このページの本文へ移動
Since 00206939
Monthly 00002057

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

冬季休業中 うさぎさん元気です!

ココアちゃん元気です!
いつも頑張っていた飼育委員のみんな,心配しているかなあ?
冬季休業中も双小のココアちゃんは今日も元気でした!
草もラビットフードも水も万全!
寒い寒い冬を乗り越えます!

皆様,本年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
 
平成30年12月30日

あゆみを渡しました

IMG_5940IMG_5941IMG_5947IMG_5965
終業式の後は,各クラスで「あゆみ」を一人一人に渡しました。
渡し方は学級によってそれぞれですが,担任の先生は一人一人に寄り添って,丁寧に2学期の成果と課題を伝えました。「あゆみ」は,もらって終わりではありません。自分の新たな課題を見つけるためのものです。3学期,より一層ジャンプできるよう頑張ってほしいものです。
あるクラスでは,子どもたちから担任の先生に「あゆみ」が渡されていました。嬉しそうな担任の先生の笑顔,とても素晴らしいですね。
平成30年12月21日

3学期終業式が行われました

代表のことばIMG_5929IMG_5934IMG_5938
本日,第2学期終業式が行われました。
かぜが流行っている時期でもあり,全員マスク着用で式に臨みました。
校長先生からは,「掃除がとても上手になって素晴らしい」とのお話がありました。
子どもたちの式に臨む態度も大変立派でした。明日から1月7日まで,ちょっと長めの冬休みに入ります。
インフルエンザに負けず,元気に3学期始業式を迎えたいですね。
平成30年12月21日

冬至献立です。

IMG_5925
明後日22日は冬至です。
少し早いですが,先取りして「冬至献立」としました。
昔はこの日を境に,運が向上してゆくとされていました。
ゆずで邪気を払い,かぼちゃ(南京:なんきん)で運をつける。
新たに迎える年がよい年であるようにと,願いが込められたものです。
給食では,ほうとう汁にかぼちゃを入れ,あえものにゆず果汁を使いました。
ほうとう汁はかぼちゃの甘みが出ていてよく食べていました。
ゆずあえは,ゆずの味に慣れていない子どもたちからは
「大人の味がした!」「すっぱかった。」との声。
大人になった時,ゆずの味がおいしいと食べられるように
味覚貯金をしてもられたらと思います。

今日は二学期最後の給食です。
「冬至献立」で運気を上げて,子どもたちがよい年を迎えられますように!

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・さばの香り焼き
・ゆずあえ
・かぼちゃのほうとう汁
平成30年12月20日

心は冬休みです!

IMG_0053
IMG_0057
IMG_0054IMG_0056
1年生の教室の後ろのロッカーの上には
かわいい松ぼっくりのクリスマスツリーが飾ってあります。
綿の雪がやさしくふんわりとかかっています。

3年生の廊下には教室に飾り切れなかった
冬休みの俳句が飾られています。

クリスマスにお正月
子どもたちの心はすでに冬休みの楽しみで
いっぱいのようです。

明日は終業式です。
この2学期,がんばったこと
3学期がんばることをみつめられる
1日にしたいと思います。
平成30年12月20日

ふたばっ子「食育通信」です

新規ドキュメント 2018-12-19 15.59.49_1
ふたばっ子食育通信を発行しました。
ホームページではみづらいですね。すみません!

ふたばっ子レシピは
レンジでかんたん!「伊達巻風たまご」

お正月になったらぜひお子さんに挑戦させてみてください!
平成30年12月19日

部活動見学に行きました!(6年生)

IMG_7409
IMG_7411
IMG_7412
IMG_7414
IMG_7416
今日の6時間目は
隣の双葉台中へ
6年生が部活動見学に行きました。

どの先輩の部に入るか・・・。
どれだけ後輩が入部するか・・・。

見る側も見せる側も真剣です。

熱心に部活に励む中学生。
それを見守る小学生。

小学校時代から見ていた先輩方が大きく見えます。

もうすぐ2学期が終わります。
中学校生活がすぐそこに見えてきました。
平成30年12月19日

クリスマス献立です!

IMG_5924
今日は子どもたちが楽しみにしていた「クリスマス献立」です。
ブロッコリーとロマネスコ(カリフラワーの一種)をもみの木に見立て
赤黄パプリカと星型チーズで飾りをイメージしたクリスマスのサラダサラダを
中心にスパゲッティとオムレツ,デザートの洋風献立です。
スパゲッティはどのクラスもほぼ完食,子どもたちからは
「おいしかった」「スパゲッティ,サラダおかわりしたよ。
「完食!」「全ぺろ!(全部ぺろり)」といつもより
たくさんのしっかり食べたよの声が聞かれた嬉しい日でした。


<今日の献立>
・ボロネーゼ
・発酵乳
・ミニオムレツ
・星のチーズとロマネスコのサラダ
・クリスマスケーキ
 
平成30年12月19日

運動場で大きな氷をみつけました

IMG_2077
IMG_2080
休み時間に遊んでいる子どもたちが
大きな氷をみつけました。

日陰にできた水たまりが凍って大きな氷が張りました。
キラキラ光っていてとてもきれいです。

光にかざしたり
「茨城県のかたちだ!」
といって見立てたり
凍ってしまった枯れ葉を見つけたり
寒い冬でも子どもたちはすてきなものを見つけ出します。

子どもは風の子
元気の子
遊びの天才です。
平成30年12月19日

中学生に向かう心が育っています(6年生)

IMG_2073
IMG_2074
6年生の「黙働清掃」の取り組み表です。

学期末のまとめに
みんなで黙って清掃に取り組む活動を
クラスマッチの形で実施しています。
差はほとんどありません。

中学校に向かう気持ちが
毎日の清掃の取組にあらわれています。

いい1年の締めくくりを
むかえられそうですね。
平成30年12月19日

6年生への階段を一歩ずつ歩んでいます(5年生)

IMG_2069
IMG_2070
IMG_2071
IMG_2072
ほぼ毎日紹介している5年生の「ミソアジサカ」の取組です。

今朝,がんばり表を見てみると
5年1組のマス目にはじめて「緑のシール」が貼られていました。

「緑のシール」は給食の「完食」のシールです。
昨日の給食はどの献立も残りなしだったそうです。

一人一人の食べる量や苦手な食材などもありますが
配られた自分の給食を残さず
完食したことはすばらしいことです。

きれいになったすべての食缶をみて
給食担当の先生方もとても嬉しそうでした。

今朝はトイレのサンダルをきちんとそろえている
5年生を見かけました。

6年生への階段を
一歩ずつ登り始めた5年生。
頼もしいですね。
平成30年12月19日

今日はMITOごはんです!

IMG_0052
今日の給食はMITOごはん。納豆と根菜の豆乳みそ汁です。
納豆は普段から食べ慣れているので,ごはんのがよく進むようです。
具だくさんの根菜の豆乳みそ汁は,豆乳が入ることでまろやかな味になり
こちらもよく食べていました。
高学年のあるクラスは,ごはん・炒め物・豆乳みそ汁
食缶はどれもきれいに空。残りなしでした。
しっかり食べて,体も心も大きくなってもらえたらと思います。


<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・納豆
・ブロッコリーとエリンギのいためもの
・根菜の豆乳みそ汁
 
平成30年12月18日

校長先生とランチ(6年生)

IMG_7400
先週から6年生と給食をいっしょにとっています。
今日は2組の子どもたちが校長室にやってきました。

まずは,好きな食べ物と名前を言って自己紹介。
校長室では「もぐもぐタイム」はありません。

将来の夢や中学校でやってみたいことなどを話します。
6年生の子どもたちはとてもしっかりしています。

笑顔がこぼれる時間です。
平成30年12月18日

命の授業・小中交流授業(5年生)

IMG_7389
IMG_7391
IMG_7393
今日は5年生の道徳の授業を
小中学校の教員が交流して実施しました。

中学校の教務主任元濱先生が
以前受け持たれた生徒の話をもとに
「生きる」とはどういうことなのか
子どもたちと考えました。

難病で命を落とすことになった
生徒の思いや生き方にふれ
生きることや命について
真剣に考えた子どもたちでした。
 
平成30年12月18日

今日は角切り野菜の「アジアンソース煮」です

IMG_0051
 今日は,生揚げが1cm程度の角になったものと,そのサイズに合わせて
使用する食材を角切りにした「角切り野菜のアジアンソース煮」です。
味付けは,トマトケチャップにオイスターソース等を入れ
チリソース風に仕上げました。
厚揚げ=和風の料理とイメージしがちですが,中華風にもよく合いました。
午前中とても寒かったので,ふんわりとたまごがかっかた,ひじき入り
たまごスープは体が温まり,よく食べていました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・春巻き
・角切り野菜のアジアンソース煮
・ひじき入りたまごスープ
平成30年12月17日

6年生に向かって(5年生)

IMG_0048
5年1組前の廊下に掲示板が特設されています。
「6年生に向かってレベルアップ!」
という題がついています。

ミ:みなり(名札・ハンカチ・ティッシュ)
ソ:そうじ(黙働)
ア:あいさつ
ジ:じかん(チャイム着席)
サ:さいごまできく
カ:完食

それぞれの生活の目標に向かって
達成出来たら大きなシールが貼られます。
シールの先頭には各学級のキャラクターがいます。

「あたり前」のことを「あたり前」にできること
は双葉台小学校・双葉台中学校の
小中一貫教育の「柱」です。

6年生に向かって
毎日の生活に目標を立て
力をあわせて
動きはじめた5年生です。
平成30年12月17日

PTAキックベースボール大会が行われました

IMG_5903IMG_5907IMG_5912IMG_5916
気持ちの良い青空の下,PTA主催キックベースボール大会が開かれました。
今年で第2回目となるこの行事を,楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。
参加人数は昨年よりも多く,4チーム編成でゲームをすることができました。
子どもたちは,元気いっぱいにボールを投げ,蹴り,ダイヤモンドを走りました。校庭はぬかるんでいるところもありました。泥に足を滑らせてしまったり,ボールが泥だらけになってしまったりもしましたが,本当に楽しそうに活動していました。仲間たちを一生懸命応援する姿も見られました。笑顔がそこかしこで見られ,とっても素晴らしい行事になりました。
企画・運営していただきましたPTAの皆様,ご協力いただきました保護者の皆様,子どもたちに素晴らしい機会をもたせていただきまして大変ありがとうございました。
最後に記念写真をパチリ!
IMG_5920
 
平成30年12月15日

みとちゃんごぼうメンチかつです!

IMG_5901
今日はMITOごはんでみとちゃんごぼうメンチかつです。
水戸市飯富町産のごぼうの入ったメンチカツは,ごぼうの食感の香りと
食感がよく,子どもたちもよく食べます。
付け合わせはオニオンドレッシングサラダです。
オリーブ油でソテーしたたまねぎに,にんにくを入れ
しょうゆ,みりん,塩で作ったドレッシングです。
「いつもサラダ食べないけど,今日は食べたよ。」と野菜の苦手な
子でも食べる,ファンの多いサラダです。
レシピを紹介します。

・オニオンドレッシングサラダ
【材料:4人分】
・キャベツ・・・・・100g(幅1cm程度に切る)
・たまねぎ・・・・・・20g(スライス)
・にんじん・・・・・・15g(千切り)
・ブロッコリー・・・・60g(小房に分ける)
・ツナ缶・・・・・・・30g
【ドレッシング】
・たまねぎ・・・・・・20g(みじん切り)
・オリーブ油・・・・・小さじ1
・にんにく・・・・・・少々
・みりん・・・・・・・小さじ1/2
・食塩・・・・・・・・少々
・しょうゆ・・・・・・小さじ1
【作り方】
1.野菜はそれぞれ茹でて,冷ましておく。
2.フライパンにオリーブ油を入れにんにくを炒め香りを
出したら,ドレッシング用のたまねぎをよく炒める。
3.2をよくソテーしたところに,みりんを加えアルコール分を
よく飛ばしたら,塩,しょうゆを加える。
4.茹でた野菜,ツナ,を3のドレッシングで和えて,出来上がり。

<今日の献立>
・はちみつパン
・牛乳
・みとちゃんごぼうメンチカツ
・オニオンドレッシングサラダ
・マセドアンスープ

 
平成30年12月14日

「どんぐりの会」に読み聞かせをしていただきました

IMG_0036IMG_0039
IMG_0040IMG_0041
IMG_0042IMG_0043
IMG_0044IMG_0045
IMG_0046IMG_0047
今朝の朝読書の時間は
どんぐりの会の方々がみえて
読み聞かせ活動を行っていただきました。

今日は4年生・5年生・6年生の教室で行いました。

机を教室の真ん中に集めたり
後ろに送って床に座って聞いたり
聞き方はクラスによって様々です。

子どもたちはどの学級でも真剣に朗読に耳を傾けていました。

朗読は,耳で聞いて物語の世界のイメージを膨らませます。
映像があってあたり前の時代に
とても貴重な体験をさせていただいています。

どんぐりの会の皆様
いつも早朝からありがとうございます。
平成30年12月14日

今朝も朝清掃ボランティアをがんばってます!

IMG_2061
IMG_2064
IMG_2065
IMG_2067
よく晴れた冬の朝です。
霜にも負けず,パンジーが元気に咲いています。

今日は4組の子どもたちが
朝清掃ボランティアで校庭の掃き掃除をしていました。
だんだん落ち葉の量も減ってきました。
すっかり冬です。

冬の寒さに負けず
元気に働くふたばっ子です。
平成30年12月14日

今日は肉じゃがです!

IMG_0035
今日は肉じゃがです。子どもたちに人気のメニューです。
今日は豚肉を炒める際に使用するしょうがを,少し残しておいて
仕上げる頃に入れしょうがの風味を出しました。
しょうゆと砂糖の味のしみた肉じゃがをよく食べていました。

 
平成30年12月13日

「お米づくり名人」をお招きして「感謝の集い」です(5年生)

IMG_2046
IMG_2048
IMG_2049
IMG_2051
IMG_2053
IMG_2055
IMG_2057
今日は5年生が
「お米づくり名人」の石川様を
はじめ5人の名人をお招きして
感謝の集いを行いました。

田植えや稲刈りの場を提供していただいたこと
日頃の稲のお世話をしていただいたこと
脱穀し,精米していただき
学校に届けていただいたこと・・・。

子どもたちから感謝の会の中で
お礼の気持ちを表現させていただきました。

校歌を歌ったり
リコーダーの演奏を演奏したり
感謝の言葉や感謝状をお渡ししたり
最後に石川様をはじめ5人の名人のお言葉をいただきました。

感謝の集いの後は
各学級で一緒に給食をいただきました。

今日の給食のごはんも
ありがとうの気持ちでいただきます!
平成30年12月13日

冬の朝です

IMG_2039
IMG_2042
IMG_2043
IMG_2045
冬の朝。
太陽が顔を出しました。

子どもたちは朝からせっせと
落ち葉掃きです。
秋の頃にくらべると
落ち葉の量もだいぶ減りました。

緑の木々に囲まれた双葉台小です。
それでもまだまだたくさんあります。

赤と緑の落ち葉が集まって
「クリスマスツリーに見えます!」
と声をかけてくれました。

ブランコがカチカチに凍っている校庭ですが
子どもたちの心は
温かなクリスマスに
向かっているようです。
 
平成30年12月13日

具だくさん野菜のキーマカレー!

IMG_5898
今日は,たまねぎ,にんじん,ピーマン,とうもろこし,それにみじん切り
大豆の入った具だくさんのキーマーカレーです。
このカレーは昨年市内で公募した「わが家のおすすめ料理」を給食用に
アレンジしたメニューです。
みじん切り大豆は「入っていたの?」と豚ひき肉と見分けがつかないほどで
野菜の甘みとうまみがして,まろやかなカレーに仕上がりました。
キーマカレーを付けて食べたのは「ナン」です。いつもと違った主食の
「ナン」は,残りもほぼなく,食べられていました。

<今日の献立>
・ナン
・具だくさん野菜のキーマカレー
・牛乳
・チーズとひよこ豆のサラダ

 
平成30年12月12日

やればできる子,続けられる子に

IMG_2034
IMG_2035
IMG_2036
IMG_2037
・「6年生に向かってレベルアップ」(5年生)
・「そうじクラスマッチ」(6年生)

12月の目標,ミソアジサの「ソ」(そうじをがんばる)
を受けての高学年の取り組みです。

子どもたちは12月になって
どの学年もさらに一生懸命そうじに取り組めるようになりました。

高学年の取り組みは,学級で競争の形をとっていますが
ひとりひとりのがんばりの積み重ねが
「見えるよう」に工夫しています。

看護日誌に
(先生方の毎日の子どもたちの様子を記した日誌です)
次のことが書かれていました。

トイレの男女どちらも「黙働」できている。
トイレ内と外の水道,床ときれいに掃除できていて気持ちいい。
今月の当番だけでなく毎回メンバーが変わっても
同様の仕事ぶりは手本である。(日誌より)

今回の取り組みで
できるようになった子
今までもできていた子

どちらの気持ちも大切に
「やればできる子」
できるようになったことを「続けられる子」
を育てていきたいと考えています。
平成30年12月12日

豚肉のみそ煮です!

IMG_5894
今日は赤みそと甜麺醤(テンメンジャン)を使って作った,豚肉のみそ煮です。
「名古屋のみそ煮みたいな味」「ごはんにかけて食べたくなる味」と好評で
ごはんが進む一品となりました。
レシピを紹介します。

*材料【4人分】
・豚肉・・・・・100g   
・生揚げ・・・・150g(幅1cm程度に切る)
・だいこん・・・200g(厚めのいちょう切り)
・にんじん・・・・60g(厚めのいちょう切り)  
・たけのこ水煮・・50g(いちょう切り) 
・こんにゃく・・・100g(5mm程度に切る)
・ねぎ・・・・・・60g(ななめ切り)
・しょうが・・・・適宜(みじん切り)
・にんにく・・・・適宜(みじん切り)
(調味料)
・ごま油・・・・・小さじ1
・さとう・・・・・小さじ4
・しょうゆ・・・・小さじ1
・赤みそ・・・・・大さじ2
・甜麺醤・・・・・大さじ1
・清酒・・・・・・小さじ1/2

*作り方
1.だいこん・にんじん・こんにゃく・生揚げは下茹でておく。
2.鍋にごま油を入れ,にんにく・しょうがをいためて香りを出す。
3.2に豚肉を入れて炒める。
4.だいこん・にんじん・こんにゃくを入れ炒め,鍋に半分ほどの
水を入れ煮る。
5.4に火が通ったらたけのこ・生揚げ・ねぎを入れ,調味料を入れる。
6.味を煮含めて,できあがり。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・豚肉のみそ煮
・からしあえ
・みかん
 
平成30年12月11日

あたり前のことをあたり前に

IMG_2022
IMG_2023
IMG_2026
IMG_2029
IMG_2030
トイレのサンダルが揃っていて気持ちがいいです。

みんなで使うサンダルを
自分が使ったら次の人が困らないよう
きちんとそろえる。

「あたり前のこと」です。

そしてその「あたり前のこと」ができることは
社会に出て通用する大人になるために
大切な力になります。

「あたり前のこと」を大切にできない人が一人でもいると
サンダルはなかなかそろいません。

サンダルをそろえることは一見簡単なことのようですが
実はとても難しいことです。

だからサンダルがいつもそろっていることは
「値打ち」があることだと考えています。

先生方も日々それができるよう
いろいろな方法を考え,提案し
子どもたちにまかせ
取り組んでいます。

双葉台小中ではあたり前のことが
あたり前にできる児童生徒を大切に育てていきます。


 
平成30年12月11日

郷土料理「秋田県」です

IMG_5880
今日の給食は郷土料理「秋田県」です。
「はたはたの唐揚げ」と「だま子汁」です。

はたはたは秋田県の県魚です。茨城ではなじみがなく,
魚の名前を知っている子も少なく,また1尾大きくはないのですが
骨が気になるのか,食べるのが難しい子がクラスに数名見られました。

「今日のたまご汁おいしかった!」「たまご?」「おもちみたいなやつ」
「アッ、だま子ね!」子どもたちとの会話です。給食時の放送で「だまこ」が
「たまご」に聞こえたようで,たまごが入っていないけど
白くて丸いだまこを「たまご」と思ったようです。
かわいい話がついただま子汁は,体の中から温まり
よく食べていました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・はたはたの唐揚げ
・切干し大根のあえもの
・だまこ汁
 
平成30年12月10日

12月は黙働です!

IMG_0024
IMG_0027
IMG_0028
IMG_0029
IMG_0030
IMG_0033
「ミソアジサ」が毎月の目標になって1年が経とうとしています。
ミみなりを整える
ソそうじをがんばる
アあいさつを気持ちよくする
ジ時間を守る
サ最後まで聞く

今月は「ソ」のそうじをがんばるが目標です。

一生懸命そうじをがんばると
自然と私語が少なくなります。

夢中でそうじに取り組んでいる子で
お話をしている子はいません。

そのような取組を
「黙働清掃」と言います。

だまってそうじをすることは目標であって目的ではありません。
決められた掃除場所を責任もって取り組むことが目的です。

黙働は一生懸命できたかどうかの目安です。
12月になって「黙働」をする子どもたちが増えました。
冷たいぞうきんをしぼって
膝をつき,両手でぞうきんがけをする子がたくさんいます。

すてきな「ふたっばっ子」の姿だなあと思います。
いい1年の締めくくりになりそうですね。
平成30年12月10日

MITOごはんです

IMG_5879
今日はMITOごはんの給食です。
水戸市の常澄地区の米粉を使用した
「みとちゃん米パン」の登場です。
モッチモチの食感で,こどもたちが好きなパンです。
それに豆と白菜のクリーム煮。
白菜は水戸市の白菜を使用しました。
じゃがいもの代わりに里芋を使用し
米粉でとろみを付けやさしい味に仕上がりました。

1年生のクラスで,
水戸や茨城県の野菜をたくさん使って給食を作ったことや
野菜をよくかんで食べること,
野菜を食べると風邪などの病気にまけない体になる,
肌がきれいになる等話すと,

もりもりたべて「甘くておいし!」
「サラダ全部食べた!」と
きれいになったお皿を,何人もが見せてくれました。

<今日の献立>
・米パン
・牛乳
・豆と白菜のクリーム煮
・カラフルサラダ

 
平成30年12月7日

短縮日課です

新規ドキュメント 2018-12-07 10.52.11_1
昨日から短縮日課になりました。
学期末の成績処理等の事務時間の確保のため
ご理解とご協力をいただいているところです。

本日は
1・2年生が14:10
3~6年生が15:00
が完全下校となります。

来週は火曜日と水曜日に実施します。
よろしくお願いいたします。
平成30年12月7日

「ふたばっ子米」ができました!(5年生)

IMG_0022
IMG_0023
校長室に5年生がお米を持って来てくれました。
大切に袋に入れられたお米です。

石川様のご厚意により
5年生に田植えや稲刈り体験をしていただき
実った貴重なお米をいただきました。

袋には手書きの「ラベル」が貼られています。
「石川さんと植えたお米」
「石川さんとみんなでつくったお米」

「ふたばっ子米」「双葉米」。
素敵なブランド米ですね。

石川様や子どもたちに感謝しながら
大切にいただきたいと思います。
平成30年12月7日

今日はブリのねぎ塩焼きです

IMG_0020
今日は旬を迎えた「ブリ」を使った「ブリのねぎ塩焼き」です。水戸市飯島町産
のねぎを使用してねぎ塩だれを作りました。「魚おいしかった!」「完食!」の声は
聞けたのですが,魚料理は肉料理のようには行かず,残念ながら残しが目立ちました。
だしのきいたふわっと卵のかきたま汁は,寒い日に体の温まる一品となり
よく食べていました。

<今日の献立>
・麦ごはん
・牛乳
・ぶりのねぎ塩焼き
・白菜のおかかあえ
・かきたま汁
 
平成30年12月6日

私の大切な風景(6年生)

IMG_0014
IMG_0015
IMG_0016
IMG_0017
テーマは「わたしの大切な風景」
6年生の作品です。

職員室前の掲示板にある4点です。
それぞれの題名は
「踊り場から見える風景」
「入校」
「体育館」
「6年間たくさんつかった階段」

毎日あたり前のように使っている場所。
通り過ぎている風景。

立ち止まって見る。
そして,感じたことを表現しています。

6年生にとって
もう少しであたり前に使うことがなくなる場所です。
それぞれの思い出が風景の向こうに見えてくるようです。
平成30年12月6日

水曜日の放課後は「学年主任会」です

IMG_0018
IMG_0019
「放課後,先生方は何をしているんですか?」
という質問を受けることがあります。

子どもたちが帰ったあともノートを添削したり
授業の準備をしたり
話し合いをしたりしています。
放課後もがんばっている先生方です。

毎週水曜日は学年主任の先生方が校長室に集まり
ミニ会議をしています。
10分で終えて学年や学級の仕事ができるよう
会議は「立って」行います。

今日は12月の目標(ミソアジサのソ:そうじ)について
学年でどんな取り組みをするか紹介し合いました。

「ぴかぴか大作戦」
「おそうじ掲示板作戦」
「毎日学級発表作戦」
「チェックシート作戦」
「シールを貼って学級みんなでゴールを目指す作戦」
「クラスで話し合い大作戦」
(作戦名はこちらでつけてみました)

学年主任の先生方からはたくさんのアイデアが出ました。

2学期のまとめの12月は「みんなで働く」こと!
いいまとめができるよう子どもも教師もがんばります!!
 
平成30年12月5日

今日は豚肉のバーベキューソース焼きです!

IMG_0007
今日は県産豚肉を使った
豚肉のバーべキューソース焼きです。
トマトケチャップ,トマトピューレ,ソースで味付けをし,
かくし味に酢を入れ
チリパウダーで香りよく仕上げました。

肉料理は子どもたちが好きなメニューでよく食べているのですが,
酢を入れたことによってさっぱり食べられることと
酢の食欲増進効果?で,どのクラスも「残りはゼロ」でした!

子どもたちからは「今日の1番お肉!」「お肉おいしかった!」の声が届きました。

<今日の献立>
・コッペパン
・牛乳
・豚肉のバーベキューソース焼き
・粉ふきいも
・ジュリエンヌスープ
 
平成30年12月5日

理科と図工をあわせて行います(6年2組)

IMG_0009
IMG_0012
今日は茨城大学の学生さんが研究授業を行いました。

教科は理科と図工ですが
2つの教科を合わせて行いました。

題材名は「てこパワーでモビールづくり」
理科で学んだつりあいを復習し
風でゆらゆら揺れるモビールをつくっていきます。

教科で学んだことを別の教科で学ぶことで
学び直しをしていきます。

子どもたちは自分の好きなものの
つり合いを考えイメージを膨らませながら
工夫してつくっていきます。
平成30年12月5日

今日は旬の献立です!

IMG_0006
今日は旬の食材を使った「旬の献立」です。
れんこんサラダに使用したれんこん,こまつな,キャベツ,にんじんは
茨城県産のおいしい旬の野菜です。
少し厚く切ったれんこんの食感を楽しみながら
おいしいと,よく食べていました。
そして,茨城県産のはくさいやだいこんなどが入った冬野菜のみそ汁も
野菜の甘みとうまみが出ていて,こちらもよく食べていました。

<今日の献立>
・ごはん
・牛乳
・鮭の照り焼き
・れんこんサラダ
・冬野菜のみそ汁
 
平成30年12月4日

小中学校の先生がいっしょに研修です!

IMG_0002
IMG_0003
IMG_0004
IMG_0005
放課後に双葉台小中学校の先生方が一緒に集まって研修をしました。
各教科に分かれて小中学校合同で行った授業について反省会をしました。

今年は多くの教科や道徳の時間に相互に授業を行っています。

小中合同で
授業をやってみてよかった点
難しかった点
などを出し合って
今後の授業の改善に生かしていきます。

小中学校での授業の進め方の共通点などについても話し合いました。

今後も9年間をとおして
子どもたちを大切に育てていきたいと考えています。
平成30年12月3日

掲示板も12月です

IMG_0001
校庭の前の掲示板も12月になりました。
クリスマスツリーがモチーフです。
子どもたちもわくわくしながら予定を見ていました。

今年は21日(金曜日)が終業式になります。
登校日は15日間。
3週間ですが,学期のまとめの大切な毎日です。

しっかりと行っていきたいと思います。
平成30年12月3日

12月,あいさつ運動でスタートです!

IMG_2016
IMG_2017
IMG_2018
早いものですね。
12月が始まりました。

月初めはあいさつ運動を行います。
今日は5年生が参加してくれました。
途中から中学生も参加してくれました。
双葉台小中名物の小中合同あいさつ運動です。

今日はとっても大きな声であいさつをする子どもたちでした。
元気に12月がはじまりました。
 
平成30年12月3日
オプション