れの1日となりました。

CIMG5019CIMG5027CIMG5024
整然と並んだ3年生の自転車,かかとがそろった1年生の靴箱,きれいにかけられた2年生の雑巾,「赤中プライド」を実感できる校内の様子です。


CIMG5020
3年生の階段では,SDGsの掲示物や本の紹介が見られました。17つの目標を意識して,自分ができることについて考えるきっかけとなりますね。


CIMG5015CIMG5010CIMG5011
3年生の家庭科の様子です。調理実習が行われていました。「幼児のおやつ作り」をテーマに,人参を使った蒸しパンづくりに挑戦しました。試食が楽しみですね。





 
令和4年11月8日

2年生 キャリアフェス2回目

11月4日5-6校時,2年生において「キャリアフェス」の2回目を開催しました。
「キャリアフェス」は,多様な職業の特色や適性について理解を深め,職業観や勤労観をもつことをねらいとしています。
今回は,映像クリエーターや建築家の方など様々な職種の11名の講師の先生をお招きしました。
講師の方の様々な経験,失敗談や成果のお話を通して,将来の自分について考えるきっかけとなりました。

123
456
789
1112


 
令和4年11月4日

読解力向上に向けて


DSC_0434 DSC_0439

今日(11月2日)から毎週水曜日の朝の時間に「よむYOMUワークシート」を使った学習が始まりました。
「よむYOMUワークシート」は新聞記事をもとにして、読解力を身につけるものです。生徒は集中して新聞記事を読み,問題に答えていました。この学習を通して,読解力が高まることを期待しています。
 
令和4年11月2日

2年生キャリアフェス1回目

11月2日1校時,2年生においてキャリアフェスの1回目を行いました。キャリアフェスは,多様な職業の特色や適性について理解を深め,職業観や勤労観をもつことをねらいとし,たくさんの講師の先生をお招きして行います。
本日は,講師の方のお話を通して,ソサエティ5.0が提唱する未来社会において働き方や生き方が大きく変化していくことについて知り,将来の自分について考えるきっかけとなりました。
2回目は,「職業に出会う」機会として,様々な職業の講師の方をお招きしてお話を聴きます。11月4日5・6校時実施予定です。
CIMG4985CIMG4986
令和4年11月2日
オプション