このページの本文へ移動
Since 00396885
Monthly 00002093

行事カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

小学生部活動見学

小中一貫教育の交流活動で、双葉台小学校6年生が部活動を見学しました。
案内は1年生学年委員です。
1年生の案内は丁寧で分かりやすく、小学生も落ち着いた態度で見学できました。
IMG_4128IMG_4134
IMG_4139IMG_4141
令和5年2月28日

はーい! こちら生徒会です🎤

 今朝は生徒会によるオンライン朝会です。各学年のTry Flowerの開花状況と挑戦の内容を生徒会役員のみなさんがオンライン中継してくれました。中継先でのレポートも代表者へのインタビューも上手でしたね。朝のニュースのひとコマを見ているようで楽しい気分になりました🌸
DSC02039DSC02042DSC02040DSC02046DSC02047DSC02050DSC02054DSC02055
令和5年2月28日

三月の準備

今日の学年裁量の時間は、1年生がグループごとに様々な準備をしていました。生徒会の企画を受けて思い思いの準備をしているようです。3月は今年度の集大成の月でもあり、感謝を表す月ですね。
DSC02020DSC02029DSC02035DSC02028DSC01953DSC01923DSC01970DSC02012
令和5年2月27日

太陽よりも明るい笑顔でお・も・て・な・し😄 ~チーム魁~

3年ぶりに開催された中学生による梅まつりボランティアに、双葉台中の有志8名が参加してきました。今年で第127回の歴史をもつ水戸の梅まつりです。今日のみんなの挑戦テーマは『太陽よりも明るい笑顔で‼️』です。たくさんの観光客とふれあいながら、ボランティア業務へのやりがいともてなす喜びを感じていたようです。午前中のボランティアもあっという間に終わってしまって、物足りないようでしたね。多くの観光客に喜んで頂けてよかったですね。お疲れさまでした! 
20230226_09111920230226_09031220230226_09265820230226_11181420230226_11124220230226_09490820230226_09504820230226_11103120230226_09080920230226_093435
令和5年2月26日

授業参観・保護者会

今日の午後は,1,2学年の授業参観と保護者会が行われました。
1年生は担任の先生と息の合った授業(国・社・英)を、2年生は道徳の授業に集中して取り組む姿が見られました。
気温の上がらない寒い中での保護者会となりましたが,多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。
DSC02004DSC02001DSC02005DSC01989DSC01994DSC01992DSC02006DSC02008
令和5年2月24日

話を聞く態度について ~「サ」委員会~

「サ」委員会により制作された動画が、クラスルームにアップされ各学級で活用されています。
今回の動画は、(1)一斉授業スタイルでの話を聞く態度編と(2)グループでの話し合い活動編です。各編ともグッドモデルやNGの例をわかりやすく紹介していました。
DSC01954DSC01958DSC01955DSC01957
「サ」委員の皆さんの演技力が光ります! 自然な様子の映像にびっくりするとともに、上手なナレーションやシーンごとの演出も手が込んでいます👀! 動画を見ている生徒も徐々に背筋が伸びていましたよ。
DSC01961DSC01963DSC01960DSC01964
 
令和5年2月23日

全国学力・学習状況調査の英語調査のオンライン実施に向けた事前検証🎧

 2年生の5時間目は、来年度実施される『全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査の事前検証』が行われました。令和5年度より中学校英語「話すこと」調査については、全ての中学校を対象として、文部科学省 CBT システム(MEXCBT)を活用し、オンライン方式で実施することになります。
 各クラスを3グループに分け、調査が円滑にできるかどうかを確認しながらの検証となりました。英語担当職員に加えICT支援員さん4名で「話すこと」調査の事前検証に臨みました。
DSC01931DSC01973DSC01937DSC01933DSC01943DSC01932
令和5年2月22日

片付けも任せてください!

1年3組が家庭科で、調理実習をしました。
自分たちでつくった、かれいの煮つけとレンコンのきんぴらをおいしそうに食べていました。
片付けも、グループで協力して取り組んでいました。
IMG_0003IMG_0006
IMG_0012IMG_0017
IMG_0016IMG_0004
無題1IMG_0010
 
令和5年2月21日

サンカンシオン☀

春の日差しの中で、草木が芽吹き、生徒たちも伸び伸びと体を動かしています。
あと8日も過ぎれば3月です!まだ寒い日もありますが、三寒四温でやがて本格的な春の到来です。
【三寒四温とは】冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表しています。
DSC01917DSC01908DSC01905DSC01897DSC01892DSC01886
令和5年2月20日

ミソアジサ本気でレベルアップ週間「ソ」‼

ミソアジサ本気でレベルアップ週間の2週目は「ソ」です。
週2回わずか10分間の掃除の時間ですが、この「少ないからこそ」が徹底できるポイントです。2年生は「モ」黙働をテーマに取り組んでいるようです。頑張れ2年生!
DSC01782DSC01851DSC01857DSC01853DSC01778DSC01860
令和5年2月17日

今夜の夕食づくりはまかせて!

1年1組が家庭科で調理実習をしました。
真剣に、そして、楽しそうにつくっていました。
保護者の皆さん、お子さまに夕食をつくってもらってはどうでしょうか。
IMG_1480IMG_1483
IMG_1491IMG_1494
IMG_1496IMG_1497
IMG_1499IMG_1500
IMG_1502IMG_1503
令和5年2月16日

中央委員会を実施しました

各委員会委員長が集まる、中央委員会を実施しました。
各委員会の活動状況や課題、課題解決に向けた取組について話し合いました。
さらに、よりよい双葉台中学校になることを期待します。
IMG_0011IMG_0008
令和5年2月16日

Try Flower 0215

Try Flower(達成できた挑戦やこれから挑戦したいことを花カードに書いて、木の掲示板に学年ごとに貼り、満開の桜の木を作ります)が育ってきました。どの木もぐんぐんといろんな花を咲かせています。
🌸「海外へ行くために英語を極めたい!」
🌸「高校通算25本塁打!」
🌸「週末に料理や家事をする!」
🌸「英検2級に合格する!」
🌸「言い訳をせずに、正直に「はい」と言えるようにしたい!」
DSC01872DSC01875DSC01793DSC01867
令和5年2月15日

「卒業」が聞こえてきました

今日は1,2年生の学年末テストです。静かな校舎に、聞き覚えのある楽曲と優しい歌声が聞こえてきました。
DSC01830DSC01831
3年生の音楽の授業です。卒業式に向けて校歌の学び直しですね。中学校3年間で初めてみんなで歌う校歌ですからね。
そして、式後に行われる全体合唱の練習です。
みんなスケールの大きい楽曲に引き込まれるように聞き入っていましたね。『あなたへ』の歌詞がぐっと胸に迫ってきた音楽の時間でした。あと、少しになってしまいましたね…
DSC01835DSC01836DSC01838DSC01839DSC01832DSC01833
令和5年2月14日

プロジェクトT ~感謝と挑戦~

2月、3月の感謝(Thank you)&挑戦(Try)キャンペーンの『プロジェクトT』が今日から始まりました。
今年達成できた挑戦やこれから挑戦したい決意をTry flowerに掲示したり、感謝を伝える良さを体験したりして、今年も学校中にたくさんの感謝の花を咲かせましょう。
スクリーンショット 2023-02-13 123048DSC01799DSC01809
令和5年2月13日

sa・ku・hi・n

美術の県展や市展等で表彰された作品です。どれも力作です。いろんな角度から見るのもいいものですね。
DSC01760DSC01753DSC01758DSC01751DSC01763DSC01764DSC01765DSC01768DSC01770DSC01769
令和5年2月10日

ミソアジサ本気でレベルアップ週間~2年生編~

 2年生が「1週間に一つずつミソアジサを見直し、レベルアップして3年生に進級しよう!」というねらいで『ミソアジサ本気でレベルアップ週間』を開始しました。
今週は「ミ」。
 1.名札の確認
 1.ジャージの着こなし(ファスナー)
 1.靴のかかとをそろえる
 1.部活の荷物を整理する
みんなが「ミ」を意識している様子がわかります。来年の双葉台中を支える『新3年生の挑戦』が始まりましたね。
DSC01711DSC01700DSC01699DSC01702DSC01704DSC01708
令和5年2月9日

ギュッと! おにぎりの日

 水戸市では,東日本大震災を風化させることなく,一人一人が自分の身を守るための安全行動を行い,被害の軽減を図り,共に備え,共に助け合う環境づくりを目的に,毎年「水戸市いっせい防災訓練」を実施し,プラスワン訓練として「ギュッと!おにぎりの日」を実施しています。
 今年も11:05の水戸市いっせい防災訓練とあわせ,プラスワン訓練として「ギュッと!おにぎりの日」を実施しました🍙
DSC01724DSC01717DSC01713DSC01721DSC01734DSC01744DSC01736DSC01740DSC01742IMG_1517IMG_1520DSC01747

 
令和5年2月8日

ボトムアップ理論~部活動の在り方を考える研修~

 地域部活動を導入して2年目になる本校の部活動は、休日の指導体制は整備されても平日の指導や専門性を有しない教員の負担感に応える課題は残ります。また、公立学校の場合、教員の異動がありますのでいかに持続的に安定した部活動運営ができるかも大きな課題となります。今日は、このあたりの課題を考えるきっかけとなる部活動研修会を計画しました。
DSC04798IMG_1263DSC04854DSC08621
 講師は、広島県立広島観音高校にて、2006年全国総体優勝。自身もU-17・U-20日本代表としてアジア大会に出場し、ソウルオリンピックの日本代表候補にも選出。生徒の自主性を重んじたボトムアップ理論の提唱者の畑喜美夫先生です。社会に出て必要となる人間力「ミソアジサ・カチ」を学ぶ双葉台中生がボトムアップ理論でより主体性をもって自分たちで成長していく組織を作れるか⁉ そんなことを考えながら研修会に参加しました。
DSC01667DSC01672DSC01676DSC01677
『我々指導者はついつい「こうやったら上手くいくよ」と伝えてしまいがちなんですが、子どもたちに考えさせるということが大事なんです。』
『僕は「教えない指導」と言うんですが、教えなければ何をするかというと、自分で本やDVDを買ったり、テレビを観たりして、いいものを学ぼうとするんですよね。』
僕らは子どもたちの力を引き出すサポートをするんだというイメージです。今後は指導者もファシリテーター役に徹していかなきゃいけないと、『引き立てる指導』というのが中心になってくるんじゃないかと思うんですよね。』
DSC01679DSC01682DSC01689DSC01691
「24時間をサッカー選手としてデザインする」という言葉をノートにも書いているのですが、家を出る時から自分の布団を上げて、ちゃんと靴を整えてから学校に行く、まずはそこからサッカーは始まっているんだよ、ということを教えていますね。人間教育という考え方を指導者が持てるのであれば、勝つ勝率が上がってくるんじゃないかなと思います。』
DSC01693DSC01694DSC01695DSC01666
「はい」や「いいえ」が言えない環境になってくると、体罰や暴力にもつながっていく危険性がありますから。監督と選手が意見を交換し合える点もボトムアップのいいところじゃないかなと思います。』
目先の勝利より未来の勝利というか、即効性はないように思えるけど、時間が経ってから見てみると逆に遠回りのようで近道だったのが『ボトムアップ理論』だったのかなという気がしますね。』
ぜひまたお会いして話を聞きたいと思える研修会になりました。畑先生ありがとうございました👍👍‼
令和5年2月7日

プロジェクトTと貧血検査💉

今朝は生徒会のオンライン朝会がありました。2月からはプロジェクトT(挑戦・感謝)が始まります。生徒会からはプロジェクトのねらいと各委員会の挑戦の振り返り映像が紹介されました。また、映像資料の提供が教頭先生ということで感謝カードを生徒会の皆さんからいただきました。ありがとうございました♡ すでに、生徒会のプロジェクトT(挑戦・感謝)が始まっているんですね。さすがです! 実は私も先週から私のプロジェクトTを開始させました‼
DSC01629DSC01632DSC01633DSC01634DSC01639スクリーンショット 2023-02-06 120934
 2年生は貧血検査(希望者)がありました。一人一本の採血は人によってはかなりのストレスのようです。前の時間から緊張していたり、血管を温めて採血しやすくするなど涙ぐましい努力をしていました。何とか無事に貧血検査は終了しました。
DSC01647DSC01649DSC01659DSC01662
 
令和5年2月6日

お昼までに3食食べます‼

 1の2は1時間目から調理実習です。朝ごはんは控えめなのかと思い、インタビューしてみたら、しっかり食べてきたとの返事(*_*; 今日はお昼までに3食(朝ごはん、調理実習、給食)を食べることになるんですね。体が大きくなるね⁉
DSC01594DSC01595DSC01601DSC01604DSC01608DSC01613DSC01614DSC01615
令和5年2月3日

2月3日は節分👹

 今年の節分は、2月3日(金)。節分の行事は一般的に立春の前日に行われます。学校の梅の木もたくさんの花芽をつけて間もなく開花の時期です。やがては、春本番を迎えます!

 さて、みなさんの家庭ではどんな豆まきをするのでしょう。私の家では、外に鬼を追い出すように元気に「鬼は外!」と声をかけながら豆をまき、「福は内!」と部屋の中に向かって、豆をまき、豆まきが終わったら、1年の厄除けと無病息災を願い、自分の年齢よりも1個多く豆を食べていましたよ。今は食べすぎておなかを壊してしまいますので、豆は食べませんけどね。

DSC01549DSC01555DSC01553DSC01506DSC01568DSC01587DSC01577DSC01557
令和5年2月2日

2月の生活目標

2月がスタートしました。今月の目標は「チ」挑戦し、努力するです。
次のステップに向けて、今年の2月はどんな努力を積み重ねていきますか?「変わりたい自分」「なりたい私」を見つけてみるのもいいかもね。
スクリーンショット 2023-02-01 084703DSC01536DSC01537DSC01535
令和5年2月1日
オプション